X



【悲報】大企業就職率ランキングが発表、地方国立大学の就職が悲惨過ぎると話題に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0612名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 01:02:47.79ID:bIyFxDhD
なんか勘違いしてたっぽいわ
物産の事務職の口コミが信用できそうだけど30くらいで550〜600らしい
0613名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 01:04:30.30ID:FDVRfeCf
日本ガイシ『大卒総合職の年収まとめ』

学卒/院卒年収モデル
初任給『年収325/353万円』
28歳『年収470万円』
30歳『年収520万円』
34-35歳『年収648万円』
38-40歳『年収850-950万円』
40-45歳『年収1000-1200万円』
45-50歳『年収1300万円~』

一般職(工場・研究所などの高卒ワーカー/技術職/事務職)の年収
20歳代『年収288-396万円』
30歳『年収432万円』
35歳『年収540万円』
40歳『年収600万円』
45歳『年収684万円』
50歳『年収738万円』
0614名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 01:04:56.57ID:bIyFxDhD
>>611
技能職?トヨタかな?
うちはそんなんなくて転勤範囲が全国なら学歴関係ない
そもそも技能職なんて区分で賃金体系分かれてるの一部の企業だけだよ
0615名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 01:06:59.52ID:bIyFxDhD
>>613
それ下は地方採用で勤務地固定の人でしょ
0616名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 01:11:18.42ID:ZRLV1INd
これってつまり小樽商大ってどういう立ち位置なの?
0617名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 01:12:49.15ID:FDVRfeCf
三菱マテリアルの年収 大卒総合職

初任給 354万円
28歳 主任 416-468万
30歳 主任 464-522万
32歳 課長代理 560-630万
35歳 管理職 768-864万
40歳 課長 960-1080万
45歳 次長 1120-1260万
50歳 部長 1500万

仕事量の少なさを考えると満足できるレベル。
メーカー業界全体で比較すると…普通の大手メーカーの年収体系
生涯賃金ベースでは…メガバンクより高く大手商社よりも低いと言った感じ。
0618名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 01:20:38.72ID:cIBNSFHV
>>614
マジ?メーカーだよな?
同じだとすれば夜勤手当のある高卒が超高給になるか夜勤のない大卒が超薄給になるかどっちかじゃね?
仮に夜勤ないとしても40代以降の給料がおかしくなるよな・・・
高卒も大卒もみんな1000万円もらうか、大卒でも700万止まりか、完全能力主義にするか

やるとしたら昇格スピードで差をつけるのかな
大卒はトントン拍子&一律で上がっていくが高卒はゆっくり&選抜
0619名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 01:20:46.16ID:bIyFxDhD
ちなみに地方から動かない正社員もいたけどその人たちは賃金体系違った
そっから本社採用の正社員に登用される人もいるけど4年分くらい下の級からスタートしてた気がする

>>617
三マテ若手の給与少なすぎない?
普通にやってても2年目で400万円台、残業多い部署なら500超えてると思うわ
逆に40で1000万は多分無理だわ
残業多ければ35、普通なら40で800、45で1000くらいだと思う
そんでメガバンて30くらいで倍貰ってんじゃね
メーカーで金融に生涯賃金勝つとか無理
0620名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 01:23:20.86ID:FDVRfeCf
三菱重工業の大卒・総合職

役職なし 30歳 558万円
主任≒主席 33-35歳 756-900万円
課長1 38-40歳 1044万円-
課長2 40歳- 1170万円-
課長3(次長) 40歳- 1260万円-
部長 45歳- 1350万円-

地域総合職と一般職の年収は上記の年収を地域総合職は総合職の8割くらい、一般職は総合職の6割くらいといったとこと。
若いうちは年収の絶対額が低いため、そこまで大きな差は感じられないでしょう。
当たり前ですが、年齢を重ねるほどに年収の差は開いていきます。

また、地域総合職と一般職は課長には出世できないとお考えください。
地域総合職であれば主任クラスが限界、一般職であれば役職なしのまま会社人生を終える人が多いでしょう。
0621名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 01:24:08.84ID:bIyFxDhD
>>618
30と40あたりで職名みたいのが変わるんだけどその時に上がれない人はいる
ただ+1〜2年で上がるから差はつかないみたい
役職はつけない人とつける人がいるけど営業以外の部署なら高卒でも役つけると思われってかついてる
あと>>619
0622名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 01:26:26.75ID:bIyFxDhD
営業も俺がいたとこは課長×3のうち1/3は高卒だったしいないわけじゃなかったり
ただもう営業で高卒はとってないと思う
同期にいないし40〜定年間際しか高卒営業は見たことない
0623名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 01:30:33.93ID:bIyFxDhD
>>618
あーあと夜勤ないわ
休日はあるけど繁忙期の連勤は年間で代休、恒常的に休日動いてるとこはシフト
0624名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 01:34:25.94ID:cIBNSFHV
>>621
高卒が大卒総合職と混じって同じような職責の仕事してるってことか
それならまぁわからんでもないが、現場作業者も給与同じなの?

メーカーって平均年収クソ低いじゃん?
あれは現場作業の人がたくさんいて、彼らの給与が低いからあの数字なわけで、
大卒はもっと高くないとやっとれんだろ
0625名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 01:34:30.39ID:YWkHcNWT
年収ランキングは当てにならない!メガバンク生涯賃金vsメーカー比較。真の高年収はどっち?

