X



東大理学部生だけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/18(月) 17:16:52.21ID:dagrroFa
学科は秘密。
前に難関大に行きたい子、質問ある?で立てた。
社会は世界史選択
得意科目は数学、物理
苦手は特にない。
添削とかは、量にもよるけど、あんまりやりたくない。
英語がそこまで得意だったわけでもないから、先生と呼ばれる人にやってもらってくれ。
0152 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/19(火) 20:45:41.96ID:RH8SkYOv
>>151
量が多いけど、その量を増やしている要因は、簡単すぎる問題を多数収録しているから
だから大丈夫。
0153名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 20:48:13.35ID:9h/KgKr6
>>152
そうなんかさんくす
0154名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 20:53:37.56ID:B1Xbgtno
単位は順調に取れてますかー?
0155 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/19(火) 21:09:04.85ID:RH8SkYOv
>>154
さすがにね。
支払った分以上満喫している自負はある。
0156名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 21:10:38.56ID:qnWV4qI8
>>124
授業はプリント進行だったから失くしちゃって化学は重問しかない
元々セミナーとかやっても終わらないと思ったからいきなり重問から始めたんだよね
重問のA問題とセンター過去問だけやるっていうのはダメかな?
数学はまずセンター過去問をやってできなかったところを黄チャートか1対1で確認でいいのかな
今から黄チャートやり直す時間はないよね
この時過去問解くのは時間無制限でいいの?
他科目もまずセンター解いてできなかったところを参考書や問題集で確認って感じでいいのかな
0157 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/19(火) 22:01:32.39ID:SKt0vfAx
>>156
時間無制限で何割とれる?
9割はいくなら、知識的な穴はないから
あとは速度を上げる勉強をしよう。
知識に穴がないのに、遅いってのは、
問題を見た瞬間に、解法が頭に浮かんでないから。
黄色チャートの問題を見て、解法を口に出して、すぐ答えを見て確認,修正を繰り返そう。

9割行かないなら、知識の抜けがある。
それはひとつずつ潰していくしかない。
これも黄色チャートがいい。
ガリガリ解いても、上記の方法でも良いから、
出来るところ、出来ないところをセンター過去問時間無制限で見極めてひとつずつ潰していこう。

どちらのパターンもやることにそう変わりはないけれど、
重要なのは、自分がどうして出来ないのか、何が出来ないのかを自覚すること。
そして、論理的に考えられるマトモな頭があれば
勉強法や勉強道具で大外しすることはないだろうから。

一対一なんてやったらダメ。
段階をショートカットしても良いやつってのは中にはいるけれど、
君はそうじゃない。


化学は重問のA問題でok。
0158 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/19(火) 22:07:18.03ID:SKt0vfAx
なんか、勉強すらしてないような奴が多いなぁ。
この単元苦手だから、手伝え
的なお話をそろそろ聞きたい。
勝手な話だけど。
0159名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 23:05:31.95ID:WE/UZ+b6
電磁気学Aのレポート質問してもいいすか?
0160 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/19(火) 23:17:04.53ID:SKt0vfAx
>>159
なんなりと
0161 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/19(火) 23:18:43.61ID:SKt0vfAx
>>159
てか、レポートは自分で書かなきゃ意味ないじゃん。
0163 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/19(火) 23:50:01.28ID:SKt0vfAx
>>162
これは流石に基本だから自分で考えなよ。
2ができたなら3もできるでしょ
0166 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/20(水) 00:43:27.25ID:Q4XltSo2
>>165
ヒッパルコス衛星に頑張ってもらおう。

