X



【最新東進偏差値】早稲田>>慶應MARCHの衝撃

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:06:31.22ID:Cw1K/0lw
合格可能性50%偏差値
68
早稲田大学 政治経済 経済学科
早稲田大学 法 法律主専攻
早稲田大学 政治経済 政治学科
67
上智大学 総合人間 社会学科
早稲田大学 商 全トラック
早稲田大学 政治経済 国際政治経済学科
早稲田大学 社会科学 社会科学科
66
明治大学 政治経済 政治学科
明治大学 文 心理社会学科/現代社会学専攻
明治大学 政治経済 経済学科
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:08:33.94ID:2K1wrKUV
65
青山学院大学 経営 マーケティング学科
青山学院大学 国際政治経済 国際政治学科
青山学院大学 法 法学科
青山学院大学 国際政治経済 国際経済学科
慶應義塾大学 経済 経済学科
慶應義塾大学 商 商学科
上智大学 総合人間 社会福祉学科
同志社大学 政策 政策学科
明治大学 商 商学科
早稲田大学 人間科学 健康福祉科学科
64
青山学院大学 地球社会共生 地球社会共生学科
青山学院大学 経営 経営学科
慶應義塾大学 法 法律学科
慶應義塾大学 法 政治学科
中央大学 法 法律学科
立教大学 経済 経済学科
立教大学 法 国際ビジネス法学科
立教大学 観光 交流文化学科
63
関西学院大学 商 全コース
慶應義塾大学 総合政策 総合政策学科
上智大学 経済 経営学科
中央大学 法 政治学科
明治大学 法 法律学科
立教大学 観光 観光学科
立教大学 経済 経済政策学科
立教大学 経営 国際経営学科
立教大学 経営 経営学科
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:10:40.74ID:2K1wrKUV
合格可能性80%偏差値
72
早稲田大学 政治経済 経済学科
早稲田大学 法 法律主専攻
早稲田大学 政治経済 政治学科
71
早稲田大学 政治経済 国際政治経済学科
早稲田大学 商 全トラック
早稲田大学 社会科学 社会科学科
70
青山学院大学 国際政治経済 国際政治学科
上智大学 総合人間 社会学科
明治大学 文 心理社会学科/現代社会学専攻
明治大学 政治経済 政治学科
明治大学 政治経済 経済学科
早稲田大学 人間科学 健康福祉科学科
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:13:32.99ID:2K1wrKUV
69
青山学院大学 法 法学科
青山学院大学 経営 マーケティング学科
青山学院大学 国際政治経済 国際経済学科
慶應義塾大学 経済 経済学科
上智大学 総合人間 社会福祉学科
中央大学 法 法律学科
同志社大学 政策 政策学科
明治大学 商 商学科
立教大学 法 国際ビジネス法学科
68
青山学院大学 地球社会共生 地球社会共生学科
青山学院大学 経営 経営学科
慶應義塾大学 商 商学科
慶應義塾大学 総合政策 総合政策学科
上智大学 経済 経営学科
中央大学 法 政治学科
立教大学 経営 経営学科
立教大学 経済 経済学科
立教大学 観光 観光学科
立教大学 観光 交流文化学科
67
関西学院大学 商 全コース
慶應義塾大学 法 法律学科
慶應義塾大学 法 政治学科
上智大学 文 新聞学科
立命館アジア太平洋大学 国際経営 国際経営学科
中央大学 文 人文社会学科/社会学専攻
同志社大学 商 商学科/商学総合コース
明治大学 経営 経営学科、会計学科、公共経営学科
明治大学 法 法律学科
立教大学 法 政治学科
立教大学 法 法学科
立教大学 社会 社会学科
立教大学 経済 経済政策学科
立教大学 経営 国際経営学科
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:19:32.01ID:l2gVB/f2
もはや慶應を早稲田と同レベ扱いしてるやつはいない
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:26:03.29ID:LfzlPKwf
なお就職
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:26:17.12ID:l2gVB/f2
つーか河合駿台はお金貰って序列が崩れないようにでもしてんじゃねぇの
特に河合なんか酷いもんじゃん
今年の志願者予測からしてもっと偏差値減らないとおかしいのに不動とかありえん
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:28:25.32ID:tNZVgQ6s
ついに慶應は数字として凋落が現れ出したか
来年の河合駿台ベネも楽しみだ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:29:07.36ID:J+zIPzGu
何がどうなったらこんな偏差値表になるんだ
早慶のみならず全部おかしいだろ
これを何の恥ずかしげも無く出せる東進ってやばいだろ
0012名無しなのに合格(地震なし)
垢版 |
2017/12/20(水) 18:29:11.98ID:z7xGv1dM
>>9
英語合格者平均偏差値65で去年まで偏差値72.5のSFC
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:34:28.51ID:tNZVgQ6s
慶應が凋落したのか
MARCHが躍進したのか
早稲田が躍進したのか
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:38:00.56ID:DVMhVDZJ
林修氏がどうして日本長期信用銀行をやめたか、あるテレビ番組で理由を述べた。

