X



センター地理過去問って

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 15:33:37.62ID:5M6SVI2/
そりゃ最新のからでしょ
あと地理は統計データ違うから最新5年間程度しか使い物にならんぞ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 15:37:32.82ID:uMCL+C66
5年ですら上りすぎ、マーク過去とか含めた新しめがいいと思うけど。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 16:27:15.39ID:lOlKKLf3
統計データ関係ない問題だってたくさんあるし解く意味は普通にある
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 16:28:13.97ID:lOlKKLf3
>>6
(5年分以前のを)解く意味
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 16:29:37.07ID:5M6SVI2/
>>6
時間あればな
今からなら選別する手間とか考えても実戦問題週とかやった方が良い
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 16:53:01.71ID:Pbv+6lpg
予備校のゴミクソ問題集より過去問の方が価値あるよ
データガ-とか言ってるアホは統計丸暗記してるのか?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 16:56:15.06ID:5M6SVI2/
>>9
出たよこういうやつ
国語なら一理あるけど地理はそんな事ねーよ
そもそもそんな演習つみたけりゃセンターへの道やれよ
中国の伸びでデータ全く違うのに本誌やっても悪影響だよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 17:01:48.28ID:94HyOTEA
無駄とか言ってる奴って例えば1990年から2010年のデータを並べた統計が出ても、2010年の部分にしか注目しないの?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 17:02:35.32ID:QQIOwhMD
>>10
で、お前はどんだけ地理できるの?
そんな自信満々に言うからには相当凄いんだろうな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 17:05:23.20ID:Pbv+6lpg
>>10
なんで悪影響になるの?
例えば15年前の問題解くなら15年前の状況であることを考慮して解くでしょ
15年前の問題解いたらなぜか現代と混同しちゃうかわいそうな頭してるんですか?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 17:05:31.63ID:x0P6tsil
そこは9割安定とかほら吹いてマウント取れよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 17:07:33.56ID:QQIOwhMD
>>13
マーク受けてないから何も言えんが一応去年のセンターは94だった
スペインとドイツの都市問題くらいしか間違えるところないから自慢出来ないが
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 17:08:10.26ID:5M6SVI2/
>>14
やりたきゃやれば?
効率という点で微妙だけどね
センター地理選ぶやつが地理にそんなじっくり検討する時間使うとか本末転倒だと思うけど
後2週しかないのに皆さん随分時間に余裕があるんだね
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 17:10:09.51ID:5M6SVI2/
ちなみに俺は時間あるならやっても良いとは思ってるよ
けど普通に今からなら5年+実戦問題で統計データ含めて覚えていった方が効率良いと思って言ったんだけどね
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 17:13:24.81ID:2zZSR4zl
>>17
受サロでこんな煽り合いしてるんだから時間あるに決まっとるやろ
時間ないならさっさと閉じろよ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 17:15:46.56ID:m87zh/Jh
昔の問題やったら中国のデータが違う時代で役に立たないって思った
一番いいのは模試やらパックやら最新のデータ使ってるのがいいよな
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 17:24:22.45ID:V8O4zQ+H
センターで世界遺産に絡めて問題出されたら何故か世界遺産の知識がないと解けない問題出すのが駿台クオリティだけどな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 17:25:55.89ID:RbQP/bLo
Z会の問題集やったら最新()の2011年のデータ使ってたせいで今と全然違ってたわ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 17:31:46.41ID:Pbv+6lpg
統計データが最新だから予備校の問題使いたいなら問題解かずにデータだけ覚えればよくね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 17:35:39.59ID:QHtU+26M
マーク模試の平均75くらいり過去問系やってくのと、基本復習でテキスト見直すのどっちがいいだろう?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 17:37:15.92ID:Mq1REtui
地理って常に最新の統計使ってるわけじゃなくて、2,3年前でも傾向から外れてないデータ使ってるんじゃないの?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 17:40:13.34ID:bStvPu0R
>>25
当たり前だし全員分かりきってるしお前が何を意図してそんなレスをしたのか分からない
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 17:42:53.32ID:nJWvV5S9
統計はまぁあれだけど
気候とか地誌とか良問やし過去問のが優先順位高いよ
常識じゃね?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:00:57.86ID:qwyNIggX
やべえやつわいてて草
東アジアは船舶工業が強いぞー。韓国はゆしゅつりょう1位だぞー
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:02:57.57ID:qwyNIggX
日本韓国は資源に乏しいぞー。中国やインドは生産量が多いけど自国で大量消費されるから輸入もしているぞー
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:05:08.89ID:qwyNIggX
日本は米の自給率は高いけどその他の穀物はクソ雑魚だから、穀類全体の自給率は低い。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:07:30.35ID:RRbSJ0NU
普通に予備校とかが出してる、最新のデータを用いた実践問題集でいいでしょ。過去問は直近3年くらいで十分。
過去問過去問言ってる奴は過去問至上主義なの?過去問が無駄とは思わないけど、模試の問題にだっていい問題はあるんだから、わざわざ危ない橋渡ってまで古い問題なんてしなくていいでしょ。数こなせば点は上がるんだから
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:08:32.45ID:nWMpI00I
データが違うから過去問解かないのに傾向が違う予備校の問題は解くんだ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/28(木) 18:10:35.65ID:nP9QNYm2
大して点取れてない奴がアドバイスするからカオスになるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況