そういえば、反証可能性って知ってる?
カールポパー。
観測をもとに説明するのが物理だから、
観測した俺の目とか、君の目、ないし人類の目が真実を捉えていない可能性を踏まえると
証明することはできないねw
的なお話。
0167名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 11:22:14.44ID:9+O36cvI
ネクステとか桐原等の文法語法は必須?
0168 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/20(水) 11:58:24.70ID:79hE2PqM
>>167
必須。
フォレストとか東進の講義系の本を読んだだけだと
穴が目立つ。
ただ、複数冊やる必要はない。
0169名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 12:44:44.17ID:ZGQuIKOq
文法の時制が苦手なんだが、どう勉強すればいいかな? vintageっていうネクステみたいなの解いてるけどイマイチなぁ…
0170名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 12:56:48.47ID:x4hCBYfD
宮廷理系志望です
実戦オープンはAだけどセンター7.5割しか取れない(国語化学6割でほか8〜9割)
国語7.5割、化学8割に持って行きかた教えてください
0171 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/20(水) 16:04:49.93ID:77VJbrgY
>>>>169
苦手の度合いによる。
まぁ、時制なんて難しくしようがないけど。
基本的に、vintageとかネクステとかは、
知識の穴を塞ぐときには有用だけど、
半分以上解けない段階で使うのは、
その厚さと解説の貧弱さからか、挫折する。

東進とかから出てる、講義系の本
ex.今井の英文法教室
総合英語系の本
ex.フォレスト
とかの読み物を読んだあとに手をつけることをオススメする。


>>170
国語は現古漢の得点比率を教えて。
化学は二次では取れてるの?
知識のの穴があるからなのか
速度が低いのか
どちらかだと思う。
ひとまず、そのあたりを分析しよう。
分析したいから、もう少し詳しい情報を。
0172名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 16:45:45.79ID:PIw76i4i
>>171
現古6〜8割 で漢5割 漢文何からやれば良いんすか
化学は冠模試だと5〜6割
緩衝液とか酸塩基とか原理はよくわからないけど何となく式作って値代入したらたまたま出来ちゃう センターだとなぜかそれが通用しなくて困ってる
0173名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 16:49:29.40ID:1v2xuEyW
地理Bで9割近く取らせて
0174名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 16:50:27.66ID:5lxJHshf
>>157
どの科目から優先していくべき?
二次は英数物化がある
0175 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/20(水) 17:46:05.29ID:79hE2PqM
>>174
かかる時間は同じ。
コスパが良い(早く完成しやすい)のは、物理化学
ただ、数学が出来ないと、物理は勉強し辛い。
高校物理なら、そこまで酷いことにはならんけど。

>>172
センターだとなぜか出来ない?
なんとなくでやってるからに決まってる。
何となくの知識で挑もうなんて、大学にお布施をしにいくの?
君らのお布施のお陰で研究が進む。ありがとう。

冗談はここまでにして、
化学は知識の抜けがあるから、重問とか新演習とか
使ってきたであろう問題集をやり直しつつ、
理解が間違いなく及んでいない部分(自分でわかってるでしょ。酸塩基とか)を教科書風の参考書で調べて理解する。
ある程度の知識はあるのだろうから、オススメは
新研究
原点からの化学シリーズ
新理系の化学
なんかの、ちょっとレベル高めの参考書。

漢文は句法を覚えて、よく出る漢字を覚える。長文問題を解く。
の流れ。
英語との違いは、リスニング、発音はほぼないことと、
構造がわかりやすいものばかりだから、解釈本は基本的に使わなくても良いこと。
ヤマのヤマとかでまずは句法を頭に入れて。

漢文訓読は、古典文法に根ざしているから、
古文の文法知識に穴があるなら、まずはそこから。
0176 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/20(水) 17:46:48.05ID:79hE2PqM
>>173
地理は選択してないんだ。
すまんな。
他にあたってくれ。
0177名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 17:52:37.77ID:cx+mFsPD
地底から東大院受けるかもしれん
よろしくお願いします
0178名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 19:46:36.74ID:EwZayTmd
やりたい事ができて再受験するかもしれん
年齢的に浮かないか心配
0179 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/20(水) 20:00:45.65ID:LZvPIj1p
>>178
浮いたって、やりたい事ができるなら良いじゃん。
0180名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:33:15.39ID:cn2c9ARi
英文法ファイナル標準やってるんだが
難関も必要?ちな高二
0181 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/20(水) 21:46:20.86ID:LZvPIj1p
>>160
志望校知らんからなんとも言えん。
マーチに行きたいなら不要。
早慶上智ならやっても良い。