<社内に東大京大一橋東京工業慶應上智ICU卒しか居なかった。

                   だからこれはだめだろうとやめました>

セブンシスターズの片鱗が、垣間見えた瞬間だった。

主に政府系金融、投資銀行、シンクタンク、外資、コンサル等

頭脳労働集約産業の間で使われているテクニカルタームで、

セブンシスターズから何人採用したかが、人事部の優秀性を現す

メルクマールとなり、同時にレゾンデートルとされる。

 もちろんマスコミベースではほとんど出てこない。

日本のマスコミは早稲田卒が支配してるからな。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:39:48.50ID:ffY1Xhci
>>12
SFCに関しては慶大塾で偏差値算出の根拠となってるデータ公開してるからまだいいよ
合格者平均とボーダーが乖離するのも分かる分布だし
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:40:28.83ID:yKvt4g3z
マジやん
いやここまで慶應崩れるのか
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:43:59.60ID:plQDZMa7
慶應が明治以下かね
というかマーチがすごくないか?
23区規制でマーチが凄く伸びてる
上慶マーチになってる
これは慶應叩くよりマーチを褒めるべき
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:46:05.28ID:TPcB2MSl
>>17
大昔は
明治>>慶應だった。
慶應は文字通り学力無き金持ち子弟が行くところだった。
昔に戻っただけの話。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:48:37.23ID:5q6vhzBj
慶応は調子に乗りすぎてたから、一度地獄に堕ちないとだめだろな
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:51:17.68ID:gyNUQ/at
>>9
志願者も9%減で上位層に至っては30%も減ってるのに偏差値不動とかもう何やっても下らんチートだよなw
特にSFCが偏差値72.5は失笑レベル
合格者の5科目平均は58とかなのに、何故かボーダーになると72.5(笑)
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:54:17.15ID:TcB0z4SL
週刊朝日の慶應アゲは何だったんだよw東進の裏切りか?w
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 18:54:46.30ID:woyBCzmZ
慶応は凋落とかいう程度じゃないのがヤバイ
東進が一番乗りでkmarch判定なわけだか河合か駿台がギブアップして偏差値下げてきたら押しも押されぬkmarchになる
河合、頑張れ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:00:34.08ID:yKvt4g3z
てか河合の偏差値で立教の経営?が67.5だったらしいけど3科目でそれなの?

