X



センター地理過去問って

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:21:44.13ID:qwyNIggX
地理得意なやつまじで知識と勉強法教えろくださったらありがたいです
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:23:22.43ID:qwyNIggX
特に今年はロシアでそうなので知ってることあったらどんどんあげてけよー。喧嘩するのは時間の無駄だぞー
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:25:24.03ID:dQ8dRi21
>>38
そんな覚え方じゃあまり意味ない
スイスは隣接する3つの国(ドイツ、イタリア、フランス)の言語+少数だがロマンシュ語
ベルギーは南北で違うから対立があることも抑えろ
言語的にはベルギーの真ん中で分かれるけど宗教的な境界ももちろん覚えてるな?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:25:28.75ID:qwyNIggX
>>39
古い過去問もある気候とか致死とかはかなり役立つし、統計も地理的思考力を養うのにはいい問題だよね
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:28:32.08ID:qwyNIggX
>>42地形的つながりは結構意識してるんだけど。ベルギーに関しては宗教戦争の影響で南部がフランス系で北部がゲルマン系になったんじゃないっけ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:29:18.86ID:29ukEVl5
ロシア
面積が広い
美女多い
公用語はロシア語
寒さは 右ロシア>左カナダ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:33:08.07ID:5M6SVI2/
つか俺も8割程度なら取れるからな?
ここの皆さんは地理で満点狙いとかいうアホなことやろうとしてるの?
それとも理科三類でも目指してるのかな?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:35:36.47ID:lpQbc/Jk
>>46
俺は9割5分はねらってるよ
地理は9割はきついとか言うのは嘘だからね
満点も視野に入れてる
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:36:22.76ID:lpQbc/Jk
>>46
あと8割程度で偉そうなこと言わない方がいいよ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:38:18.13ID:5M6SVI2/
ちなみに理数英は9割以上取れるけどね
コスパ知らないアホ多いんだな
地理で9割狙うなら歴史やれよ馬鹿ども
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:40:53.84ID:lpQbc/Jk
>>50
日本史と地理だけど
個人的には地理の方が9割簡単だったな
日本史は文化史とか細かいの覚えないといけないけど
地理は過去問やりまくってら同じ知識を流用できるからわりとすんなり9割行った
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:41:53.88ID:lpQbc/Jk
>>50
それに国語ならまだしも数英9割はあんまり誇るもんでもないよ
文系だから理科は知らん
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:42:34.41ID:pWEk47k5
8割程度しか取れない奴がイキってて草
お前みたいなのが分かった口でアドバイスするから荒れるんだよ消えろ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:45:01.25ID:5M6SVI2/
とりあえず私文くんかアホが多いのは分かったわ
センターで地理満点近く狙うとか暇人のやる事だよ
そこそことれば良い科目だからこそ今からやるべきコスパの良いやり方言ってんのに今から地理だけやる気なのかねここのお方達は
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:48:38.02ID:5M6SVI2/
俺のことアホ扱いは結構だがそういう君たちはセンター全体でちゃんと取れるのかな?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:51:32.75ID:tt3VKXee
ID:5M6SVI2/くんには到底叶わないけど、これでも駿台のセンタープレで総合9割はあるよ
良かったら総合830程度取れるまでのアドバイスとか聞いても良い?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:58:25.31ID:5M6SVI2/
>>58
アドバイスも何も基礎から固めてれば理数英はそこまで大変じゃないでしょ
数学はわりと遡ってやるけど理系なら二時対策からセンター慣れのために数年やりゃ良いだけだし
国語は知らん
地理はここのプロ受験生が今から満点狙う方法でも懇切丁寧に教えてくれるんじゃね
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:59:51.00ID:SJQ2xZM2
昔のヤツ簡単すぎてワイでも9割安定するンゴ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 19:00:34.62ID:tt3VKXee
>>59
総合でどれくらい取れるのか科目ごとに教えてよ
目標の目安にしたい
理数英9割とか言ってるけどやっぱここを満点まで持ってく?
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 19:04:24.17ID:ihiTguLN
>>57
センター地理対策何やってるの?
具体的に教えて
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 19:05:09.38ID:lpQbc/Jk
>>59
逆にどこ間違えて8割になるか教えてくれればとりあえず9割へのもってきかた教えるよ
ほか9割揃えてるなら地理も9割持ってきたいでしょ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 19:09:30.82ID:5M6SVI2/
>>61
理科95以上
英語筆記185以上リス40
数学90以上
地理国語8割程度
一般的な理系タイプ
理科はもちろん満点狙うし数学も難化しなけりゃ満点狙い

地理は授業とセンターへの道やったらあとは過去問数年で終わり
これ以上時間使うのはコスパ悪いと思ってるけど
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 19:14:13.84ID:Pbv+6lpg
コスパコスパ言ってるのがよく分からん
そんなに時間かつかつなら5ch見てる余裕なくね
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 19:19:57.10ID:QAeE9U3j
世界史選択者ワイ、高みの見物
ちな全統プレ満点
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 19:37:45.35ID:ssF0jjk7
普通の国立理系は地理は8割取れれば十分だしセンターのみの科目に時間つぎ込むくらいなら理系科目に使うぞ
地理9割とか言ってるのは文系か医学部志望でしょ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 19:39:29.14ID:n7B1NhO+
総合9割とる理系なら数理英ほぼ満点だし国社しか詰めるところなくね
二次対策するっていうなら分かる
0071名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 19:42:32.88ID:ssF0jjk7
つーか地理で9割目指すくらいレベルの高い大学目指すなら普通日本史とるだろ
俺の2人の知り合いの東大理I行った奴どっちも日本史やってたし
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 19:49:55.39ID:kmtg4bpM
社会に関しては高校次第
理系に地理強制選択させるようなところもある
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 19:54:04.82ID:z52K4TLR
>>73
ワイのところか
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 20:29:47.17ID:B+TUgsI1
>>42
スイスの宗教は覚えやすいよな
ドイツ側の北がプロテス
フランス側がカトリ
西が正教
あとなんか
0076名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 20:45:25.08ID:Aa26I1fT
世界史と地理なんだけどこれまでの勉強時間7:3くらい。みなさんどう?
0077名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/29(金) 23:00:12.86ID:z7TDb+kh
地理a赤本ないから対策出来ねぇ…
0078名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/29(金) 23:18:00.08ID:9KSyIMBh
駿台の過去問追試込みで10回分で古くても2012年だからいんじゃない
今日二週目終わった
0081名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/30(土) 16:52:53.32ID:m0roQHHC
自分語りするやで〜
2017年地理86点や
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/30(土) 22:05:58.13ID:FgzKXNuK
>>81
全統マークとかだと、どんくらいとれてた?
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/30(土) 22:06:40.16ID:FgzKXNuK
>>82
全統マークとかだと、どんくらいとれてた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況