それと、そもそもの話なんだけど
英文法のアウトプットとして、そういう類の本を使うのは
あまり頭が良くないと思う。
英文法のアウトプットって長文を大量に読んでるうちに勝手にしてるもんでしょ。
0182名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:52:24.14ID:cn2c9ARi
志望は一橋
英文法は成川のアウトプット終わって英文法ファイナル標準が一周終わったとこ
やておき500やってるんだけどあんま詳しく文法事項書いてないからランダム系もやっておいた
0183名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:53:06.62ID:cn2c9ARi
>>182
ほうがいいと思った
間違えて途中で送信してしまった
0184名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 23:20:04.71ID:2aSaH0lN
英語の小説苦手だす
東大模試で偏差値は65くらいなので
第5問さえもうちょいあれば
まあまあって感じなんやけど
アドバイスくれよんしんちゃん
0185 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/20(水) 23:33:49.32ID:LZvPIj1p
>>182
長文を読むのに、文法的知識を使うでしょ。
当然、文法力は鍛えられるでしょ。
英作やるには、確実な文法力が必須で、
当然、英作対策本やる上で、文法力が鍛えられる。
適当な読み方、書き方をしている場合はその限りじゃないけどね。
英文法・語法の知識を長文読解にどう活かすの?
ってのは、英文解釈の本に書いてある。
rise構文解釈1,2
基礎英文解釈の技術100
とかを長文読解をする前に読んでおくことをオススメする。
0186 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/20(水) 23:51:10.52ID:LZvPIj1p
>>184
偏差値65あれば十分で他の勉強に時間回した方が
効率がいいとは思う。

現代文を普通に読める感性があるならあとは慣れだと思うけどなぁ。
類題探すのは苦労するだろうけど
東大はありがたいことに、対策本が多いから
そういうのを利用して数をこなして慣れるしかない気がする。

俺の場合だけど、
誰が発話しているのか日本語の文章より分かりづらい印象があって、
それを時間がないからといって曖昧にしていると途端にわからなくなるから、
登場人物が喋っている様子を思い浮かべることを少し強めに意識しながら文章を読むことにしてた。
0187名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 00:01:42.82ID:qics8+kp
>>185
基礎英文問題成功からポレポレ(ライオンマーク除いて一周終わったとこ)やったけどさらにそれをやったほうがいい?
0188名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 00:25:05.08ID:csLNAz5u
>>25の中から1冊やるとしたらおすすめ何?
もしくは>>25以外でも同レベルの本でおすすめあればそれでも
0189 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/21(木) 08:27:16.60ID:s0kG33iN
>>188
君の素性を知らんからなんとも言えない。
個人的に一番好きなのは、完全攻略。
0190 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/21(木) 08:28:12.65ID:s0kG33iN
>>187
ポレポレやっとけば問題ない。
ライオンちゃんもちゃんとやろう。
0191 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/21(木) 08:50:04.73ID:s0kG33iN
一般に、
英数物化はクソ本が少ない。
例外は、
英語
関某の本。
低レベルな人向け過ぎるから。
わかりやすく説明したいがために、例外を省いたりする。
そして、その例外は入試や会話や論文でよく見るものだったりする。
伊藤某の本。
内容は良いけど、レイアウトが古臭すぎて、挫折しがちだから。
HTMLでセマンティックなマークアップをしてあっても
CSS,JavaScript無しのサイトなんて読みたくないのと同じ。
物理
正直、高校で定量的にアプローチをしないというクソなことをしているから、
定性的にしか考えない物理の本を批判するのは少し可哀想であるから、ここでは明言を避ける。
化学
物理同様、まる暗記させられることが多い。
有名どころは、有機電子論あたり。
ただ、これも高校でry。