統一試験だからとかじゃなく?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:00:38.79ID:jdLQBj8F
早慶マーチが横並びになる未来あるかもしれんなこれ。東京一極集中の極みやね
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:03:33.39ID:woyBCzmZ
早稲田>上智青学慶應明治立教>中央法政
科目数も考えるとこんな感じか
にしても慶應酷いな…
志願者減れば偏差値は下がるわな
河合とかが異常
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:04:20.64ID:ccNQK0dx
東進偏差値を持ち上げている人は、慶應文=学習院文とか慶應法=立教経済とか青学法>上智法を認めるのかな?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:04:59.11ID:2oofMIVp
>>26
早稲田まきこんでんなよww
慶かすか?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:05:55.70ID:yKvt4g3z
調べて来たら全学部かよ

立教も所詮マーチだな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:06:48.87ID:wYoesF5f
アホくっさw
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:08:12.12ID:j1QwpVAu
去年受験生だったが東進の判定はマジであてにならんぞ
河合でD判定だったのがA判定になってたりガバガバやった
案の定そこは落ちた
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:09:14.66ID:ODhy7pNS
河合偏差値もってこいよ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:10:32.62ID:woyBCzmZ
marks(明治青学立教慶應上智)
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:12:53.38ID:2F+hsjk2
流石に東進酷すぎ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:18:13.25ID:P7Zr7NkY
>>28
ありえるだろ
もう群雄割拠なんだから
河合ですらマーチ学部が67.5の時代
特に慶應文は河合でも上位志願者3割減が言われてるし河合換算でも
65-2.5(志願者減分)-2.5(科目分)=60くらいには低いんじゃね
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:21:02.98ID:/2N1e0xC
人科やばいな。
バカにしてるやつの方が愚かやん
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:21:39.15ID:P7Zr7NkY
早稲田一強時代が明確になってきてる
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:26:11.76ID:MoQJzM22
東進のランクゴミすぎだろ
慶応法がなんで青山に負けてんだよワロタ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:27:08.93ID:ccNQK0dx
早稲田教育=中京大学スポーツ科
上智経済=法政経営
慶應理工=同志社工
上智法=立命館産業社会
上智大学外国語英語学科=明治文地理学科

東進偏差値はおもろいなw
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:30:37.44ID:wjg079Bd
>>21
いや、一、二教科なんだから当たり前だろ死ねよ馬鹿
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:31:31.66ID:AtIyBFtz
>>42
2科目だからじゃね
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:36:30.37ID:ujHe5nOZ
東進の模試なんて数千人しか受けてないからな
こんな偏差値なんの価値もない
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:48:47.61ID:kq/oBVky
>>43
こんな明らかおかしい偏差値ランクで真剣に議論してる受サロ脳の馬鹿共多くて草
やたら慶應下げてる奴もどうせマーチの学生だろうなw
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:51:39.67ID:4mlKxS2E
>>46
まあ、でも冷静に考えると青学なんて慶法受から奴は古文ノー勉で適当に答えても余裕で受かるよな
青学の現代文なんて日本人だったら解けるし
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:51:44.78ID:pAuZ+h9L
こんなもんだろ

慶応に忖度した河合の偏差値のほうがおかしいかもよ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 20:03:32.51ID:HEYMGina
あの社学が1学科とは言え政経と並んでるとか胸熱。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 20:04:03.16ID:brgPdWtK
ちゃんとデータとして出てるのに先入観だけで文句言ってる奴大杉
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 20:04:33.88ID:aFrrunFe
     全統記述合格者平均偏差値 2017 河合塾

      法   政   経   商   営
早稲田 70.2  71.1  71.3  67.7
慶應   69.0  68.0  68.0  68.4
上智   65.8       65.1      64.9
明治   63.8  65.9  64.9  62.6  62.7
青山   60.7  62.6  62.2       61.0
立教   62.1  64.7  62.9       63.3
中央   66.7  64.7  60.4  60.7
法政   60.0  60.0  58.6       59.4

