X



早慶狙ってる奴、俺が合格させてやる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 21:38:59.09ID:0DD6YjPO
やあ、皆。ごきげんよう。勉強してるか?
このスレに来たってことは君達は早慶に受かるような偏差値ではないだろう。だが諸君、安心してくれ。俺は去年の今頃はGMARCHに受かる偏差値もなかった。しかし、俺は今早慶生だ。そんな俺が君達に俺の確立した勉強法を伝授する。
しかし諸君、所詮勉強は勉強だ。聞いただけで偏差値爆上がりなど夢のような勉強法など存在しない。だが、今からアドバイスする方法を明日から実践するだけで春から君も早慶生だ。悪いが、自分がどっちの大学及び学部かは教えるつもりは無い。時間の無駄だからな。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 21:40:35.93ID:0+OKRg3D
期待してるで
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 21:40:53.63ID:0DD6YjPO
さて、前提を説明する。
1 文系
2 英語においての中学基礎が網羅できているもの
3 社会科目が苦手ではないもの
4 これから毎日自分を律し、勉強できるもの

以上だ。簡単だろ?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 21:42:06.72ID:0DD6YjPO
1については理系のやつは申し訳ない。俺は文系だ。2はある程度なら本人次第でなんとかなる。実際俺は五文型から勉強したぞ。3、これは社会科目が出来るだけで受験勉強の効率が上がる。何故なら英語に時間を割けるからな。いいか、英語がすべてだぞ。4は当たり前だ。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 21:45:06.86ID:bYbcX6id
ワイ、中学文法すら危うくて咽び泣く
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 21:46:44.82ID:0DD6YjPO
俺は多くの受験生に自分の持っている情報を共有したい。ので、頭からケツまで書くつもりは無い。
1 早慶どちらでどこの学部か
2 苦手科目は何か
31日の勉強時間
4 英語の勉強の進捗状況
5 その他質問
という形にしてくれ。1~4のアドバイスが要らないものは飛ばしてくれて構わない。ただし、偏差値が圧倒的に足りないものは全部書いてくれ。そっちの方がアドバイスしやすいからな。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 21:46:53.15ID:Kt81QKLs
うっせーな
さっさと学生証出せよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 21:50:12.29ID:49Eqg58b
人にアドバイスするくらいなら学生証を先に掲示するのが常識だろ
時間無駄とか話にならんで
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 21:52:34.50ID:+qdTsQWI
何様だよ
合格すんのはそいつの努力のおかげだよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 21:53:40.60ID:0DD6YjPO
>>5
危ういのレベルによるが、全然分からないのなら浪人、もしくはGMARCHに変更することをおすすめする。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 21:53:44.29ID:ZY2CPWAW
早速1消えてんじゃねーかwwwwww
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 21:56:02.47ID:Kt81QKLs
定期的にこういうやつ沸くよな
流石にこんな奴信じるアホいないと思うけど
ましてや早慶狙ってるような層が
0014クソザコ ◆nRHFM1v6Oo
垢版 |
2017/12/26(火) 21:56:47.97ID:0KJA07yC
MARCHでもいい?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 21:57:05.74ID:0DD6YjPO
>>9
全くその通りだ。1人で努力できる奴は尊敬する。
>>11
ここにいるぞ。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 21:58:24.52ID:Kt81QKLs
再受験するかせめて学生証借りてからまた始めた方がいいよ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 21:59:52.68ID:49Eqg58b
頑張れ〜
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 21:59:57.81ID:0DD6YjPO
>>14
基本的には早慶専門だが、予備校で講師をしているので知識が無い訳では無い。上記の書式で質問してくれればアドバイスする。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:00:48.90ID:zc3fE0kb
宅浪
正直マーチ志望だけど場合によっては早稲田も受けようかなと思ってる
学部はどこでも
勉強はやらない時は全くやらないしやる時は10時間くらい
英語はセンターで8〜9割くらい 時間が足らないのが悩み
得意科目もないし苦手科目も特にはない 強いて言うなら現代文 全体的に微妙
どう?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:09:42.51ID:0DD6YjPO
>>20
10時間も勉強出来るのなら充分。ただやったりやらなかったりはまずいので、1日5時間でも良いから明日から毎日勉強すること。正直GMARCHならそのくらいでも大丈夫だ。
英語はどの設問一番時間を取られる?それによって変わってくる。国語が得意なのは素晴らしいな、一番重要な英語に絞れる。というより、GMARCHなら8割取れれば充分ではないか?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:11:06.70ID:blMbR22H
高1だけど単語と文法おわるまで長文の問題集とか買わない方がいい?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:15:21.19ID:0DD6YjPO
>>22
高一なら必要ない。単語帳と文法本のレベルにもよるが、それらをこなせば良い。春休み終わるまでに単語帳7割得点目安に頑張ると良い。文法は基礎から網羅しろよ。予備校で高3の癖に中学基礎を理解してないで早慶行きたいとか抜かすやつがいるからな。頑張れよ。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:17:34.96ID:blMbR22H
ありがとうございます。
ちなみに単語帳はターゲット1400で文法本ははじめからていねいに、と英文法ベスト400もってます
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:18:57.85ID:zc3fE0kb
>>21
あぁ現代文は苦手ってこと書き方悪くてすまん
点数が悪いってよりはなんか苦手な意識があるって感じ
英語は大問1と2で20分、3と4で30分、5と6で30分かかる
マーチでも難しいところの英語が出来ないやっぱりそっちも時間が足らない
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:22:48.53ID:ae4/aN5E
マーチでもいい?
1 明治政経
2 古文
3 8時間〜12時間
4 センター8割程度
5 古文殆ど手をつけてなかったけど、まだ間に合う?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:22:58.05ID:ugPtqFkW
一浪 慶應商
苦手科目 数学 英文法
6とか
他の科目がやばくてあんま英語にてつけられてない
センター英語は後半満点取れるけど前半で20〜30落とすから170〜180くらい
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:23:40.07ID:IFXZX4Zb
なんでそんな気持ち悪い口調なん?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:24:10.63ID:0DD6YjPO
>>24
良書ばかりだが、ターゲットは微妙だな。学校でもらったやつか?単語王をおすすめする。はじめからていねいには時間をかけて終わらせろ。基礎を叩き込め。個人的には英文法ベストよりネクステージの方が良い。
あれを完璧にできればほかの受験生と差をつけられるからな。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:28:55.24ID:wpK7VaVC
現役
1 早大 法 商 社学
2 英語
3 長期休暇中だから1日使えるけど、結局5時間くらいしかできてない
4 センターで言うと8割くらい。
ターゲット、解体、ネクステ、入門70、ポレポレを終わらせて今リンガメタリカをやってる。
5 1000語〜1200語くらいの英語長文どうやって対策した?読みまくって慣れるしかないの?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:29:58.93ID:IFXZX4Zb
1、立命館
2、センター英語140現代文72古文18政経73
3、7時間
4、シス単4章途中、速塾一通りはやった、ネクステは7割ぐらい、やておき500とハイトレ3やった
5、どうすればいい?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:31:23.52ID:0DD6YjPO
>>25
申し訳ない。
直接回答を見た訳では無いが、読解力が弱い印象を受ける。全くわからない文とかあるか?あるのならイディオム、語法を勉強するべきだ。直接点数にはなりにくいが点数底上げなら確実だ。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:32:21.98ID:0AeNkumT
ターゲット終わったら単語王
ベスト400終わったらネクステ
って感じですか?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:33:45.70ID:0DD6YjPO
>>26
基本的にあまり問題はないな。英語は長文を解きまくって周りと差をつければ確実だ。
古文は今からやっても間に合うぞ。というより配点があまり高くないからやりつつ他科目をやった方が良い。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:35:39.39ID:ylSWqQfO
社学の対策は回答できる?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:38:51.88ID:0DD6YjPO
>>27
1日6時間は厳しいな。せめて8時間にしよう。慶應商は英語がすべてだ。ほかの大学より遥かに英語が大事だ。社会科目はいけるか?行けるなら英語は英文法、数学はひたすら解こう。スキマ時間は単語を勉強だ。休憩時間もスキマ時間だぞ?英語→数学→英語の順で勉強だ。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:39:24.47ID:2sBDauq8
慶應志望(法、商、総政、環情)
苦手科目は英文法と古文漢文
英語はセンターは170〜180くらい
過去問と単語と熟語くらいしかやってないんですが英語あと何やればいいですか?
古文漢文もアドバイス聞きたいです
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:45:19.59ID:0DD6YjPO
>>30
1日5時間は甘えだ。明日からちょっとずつでもいいから増やそう。長文が苦手なら1日5題解こう。ノートに訳をすべて書き出せ。わからない単語はその場だ調べろ。1回で終わりじゃないぞ?夜も復習で5題解こう。あとは慣れるしかない。長文は解いた者勝ちだぞ?頑張れよ。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:46:27.08ID:dNoHcZ/v
1 早 社学 商学
2 国語と英語の穴埋め、単語、熟語表現の同義語表現
3 7-9時間くらい
4 センター170-180くらい 長文ばり読める(気のせいかもしれんが)
5 早稲田の英語の問題やるとさ、内容一致問題とかはほぼ正解できんのに同義語とか穴埋め問題クッソ間違えるんだけど…何かいい対策あったら教えてくれ!!