対して、ニッチな領域である、古文、漢文はあまりにもクソ
というのが目立つ。

古文
マドンナ
どこがマドンナだ。このBBA!ブスじゃねーか。
という批評はごもっともではあるが、
単純に内容がクソ。関某と同じ特徴で、わかりやすく説明したいがために
嘘をつくことが散見される。単語は収録語数が少ないけど、悪くない。
ゴロゴ
単語のクソ本。
いわゆる語呂合わせで覚えるタイプ。
面白い語呂の単語を優先的に重要単語にしている。
効率が悪い。
グリデン
今では全く見なくなった伝説のクソ本書き。
誰が見ても、これは死ぬほどまずいんじゃないかと思えるような作りだから
ここでマズイ理由を述べる必要はないと思う。
ブックオフで見つけたら超ラッキー。
中身を読んで嘲ることをオススメする。

漢文
早覚え即答法
古い。こんな狡いやり方はもはや通用しない。
0192名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 09:18:23.90ID:Avxt5g+3
漢文のおすすめの参考書は?
0193名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 09:22:26.48ID:bGPEGK49
Z会の句形がなんたらとかいう本

これやれば漢文は完璧
0194 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/21(木) 09:33:50.52ID:s0kG33iN
>>192
>>193がオススメしている句形とキーワードはたしかに超良本。
定番のヤマのヤマも尖ってない王道の本。

セコいやり口でどうにかしようとするタイプの本じゃなければ
基本的に、最悪の状況は免れると思う。
0195名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 09:37:09.66ID:IhjpA4D2
救済用のレポートを聞いてる奴がいて草
0196 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/21(木) 09:42:44.52ID:s0kG33iN
>>195
言ってやるなよ。
0197名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 11:21:08.73ID:0nkqFJLX
>>191
古文のオススメの参考書は?
0198 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/21(木) 11:50:01.30ID:bytIMeFA
>>197
オススメってのは、各々の趣味趣向というのがあるから
なんとも言えんけど、
ハズレじゃないよってことくらいは言えるから、
まぁ、ざっくりと述べていこうと思う。

単語
ゴロゴ以外。
350程度のword数があると良い。


関谷、コゴタロウ、望月、元井の名を冠するもの。
ハズレがない。
特に、関谷の古文解釈の方法は2次に古文が出る人は必見。
z会の古文上達 基礎編,無印は良い本だけど、
古文好きじゃないと厳しい気もする。
0199名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 12:05:05.48ID:HNKnFOCv
問題数多い本は中々1つの単元が終わらなくてモチベーションの維持がきついから問題数絞られてる本が使いたい
例えばセミナー解けない状態で重問からいきなり入って重問理解して解けるようになるまで繰り返したらセミナーも解けるようになる?
化学において大は小を兼ねる?
0200 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/21(木) 14:24:46.88ID:6rsd6PcG
>>199
重問も厚めな本だし、そもそも理解が超不安定な状態でやっても得るものは少ない。
問題数が絞られていると、今度は知識の抜けがひどくて、
結局大変。

doシリーズとか、ちょっと難しめの原点からの化学シリーズ
とかで
基礎知識をしっかりと取り入れた後に重問とか新演習ってのはどう?

セミナーは解説貧弱だし、授業のお供に使う場合以外は
あんまり良い本だとは思わないかな。
0201名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 14:42:06.31ID:BxGiSMxH
現状5割で、理数7割取りたいんだけど
この時期に東大過去問以外に有効な勉強法ってないかな?
特に化学は東大の過去問みたいな条件出して考えさせる練習は過去問を消費しないとできないのかな?
0202 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/21(木) 15:13:23.08ID:6rsd6PcG
>>201
過去問が一番勉強になるから、どんどん消費すべき。
量が足りないなら、模試問(各予備校が、実施した東大冠模試を複数年分纏めたもの)を使おう。
あまり質が良くなかったりするけれど、仕方ない。