法     早>慶>中>上>明>立>青>法
政治    早>慶>明>立=中>青>法
経済    早>慶>上>明>立>青>中>法
商経営  慶>早>上>立>明>青>中>法
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 20:05:37.06ID:fIvht+GX
慶應は今年更に凋落するからな
馬鹿に見つかった感じ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 20:09:28.50ID:AFwp/HL1
march「慶應は今に落ちて俺らと同格になる(願望)」
過去問解いたら政経>慶法=早稲法>慶経>>>>その他ってのがよくわかる
現実見ろバカ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 20:11:07.75ID:LvYxdDqv
頭おかC
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 20:12:11.58ID:0jzD/qBW
一つのデータとしてみれないやつら
大杉
実際早稲田が1位だし
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 20:19:19.57ID:bw0Z1CXf
>>55
おは慶應経済
駿台でも河合でも早稲田商と偏差値同じなのにイキるなや
英語近現代史小論だけのくせによ
お前らはマーチレベルだ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 20:26:06.97ID:AFwp/HL1
>>58
早稲田政経第一志望の学生だぞw
偏差値の話してるんじゃなくて俺が過去問解いた上での主観的な難易度や
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 20:26:26.58ID:humcz8kn
慶経=商>慶法
大学内もおかしいぞ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 20:28:28.01ID:N6/Hfp3+
>>59
受かってもいないのに草
偏差値は嘘をつかない
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 20:29:07.12ID:AFwp/HL1
早稲田商は英国社わりと易しいのに平均低いし英作と地歴論述ある慶経には劣ると思った
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 20:29:27.77ID:jAqJf5fw
文系はよくわからんので理系を見てみたが、東進の偏差値ガバガバすぎだろ
慶医と川崎医科が偏差値2しか変わらんし川崎医科が中堅私大医の偏差値抜いてるような偏差値表だぞ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 20:34:39.86ID:WOY9NPSK
>>64
馬鹿が群がって偏差値落ちる無限ループ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 20:39:22.80ID:kq/oBVky
普段東進なんか信用してないくせにこの偏差値だけは凄い信じてるなお前らw
慶應以外にもおかしいとこ死ぬほどあるやんけ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 20:42:17.10ID:YnAL2EST
これからはJKMARCHやな
上智慶應MARCH
0068名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 20:46:20.78ID:gHhi3l2+
よっしゃこれからKMARCHって呼ぶわ
慶應は仲間増えるしマーチは慶応レベルまで格上げだしいいこと尽くめだろ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 20:51:17.01ID:pQWuc5nw
慶應文と学習院文が同偏差値とか、東進さんの偏差値は斬新ですなあ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 20:56:22.30ID:/h0enudJ
かなり名の知れた予備校なのになんでこんな狂った偏差値表出せるのが不思議
これで模試の結果とか出るんだろ? 講師キレてもいいレベル
0072名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:00:53.22ID:wYoesF5f
偏差値なんてどうとでも変動するもんに振り回されるのはバカだけ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:02:42.27ID:kq/oBVky
同志社理工=早慶理工
青学教育>早稲田教育 慶應文
早稲田人科>慶應法
少なくともこんなアホみたいな基準で大学の格は変わらんw
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:04:47.92ID:gHhi3l2+
慶應志望イララァで草ァ!
一生懸命勉強してたのにマーチに格下げってどんな気持ちや?
0076名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:08:33.65ID:NuYWKeuC
>>74
イララァ!
0077名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:09:49.94ID:humcz8kn
慶應志望より現慶應やろ
別に志望なんて今からでも変えられる
0078名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:11:01.19ID:+uMrj1ew
昔はJARWAK(上智青山立教早稲田慶應)でひとくくりだったんだからな
https://cakes.mu/posts/15961
0079名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:11:13.09ID:NuYWKeuC
慶應に関しては残念でもないし当然やろ
不祥事、指定校、ガバガバAO、内部の犯罪
まあこのソースを信用できるのかも危ういけども
0080名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:13:35.71ID:gHhi3l2+
marchnkoいいなぁ
日大もマーチレベルまで達してると思う
0081名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:14:08.94ID:X3tnpjAD
東進、お主も悪よのう
大学戦国時代のはじまりじゃ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:15:26.23ID:kq/oBVky
慶應の犯罪は外部主犯じゃなかった?
一般で入ってる奴にもそのレベルがいるってことだ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:16:33.47ID:brgPdWtK
>>70
実際データとして慶應の志願者は減ってると出てるし真っ当な偏差値だろ
先入観だけで慶應が明治より低いわけないって思い込んでるだけでデータがすべてなんだよ。入試の難易度は別だがな
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:17:19.06ID:gHhi3l2+
現役慶應生可哀想スギィ!!wwwww
マーチ蹴って浪人して入った奴とか怒りでプルプルしても
0085名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:20:25.97ID:+uMrj1ew
昔に戻っただけだろ