オレンジがメガバン 青がメーカー

比較@メガバンク負け組40% vs. メーカー負け組70%
https://goo.gl/TfpQxr
メガバンクで新卒7年目〜の役付きに出世できないと超低年収。一部上場企業の平均年収くらいでしょうか?
実に同期入社の40%が役付きに到達せず銀行マン人生を終えます。こんな年収テーブルを与えられたら会社辞めるのが当たり前。
離職率が高いのにも納得ですね。
一方、大手メーカーは70%の負け組みでも遅くて40歳すぎには管理職になり、年収1000万円前後。

比較Aメガバンク下位30% vs. メーカー負け組70%
https://goo.gl/sj44pL
メガバンクは新卒7年目で役付きに昇格、そこでストップした30人の生涯年収グラフ。
それでもなおメーカー負け組み70人の生涯年収が高い。
生涯年収で6,000万円くらいの違いがあります。

比較Bメガバンク上位20% vs. メーカー上位20%
https://goo.gl/jW6E71
メガバンクは新卒7年目で役付きに昇格、その後さらに管理職となり年収1000万円に昇格。そこでストップした上位20%の生涯年収グラフ。
メーカーは39歳ぺいぺい管理職→42歳で正課長(年収1,100万円前後)に昇進できた上位20%。
メガバンクは50歳からの年収激減が響き、やはりメーカーの生涯年収が2,000万円ほど高いという結果に…

比較Cメガバンク上位10% vs. メーカー上位10%
https://goo.gl/wU6L26
メガバンクは「役付き→管理職→課長・年収1200万円前後」と順調に昇格。そこでストップした同期トップクラスの生涯年収グラフ。
メーカーは「管理職→正課長→部長・年収1400万円前後」に昇進できた同期トップクラス。
上位層でようやく生涯年収が並びます。

比較Dメガバンク同期トップ vs. メーカー同期トップ
https://goo.gl/gjuKzS
最後に総合職の同期エース、首席卒業の生涯年収比較です。
メガバンクだと1人/数百人、メーカーだと1人/50-100人という倍率イメージ。
メガバンクは「役付き→管理職→課長→次長→部長クラス年収1800万円以上」と順調に昇格。そこでストップした同期トップの生涯年収グラフ。
メーカーは「管理職→正課長→部長→理事 or ヒラ取締役・年収2000万円以上」に昇進できた同期エース。
やはりメガバンクは転籍のネックがあり、どうしても生涯年収が伸びない。逆にメーカーの場合、理事以上になると役職定年がなくなるので60歳すぎまで高年収のまま。
人によっては64歳まで年収が伸び続ける。
メガバンクは部長以上クラスにまで出世できれば、ようやくメーカー同期エースの年収期待値をこえます…でも現実的には同期エースでも部長以上になるのは厳しいと思われます。


結論
最初低くて中間高く、最後も低い」というのがメガバンクにおける年収の特徴。
メガバンクは上位10%層に入れば、ようやくメーカー負け組みの生涯年収を越える
メガバンクで下位90%の人はメーカー負け組みはおろか、大手企業の中でも下位クラスの生涯年収にしかならない
0627名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 01:45:38.80ID:bIyFxDhD
>>624
高卒が大卒総合職と混じって同じような職責の仕事してるってことか→〇
現場作業者も給与同じなの? →×
高卒でも大卒と給料同じ正社員、給料違う正社員、給料違う非正規がいて
正社員なら仕事内容は同じ、非正規は異なる
0628名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 02:01:26.95ID:3znPUlwz
メガバンで出世遅いやつでも40代半ばで課長くらいにはなれる
心身とも健康に問題なければね
0629名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 02:07:40.29ID:6X2dmBsP
国公立大学大手就職率ランキング、理系単価大学除くと
一橋大学
東京工業大学
国際教養大学
大阪大学
東京外国語大学
名古屋大学
横浜国立大学
京都大学
東京大学
神戸大学
九州大学
東北大学
大阪府立大学
北海道大学
★小樽商科大学
大阪市立大学
筑波大学
滋賀大学
首都大学東京
千葉大学

小樽商科大学さんが大健闘し過ぎてるわ
0630名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 02:27:53.36ID:eLHR/2F6
>>629
やはり北大弱いな
0631名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 03:18:38.51ID:zDrhQHPD
東工大は理系単科大学じゃないの?
0632名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 04:15:01.74ID:xQ3FOYC6
理系は規模よりも、世界シェア○○とかに注目した方が幸せになれるかもな
もちろん就職できるなら大きい三菱とか住友が良いんだろうけど
0633名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 05:07:12.30ID:BNF8+WNZ
【決定版】<文系序列>
S 東大


――― 官僚 ―――
A1 京大
A2 一橋
A3 阪大
A4 名大 神戸 早慶
A5 東北 九州 東外 上智 ICU

――― 大企業管理職 ―――

B1 北大 筑波 お茶 横国 明治 同志社
B2 千葉 阪市 首都 青学 立教
B3 広島 岡山 名市 阪府 中央 関学
B4 金沢 熊本 横市 法政 立命館 
――― 大企業ソルジャー ―――
0634名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 05:15:00.12ID:cHLiM5Qa
痴呆田舎ザコクリツにとっては大変厳しいなw
0635名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 05:25:20.78ID:BRvxOgaH
おまえらは大人しくこれに従っとけよ
http://gakurekiranking.web.fc2.com/