一応、セイブンシンシャから数学は50年分の過去問が出てる。
大昔の問題も興味深いものが多い。
今と趣向が異なっていたりして、コスパは悪そうだけど。

東大っぽい、見た目初見の問題を解かせる問題集は、現状ないと思う。
新理系の化学100選が割と近いのかな。
けど、あんな重い本やる時間ないだろう。
結果、過去問や模試問を解くのが良いんじゃないかな。
0203名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 17:25:09.02ID:iMb2t2Yh
東大物理、特に力学で歯が立たないことが多くていつも25〜35くらいなんだけど、25カ年終わらせたら45くらい取れるようになる?過去問やめて難系やり直そうか迷ってる
0204名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 18:39:18.23ID:R3YOUV6X
慶應理工英語の構文解釈はRise1だけで十分?
ポレポレもやった方がいい?結構時間ない
0205名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 18:49:35.88ID:c+v97ahH
サークル何?
0206 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/21(木) 19:18:34.88ID:6rsd6PcG
>>203
点が取れない理由による。
難系やり直すってのは、当然やるべきで
復習はこまめにするのは常識。
過去問を解くってのも常識。
ちなみに、25年の解説はゴミだから
青本か鉄緑のやつで10年分くらい解く方が有意義。

>>204
不十分。
rise2やろう。
シリーズでやる方が知識の漏れが少なくて済むし
新しい解説で、半熟な知識がスクランブルしちゃう。

>>205
今は入ってない。
0207名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 19:22:38.51ID:R3YOUV6X
>>206
RISE2やるとなると過去問入れんの2月になりそうなんだよね
0208名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 19:23:51.57ID:zZptQmEt
復習どうやってやってる?
それと問題解いて次の問題いくまでにどういうことしてる?
0209名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 20:28:29.71ID:BxGiSMxH
>>1の言ってたハイレベル数学完全攻略今から少しずつやろうと思ってるけど、高3のこの時期の問題集にして問題ないよな?
0210 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/21(木) 21:41:02.01ID:KLs9Sat5
>>207
過去問は今からやろう。
自分と志望大の合格ラインとのギャップは正確に捉えておくべき。
てか、解釈がこの時期までに出来てないのは致命的。
(予備校、高校でやってるのかもしれんから、君のことを言ってるわけじゃない。)

>>208
科目によるけど、例えば数学なら、
問題を読んで、解法とか注意点とか全体の設計を頭の中に思い浮かべる
→答えを見て確認する。
→ズレがあったら、調べ直したりして理解して模範解答を見ずに解答をノートに再現してみる。
その時に、その問題を解くのに重要なポイントはフキダシにして書いておく。

基本的に、1周目にoxをつけて
2周目はxのところだけやる
3周目は全部やる
っていう方針で勉強してる。
3周目でxになったやつは、ノートに取りまとめておいて
気が向いた時に確認するようにしてる。

文系科目は回転数を増やして、一問一問に当たる時間を少なくしてる。
理由としては、理解がそこまで重要じゃない場合もあるから。



>>209
高3のこの時期に、このレベルの本を初めてやるのはイエローカード。
他の科目が合格ラインに届いてないならイエローカード。
浪人する気でチンタラやってるならイエローカード。
三枚で退場。まず受からない。
そうじゃないことを祈るよ。

2冊目とかなら良いと思う。特に1a2bがためになるよ。
東大っぽい問題の対策としては、
軌跡→論理学で学ぶ数学
微積→微積分の基礎の極意
過去問集→東大数学で一点でも多く取る方法、青本、鉄緑
は結構猛烈にオススメしたい。
論理学で学ぶ数学は結構薄い本なんだけど、
2007年の第3問が簡単に思えるようになる。
この中でも超オススメ。
基礎の極意は時間かかるしね。
0211名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 22:01:32.79ID:bo6Ve5yU
rise構文解釈っていいの?
英文熟考使おうかと思ってたんだけどどっち使おうか悩んでしまう
0212 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/21(木) 22:16:50.90ID:s0kG33iN
>>211
rise良い本だよ。
英文塾考はriseより文法よりな印象。
到達レベルは似たようなもんだから、中身を確認して
気に入った方を使うことをお勧めする。
基本的に、クソ本以外はどれを使ってもまぁダメージは少ないけど、
挫折しないようにすることが肝要。
苦痛な時間を過ごしてしまうと、どうしても苦手意識がついてしまって
そこから脱却できない。
レベルが合ってないって人がホントに多いから
そこは本当に注意してね。
0213名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 22:26:51.50ID:bo6Ve5yU
>>212
レベルが合ってるかどうかはどうやって判断すればいいの?
0215名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 22:32:37.95ID:cIjw7SHe
一対一からハイ完への接続は可能?
0216 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/21(木) 22:40:08.31ID:s0kG33iN
>>213
6.5割くらいは解ける。
面白くてどんどん読めちゃう。
そんなとこ。

