筑波大とお茶大は出自が同じ(高等師範学校)でまさに兄弟校なのだが、どういうわけかお茶大=早慶レベル、筑波大=早慶より下とみられることが多い。
実に奇妙だ。
センター得点率の点でも2次のレベルの点でも筑波大の方がお茶大より上なんだが、どういうわけかお茶大>筑波大とみられることがある。
イメージの問題かねえ、、