X



センター現代社会と政経の対策スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 17:54:21.06ID:YgqrpgfW
次の組み合わせを答えよ
選択肢は同じものを繰り返し用いてかまわない

環境権
知る権利
プライバシーの権利

@生存権
A表現の自由
B幸福追求権
C国民主権
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 18:01:27.69ID:CV5TE5jr
>>2
1.2.3?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 18:03:31.36ID:YgqrpgfW
形式的平等とは自由競争に参加する( )の平等と言われており例えば( )と( )がある

実質的平等とは( )を是正する平等であり、この平等を前提にしてるものが( )であり、例えば女性優遇などがある
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 18:04:42.48ID:ElP5G+HG
憲法違反の事例として適切でないものは?
1 長沼ナイキ基地訴訟第一審
2 参議院選挙 一票の格差問題
3 薬品取扱店 店舗間制限距離問題
4 尊属殺人重罰規定訴訟上告審
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 18:09:38.74ID:L1DRhO1Z
>>5
2
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 18:10:18.94ID:YgqrpgfW
世界人権宣言は( )で議決され拘束力をもたなく自由権だけでなく( )も規定している


世界人権宣言を条約化したものは( )と呼ばれ拘束力をもつ( )と( )でなりたっている
日本は( )と( )を批准しているが( )と( )は批准していない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 18:11:53.38ID:C8KrERI6
>>5 第一審かよ
それにしてもミスはミスだから勉強し直してくるわ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 18:13:19.90ID:BilfOJoZ
2
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 18:15:56.38ID:YgqrpgfW
地方分権一括法で廃止されたもの創成されたものの組み合わせを答えよ

廃止
創成

@自治事務
A固有事務
B団体委任事務
C法定受諾事務
D機関委任事務
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 18:21:56.83ID:BilfOJoZ
誰か年代並び替え問題出してくれ
模試や過去問でほぼ確実に落とす
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 18:22:44.86ID:ElP5G+HG
>>6
>>10
>>11
>>12
2だよ
センターこういう細かいの好きだから
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 18:23:02.22ID:YgqrpgfW
衆議院は( )制と( )制を併用する制度を採用している
重複立候補は認め( )
比例代表制では( )名簿式を採用している
任期は( )年

参議院は( )制と( )制で議院を選出する
重複立候補は認め( )
比例代表制では( )名簿式を採用している
任期は( )年
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 18:27:32.69ID:BilfOJoZ
参議院選挙の一票の格差は違憲状態ってだけで違憲判決ではないってのはよく聞く
サンキュー面白いほど点数が取れる政治経済
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 18:40:41.84ID:qX/+fLo6
集団的自衛権は国連憲章に明記あるか
明治憲法に違憲立法審査権あるか
PKOは国連憲章に規定されているか
みたいなの好き
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 18:41:05.13ID:YgqrpgfW
次の組み合わせを答えよ

フリードマン
ホッブズ
ルソー
松本蒸治

@万人の万人に対する闘争
A憲法問題調査委員会
B直接民主制
Cマネタリズム
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 18:41:46.08ID:qX/+fLo6
育児休業給付金は雇用保険により支給される
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 18:43:10.55ID:qX/+fLo6
インバウンド
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 18:43:33.12ID:YgqrpgfW
>>正解発表
次の組み合わせを答えよ
選択肢は同じものを繰り返し用いてかまわない

環境権@B
知る権利AC
プライバシーの権利B

@生存権
A表現の自由
B幸福追求権
C国民主権
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 18:47:51.35ID:YgqrpgfW
次の組み合わせを答えよ
合名会社
合資会社
株式会社
合同会社

@有限責任の出資者
A無限大責任の出資者
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 18:49:40.00ID:qX/+fLo6
ICJ  一審制
ICC 二審制
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 18:51:09.39ID:K6nEdjCR
>>23
上二つが無限責任
下二つが有限責任
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 19:00:41.00ID:qX/+fLo6
国連への新規加盟国の承認、加盟国の除名はいずれも安全保障理事会の勧告に基づいて総会が決定する
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 19:09:43.92ID:ckxpwuSy
すまん、スレ立てするつもりだったけどちょうどこの政経スレあったから利用させて

1枚目の3番に国際連合の安保理は多数決制を採用って書いてあるけど、実質事項も手続き事項も9/15だからひつようだから多数決じゃなくね?
多数決なら8/15でも通っちゃうことない?

https://i.imgur.com/4RfooSx.jpg
https://i.imgur.com/3DuRXnk.jpg
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 19:15:03.60ID:zjPplulQ
>>13
5.4
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 19:16:49.23ID:zjPplulQ
>>19
4132
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 19:20:24.52ID:qX/+fLo6
>>27
9以上は絶対必要だけど、全会一致ではないから多数決ってことじゃない?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 19:27:21.80ID:C8KrERI6
>>27 広義的な意味では、「数で争う」これだけで多数決かと
過半数を多数決とするのは狭義的な意味となるね
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 19:53:43.16ID:YG/lSq3j
>>9
国際連合、社会権、国際人権規約、A(自由権)規約、B(社会権)規約、ここまでは分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況