>>214
ステマ?特に何かを宣伝した・された覚えはないけれど。
0217名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 22:46:40.55ID:7Zya1q5T
再来年度の理1受験するんだが、国語と英語の良い問題集無い?

数学100点を突破するための秘策も是非

物化の良い問題集も是非
0218名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 22:55:52.28ID:wMfzxxfZ
高校受験についてなんだけど、公立トップ高校を偏差値68の状態から2ヶ月で突破するって可能だと思う?
あと、昼夜逆転の直し方と、生活習慣を安定させる方法教えて欲しい
あとイッチはなにか精神疾患や発達障害持ってる?
0219 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/21(木) 23:01:36.45ID:s0kG33iN
>>25が人気なので
>>25の前にやるべき本を紹介していきます。

marchあたりを目指す子はこいつらを最重要視しましょう。
センター数学に比べるとやや難しいですが
知識を万全にしておくというのは精神安定剤の効果があるので
まぁ、やっておくと良いです。

青チャート
受験数学界に居座る大御所。
解説は丁寧。というよりつまらん。
超簡単な問題のすぐ後ろにセンターよりやや難しいくらいの問題が配置されているため、
最初の数ページを書店で読んで、行けるやんと思ったアホが買って地獄をみる。
そんな本。
例題だけやれば十分だが、場合によっては章末問題やら
類題やらを活用すると良い。

フォーカスゴールド
青チャートの強化版。
丁寧な解説。
構成は同じで、挫折ポイントも同じだけれど、解説が良いから青チャート寄り挫折しづらい気もする。
書店で販売してないから、学校採用じゃない場合、
中身を確認する機会があまりない。
巻末に上のランクの問題も載っていて、それも良くできてる。


一対一対応の数学
愛すべき雑誌・月刊大学への数学の入門編といったところ。
青チャートから超簡単な問題を省いたようなもの。
解説はちょっとだけエレガント。
その薄さから、青チャートから逃げてきたアホが買って後悔する、
青チャートから逃げるレベルの人がやる本じゃない。

標準問題精講
>>25で紹介した上級問題精講の子分、
ただ、こいつは少し曲者で
知識の収集というより、このレベルの問題をよく出す大学に行きたい子向けという感じの問題選定。
やや捻っている問題を出す印象。
march志望ならこれが一番のオススメ。

総合的研究
偽青チャート。
というのは少し言い過ぎ。
基礎基本をしっかりやりまっせ。解説多めでござる。難しいのも載せまっせ。
という感じ。
結局、青チャートとあんまり変わらん。


個人的には、
白チャート→一対一→>>25
ってのが難関大受験のオススメルート。
marchの場合は、
白チャート→標準問題精講。

ただ1つ言えるのは、白チャートはそんなに素晴らしい本じゃない。
簡単で、薄めだから使うだけ。
白チャートレベルの本をよく知らないから、まぁコレって感じ。

>>215
これ読んでくれ。
0220 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/21(木) 23:10:02.50ID:s0kG33iN
>>217
今の学力と使用してきた参考書・問題集
書けるだけ書いて。
あまりに大雑把すぎる。
質問のレベルがあまりに低い奴は東大に来て欲しくないわ。

>>218
可能性ある?
っていう質問の99%はクソ。
で、君の質問もクソ。
そんなことを聞く暇があるなら勉強しよう。
昼夜逆転の治し方。
生活習慣の安定させ方。
知らん。気合いで徹夜(徹昼?)すれば?
プシコじゃない。
0221名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 23:15:14.25ID:cIjw7SHe
化学
セミナー→重問
物理
セミナー→名門の森
はどう思う?
0222 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/21(木) 23:25:25.07ID:s0kG33iN
>>221
接続的には問題ないんじゃない?
重問じゃなくて、新演習でもまぁ良いくらい。