S+ 東京大学
S 京都大学

A+ 大阪大学、一橋大学、東京工業大学
A 北海道大学、東北大学、名古屋大学、神戸大学、九州大学

B 筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、
  大阪府立大学、大阪市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学

C 岡山大学、金沢大学、広島大学、電気通信大学、東京学芸大学、東京農工大学、
  名古屋工業大学、京都工芸繊維大学、首都大学東京、京都府立大学、国際教養大学、
  神戸市外国語大学、名古屋市立大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学

D 新潟大学、埼玉大学、信州大学、静岡大学、岐阜大学、三重大学、滋賀大学、
  熊本大学、奈良女子大学、東京海洋大学、小樽商科大学、九州工業大学、
  愛知県立大学、兵庫県立大学、横浜市立大学、明治大学、立教大学、同志社大学

E 岩手大学、山形大学、山梨大学、富山大学、長崎大学、群馬大学、宇都宮大学、
  和歌山大学、弘前大学、山口大学、茨城大学、福井大学、香川大学、愛媛大学、
  徳島大学、高知大学、鹿児島大学、京都教育大学、大阪教育大学、愛知教育大学、
  静岡県立大学、北九州市立大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、学習院大学
  関西学院大学、立命館大学、津田塾大学、芝浦工業大学、豊田工業大学

F 秋田大学、大分大学、宮崎大学、鳥取大学、島根大学、佐賀大学、帯広畜産大学、
  福岡教育大学、兵庫教育大学、北海道教育大学、奈良教育大学、宮城教育大学、
  豊橋技術科学大学、 会津大学、前橋工科大学、高崎経済大学、滋賀県立大学、
  県立広島大学、福岡女子大学、 関西大学、成蹊大学、成城大学、明治学院大学、
  國學院大學、武蔵大学、東邦大学、北里大学、東京女子大学、日本女子大学、
  聖心女子大学
0636名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 05:45:24.74ID:SNamC6Cj
駅弁に行くくらいの奴らは大企業だなんだってあまり気にしてない
大体地元思考で取り敢えず就職出来ればいいって考えの人が殆ど
学年トップクラスの奴でも大企業の子会社の子会社に就職してたりするしほんとに欲がないよ
0637名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 05:47:11.73ID:0VAS3zJR
【確定版】文系の序列

東大
京大
一橋
――― 超一流の壁 ―――

阪大
名大 神戸
東北 九大 早慶上位

――― 一流の壁 ―――

北大 筑波 横国 お茶
千葉 阪市 早慶下位
広島 岡山 名市 阪府 首都 上智 ICU
金沢 熊本 横市 青学
明治 立教 同志社
法政 中央 立命館 関学
学習院 関大
0639名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 06:23:51.10ID:wYRgk4Bw
ついにマーチ上げが始まったな
早慶国立は諦めたのかなww
お前らどうせ国立もマーチもうからないから安心しろww
0640名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 06:26:18.04ID:BRvxOgaH
センター直前に国立大に受かるような受験生なんてここには来てないからな。
センター後には死屍累々だよ。
0641名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 06:48:08.95ID:qxjBWN4C
私立上げとかではなく、地方国公立の悲惨な就職実績は事実ってことが明確に示されただけ。
0642名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 07:10:07.85ID:A0aB+3WX
就活で痴呆田舎ザコクリツのあなたは必ず学歴差別を受ける。ノースキル学生が学歴フィルターを突破する秘儀
https://noskill.jp/noskill-toianna/

「弊社は優秀な学生を採用します。具体的には旧帝国大学、一橋、東京理科、東工、早慶、上智、ICUです。これら以外の方は幹部候補職
へ採用いたしませんので、どうぞご理解ください」

某小売メーカーの説明会で流れたアナウンスに会場はざわついた。聞けばその企業は学歴で採用を2種に分けているという。経営企画や営
業部長として本社で幹部になれる者と、一生店舗でスタッフとして働く者。
0643名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 07:14:10.78ID:3XjPWoHO
>>642
そのライターは早慶一理とかいう謎の括りを使うにわかだぞ
「某〜によると、〜だという。」で暈してばっかの記事量産でこんなの信用してるやつはアホ
0644名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 07:21:33.88ID:A0aB+3WX
>>643
痴呆田舎ザコクリツとどっちがアホw?
0645名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 07:23:37.80ID:A0aB+3WX
痴呆ザコクリツの皆様はどこにおられるのですか?

日米研究インスティテュート(米国NPO)

日米研究インスティテュートは免税団体としての資格を取得した米国NPO法人です。九州大学、京都大学、 慶應義塾大学、上智大学、筑波大学、東京大学、同志社大学、立命館大学、早稲田大学が連携して活動しています。