昭和55年 代ゼミ偏差値

68.8 早稲田 政経-政治
64.6 早稲田 政経-経済
64.4 早稲田 法
63.8 上智 法
63.6 早稲田 一文
63.4 慶応義塾 文、中央 法-法律
62.8 早稲田 教育、中央 法-政治、同志社 法
62.0 慶応義塾 経済
61.6 早稲田 商
61.2 明治 法
60.8 立教 法
60.6 青山学院 法
60.5 慶応義塾 法-法律、商、関西学院 法
59.4 慶応義塾 法-政治
59.2 立命館 法
57.0 法政 法
56.8 関西 法
0086名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:21:41.21ID:AFwp/HL1
>>84
親族強姦でもされたんかコイツは
0087名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:24:50.88ID:AFwp/HL1
慶法とか推薦7割だし過大評価され過ぎてたんだろうな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:28:05.72ID:lzi64bkE
慶應は2科目以下な時点でまーちみたいなもんと自覚した方がいい
本当昔はレベル的に上智以下だったんだし
看板の法だって一般率ブーストで上がってるだけ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:29:20.12ID:th1KcYrV
>>86
慶応は凄いと思ってるよ。ビリギャル、tehu、唐沢貴洋弁護士を輩出した名門
0090名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:30:01.29ID:kq/oBVky
看板は昔から経済だろ〜
0091名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:31:43.41ID:SCwTxPuo
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り
0092名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:34:14.36ID:lzi64bkE
>>90
でも今の偏差値は
河合
慶應経済 偏差値67.5 早稲田法商社学文文 67.5
駿台
慶應経済 偏差値 64 早稲田商 63
東進
慶應経済 偏差値 69 早稲田商 71
だけどな
0093名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:35:57.78ID:th1KcYrV
東進は?
0094名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:38:57.31ID:kq/oBVky
>>92
法とか大半が推薦だしあの難問潜ってきてる奴3割程度しかいないんだろ
偏差値高いだけで看板って呼べるのかね
去年ならsfc辺りが一番偏差値高かったはずだし
0095名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:45:36.20ID:gMN8Ba8t
偏差値通り法が看板でいい
SFCが高いのは河合だけ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:52:09.83ID:MoQJzM22
まあ偏差値至上主義のジュサロキッズは慶應なんかいかんとマーチ行ったほうがいいね
俺は三田会で就職無双するから、お前らは一生ソルジャーで頑張れ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:54:50.65ID:JWbxNdou
あ、そう
俺は偏差値好きだから早稲田受けるわ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:56:50.98ID:e/w2ydSR
MARCHなんかで偏差値気にしても仕方ない
早慶だけでええやろ
ちなトンキンからの同志社志望
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 22:02:35.35ID:kq/oBVky
まあ実際この偏差値あてにして慶應蹴ってマーチ行く奴なんか0だろうしな
入学後就職やら人付き合いで早慶とmarchで圧倒的格差があることを思い知ることになるw
0100名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 22:03:40.80ID:7saYCL06
慶應受けずに早稲田受けるやつは増えそう
0101名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 22:03:51.75ID:wOmGixmG
86名無しなのに合格2017/12/20(水) 21:21:41.21ID:AFwp/HL1>>89
>>84
親族強姦でもされたんかコイツは


強姦軽量未熟の言うことはやっぱ違うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況