個人的には、セミナーも重問も森もあまり好きじゃないから
原点からの化学シリーズ→100選
新物理入門問題演習
とかをやって欲しいけどね。
もっと言うなら、
ファインマン物理を中高生の間にやっておいて欲しい。
0223名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 23:31:07.02ID:hL3LOVPH
英語長文と英作文の勉強の仕方を教えてください。

最終的には東大型の問題で東大合格者平均点を取ることを目指しています。

自分が使ったことのない参考書・テキストを含めて、おすすめの参考書・勉強方法を教えてください。
0224 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/21(木) 23:36:38.43ID:s0kG33iN
>>223
英語に関する学力、使用したことのある参考書・問題集を全てあげてくれ。
0225名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 23:37:51.47ID:cIjw7SHe
>>222
嫌いってのは何か欠点があるってこと?
0226名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 23:45:30.52ID:zqDi0iwx
フォーカスゴールドって普通に本屋で売ってるよな
0227 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/22(金) 00:12:43.67ID:a86k+O4s
>>225
高校のカリキュラム(数学の進みが遅くて、物理で微積を使えない。微分方程式が使えない)のせいで、
定量的にアプローチできない、しないところが不満なだけ。
本当だったら、例えば電磁気学だったらマクスウェル方程式をちゃんとこねくり回したい。
まぁ、それは高校生には厳しいことはわかってる。
せめて、重力による位置エネルギーはmghです。
じゃなくて、積分を使って説明して欲しい。
化学も似たような話。
もう一歩踏み込んだ解説はできないわけじゃないのに...
って感じ。
0228 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/22(金) 00:13:01.05ID:a86k+O4s
>>226
マジ?
0229名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 00:20:51.90ID:iKQ1whab
>>200
2ちゃんでは教科書や教科書のような参考書をやったらセミナーやら新標準演習のような本を挟んでから重問やれっていうのが定説みたいな風潮だけど、教科書のような参考書(Doシリーズ)からいきなり重問やっても問題ないの?
0230 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/22(金) 00:59:29.13ID:a86k+O4s
>>229
俺は別に良いと思う。
まぁ、少し挫折しそうになったら、切り替えて
新標準→新演習とかにするかな。

俺は原点からの化学シリーズ(doシリーズより難しめの教科書より一歩深い知識を得られる本)→100選(日本の高校化学の本で多分一番むずい問題集)
って流れでやった。
新演習とか有機化学演習とか友達が夏に受けた駿台の化学特講に浮気したり高校の授業を聞いたりもしたから、これだけしかやってない
とは言わないけど
俺の場合は、問題なかった。

高2の時、ランダウリフシッツっていう本に、高校物理に毛が生えた程度の知識量で手をつけたんだけど、
案の定むずすぎて挫折して、次に手をつけたのは大学1年の時。
そんなことになりうるから、
挫折する前に、間に本を挟むのは重要。
ただ、ビビりすぎて似たようなレベルの本を延々と繰り返すのもダレてしまう。
そのあたりのバランスの取り方って難しいよね。
0231名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 01:23:50.69ID:zgk5yYVQ
>>210
>>209だけど、一対一終えてセンターまで何かしら毎日二次レベルに触れるための問題集が欲しかったから
ハイレベル数学完全攻略はぴったりみたいだしポチッといたわ
0232名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 01:25:55.48ID:Ki8ZwPs6
>>230
上で問題集選びの基準に6.5割程度解けるっていうのあげてたけどそのやり方で初見で6.5割程度100選解けたの?
それとも1回目は解けなくても解答を理解しようと何度も原点からの化学や100選の解説を読み返した感じ?
0233 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/22(金) 08:38:59.15ID:CXbXmvIt
>>232
ギリ解けたくらい。
0234 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/22(金) 08:49:52.61ID:CXbXmvIt
>>232
解説読み返すのは当然。
こまめにやってた。
0235名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 11:14:14.20ID:U+XyjAT8
原点からの化学からいきなり100選行って6.5割解けたのは学校の授業がしっかりしてただけでしょ?
あれは標準問題の知識ないと手も足も出ない
0236名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 12:09:45.88ID:piklrftE
高校入ってからサボってしまって学力が0に近い状態の人が東大行きたいって言ってきたら提示するルートと勉強のやり方を各科目教えて
0237 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/22(金) 14:20:08.94ID:8NYsQe5D
>>235
かもしれん。
高校は、県立トップ校だった。

