X



僕が早慶を叩く訳→

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/29(金) 12:28:58.91ID:jomxBuCn
(パターン1 早慶蹴り地底)
僕はこれまでずっと地元宮廷>早慶だと思って生きてきたし周りもみんなそう思っている。
だから僕は早慶の指定校推薦も蹴ったし、一般でも受かったけど蹴った。
ところがどうだ。就職、出世や各種の資格試験、年収など同じ土俵での競争では地底が負けている。
実は早慶のほうが優秀だというのか?
おかしい。何かの間違いか嘘だ。
そうでなければ、田舎者の考えに毒されて早慶を蹴った僕が間抜けではないか。
貧乏が理由で国立を選んだ自分がみじめではないか。
そんな選択の失敗のせいで自分が蹴った大学の奴らに一生見下されるというのか。
そんなことは断じて許せない。
早慶は地底よりずっと下。そうでなくてはならない。
現実やデータなどはどうでもいい。そうでなければ僕が困るのだ。


(パターン2 上中位国立落ちマーチ)
僕はどの教科も満遍なくできた。
数学が出来なくて逃げた詩文は馬鹿だと思っている。
最後まで国立(一橋〜筑横あたり)をあきらめずに5教科7科目全て頑張った。
だけど運の悪いことに落ちてしまった。
3科目特化型の詩文には勝てず早慶にも受からなかった。
結局進学したのはMARCHだ。
けれどもそれは僕が詩文に負けているということではない。
総合学力や地頭の良さでは自分のほうが勝っている。
この僕が詩文専願にしていたら早慶なんか楽勝に決まっている。
ましてや自分より上の地底の学生が早慶に劣る訳がない。
そんな僕と大差ない同じ負け組のくせしてエリート面しているのが気にくわない。
数学ができなくて逃げたバカなくせして大差があるかのように見下してくるのが癪に障る。
大したことないくせにチヤホヤされやがって。
早慶は存在そのものがムカつく。
だから叩く。罵る。そうして気を晴らす。
0315名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 09:45:03.07ID:koaqtwFU
>>312
女子比率が高くって不利だとしてもそれは慶應がAOや推薦で女性を大量に合格させたからでしょう。それに別に女性でも総合職行く人はいるしな。慶應女子はそれをしないもしくはできないだけであって
いろんな学部〜いやこれに関しては意味不明。なぜたくさんの学部があると就職実績が悪くなるんだ?
てかそんなに言うなら作って持ってくればええんやね?
0316名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 09:52:21.05ID:XkLbIrRd
7割というのを利用すると
慶應
三菱商事女子15人
15人全員パン食 パン食全体21名
14人パン食 パン食全体20名
13人パン食 パン食全体19名

別に一人二人総合職でも崩れないな
一橋もいて一人だし
で一橋は総合職6名で全体は何名なの?
総合職だけわかって三菱商事全体がわからないなんて無いだろ?
0317名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 09:54:49.89ID:XkLbIrRd
文やら医だの薬の看護あったら不利だろ
0318名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 09:57:50.09ID:XkLbIrRd
例え男子同士、女子同士くらべて両方率で負けても
男女比により勝つ場合があるわけだ
それではどちらが就職強いか比べられないだろ
0319名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:01:05.96ID:koaqtwFU
>>316 1人2人いても30、31名。結局率に変動なし。 一橋大の一般職採用人数は何人かって事か?それならば載っている資料やデータがないから何とも言えないな。まぁ学生数からの女性比率や国公立大の総合職志向からみてあまり多くはないだろうけど
0320名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:02:07.82ID:XkLbIrRd
理工だって三菱商事目指した場合
文系より入りやすいだろうが
そもそも三菱商事行きたいやつが文系の数分の1
君のように>大学の一学年あたりの総学生数を一対一に合わせた際の総合職採用者数
出して何がわかる?
0321名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:04:39.94ID:koaqtwFU
>>317
医:約100人 看護:約100人 薬薬:約100人
確かに資格系の仕事は抜くべきだな。それはすまなかった。文は文学か?それだとしたらなぜ文学部もダメなのかは理解できない
0322名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:06:49.81ID:XkLbIrRd
一橋は総合職6名とわかって三菱商事全体は不明なの?
じゃあ総合職慶應の数もそのデータに載ってるんじゃ?
0323名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:07:17.45ID:koaqtwFU
>>320
では君が言うように男子オンリー学部別の三菱商事(そのたしょぼくない企業)への就職実績をデータとしてもってきてくれ。そうでなければ君が言うことは机上の空論だ
0324名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:08:22.52ID:koaqtwFU
>>322
大学ホームページや大学特集って知っているかい?君情報量少なすぎるよ…
0325名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:09:16.49ID:XkLbIrRd
まぁ経済や法で負けても慶應に文があることにより
同率くらいになって満足ならそれでいいんでは
0326名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:10:06.16ID:XkLbIrRd
一橋のみ総合職6名とわかるデータが思いつかないんだが
具体的に何?
0327名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:10:20.97ID:koaqtwFU
>>322
すまないがクレームに付き合う気はないんだ。文句を言う前に君が納得できる男子オンリー学部別の就職実績のデータを持ってきてくれ。そのデータが取れたのを確認したらまた戻ってくるよ
0328名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:12:30.94ID:XkLbIrRd
一橋三菱商事全体6名を勝手に総合職6名って言ってるんじゃないよね?
総合職採用大学順データなら慶応も載ってるよね?
0329名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:12:56.98ID:XkLbIrRd
>三菱商事総合職採用者数は6名、慶應様は30名程度。学生数は慶應様が一橋の5倍。

