>>1
ちなみに栃木県の受験生はあまり遠方に行きたがらない傾向があるね。県外に行くとしても群馬、茨城、南関東、甲信越、静岡、東北地方あたりがほとんど。
宇大より上の大学で人気が高いのは東大、東北、筑波、横国、千葉、埼玉、新潟、信州、群馬、早慶理科大、MARCH。特に新潟は東北大が厳しいという人に地味に人気がある。
ちなみに一橋と東工大はあまり人気がないらしい。
宇大に厳しいという人が茨城、福島、山形、岩手、秋田あたりに行く。そこすら厳しい人は地元私立の白鴎・帝京・国際医療福祉か、県外だとニッコマ、大東亜帝国に行く。

東海北陸、関西、中国四国、九州沖縄にはあまり行かない。

旧帝大だと、東大と東北の人気が強いね。京大に行く人はたまにいる。北大は前期で東大落ちた人が後期で受けることが多い。
阪大、名大はほとんどいない。九大に行く人は滅多にいない。

あと、僻地の国公立(北見工大、琉球など)に行くくらいならニッコマのほうがマシという人は多い。