あとセンター国語で165くらいとれれば明治センリ取れるんだけど、(今国語160-120を行ったり来たり)センター国語対策してみる価値ある?
マーチセンリとれたら上智と早稲田もう一個学部増やそうと思ってる
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:51:24.82ID:0DD6YjPO
>>31
来年受験ならもう少し頑張ろう。シス単は1日新しい語を100語、昨日勉強した語を100語だ。作業ではなく全力で頭に叩き込め。これは最低限だぞ。ネクステ7割は得点率か?進捗具合なら今すぐ終わらせよう。どこが苦手かは分からないが、シス単とネクステは何周もしよう。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:51:33.74ID:wpK7VaVC
>>38
明日からもっと増やすわ
復習ってことは新しく5題解くんじゃなくて、その日にやった5題を同じものやるってこと?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:54:13.95ID:TUBOnYKt
>>6
1早稲田商社学教育じんか
2ない
3 12時間
4早稲田教育赤本2013~2017 35~40点
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:56:05.22ID:0DD6YjPO
>>33
というよりいきなり単語王を買ってやることをオススメする。ネクステはベストが終わってからで良い。
>>35
もちろんだ。
>>41
その日解いたのを復習でもう一度だ。作業ではなく頭に叩き込め。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 22:59:15.98ID:wpK7VaVC
>>43
わかりました。
1日に5題解いて1000語くらいをノートに全訳書いてたら他の科目やる時間なくなると思うんだけど、ノートどうしても必要?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況