20代フリーターが2019年に首都大学東京に合格するスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆/Y2dc7tUO.
垢版 |
2017/12/30(土) 00:15:05.36ID:leuYPKSU
早稲田を目指していましたが学費の問題があるので方向転換しました
どうやら首都大は都民は入学金半額らしいし
2018から既存の都市教養学部を解体して新たに

・人文社会学部
・経済経営学部
・法学部
・理学部

を設置するようです

俺が目指すのは法学部の政治学コース
将来は政治系ライターになりたいので院も視野にいれている
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/30(土) 22:04:58.64ID:qPAFi4T5
>>24
大学の非常勤?それは分野によるけど、、、
今時は博士までいかないと、、、
実務上がりとかなら別だけど、、

でも、本気でアカポス狙ってるなら、やはり、学部は宮廷一橋早慶にしたほうが有利だわ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/30(土) 22:06:36.43ID:V3dPd7Uh
とりあえず連日ここで長文妄想を何十レスもしたりしょーもないスレ立てる前に、1分でもいいから受験勉強してみたら?
学費云々言ってるけどこれほど取らぬ狸の皮算用って言葉がしっくりくるやつも中々いない
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/30(土) 22:19:50.17ID:qPAFi4T5
>>27
大学って入学時の初期費用を準備できれば、あとはなんとかなったりするしね
例えば日本学生支援機構の一種も早稲田の在学採用は割と枠多いし。
フリーターなら、独立生計にすると、奨学金狙いもかなり有利だし。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/30(土) 22:43:38.42ID:zBAKAy+o
早稲田って奨学金制度の豊富さで有名じゃなかったっけ
まあ給付型奨学金をフルで使ってやっと国立並みの学費に抑えられる程度だから、貧民には厳しいことに変わりないが
00301 ◆/Y2dc7tUO.
垢版 |
2017/12/31(日) 00:01:50.62ID:p0GmZYqF
まぁもちろん勉強の合間にレスしてるわけで1日中PCやってないよ
逃亡しかけたら思いのほか応援してくれる人が多かったから毎日レスするように心がけている

>>29

早稲田に集まる優秀な学生の中でも上位の成績取らないと給付型奨学金はもらえないみたい
あと高卒から5年以上経過してると高校の成績証明書は発行されないし
俺は首都大に行く!

やっぱり真面目に勉強するなら国公立の方がいいに決まってる!
とくに新卒の就活を希望していない俺にとっては尚更
00311 ◆/Y2dc7tUO.
垢版 |
2017/12/31(日) 00:06:07.66ID:p0GmZYqF
どうしても通うのがしんどくなったら
大学の近くで一人暮らしすることになるだろうし
そうなった場合にも

早稲田近辺のワンルームの平均家賃と
首都大周辺のワンルームの平均家賃を比べたら

倍違うからね

早稲田は新宿区早稲田(県庁所在地ならぬ都庁所在地で東京のど真ん中)
首都大は八王子市の南大沢(東京都は名ばかりのど田舎)

早稲田近辺だとワンルームで6万円前後だが
南大沢近辺だとワンルーム3万円前後

光熱費や食費を入れても南大沢なら月10万も掛からない
対して早稲田だと誘惑も多いし家賃も高いので月10万円以上かかる
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 07:19:46.91ID:55rtpQtc
>>25
これが一番でかいよな。
首都大法とか言いやすいしかっこいい。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 11:04:02.35ID:PTK6EIsk
>>31
首都法の者だけど実は家賃4,700円の学生寮もあるんだぜ
金に困ってるならわざわざ部屋借りなくても寮に住めばいい
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 11:11:58.64ID:msquobK7
俺は学費高くても早稲田捨てきれない
4年間で400万のローン、40歳まで毎月2万前後返済になるけどその価値あると思うし、価値あったと思える大学生活と将来に繋げたいって緊張感が生まれてダラけるの防げるだろうから
00351 ◆/Y2dc7tUO.
垢版 |
2018/01/01(月) 00:37:04.84ID:UTkRc31K
年が明けたな

来年の今日はセンター試験の勉強してるんだろうな・・・

そう考えると早いな
00361 ◆/Y2dc7tUO.
垢版 |
2018/01/01(月) 00:40:36.55ID:UTkRc31K
>>33

学生寮って年齢制限ありそう・・・

>>34

早稲田は活気あるし楽しそうだよね

でも俺は働いているから400万円のローンがどれだけ重いものかわかってるんだよね
月2万ぽっちで楽しい4年間を買えると思えばいいのかもしれないけど
24歳の俺が楽しむ目的で大学行っても現実の壁に苛まれて詰むと思うんだよ

となるとやっぱりある程度真面目な人間の比率がないと高齢で大学入学する場合には成立しないと思うから
俺は楽しい学生生活より真面目な国公立にシフトしていったね
00371 ◆/Y2dc7tUO.
垢版 |
2018/01/01(月) 00:54:14.55ID:UTkRc31K
英国数(センター3科目)+英国(二次)

募集は前期のみ

例年の倍率は2〜3倍程度

ブランク有りのおれでも目指せる国公立は首都大だけ!
早稲田目指すよりよっぽど現実的だと思う
得意の国語と英語がおなじ200点ずつの配当だし
センター3科目の数学は数TA、数UBから1つ選ぶから
俺は数TAをやる
00381 ◆/Y2dc7tUO.
垢版 |
2018/01/01(月) 00:57:01.20ID:UTkRc31K
夏までは英語6:数学4で行く

もう国語は過去問しかやらない
今の時点でもマーチレベルの国語で6割後半安定してるし

ただ英語が4割くらい
数学に関しては1割くらいだから英数はセンターレベルで満点狙えるレベルまで
仕上げるつもり
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 09:15:41.71ID:bDv2F7Wf
やめとけ続かねえから
大学ごとき中退するような人間が1年も勉強できるわけねえだろ現実を見ろ
20代半ばにもなって幼児的万能感に囚われるとは情けないやつだな
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 09:29:11.28ID:y0Vv+eOf
歳不相応に現実とかけ離れた目標を抱き続けるのって逃避の一種だからな
社会に出るのを逃げる理由付けに多浪するニュースよく見る
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 02:48:35.83ID:p/zN0HUz
首都大受からなそう
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:53.89ID:LW7Qk2DL
>>5
MARCHはセン利だからセンターだけだけど、首都大は当然二次試験あるからね
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 21:58:07.87ID:87w4R/d1
頑張って欲しいし応援してる
けど一週間はスレで日記書いて欲しかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています