X



進研模試三科偏差値67の高2なんだが、GMARCH行ける?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 22:56:06.71ID:dvZbEafJ
文系なんだが、今の自分がどのくらいの立ち位置にいるのか知りたい
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 00:39:19.09ID:a84B4Tqg
行ける距離にあるなら行ってみて、学生とかにも話聞いてみて(これは学祭とかじゃないと厳しいかも)この大学以外絶対嫌!ってなったら勉強のモチベも上がるし行ってみるといいよ。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 00:39:58.85ID:Z818chiW
>>37
3年なったら受ける感じかな?
今のところ悪くはない感じやから、3年なったら全統模試受けてみて、それ次第で早慶目指すか考えた方がええで。有名私大は浪人生がいっぱい受けるから2年のうちの模試は出来具合で見るようにして偏差値で見たらあかんで。
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 00:40:13.19ID:a84B4Tqg
>>48
まあ、そのおかげで第一志望落ちてコンプ発症してここにいるんだけど。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 00:40:24.16ID:e98aXqcP
>>46
実際名前だけで結構やばいことになったりするものなのかな?
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 00:41:50.17ID:e98aXqcP
>>49
多分3年になったら受けると思う
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 00:42:15.58ID:a84B4Tqg
>>51
名前だけでそこまで大事になることは少ないけど、まあネットは気を付けないと何があるかわからないし。もし、同級生とかが見てたら笑い者だからねw
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 00:43:29.22ID:e98aXqcP
>>48
一応横国も早稲田も行ってみたんだけどね
感想としては、国立は自然に囲まれてるなぁって思いました
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 00:43:49.85ID:a84B4Tqg
>>47
もしW合格したらどっち行くの?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 00:43:59.26ID:8sYtP4r8
実のところ
私文専願→早稲田落ち明治
国私併願→横国落ち明治落ち・・・〇〇
こんな感じになりそうな

もちろん早稲田か横国受かるのが一番いいんだけど
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 00:44:09.63ID:Jds5HcOD
>>47
両方受かるのがベストなのは当然だが、実際のところ横国と早稲田併願どっちも成功してる人は稀
成績からみても、どっちかは捨てないとって感じがする。最悪一兎をも得なくなるパターンもあるからね
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 00:44:43.93ID:e98aXqcP
>>53
確かにそれはそうだなw
まあ、流石にここに来てるやつはいないと思うけど
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 00:46:07.16ID:e98aXqcP
>>55
W合格したら早稲田かなぁ
ランク的にも雰囲気的にも
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 00:48:12.48ID:a84B4Tqg
>>59
だったらわざわざ横国目指す必要ない。ワンチャン横国より上でW合格したらそっちに行く国立(宮廷とか一橋とか)も見るなら話は別だけど。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 00:50:50.26ID:e98aXqcP
>>60
正直宮廷以上は行ける気がしないなー
主に数学で
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 00:51:57.45ID:e98aXqcP
やっぱり早稲田第一志望にした方がいいのかな・・・
今までやってた数学が無駄になりそうで悲しい
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 00:52:24.91ID:gBWlSIff
>>59
早稲田と横国なら就職考えても早稲田の方がいいな
あと世間受けいいよな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 00:56:23.44ID:a84B4Tqg
>>61
出来ないからって諦めちゃもう絶対に行けないよ。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 00:56:44.53ID:e98aXqcP
>>63
将来大学名聞かれた時に「早稲田です(`・ω・´)キリッ」ってやるのを密かに楽しみにしてる
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 00:57:51.15ID:e98aXqcP
>>65
まあ、落ちたら元も子もないが
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 00:58:24.48ID:a84B4Tqg
>>61
本当に行きたいところに浪人覚悟で死ぬ気で勉強して特攻したら受かったなんてそう珍しい話でもないし、数学は教科書と典型問題をちゃんと固めればしっかり伸びる科目だから。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 01:01:46.81ID:e98aXqcP
>>67
まず東大一橋に本当に行きたいのかってところからなんだ...
正直行きたい理由がなんとなく凄そうしかないから、モチベが上がってこない
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 01:02:14.38ID:gBWlSIff
>>65
そういう楽しみってやる気に繋がるよな
こっから辛い時期がある時もそれ考えて頑張れ!
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 01:05:02.53ID:e98aXqcP
>>69
ありがとう
なんとかモチベ保てるよう頑張る
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 01:06:39.37ID:e98aXqcP
そろそろ寝る
みんな相談乗ってくれてありがとう
明日からまた勉強頑張る...
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 01:08:17.98ID:a84B4Tqg
>>68
ワイは東大志望してたけど(まあ落ちたんだけど)、志望動機は学祭行って屋台で東大生に話しかけて受験のこととか入ってからのこととか色々聞いてだったから、その大学の学生と話してみるっていうのは結構大きい気がする。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 01:09:19.84ID:OtTlvjoB
そんな成績あるなら定期テストも悪くないだろうし指定校で早慶行け
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 01:11:09.68ID:a84B4Tqg
>>73
全科目出来てるわけじゃないから指定校は厳しいんじゃない?
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 01:11:18.58ID:e98aXqcP
>>73
指定校なんて国士舘ぐらいしかない底辺なんだ...
すまんな
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 03:53:04.12ID:3HStwyM8
そのまま頑張れば早慶同にも受かるぞ
頑張りなさい
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 15:46:10.86ID:YkoXnsxO
80超えで一浪京大
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 22:56:22.25ID:wyWfHrG0
ワイ3科目60ちょいやったけど早稲田受かったよ
そんなもん
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 23:34:21.86ID:e98aXqcP
みんな凄いな...
やっぱり3年からの努力次第で結構行けるもんなんだな
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:35:15.47ID:lgz23ENc
関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな。

関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・・・・・・・・・・・・・蛍雪時代



           21.2%(笑い)
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 00:35:48.37ID:lgz23ENc
日本の常識



立命館・同志社>・・・・・・・・・・・・・・>関西大・関西学院
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 12:11:26.85ID:q46m7LnD
>>77
変なのが1つ入ってるな
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 12:39:23.41ID:+mueN2FO
>>34
じゅさろの印象変わったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況