http://www.us-jpri.org/
0646名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 07:25:45.37ID:3XjPWoHO
>>644
受験界一のアホは詩文だろうなw
何でもかんでも自分で考えずに信じ切ってしまうから一般職を含んだデータで喜んだり明らかにおかしい記事を自慢気に貼り付ける
数学をやってないから思考力がないんだろう(笑)
0647名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 07:28:51.85ID:A0aB+3WX
>>646
数学を確実にやっている痴呆ザコクリツ様が人生における計算できてたらザコクリツなんて行かないはずだけど何で糞田舎で過ごすと決めたの?
0649名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 07:48:46.10ID:gKmpa80v
千葉や横国蹴ってMARCHいくやつとかおる?
国立ならSTARSでもMARCH蹴れる
文理問わずあたりまえ
0650名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 07:50:51.61ID:3XjPWoHO
>>647
普通は洗顔AO推薦の雑魚と一緒にされたくないからね
0651名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:01:20.78ID:fACaREKc
>>646
駅弁からは一般職でさえ大手に入れないということですね。
わかります
0652名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:02:14.56ID:fACaREKc
>>649
その結果、この就職実績ですか。
笑えますね。
0653名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:05:56.07ID:gKmpa80v
>>652
私大は自分に自信がないから大学のデータを出すんだろ
自分の能力高めるなら国立の方が良いのは明白
0654名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:07:44.74ID:qxjBWN4C
>>653
駅弁の就職が私立より良いってデータ出して
0655名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:08:38.92ID:qxjBWN4C
>>653
能力高めたって、行かす仕事に就けないじゃん駅弁なら
0657名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:15:25.27ID:qxjBWN4C
駅弁の平均が横国なんですね。
0658名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:16:37.27ID:qxjBWN4C
スレタイに地方国立とあるのが読めないの?
または、行間読めないのかな?
0659名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:21:30.76ID:qxjBWN4C
惨めになるだけだから、地方国公立の就職が酷いことは認めた方がいいよ。
入学難易度はソコソコなんだから、それを一生の拠り所にして、地方役場か田舎中堅企業で一生を終えればいい。
0660名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:23:48.41ID:A0aB+3WX
痴呆ザコクリツの言い訳がもう…素晴らしいねw
せめて夢の中では上京できますようにw
0662名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:25:50.49ID:qxjBWN4C
>>660
昨日なんか、大手の中には大塚商会とかあるので田舎公務員の方が上とか言い出して、もう抱腹絶倒ですよ。
0663名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:26:55.30ID:qxjBWN4C
>>661
ハイハイ、理系単科大ね。
ちなみに文系とかどうですかね?
0664名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:29:10.03ID:J3T66L+e
★★★★★超最新版★★★★★

2017/2018 12月施行 大学入試センター試験 プレテスト 平均点表・得点分布グラフ 大学別合格ライン一覧 ★駿台予備学校 全国入試模試センター★ 国公立大学文系学部(前期日程)
[★駿台予備学校HP★ 掲載期間2017.12.30(土)〜2018.1.12(金)]
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/index.html

【合格可能ライン=合格可能性60%以上(太字)を表示】
71★京都(法)特色
70
69●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
68●東京(文科V類)
67★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
66★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)
65★京都(文)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
64◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
63■名古屋(法)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(法)
62▼東北(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、
―▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・教育、心理)、△横浜国立(経営)、☆神戸(経済・数学)、
―☆神戸(経営)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
61▼東北(経済)、◎九州(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、☆神戸(経済・総合、英数)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
60▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
59▲北海道(経済)、▼東北(教育)、◎九州(教育)
58▲北海道(教育)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)
0666名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:33:48.05ID:TjqpUOIr
しかし横国が高くて千葉筑波が低かったり日大が異様に低かったりほとんど学部構成に影響されているなこれ
0667名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:34:29.96ID:FvHBjG9y
此処で国立のほうが学力が高いと主張しているレスがあるが
入試科目数が多ければ学力が高いというものではない

早慶より地方旧帝の阪大のほうが学力が高いという根拠不明の学力順位表が
繰り返し貼られているが就職は早慶>>阪大 学力も早慶>>阪大
阪大が早慶より就職出世が悪いのは理由がある

開成高校の進学実績2014年 ( )内は現役で内数
       合格 進学        合格 進学
北海道大  1   1  慶應経済 52  14(7)
東北大学  4   4  慶應商学 17   3(1)
筑波大学  5   5  慶應法学 14   5(4)
千葉文理 10   7  慶應文学  1   0
千葉大医 10   9  慶應SFC. 11   5(4)
東大前期149 149  慶應理工 64  10(3)
東大後期  9   8  慶應薬学 10   4(2)
一橋前期  1   1  慶應医学 22   9(8)
一橋後期  2   2  早稲政経 49  10(6)
東工前期  6   6  早稲田商 13   0
東工後期  2   1  早稲田法 24   2(1)
群馬大医  5   5  早稲田文  3   0
東医歯大 11   9  早稲理工 93  15(6)
横浜国大  3   1  早稲田他 43   6(2)
山梨大医  4   4  上智大学 34   1(0)
信州大医  5   4  東京理科 51   6(4)
名古屋大  3   1  明治大学 29   2(0)
京都大学  4   4  青山学院  2   1(0)
大阪大学  1   1  立教大学  6   0
九州大医  1   1  中央大学 22   4(0)
横市大医  3   3  法政大学  7   2(0)
他国公医  9   9  国際基督  3   1(0)
他国公大 12  10  学習院大  4   1(0)
防衛医大 20   4  日大非医  2   0
他大学校  3   2  私大医学 42  13(3)
ttp://www.kaiseigakuen.jp/
<進学者数> 東大157 京大4 一橋大3 東工大7 大阪大1 慶應50 早稲田33