まぁこの時点でも率でも勝ってると言えないわけで
女子比率が高く色んな学部抱えてる慶應のほうが不利でしょ
0330名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:15:33.01ID:uyO9OWOY
いやつーかお前ら、パン職とかまじで皆無だからな...? あんなの短大と契約社員や派遣が大多数占めてるんだぞ?
0331名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:20:55.83ID:koaqtwFU
>>328
一橋大のホームページに六名と記載されていえ一般職の場合は()に数値が記載されていてゼロだったことだ(今はホームページが更新され数値が1つになってしまったから主が知らないなら証拠にはならないが)
また私大の女子採用数21一般職採用21であるから明確だろう。
あとあなたが言うその男子オンリー学部別のデータを見せてくれ
0332名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:22:49.73ID:koaqtwFU
>>330
One carrier 慶應女子で調べれば出てくるかと。
最大手商社となると一般職も難関私大からの採用が基本なので
0333名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:24:18.92ID:XkLbIrRd
私大の女子採用数21一般職採用21 

ん?わかってるの?君後出しで整合性とってない?
0334名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:26:34.76ID:XkLbIrRd
じゃあ国立の女子採用数もわかるんだよな?
0335名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:26:59.34ID:koaqtwFU
>>333
疑うこともいいのですが私としてはもちろん真実としか言えません。嘘だと思うのでしたら自身で調べて納得のいくようにしてください。そして納得いかないところがあった。そのうえで疑っていただきたい。いわゆるggrksです
またぬしさまの言うデータはどうなのでしょうか?
0336名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:28:02.18ID:koaqtwFU
>>334
ホームページに書かれているもしくは雑誌に特集などとして書かれていればわかるでしょう。まずはご自身で調べていただけませんか?
0337名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:28:58.90ID:XkLbIrRd
私大の女子採用数21一般職採用21 は覚えてるのにおかしーね〜
0338名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:30:10.84ID:koaqtwFU
>>334
失礼ながら主様は一向にデータを提示してくださらず調べもせずクレームや質問ばかりで話し合いにすらならないようなのでこれ以上の返信は控えさせていただきます
0339名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:31:19.72ID:koaqtwFU
>>337
私大は男女の構成をホームページに記載することや雑誌の特集に組まれることが多い。以上
これをもって本当の最後の返信にさせていただきます。あとはご自身でお調べください
0340名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:33:10.68ID:XkLbIrRd
7割というのを利用して
慶應
三菱商事女子15人
15人全員パン食 パン食全体21名

21名ってただこれに乗っかっただけだよね
例えば青学三菱商事7名だけどほぼ女子でしょ
他にも女子大あるし早稲田上智からも10名以上女子いる
慶應の15名と合わせて21じゃきかないよ
お馬鹿さん
0341名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:35:36.33ID:XkLbIrRd
だっせぇな
0342名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:35:40.21ID:f7kt3FBD
総合商社は確かに超一流企業だが、短絡的に考えるべきではない対象だね。

商社の意義を考えればわかると思うけど、ヒトモノカネの介在を担う、つまり総合商社となると何千何万という子会社、関連会社、取引先企業があるだろ?そこの令嬢と御曹司を数年間預かって作法の指導、人脈の構築、海外駐在経験を総元締めである総合商社が引き受けるんだな。

父親は五大のどっかだけど、そうやって預かられた友達が30くらいで本部を辞めて親の会社の役員になり、今は代表取締役になって豪邸に住んでるそうね。あそこまでいくと羨ましいとも思わないと羨んでたが。

さて御曹司が多そうな大学はどこかな?って話よ。難しいかもしれないけどそういう一面もあるから、母校を誇るだけなら良いけど自分の大学を決める時には多角的に考えような。
0343名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:36:13.74ID:8s2ta2Y4
突っ込みどころが多すぎるなぁ
まず総合商社の場合は女子=一般職ではない
女子もちゃんと総合職採用される
三菱商事なら総合職の3割近くは女性だし、丸紅に至っては4割女性だ

