そもそもそのサービスを受けることによってどういうメリットがあるのかがあまりあきらかではないですね
そういう不透明なものに親がどれだけお金を払うことを許容するかが疑問です
というのも、親が塾に求めるのは「自分が見なくても塾や予備校がみてくれるという手放しの安心」であることが多いように思うからです。あなたのサービスは内容が不透明な上に、この辺の安心は一切得られないのではないでしょうか

また、他の方が指摘しているように安価な競合が多いです。大手予備校のクラス担任はそれなりの時間とコストをかけて情報収集をしますし、小規模な塾でもきちんとしているところは面談等で管理しています

あと、大学の教授同士でも学部が違えばどのようなことをお互いに専門にしているのかをきちんと把握することが困難なことがままあるとのことなのですが、的確に情報収集する術はお持ちでしょうか
(この辺は親や生徒がよくわかっていないところなので、適当なことをいって誤魔化すことも可能でしょうが、流石にそれはしませんよね)

以上を踏まえた上で、もう一度あなたのサービスがどのようなものかをお聞かせ願えればと思います