>>1の気持ちは分かるわ。
俺は某私立大学文系に在籍していたが、どうしても国立大コンプが抜けずに
紆余曲折あって6年遅れで何とか世間一般では一流といわれる国立大学文系に
編入することが出来た。6年遅れで卒業だから正社員就職する気はなかったが
契約で金を貯めて、個人投資家になる道を選んで何とか食いつなげている。
しかし後悔はしていない。国立大学への学歴コンプレックスが解消された。
他の人にとってはそこまで拘らなくても、という部分が自分自身にとっては
核心的に大事なことがあり、その部分こそが重要で達成できれば
人生において強い自信とアイデンティティーにもなると思うから。