そして総合商社の一般職は枠が非常に少ない
三菱商事の場合、約180人の採用のうち一般職は20名程度
一つの大学から10人も20人も出るわけがない

例えば早稲田の場合は、今年丸紅に就職した25名のうち一般職は2名だと
キャリアセンターが明言しているよ
0344名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:38:00.76ID:XkLbIrRd
>一般職の場合は()に数値が記載されていてゼロだったことだ

も嘘だろうな
0345名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:39:44.17ID:koaqtwFU
芋橋と低脳未熟が戦っててワロタ過去5年間を見れば学生数あたりでは芋橋に軍配が上がるけど今年は低脳未熟が弱勝じゃ
0346名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:41:40.13ID:XkLbIrRd
IDかわってねーよ
ネタですってことにしたいんだろうが
だせぇ
0347名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:41:55.08ID:koaqtwFU
>>345
てなわけで芋橋志望は勉強してくるわほな
0348名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 10:45:02.20ID:koaqtwFU
>>346
工作活動しようかと思って途中から適当に言ってたわw俺も私立文系専願に変えようかな。。国公立にこだわってるのがアホに思えてきた
0349名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 11:18:37.53ID:iDbx0n5S
総合商社なんて縁もないようなクズ負け組どもがそれらを指標にして永遠揉めてるの滑稽すぎるだろ
0350名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 11:22:26.12ID:f7kt3FBD
>>349
的確で草
0351名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 11:23:08.84ID:f7kt3FBD
ゴミカスFランはコンビニバイト就職を
「セブン&iジャパンHD就職」

って言うらしいなそういえば
0353名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 12:05:49.31ID:x1Qg7lPh
就職先は自分が内定なり就職してから誇ろうぜ
明治の上位が大企業に就職する一方で早稲田の過半数は大企業には入らないんだからさ
自分が通過してきた部分がうしろめたいバカは常に成し遂げてもない未来に逃げる
0354名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 12:10:45.75ID:4m2UxY/n
むしろ総計のいいところは下位層が厚いところ
0355名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 12:13:40.29ID:8s2ta2Y4
揚げ足を取るようで悪いが、早稲田なら大企業には過半数以上が入れるよ
従業員300名超えてたら大企業なんだから
大企業の中の最大手クラスは3割4割ってだけ
0357名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 12:18:19.32ID:kLaRsb05
>>290
慶應位の女のほうがおつむ的に丁度良いんだよな。
五大商社のパン食にうってつけ。
旧帝一工神の女なんて頭が良すぎて、パン食として企業も採用するのは難しい。
0358名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 12:47:13.90ID:XkLbIrRd
名古屋大
5  損保ジャパン日本興亜(3) 三井住友海上(4)
4  東京海上(4)
2  住友生命(2) 日本生命(1)
18人中14人が女

ちなみに慶應は5社で241(128)
0359名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 12:49:04.99ID:QpiQD4/l
>>357
地底の阪大 北大 九大 名大 東北大と駅弁の神戸大は早慶より頭が悪いと証明されている

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 2012年
1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8
7. 上智大学 65.70 - 法66.0 政66.6 経65.1 営65.1
8. 神戸大学 64.75 - 法65.4 経64.1
9. 名古屋大 64.15 - 法64.6 経63.7
10.九州大学 64.10 - 法64.6 経63.6
11.横浜国立 64.05 - 法64.8 経63.3
12.明治大学 63.92 - 法63.5 政65.3 経64.4 商62.5
13.東北大学 63.75 - 法64.9 経62.6
14.同志社大 63.47 - 法65.5 政63.4 経63.1 商61.9
15.中央大学 62.90 - 法67.2 政64.6 経59.9 商59.9
16.立教大学 62.85 - 法63.5 政63.2 経62.7 営62.0
17.北海道大 61.95 - 法63.1 経60.8
18.千葉大学 61.40 - 法62.5 経60.3
19.大阪市大 61.05 - 法61.5 経60.6
20.青山学院 60.22 - 法59.7 政62.4 経59.2 営59.6
21.広島大学 60.20 - 法60.6 経59.8
22.首都大学 59.95 - 法60.6 経59.3
23.学習院大 59.80 - 法60.6 政60.9 経58.7 営59.0
24.法政大学 59.32 - 法60.3 政60.5 経57.7 営58.8
25.金沢大学 59.15 - 法60.2 経58.1
26.関西学院 59.30 - 法59.9 政59.6 経58.7 商59.0
27.立命館大 59.22 - 法60.6 政60.1 経58.2 営58.0
28.岡山大学 59.00 - 法59.4 経58.6
29.新潟大学 56.45 - 法58.3 経54.6
30.関西大学 56.30 - 法57.6 政55.2 経56.2 商56.2
31.静岡大学 56.00 - 法57.1 経54.9
32.鹿児島大 53.90 - 法55.1 経52.7
33.香川大学 53.75 - 法54.7 経52.8

