X



静岡大工学部と立教理系ならどっちがいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 02:41:06.20ID:94tog6md
学力と就職でどっちに行くべき?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 02:56:10.85ID:v7z6Kyw/
寝ろ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 07:16:58.48ID:kTEBedrE
両方、受かってから考えれば?
センター後に立教受かるしかない、ってなるかもだし
立教受かったら遊びたくなって静大?なにそれ、ってなるかもだし
誘惑に負けない心、背水の陣、強く志望してる、じゃないと国公立は行けないのよ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 07:17:53.66ID:0Y8JsC+J
これは静岡一択
立教の(就職無)理学部なぞ行ってはいけない

ただキャンパスライフを楽しみたいなら立教
静岡のキャンパスは学部割れしてて工と情報だけ隔離されてるから
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 07:38:33.35ID:FyS+dK4A
マーチだが立教に工学部ないぞスレたてたやつは文系だな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 07:42:00.49ID:0Y8JsC+J
>>6
立教理系って書いてんだよなあ…
あっ立教理学部の存在をご存じない?あっそっかぁ…
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 09:41:25.36ID:vn6+hF/n
学力も就職も院進学率も圧倒的に静岡が上だろ
私立って文系の為の大学だろ?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 09:49:33.98ID:ipJTODu0
100%静岡

東京でも
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 10:02:37.90ID:HkzQp6we
>>7
理学部は就職ゴミだぞ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 10:10:06.01ID:n8f2VEDX
立教理学部は繁華街の池袋にあるし偏差値高いが、
静岡大学工学部を本命とするなら、研究領域がかなり異なる気がする
静岡大学理学部ならともかく
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 10:12:16.71ID:/vKs+dJ7
工学部と理学部比べてる時点で偏差値うんぬんよりも就職しやすさの断絶を感じる
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 10:42:59.67ID:Z+FvtFNa
立教は理学部しかない
そもそも比較になってない
以上
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 10:49:23.66ID:r0PMTBJF
立教理なんて体裁上置いてあるだけで機能してないよ
研究なんてやらないし設備もとんでもなくしょぼい
知らない人も多いんじゃないの?
立教といえば文系特化マンモス大学でしょ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 10:52:26.30ID:ogL58QhQ
受かってから考えたら?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 11:03:17.34ID:x3LpPAYl

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 11:20:42.99ID:94tog6md
17レス以内で勝負ありだな。
静岡大一択でいくわ。
立教は所詮ブンケイワタクか。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 11:25:21.03ID:TXEw1wxE
従兄弟が静大情報通ってたけど東京の大手iTの開発部に就職してたぞ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 12:01:33.41ID:crHF94w5
東京行きたいんなら海洋大とかは?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 12:30:19.49ID:mZ02iaZw
立教理学部数学科ワイ、一人静かに涙を流す
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 13:09:23.29ID:xMpnV0Cl
>>19
調べてみたら静大情報も就職いいな。
>>20
東京にこだわっているわけではない。
>>21
理学部数学科を卒業したらどんな職業につくの?学校の先生とかアクチュアリーとか?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 14:50:13.60ID:/QAD/9TQ
>>8
> 学力も就職も院進学率も圧倒的に静岡が上だろ
> 私立って文系の為の大学だろ?

早慶理科大の前でも同じこと言えるの?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 14:52:21.48ID:LjvXW1S9
静大工学部なら電気電子行け
電気系の研究は非旧帝の中ではトップクラス
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 14:54:20.38ID:fd/b7A6Y
>>23
全部国立落ちが仕方なく行く大学じゃん
学力は早慶理工には負けてるけど理科大(笑)には負けてない
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 14:58:44.32ID:K/fsEYW9
静岡大工学部 偏差値 2教科50.0〜52.5
アホだけどその割にはお得なのが静大工学部だろ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 16:40:03.43ID:mZ02iaZw
>>22
おれは通ってたの予備校でバイトしててそのまま社員になるよ... 安月給でこき使われるんだ...
突出した才能もないのに数学科なんかに来てしまった自分の馬鹿さに呆れるよ...
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 19:35:09.53ID:/QAD/9TQ
>>24
> 静大工学部なら電気電子行け
> 電気系の研究は非旧帝の中ではトップクラス

ほう、非旧帝の研究頑張ってそうな大学を並べてみたよ。数字はセンターボーダー(河合)ね。
大学での研究は、教員の力がもちろん一番重要ではあるけど、それ以上に重要と言われているのが研究室の学生の存在だ。
◯印は、文科省の研究大学強化促進事業に含まれている大学、すなわち、国が認めた「研究大学」だ。


非旧帝
◯東京工業 85
◯筑波 80
◯神戸 77
横国 76
名古屋工業 74
農工 73
◯広島 71
◯岡山 70

静岡 68

で、トップクラスというのはどれを指すのかな? 静大工はどれと“同じクラス”なのかな???
トップクラスの研究をやっていれば、当然ある程度以上有能な学生をある程度の数在籍させているものだけど、静大はどうかな?
大学院生は? 優秀な学生が他にロンダしていってしまうなんてことはあるかい?
このリストの上位大だと、優秀な学生が自大院に普通に進学していくのだが、静大はどうかな? まさか名大ロンダがデフォとかになってないかな??
それから、研究大学の多くは研究者の流動性が比較的高いのだが、静大はどうかな? 特に准教授や教授レベルの出入りの状況は?
さぁさぁ。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 19:38:46.13ID:wkVj2a1F
>>28
こいつアホやな
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 20:16:22.00ID:LjvXW1S9
>>28
きめえwww
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 20:31:14.50ID:1T7/XA75
>>28
学部入試のレベルが研究に直結するとでも?研究してるのは教授だぞ?
センターボーダーってwマジもんのアホかお前…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況