2016年 早稲田大学係属 早稲田中高等学校 進学者数
早稲田大学  148
東京大学    37
東京工業大学  23
慶應義塾大学  21
国公立大医医  14
私立大医医   12
一橋大学    10
東北大学     6
千葉大学     6
京都大学     5
大阪大学     0

http://www.waseda-h.ed.jp/Result/Data/result_2016.pdf
0668名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:34:52.70ID:FvHBjG9y
◎2015年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2015.6.28,7.5、週刊朝日2015.6.26より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 185  15  19   1   1   1   0   0   0   0
筑駒 112   1   7   0   0   0   0   0   0   0
 灘   94   3   0   0   0   0   0   0   0   0
麻布  88  12  21   0   1   0   0   0   1   0
駒東  82   4   5   1   2   2   0   0   1   0
桜蔭  76  15  15   5   3   4   0   0   1   0
聖光  74  16  25   0   2   0   1   0   3   0
渋幕張 56  36  35   4   5   4   0   1   1   2
海城  56  27  21   3   7   0   0   0   1   2
学芸  54  22  30   6   4   1   1   0   3   1
栄光  45   3   9   1   0   0   0   0   0   0
浅野  40  19  44   0   4   5   0   0   2   0
日比谷 37  24  24   3   3   1   3   3   2   0
久留米 37   3   2   −   0   0   0   0   1   0
渋渋谷 33  23  20   2   3   3   1   2   2   0
東大寺 32   0   1   0   0   0   0   0   0   0
女子学 30  30  36   2   2   4   0   2   1   1
豊島岡 30  50  29   7  17   6   2   3   7   1
早稲田 28 146  26   0   0   2   0   0   2   1
甲陽  28   0   0   0   0   0   0   0   0   0
西大和 28   6   2   0   2   0   0   0   2   0
県浦和 27   9   4   0   1   0   0   0   1   0
武蔵  27   7  11   1   1   2   1   0   1   1
富山中 27   5   5   1   1   2   0   0   2   3
東海  27   6  16   −   4   2   0   0   2   0
広島学 25   3   8   2   1   2   0   0   1   0
ラサル. 25   3   5   −   1   0   0   0   0   0
土浦一 23   7   4   3   6   3   1   2   3   3
県千葉 23  22  16   6   6   5   2   6   0   4
 西   22  15  20   0   8   7   2   0   2   0
白陵  22   2   4   0   1   1   0   1   0   0
攻玉社 21  34  23   5   7  12   0   2   7   1
巣鴨  21  13  15   2   4   6   0   0   3   1
岡崎  21   3   9   −   0   2   1   0   0   2
洛南  21   9   2   0   0   2   0   1   3   1
修猷館 21   9   8   −   1   3   3   2   4   0
国立  20  17   9   1   3   7   2   2   5   1
湘南  19  44  27   9   3  11   8   8   4   3
旭丘  18 非公表
大阪星 18   1   2   0   0   0   0   0   0   0
0669名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:35:33.91ID:FvHBjG9y
2011年首都圏高校現役進学者(2011.7.8:週刊朝日)

筑附  :東大24、早稲田35、慶應24、横浜国立0、埼玉0、首都大0

筑駒  :東大74、早稲田 6、慶應 9、横浜国立0、埼玉0、首都大0

学附  :東大42、早稲田17、慶應19、横浜国立2、埼玉1、首都大2

麻布  :東大42、早稲田10、慶應20、横浜国立0、埼玉0、首都大0

桜蔭  :東大58、早稲田19、慶應10、横浜国立3、埼玉0、首都大0

海城  :東大24、早稲田28、慶應38、横浜国立1、埼玉0、首都大4

駒場東邦:東大46、早稲田15、慶應19、横浜国立0、埼玉0、首都大0

女子学院:東大27、早稲田46、慶應23、横浜国立0、埼玉0、首都大0

桐朋  :東大23、早稲田22、慶應27、横浜国立3、埼玉1、首都大3

浅野  :東大27、早稲田33、慶應40、横浜国立0、埼玉0、首都大0

栄光  :東大44、早稲田 2、慶應10、横浜国立0、埼玉0、首都大1

聖光学院:東大45、早稲田21、慶應26、横浜国立5、埼玉0、首都大1
0670名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:35:53.72ID:esYG6Tgj
>>662
痴呆ザコクリツには水道橋の大塚商会ビル見て腰抜かしそう
あの程度の建物さえ見た事無い土人の集まりだからなw
0671名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:36:41.07ID:FvHBjG9y
2016年
早稲田大学  進学者数
1位  早稲田実業学校高等部 偏差値66   364(推薦)

慶應義塾大学 進学者数
1位 慶應義塾高等学校    偏差値65   671(推薦)

大阪大学   合格者数
1位 大阪府立茨木高校    偏差値59    67(一般入試)

2015年
駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属(一般) 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 学芸大附属(内部) 国立 湘南 膳所 茨木 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 智辯和歌山 修猷館 熊本
57 東葛飾 城北 立川 戸山 八王子東 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 青山 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 高崎 両国 鎌倉学園 松本深志 三国丘 関西学院 白陵 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 中大杉並 京教大附属 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大教大平野 岡山朝日 丸亀 済々黌
51 青森 白鴎 大垣北 刈谷 千種 彦根東 立命館宇治 大阪明星 千里 明善
50 法政大学 本郷 小山台 四日市 関大第一 豊中 三田学園 米子東 松江北
0672名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:42:13.16ID:xQ74s036
痴呆ザコクリツはこの先就職先がどんどん潰れていくか東京に進出する事実をどう捉えてるのかね
税金に寄生して大学出て次は税金にたかる公務員になるのが王道ルートという恥ずかしい奴ら
0674名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:53:38.54ID:e1ZuiVB2
ID:FvHBjG9y
捏造データ貼っちゃ駄目だよ
0675名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:56:13.79ID:FvHBjG9y
>ID:FvHBjG9y
捏造データ貼っちゃ駄目だよ