2014年1月18日 22:43

俺は大阪に住んでて関西が好きだけどどうひいき目にみても早稲田の方が難易度、知名度、上だろ。俺としては関西の神戸大に勝ってほしいが早稲田の方が上なのは事実なので仕方ない。
俺も高校、進学校に行ってたけど神戸大なんて誰も眼中に無かった。東大、早稲田、慶応は俺の行ってた高校から評価されるけど、神戸大なんて合格しても誰も評価しなかった。
やっぱり、東慶早って言葉があるくらいだから、比べる事が元から、おかしい。神戸に近い大阪に住んでる俺でさえ神戸大なんて、もうひとつだなって思うからね
。俺だったら絶対、早稲田大に行くね。世間の評価が神戸大とは全然、違う。俺は神戸大に何の恨みもない。事実を書いてるだけ。
俺は慶応と阪大,受けて慶応、落ちて大阪大に進学して卒業してます。慶応と阪大じゃ慶応の方が難しいよ!
まあ,早稲田は全国版、神戸大は近くの人しか知らない地方の大学って事だ。
https://jukench.com/archives/32173499
0360名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 12:55:57.83ID:XkLbIrRd
名古屋大
11 三菱東京UFJ銀行(4)
8  みずほフィナンシャルグループ(4)
3  三井住友銀行(1)
22人中9人は女

慶應300人中113人女
まさか地底女だけは総合職とか言わないよな?
0361名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 12:59:08.72ID:kLaRsb05
>>359
蹴られること前提の私立と国立の偏差値をそのまま比べるって
本当にワタクって馬鹿丸出しだな笑
0362名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 13:01:32.60ID:XkLbIrRd
地底が蹴ると入学者偏差値が上がるんじゃないか
0363名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 13:07:42.73ID:DA4h6Jgx
私大の5教科偏差値って各教科のしかも記述式模試を受けたやつのいいとこ取りの偏差値が
都合よく合成されてまるで5教科ができるかのように見えてるだけというね
おまけに早稲田とかはここから8割蹴られると
実態からすると粉飾のミルフィーユ
0364名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 13:16:29.52ID:rckIG9xD
>>359は数学の問題で、答案の中身がぐちゃぐちゃなのに
最後の「証明できた」だけ雰囲気推しでカッコつけて書いちゃう馬鹿文系と一致
0365名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 13:18:49.94ID:uyO9OWOY
思ったけど蹴られることと偏差値って関係あるん?
0366名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 13:26:33.70ID:QpiQD4/l
>蹴られること前提の私立と国立の偏差値をそのまま比べるって
本当にワタクって馬鹿丸出しだな笑

お前の脳内妄想、東大進学者日本一の開成中高から進学先トップ3は
東大 慶應 早稲田 地底は格下
東大上位合格者校10位まで進学先トップ3は東大 早稲田 慶應
地底は超進学校では早慶より格下でほぼいかない

開成高校の進学実績2014年 ( )内は現役で内数
       合格 進学        合格 進学
北海道大  1   1  慶應経済 52  14(7)
東北大学  4   4  慶應商学 17   3(1)
筑波大学  5   5  慶應法学 14   5(4)
千葉文理 10   7  慶應文学  1   0
千葉大医 10   9  慶應SFC. 11   5(4)
東大前期149 149  慶應理工 64  10(3)
東大後期  9   8  慶應薬学 10   4(2)
一橋前期  1   1  慶應医学 22   9(8)
一橋後期  2   2  早稲政経 49  10(6)
東工前期  6   6  早稲田商 13   0
東工後期  2   1  早稲田法 24   2(1)
群馬大医  5   5  早稲田文  3   0
東医歯大 11   9  早稲理工 93  15(6)
横浜国大  3   1  早稲田他 43   6(2)
山梨大医  4   4  上智大学 34   1(0)
信州大医  5   4  東京理科 51   6(4)
名古屋大  3   1  明治大学 29   2(0)
京都大学  4   4  青山学院  2   1(0)
大阪大学  1   1  立教大学  6   0
九州大医  1   1  中央大学 22   4(0)
横市大医  3   3  法政大学  7   2(0)
他国公医  9   9  国際基督  3   1(0)
他国公大 12  10  学習院大  4   1(0)
防衛医大 20   4  日大非医  2   0
他大学校  3   2  私大医学 42  13(3)
ttp://www.kaiseigakuen.jp/
<進学者数> 東大157 京大4 一橋大3 東工大7 大阪大1 慶應50 早稲田33
0367名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 13:27:12.03ID:QpiQD4/l
◎2015年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2015.6.28,7.5、週刊朝日2015.6.26より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 185  15  19   1   1   1   0   0   0   0
筑駒 112   1   7   0   0   0   0   0   0   0
 灘   94   3   0   0   0   0   0   0   0   0
麻布  88  12  21   0   1   0   0   0   1   0
駒東  82   4   5   1   2   2   0   0   1   0
桜蔭  76  15  15   5   3   4   0   0   1   0
聖光  74  16  25   0   2   0   1   0   3   0
渋幕張 56  36  35   4   5   4   0   1   1   2
海城  56  27  21   3   7   0   0   0   1   2
学芸  54  22  30   6   4   1   1   0   3   1
栄光  45   3   9   1   0   0   0   0   0   0
浅野  40  19  44   0   4   5   0   0   2   0
日比谷 37  24  24   3   3   1   3   3   2   0
久留米 37   3   2   −   0   0   0   0   1   0
渋渋谷 33  23  20   2   3   3   1   2   2   0
東大寺 32   0   1   0   0   0   0   0   0   0
女子学 30  30  36   2   2   4   0   2   1   1
豊島岡 30  50  29   7  17   6   2   3   7   1
早稲田 28 146  26   0   0   2   0   0   2   1
甲陽  28   0   0   0   0   0   0   0   0   0
西大和 28   6   2   0   2   0   0   0   2   0
県浦和 27   9   4   0   1   0   0   0   1   0
武蔵  27   7  11   1   1   2   1   0   1   1
富山中 27   5   5   1   1   2   0   0   2   3
東海  27   6  16   −   4   2   0   0   2   0
広島学 25   3   8   2   1   2   0   0   1   0
ラサル. 25   3   5   −   1   0   0   0   0   0
土浦一 23   7   4   3   6   3   1   2   3   3
県千葉 23  22  16   6   6   5   2   6   0   4
 西   22  15  20   0   8   7   2   0   2   0
白陵  22   2   4   0   1   1   0   1   0   0
攻玉社 21  34  23   5   7  12   0   2   7   1
巣鴨  21  13  15   2   4   6   0   0   3   1
岡崎  21   3   9   −   0   2   1   0   0   2
洛南  21   9   2   0   0   2   0   1   3   1
修猷館 21   9   8   −   1   3   3   2   4   0
国立  20  17   9   1   3   7   2   2   5   1
湘南  19  44  27   9   3  11   8   8   4   3
旭丘  18 非公表
大阪星 18   1   2   0   0   0   0   0   0   0
0368名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 13:28:04.97ID:QpiQD4/l
2011年首都圏高校現役進学者(2011.7.8:週刊朝日)

筑附  :東大24、早稲田35、慶應24、横浜国立0、埼玉0、首都大0

筑駒  :東大74、早稲田 6、慶應 9、横浜国立0、埼玉0、首都大0

学附  :東大42、早稲田17、慶應19、横浜国立2、埼玉1、首都大2

麻布  :東大42、早稲田10、慶應20、横浜国立0、埼玉0、首都大0

桜蔭  :東大58、早稲田19、慶應10、横浜国立3、埼玉0、首都大0

海城  :東大24、早稲田28、慶應38、横浜国立1、埼玉0、首都大4

駒場東邦:東大46、早稲田15、慶應19、横浜国立0、埼玉0、首都大0

女子学院:東大27、早稲田46、慶應23、横浜国立0、埼玉0、首都大0

桐朋  :東大23、早稲田22、慶應27、横浜国立3、埼玉1、首都大3

浅野  :東大27、早稲田33、慶應40、横浜国立0、埼玉0、首都大0

栄光  :東大44、早稲田 2、慶應10、横浜国立0、埼玉0、首都大1

聖光学院:東大45、早稲田21、慶應26、横浜国立5、埼玉0、首都大1
0369名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 13:31:55.73ID:QpiQD4/l
>蹴られること前提の私立と国立の偏差値をそのまま比べるって
本当にワタクって馬鹿丸出しだな笑

馬鹿はお前な、唯一比較可能な指標で負けているのに否定する
蹴るもなにも東大 早稲田 慶應が東京の高学歴、地方のゴミの価値観などちりあくた
0370名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 13:36:31.89ID:uyO9OWOY
よく科目絞れば早慶行けるとかいうけど、あれ違うと思うわ。絞る科目なんて文系なら理科と社会科目1つずつぐらいだろうし、こんなちょっと勉強すりゃ点取れる暗記科目なくしたところで国語英語を早慶レベルまで持っていく力量変わらんと思うわ
0371名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 13:52:00.67ID:f7kt3FBD
地方帝大のことは知らんけど、一橋から東大に志願変更した身に言わせれば実際3教科でラクチンだぞ早慶は

要領×努力量 東大50 一橋40 旧帝25 早慶15
社会的評価 東大50 一橋35 早慶25 旧帝20

ただ多分こんなものなので、早慶に行くのは非常に賢いということは認めるわ
0372名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 14:03:17.49ID:ge8W+CoI
慶應義塾大学2017年3月卒業
★男子就職先(3556人) ★
@みずほFG 96 A三菱東京UFJ銀行 49 Bアクセンチュア 45 C三井住友銀行 42
D大和証券 41 Eキヤノン37 F三井住友海上35 G東京海上日動33 G三菱UFJ信託銀行33
I三菱商事29
27人 NHK キーエンス
26人 三菱電機 富士通 伊藤忠商事 ソニー
25人 都庁 トヨタ自動車 三井住友信託銀行 第一生命
23人 あずさ監査法人 日本IBM
22人 三井物産 三菱UFJモルガンスタンレー証券 SMBC日興証券 ソフトバンク
21人 電通 野村証券 楽天
20人 野村総合研究所 日立製作所 
19人 監査法人トーマツ 住友商事 三井不動産リアルティ 
18人 日産自動車 日本政策金融公庫 サイバーエージェント 
17人 新日本監査法人 リクルートキャリア 損保ジャパン日本興亜 
16人 アビームコンサルティング りそなG シンプレックス
15人 商工中金 NEC 博報堂 新日鉄住金 明治安田生命 デロイトトーマツコンサルティング
14人 日本生命 住友生命 日本航空 ゆうちょ銀行 パナソニック NTTデータ
13人 NTT東日本 NTTコミュニケーションズ 
12人 丸紅 デンソー KDDI 
11人 三菱重工 IHI 新日鉄住金ソリューションズ 東京ガス pWCコンサルティング
10人 日本郵船 富士フィルム ヤフー 本田技研工業 オリンパス 慶應義塾 全日空
9人 旭化成 JXエネルギー JFEスチール 日本銀行 三菱ケミカル 豊田自動織機 横浜銀行
8人 旭硝子 マツダ NTT(持ち株) あいおいニッセイ同和損保 アメリカンファミリー生命
    NTTドコモ サントリー ディーエヌエー 大和総研 JR東海 凸版印刷
7人 東京急行電鉄 群馬銀行 住友化学 日本経済新聞社 農林中金 イオン 中部電力 ニコン JT セプテーニ
6人 東京電力 東レ コーエーテクモ 小松製作所 セイコーエプソン 第一三共 キリン 
    三井不動産 セイコーエプソン 大和ハウス 大日本印刷 千葉銀行 法務省 三井住友海上あいおい生命 
5人 朝日新聞 味の素 EYアドバイザリー NTTコムウェア サッポロビール オープンハウス オリエンタルランド
   川崎汽船 商船三井 太陽生命 テレビ朝日 外務省 カシオ 神奈川県 双日 TBSテレビ テレビ東京
   三菱日立パワーシステムズ 東京建物 日本郵便 野村不動産
4人 アクサ生命 アステラス製薬 SMBC信託銀行 SBI 沖電気 花王 鹿島建設 JPモルガン
    歌手ミュージシャン 川崎重工業 かんぽ生命 経営共創機構 国土交通省 産経新聞社 清水建設
    中外製薬 新生銀行 新日鉄住金エンジニアリング 住友不動産 セールスドットコム TOTO 日清食品
   明電舎 日揮 日本テレビ 日本政策投資銀行 日本通運 任天堂 博報堂DYメディアパートナーズ 博報堂DYデジタル
   リクルート住まいカンパニー リクルートHD 東日本高速 JR東日本 ブリジストン 三菱地所 山口FG
3人 アサツーディーケー 伊藤忠テクノソリューションズ SCSK シグマクシス インベスターズクラウド カヤック
    三井不動産レジデンシャル 資生堂 中外製薬 大林組 大塚製薬 カプコン 七十七銀行 大正製薬 カドカワ
    九州電力 クボタ クラレ 大成建設 読売新聞 ジョンソンエイドジョンソン 厚生労働省 コムチュア コロプラ
    司法修習所 埼玉県 財務省 ソニー生命 信越化学 佐藤製薬 住友電工 千葉県 横浜市 東急不動産
    電源開発 JR東日本企画 三菱UFJニコス 三菱マテリアル 三菱UFJ国際投信 日清紡 日本年金機構
    フォルシア 富国生命 野村アセットマネジメント 日立キャピタル 日立システム 三菱総研 ヒロセ電機
    フューチャーアーキテクト あらた監査法人 リンクアンドモチベーショ
0373名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 14:08:03.19ID:NBwuHhXk
>>366
君の理論だと東工も一橋も早慶より格下ってことになるね
0374名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 14:13:10.47ID:f7kt3FBD
>>373
あれはただの東大の威を借る狐だ、ほっとけ
格下なわけないんだから
0375名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 14:14:56.81ID:wbW5EpJu
要領×努力量 東大50 一橋40 旧帝25 早慶15