糞みたいなイチャモンつけるなら捏造という証明をしろ
お前みたいなウソつきがいるから受サロ民が騙される
0676名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:59:19.84ID:e1ZuiVB2
>>675
一発でわかるのになあ
馬鹿をからかうのは楽しい
指摘されたらすぐ引っ込むからもうちょっとおちょくってみるかな
0677名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 09:02:21.20ID:FvHBjG9y
東大合格者上位校の進学先トップ3は東大 早稲田 慶應

ID:e1ZuiVB2のいかにも阪大の学力が早慶より上という虚偽宣伝に騙されないように

自称進学校で東大合格者がほとんどいないような公立高校から大量に
合格しているのが阪大、東合格者上位校から大量に進学している早慶のほうが
阪大より学力が高い


大阪大学(阪大)高校別合格者数ランキング2016確定   東京大学合格者数2016

1位 茨木(大阪) 67名                    1名       
2位 奈良(奈良) 59名                    1名
3位 北野(大阪) 55名                    7名
4位 天王寺(大阪) 54名                   2名 
5位 清風南海(大阪) 47名                  2名
6位 大手前(大阪) 47名                   1名
7位 洛南(京都) 44名                    14名
8位 四天王寺(大阪) 41名                  0名
9位 膳所(兵庫) 37名                    3名
10位 三国丘(大阪) 35名                   2名
11位 四条畷(大阪) 33名                   0名
11位 長田(兵庫) 33名                    3名
13位 嵯峨野(京都) 32名                   0名
13位 西大和学園(奈良) 32名                 33名
15位 大阪桐蔭(大阪) 31名                  2名      
15位 神戸(兵庫) 31名                    4名 
15位 高津(大阪) 31名                    1名
0678名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 09:03:37.95ID:FvHBjG9y
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 2012年
1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8
7. 上智大学 65.70 - 法66.0 政66.6 経65.1 営65.1
8. 神戸大学 64.75 - 法65.4 経64.1
9. 名古屋大 64.15 - 法64.6 経63.7
10.九州大学 64.10 - 法64.6 経63.6
11.横浜国立 64.05 - 法64.8 経63.3
12.明治大学 63.92 - 法63.5 政65.3 経64.4 商62.5
13.東北大学 63.75 - 法64.9 経62.6
14.同志社大 63.47 - 法65.5 政63.4 経63.1 商61.9
15.中央大学 62.90 - 法67.2 政64.6 経59.9 商59.9
16.立教大学 62.85 - 法63.5 政63.2 経62.7 営62.0
17.北海道大 61.95 - 法63.1 経60.8
18.千葉大学 61.40 - 法62.5 経60.3
19.大阪市大 61.05 - 法61.5 経60.6
20.青山学院 60.22 - 法59.7 政62.4 経59.2 営59.6
21.広島大学 60.20 - 法60.6 経59.8
22.首都大学 59.95 - 法60.6 経59.3
23.学習院大 59.80 - 法60.6 政60.9 経58.7 営59.0
24.法政大学 59.32 - 法60.3 政60.5 経57.7 営58.8
25.金沢大学 59.15 - 法60.2 経58.1
26.関西学院 59.30 - 法59.9 政59.6 経58.7 商59.0
27.立命館大 59.22 - 法60.6 政60.1 経58.2 営58.0
28.岡山大学 59.00 - 法59.4 経58.6
29.新潟大学 56.45 - 法58.3 経54.6
30.関西大学 56.30 - 法57.6 政55.2 経56.2 商56.2
31.静岡大学 56.00 - 法57.1 経54.9
32.鹿児島大 53.90 - 法55.1 経52.7
33.香川大学 53.75 - 法54.7 経52.8
0679名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 09:08:14.83ID:FvHBjG9y
>一発でわかるのになあ
馬鹿をからかうのは楽しい
指摘されたらすぐ引っ込むからもうちょっとおちょくってみるかな

一発でわかるというのはお前がアホだから
俺の貼り付けは東大上位進学校のURLも貼り付けているのだから
文句のつけようのない真正なデータ

お前のようにウソをついてまで阪大の学力が早慶より上という醜悪なウソは醜いだけ
0680名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 09:09:14.86ID:TjqpUOIr
関東だと東大はおろか東工一橋国立医すらほとんどいない高校から大量に早慶やマーチの合格者出ているよ
0681名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 09:09:25.89ID:FvHBjG9y
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)(私)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)(私)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3)
8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2)
9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)(私)
10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4)
11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)(私)
12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6) 
13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)(私)
14中央大学 62.65(法65.4 経済59.9)(私)
15北海道大 62.15(法62.6 経済61.7) 
16立教大学 62.00(法62.5 経済61.5)(私)
17千葉大学 61.00(法61.0 経済61.0)
18大阪市大 60.45(法61.0 経済59.9)
19広島大学 59.75(法60.6 経済58.9)
20関西学院 59.15(法59.6 経済58.7)(私)
21岡山大学 59.05(法59.3 経済58.8)
22立命館大 59.00(法60.0 経済58.0)(私) 
23青山学院 58.95(法59.1 経済58.8)(私)
24法政大学 58.70(法59.8 経済57.6)(私) 
25金沢大学 58.45(法58.9 経済58.0)
26関西大学 56.85(法57.6 経済56.1)(私)
27新潟大学 56.35(法57.6 経済55.1) 
0682名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 09:11:33.71ID:TjqpUOIr
逆に関西じゃ甲陽東大寺洛南辺りでも早慶はほぼ眼中にない
浪人して後が無くなったら仕方なく受ける感じ
0683名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 09:18:22.89ID:FvHBjG9y
国立 私立にかかわらず企業が高学力 高学歴と判断した大学から集中的に採用する

菱商事の採用は高偏差値上位5校に集中

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 2012年
合格者平均
1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8

2014年 三菱商事(総合商社最大手)大学別就職者数
順.−−−−−|人|     順.−−−−−|人|   順.−−−−−|人|
位.−−大学名|数|     位.−−大学名|数|   位.−−大学名|数|  
=========     =========   =========
01.慶應義塾大|48|     10.北海道大−|-2|   19.大阪市立大|-1|  
02.早稲田大−|40|     −.横浜国立大|-2|   −.中央大−−|-1|
03.東京大−−|27|     −.大阪大−−|-2|   −.立教大−−|-1|
04.一橋大−−|14|     −.神戸大−−|-2|   −.成城大−−|-1|
05.京都大−−|11|     −.九州大−−|-2|   −.成蹊大−−|-1|
06.上智大−−|10|     −.学習院大−|-2|   −.関西学院大|-1|
07.東京外国語|-6|     −.法政大−−|-2|   −.津田塾大−|-1|   
−.青山学院大|-6|     −.同志社大−|-2|   −.東京女子大|-1|  
09.東京工業大|-3|     −.立命館大−|-2|        
                   19.名古屋大−|-1|      
                   −.筑波大−−|-1|   
                   −.広島大−−|-1|

「三菱商事採用者数TOP5」

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
1998 早稲田26、慶應義塾大23、一橋大17、東京大15、京都大6
1997 慶應義塾大31、早稲田大23、東京大17、一橋大14、京都大8
1996 早稲田大31、慶應義塾大24、東京大22、一橋大12、横浜国立大4
1995 東京大27、慶應義塾大26、早稲田大20、一橋大15、上智大5
0684名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 09:25:03.86ID:FvHBjG9y
>逆に関西じゃ甲陽東大寺洛南辺りでも早慶はほぼ眼中にない
浪人して後が無くなったら仕方なく受ける感じ

関西の価値観が関東の価値観と同一と思うなら大間違い
関東の進学校では総合大学として東大に次ぐナンバー2とされているのが早稲田 慶應

実際に東大合格者数日本一の開成中高の進学先は東大 慶應 早稲田
阪大など眼中にないのはその他の首都圏進学校もおなじ
0685名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 09:32:16.99ID:TjqpUOIr
そりゃ東大受けても早慶は受けれるけど阪大は受けれないからね
でも関西じゃ東大や京大受けながら早慶も受けれるにも関わらずほとんど受けない
東大理三最多の灘でも早慶は眼中に無い
0686名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 09:40:29.07ID:FvHBjG9y
大企業の本社は東京にあるのだから関西の早慶の評価などなんの関係がない
東京の早慶の評価が就職に反映され東大合格者上位校の進学先トップ3が
東大 早稲田 慶應という事実
大企業が最優先で採用するのは、指定六校の東大 京大 東工大 一橋 東工大 早稲田 慶應
この六校以外の就職出世は劣る、それ以上でもそれ以下でもない
0687名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 09:47:58.18ID:TjqpUOIr
>東大合格者上位校の進学先トップ3が
>東大 早稲田 慶應という事実

東大落ちたら早慶だから当たり前
0688名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 09:49:08.07ID:rVgs6Szc
痴呆ザコクリツの言い訳が楽しみw
0689名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 09:49:40.19ID:MC3ypybR
そもそも大企業入れなきゃ負けっていう考えが私立ガイジらしいわ
0690名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 09:51:34.71ID:TjqpUOIr
関東だと地方の二番手三番手公立レベルの高校からも早慶合格者50人とかあるからな
一人が何学科も合格しているとか言っても東大がほぼいないレベルの高校じゃ限度がある
東大合格者が早慶も受けたとかあまり意味がない
0691名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 09:51:54.70ID:+BOD76K9
>>686
大企業が首都圏だけからしか取らないと思ってるアホおったwwwww
大企業は色々な人材欲しいから地域別に採用するんやでwwwwwwwwww
0692名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 09:52:07.89ID:rVgs6Szc
>>689
中小企業入れたら勝ちが痴呆ザコクリツだもんなー(爆笑)
0693名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 10:00:49.72ID:FvHBjG9y
指定六校以外の阪大とかいう地底とその他の地底駅弁、就職出世は格段に劣る



https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20170919_1505768535017409
鉄道会社役員の出身大学について見ていこう。基となる資料は
『役員四季報2018年版』。役員の出身校を人数の多い順に表示している。
JR東日本(東日本旅客鉄道)など役員の出身大学を開示していない会社
については記載していないほか、一部の役員のみの開示にとどまっている
会社もある。

JR西日本:東大7、一橋大2、早大2、京大2、立命大1、同大1、阪大1
JR東海:東大16、電機大1、京大1、慶大1、一橋大1
JR九州:九大7、東大6、早大2、慶大2、京大1、横国大1、福岡大1
東武鉄道:東大3、早大3、武蔵大2、日大2、慶大2、東工大1、成城大1
東急電鉄:早大3、慶大2、東大1
京王電鉄:早大6、慶大5、立大3、東大2、国学院大1、京大1、法大1
小田急電鉄:早大4、慶大3、東大3、都立大2、明大2、中大2、立大1
京浜急行:東大4、中大2、早大2、一橋大1、東北大1、日大1、法大1
京成電鉄:中大5、東大4、早大3、武蔵大1、日大1、青学大1、慶大1
西武HD:早大5、東大4、成城大2、中大2、東北大1、横国大1、日大1
相鉄HD:慶大4、神奈川大1、立大1、学習院大1
近鉄HD:京大4、東大3、関西学大2、阪市大2、慶大2、早大1、阪大1
南海電鉄:京大3、東大3、慶大2、神戸大2、和歌大2、立命大1、阪大1
京阪HD:阪市大2、東北大1、早大1、関西学大1、慶大1、北大1
名古屋鉄道:早大7、慶大4、京大2、明大2、名大2、東大2、一橋大1
西日本鉄道:慶大2、九大2、早大2、青学大1、一橋大1、東工大1
新京成電鉄:慶大3、早大2、日大2、中大2、駒沢大1、東海大1、専大1
京福電鉄:神戸大3、阪大1、福井大1、阪府大1、金沢大1、東大1
神戸電鉄:関西学大4、京大2、阪大1、阪市大1、神戸大1、同大1
山陽電鉄:関大6、同大2、京大2、神戸大1、阪府大1、早大1
広島電鉄:広島大2、明大2、早大2、神商科大1、関大1、立命大1
こうして見ると首都圏の鉄道会社では首都圏の大学出身者が多く、関西の鉄道会社
では関西の大学出身者が多いというように地域性が浮かび上がる。

大学別に合計してみたところ1位が東京大学の59人、2位早稲田大学46人、
3位慶応義塾大学34人、4位京都大学18人、5位中央大学13人という結果になった。

九州大9 一橋6 阪大5 東北大4 名大2 北大1 東工大1
だから雑魚旧帝大5校と一橋、東工大を全部足しても28人で
早稲田の46人、慶応の34人に勝てないのが現実であった
0694名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 10:08:04.15ID:FvHBjG9y
東大の学部構成は阪大とほぼ同じにもかかわらず東大の三菱商事採用は阪大の10倍
学生数概数で阪大3500 慶應7000 早稲田9000

阪大+北大+東北大+名大+九大=259
京大247
雑魚旧帝大5校と京大 ぜんぶ足しても506で
早稲田836 慶應1124に勝てないのであった

〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
0695名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 10:13:07.13ID:FvHBjG9y
2016年版役員四季報via東洋経済新報社

上場企業役員の出身大学ランキング

1慶應   2180名
2早稲田  1930
3東大   1907
4京大    999
5中大    958
6明治    639
7日大    610
8一橋    583
9同志社   472
10阪大   462
11関学   399
12神戸   390
13東北   362
14関大   351
15九大   337
16法政   327
17名古屋  315
18立命   275
19立教   244
20青山   230

【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
0696名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 10:23:29.23ID:MDT7bdnD
今日も国立に落ちた自分を肯定するためにひたすらスレに張り付くワタゴミであった
一生負け組のレッテルは剥がれないぞ
0697名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 10:23:49.28ID:qxjBWN4C
北見なんて理系単科大学で大手就職率8%以外とか、日大や四工大より悪いだろこれ。
あと、秋田とかの辺境駅弁理系込みで7%とか、文系はほぼノーチャンスだな。
これなら、マーチはおろかニッコマ程度。
0698名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 10:24:54.04ID:qxjBWN4C
>>696
このデータみたら、文系は地元エリア以外で田舎国立行く奴おらんだろ。
0699名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 10:30:40.54ID:qxjBWN4C
>>696
就職ですぐに逆転じゃん
0700名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 10:33:07.99ID:TjqpUOIr
秋田の文系なんて教育しか無いが
医学部と教育で半分占めている
0701名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 10:34:59.41ID:fACaREKc
>>700
理系メインでこの数字の方がみじめじゃん
0703名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 10:37:25.77ID:fACaREKc
>>700
あごめん間違えたわ
0704名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 10:38:55.51ID:VN11aawZ
秋田大学はstarsとかいうガチのゴミだから仕方ない
0705名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 10:41:24.17ID:Z+FvtFNa
誰が三菱商事なんかつい最近赤字だった斜陽企業行くんだよ
0706名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 10:44:17.77ID:XZnRfgfh
関東文系だと東大→一橋大→早慶→筑波横国上智→千葉首都→明治立教・・・ と下げて受験していく。
最初から早慶→上智→明治立教・・・ コースをとる層も膨大だ。
筑波横国千葉首都が危ない受験生が、新潟大や金沢大などの地方の国立に下げて出願することはほとんどない。メリットがないからね。
0708名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 10:55:58.29ID:fACaREKc
駅弁文系は一生地方の負け組
0709名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 11:01:48.73ID:x3LpPAYl

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0710名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 11:05:47.48ID:YeeR6xZ9
>>639
センター1週間前に国立叩きに血眼になっているんだから、
レベルが察せられるねw
0711名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 11:32:17.26ID:FvHBjG9y
>>696
ワタゴミとかどの口が言う?

そのワタゴミの私立の早慶にお前の大学の就職出世 
社会的実績がボロ負けなのは隠蔽のしようがない()
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況