旧帝早慶低すぎやな
0376名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 14:24:25.34ID:f7kt3FBD
実際そんなもんな気がするんだよね、というか一橋を過大評価しすぎなのかな

旧帝や早慶は1~2年の話だけど、東大は18歳までの人生設計として東大合格が組み込まれてるやつが多いことを志望変えてみて実感した。特に上位層は。

高3になってしまえば見かけの勉強量は他大と同じだけど、幼少教育、中学受験、一貫校での学習で高2までに差がついてる印象。
0377名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 14:28:00.35ID:f7kt3FBD
あと「東大落ちたら死ぬ」みたいな勢いで勉強して同日で最低点超え、秋の東大模試偏差値70とか取ってる友達いて、ああいうのは無駄に努力量を積み重ねてる感は否めない

まあ落ちたら彼は死ぬらしいので仕方ないか
0378名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 14:32:07.27ID:tNNORJWD
>>369
おまえは比較に適さないものを比較してるだけなw
私文志望がなんで5教科の記述模試を受けるわけがないことがわからないゴミ
0380名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 14:50:32.68ID:WXYC+nDv
>>378
それなw
うちの高校でも私立文系の馬鹿どもは国立組よりも受験科目数少ないから、国立組が残って模試受けてる中、早々とご帰宅なさってたわw
実際の入学者は専願の馬鹿と推薦内部の馬鹿ばかりでこれよりはるかに偏差値低いんだろうなw
0381名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 14:52:19.15ID:WXYC+nDv
>>371
一橋高すぎw
旧帝大って名古屋とか東北のこと言ってるの?
阪大とだったらそんなに差ないだろw
0382名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 14:55:43.45ID:f7kt3FBD
>>379
確かにそれは正しいと思うんだけど、世間一般に早慶が具体的にどんくらい難しいか分かってる人って多くないじゃん

それで「早慶&#8265;スゲー!きっと入試も難しいんだろうな!」みたいな脳内思考停止患者が大量発生してるから、ネームバリューが一人歩きしてそれが社会的評価になってるんだよ思うに
0383名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 14:58:19.43ID:f7kt3FBD
>>381
阪大が他より高いことは認める
ただ自分が模試で旧帝大(基本東北を書く)はA来るのに一橋はBやCってことが多いので、そこには差を感じてるんだよね
0384名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 15:00:26.50ID:KX/mfbIx
>>380
首都圏だと、中下位の高校にこういう受験体制が多いので、
センター受験することだけが誇りで人を見下す発言するのって
イタくて恥ずかしい印象抱いてしまう
0385名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 15:01:48.89ID:wbW5EpJu
東北と一橋の間が適正レベルというか才能限界の人限定なら
>>371はそうかもしれん
0386名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 15:02:41.50ID:5fA//bGW
>>382
まぁ実際にクソ難しいやん早慶は
0387名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 15:06:44.74ID:8s2ta2Y4
東大一橋妥当層から見て早慶を楽ちんと言われても逆に説得力ないわ
大半の大学楽ちんになるやんけ
0388名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 15:08:23.37ID:wbW5EpJu
>>387
自分の感触より、誰がどこ行ったなーとかから推察するんじゃね?
0389名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 15:10:54.51ID:KX/mfbIx
最多進学先が東大の高校だけど、早慶ラクなんて言ってる人ほとんどいないよ
0391名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 15:14:35.03ID:f7kt3FBD
併願で楽だとは全く思ってなくて、自分は暗記苦手なのでサッサとセンリで取っちゃいたいと思ってる

ただ最初から絞って良いのなら相対的に楽だと言えないか?3教科に絞った経験はないので最速ですまないが
0392名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 15:18:56.90ID:8s2ta2Y4
相対的っていうのは何か他に基準を設けてこそ意味を成す表現なわけだからその基準のレベルによるだろ

それに当たり前だけど自分だけが3教科に絞るわけじゃないからね
国立併願者以外は皆同じ条件で受験するわけだから、そういう意味では楽も何もなく平等
0393名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 15:29:27.24ID:HIsEOF6q
国立はほとんど一発勝負に近いが
シブンは早慶の法・経×2 でステイタスを手入れるチャンスが最大4回あるから過度なプレッシャーはない
0394名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 15:43:52.64ID:lhFZLs4e
>>392
三教科に絞るのは国立受験者が除外された馬鹿の集団でしょ
国立受験者は足に大量の重りをつけたままの併願で、
全力突入してくる馬鹿たちの頭脳戦という土俵で勝てばいいんだから楽
0395名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 15:47:23.33ID:lhFZLs4e
>>382
世間一般の無知を基準にするなら東工大なんて青学とかより低学歴になる

無知が無知のまま勘違いしているのは社会的評価と言わない

大半の日本人がブラウン大学をよく知らないからって日本でブラウン大卒が低学歴になるわけじゃないだろ
0396名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 15:56:04.69ID:mODbwFPx
科目を絞るとか言ってるが
そんなことが平然とまかり通ってる事自体がおかしいというね
絞る馬鹿に絞らせるワタク
0397名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 16:13:21.77ID:f7kt3FBD
>>395
なるほどそうだな、社会的評価と世間的評価を混同して使ってたわ。これは普通に申し訳ない
0398名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 16:19:58.06ID:+/WF9x7F
>>396
世界的に見て少数派は重量科目
重量で偏差値高いならいいが偏差値低いならお笑いでしかないわ
0399名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 16:25:11.94ID:8s2ta2Y4
>>394
足に大量の重りがついてるまま併願してるなら楽じゃないじゃねーか
実際一定以上の国立レベルじゃないと中堅〜上位私大にはボロボロ落ちるし

それにお前の言う馬鹿ってのは多分数学とか一部教科を捨ててる集団の事を指すんだろうが
それと3教科で勝てるかどうかはまた別の話
0400名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 16:26:23.67ID:f7kt3FBD
世界的とか言ってしまうと偏差値よりもQSやTheのランクの方が大切になるし、そうすると名もなき国立大学が意外な地位を得て話がややしくなるし、日本基準で問題ないだろ

ただ人文科学にしろ社会科学にしろ自然科学にしろ「科学」が付く学部の入試に数学がいらないところもあるらしくて、それはどうなのかとは思うね
0401名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 16:30:18.35ID:pyttuUnB
>>386
私立の中ではな
国立入れたらクソまで難しくないてすね
0402名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 16:30:36.85ID:uyO9OWOY
つーか科目科目っていうけど、文系の場合理科と社会科目1つずつの違いだろ...?こんな簡単な暗記科目でマウント取られてもなぁ...
0403名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 16:32:09.31ID:uyO9OWOY
>>401
いや国立入れてもだろ。駅弁のやつらが早慶受かるか...?受からんだろ普通
0404名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 16:33:24.09ID:pyttuUnB
>>403
駅弁の話はしてねーよ
私立ナンバーワンかもしれんけど国立入れたら早慶ってせいぜい7、8番目ぐらいだろ
0405名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 16:37:03.06ID:f7kt3FBD
東大 英語、数学、国語、社会1、社会2 (理科基礎)

一橋 英語、数学、国語、社会 (社会、理科基礎)

旧帝 英語、数学、国語 (社会、社会、理科基礎)

早慶 国語(小論文)、英語、社会

実際違わないか?泡沫国立は論外で 旧帝大あたりも大差ないけど、東京一とは違うよやはり

結局国立志望は+αで私大独特の問題の対策もしなけりゃいけないわけだし
0406名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 16:37:05.36ID:1BQ8rnBU
>>402
理科と社会一科目に数学1a2bもな
おまけに共通科目でもセンターと国私両方の対策やるのと私文対策するのじゃ全然違う
0407名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 16:42:15.54ID:uyO9OWOY
>>404
そんなもんやろな
0408名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 16:42:51.82ID:f7kt3FBD
あとこれは自分が悪いんだけど、自然科学のセンスゼロなので暗記が頭に入らず理科基礎9割行かねえよ...
0409名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 16:44:00.07ID:d1evbAon
それに私文がバカにされるのって
科目数もそうだけど、本質的には理数科目から逃げまわってることだよね
統計的な調査でもそうだし
早慶出身で、センターや高校定期テストで頭抱えるレベルで数学壊滅告白してる著名人がいっぱいいる
0411名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 16:45:50.73ID:uyO9OWOY
>>406
いつから専願のやつら全員が数学使わないなんて勘違いしてんだ? それとセンターの対策なんてそれぞれの大学対策してたらちょこっとでいいだろが。国語は結構対策必要かもしれんが
0412名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 16:46:04.07ID:d1evbAon
>>404
せいぜい20番前後だろ
一桁台なら地底レベルじゃねえか
国立バカにしすぎ
0413名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 16:46:18.78ID:f7kt3FBD
>>410
いや、確かに英国社にモノ言わせて点数もぎ取ってる感は否めないけどさ、数学も冠模試で30~40点くらいは取れるし志望くらいさせてくれ
0415名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/31(日) 16:48:20.72ID:uyO9OWOY
>>408
今の受験科目詳しく知らんのやけど生物とかやらんかったんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況