>>236
英数やろう。
数学 白チャート1a
英語 今井の英文法教室とシステム英単語basic
取り敢えず、こいつらを潰してから。
大抵、サボり癖が抜けずに終わるから、その先については述べたくない。
0238名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 14:31:55.43ID:iKzRAzPu
物理って変に問題集重視するよりも塾とかのテキストの方がよくない?
東大も基本できてたら解ける問題ばっかりでしょ?
0239名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 15:22:50.14ID:ynjM9BEN
>>237
俺は高校の途中からサボり始めて物化がそんな状態なんだけど何やったらいい?
0240名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 17:17:06.05ID:sgidOcH2
課程が変わったから理系科目のセンター過去問が4年分しかないんだけど本誌4年分やったら追試4年分か予備校の予想問題集どっち優先してやるべき?
時間的に両方は多分できない
0241名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 18:11:58.52ID:U046s6DD
一年猶予あるとして東大理一はどのレベルスタートなら届く?
0242名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 18:47:07.64ID:m+cCcfU2
>>224
どうも223です。

河合塾の記述模試で英語の偏差値は66

使用した英語参考書

スクランブル
Vintage
システム英単語
速読英単語上級編
速読英熟語
入門英文解釈の技術70
英語長文ハイパートレーニング2
英語長文ハイパートレーニング3

現在、やっておきたい英語長文700かポラリスのどちらかに取り組もうと考えています。

英作文は学校の宿題のみで、参考書は使用していません。

浪人も視野に入れています(現在、現役高校3年生です)

アドバイスお願いします。
0243 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/22(金) 19:45:38.92ID:CXbXmvIt
>>238
塾に行けないど貧乏もおるんやで。
それと、基礎の積み上げだけで解けるのは間違いない。
解けないのは、思いつかないのは、それこそIUTeichとかガロア理論とか
超天才の作った理論くらい。
だけど、残念ながら、俺はそんな天才じゃないし、
それどころか、すこし複雑になっただけで解けなくなってしまう。


>>240
追試かな。追試はセンターよりやや難しいけど。

>>241
英数二次試験6割、他ノー勉なら行ける気がする。
駿台全国で5教科の偏差値が60くらいなら受かるかな。
わからん。
0244 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/22(金) 20:22:26.15ID:nCWT4MIO
今日は塾講のバイトがあるため、22時以降に対応します。
すいません。
0245名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 20:30:39.12ID:CQjIKFqO
>>166
証明されてないんだよ
これ入社試験、大学入試の面接でも聞かれたことあるから
0246東工大生(後の) ◆AOS88Dx7/c
垢版 |
2017/12/22(金) 21:03:38.35ID:Xy4ul7fN
家庭教師の交渉術教えてください
0247名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 21:24:08.36ID:QlvXPnvz
>>245
本で読んだ知識をひけらかしてそう
0248 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/22(金) 21:52:52.77ID:CXbXmvIt
>>245
物理学では、証明という言葉をそもそも使い辛い。
実際に観測された事実を説明できる理論を作成して、
その理論を用いて、様々なことが説明できれば
この理論は正しそうだなぁ、となる。
もちろん、その理論に反した事実が発見されれば、
その事実に合うように修正したり
まったく新しい理論を構築したりするわけだ。

アインシュタインは、後者の新しい理論(相対論)を作り上げた人だから、物理学者の中のアイドルなわけだ。

で、年周視差または年周光行差が観測されれば、
ニュートン力学によって公転していることを理論的に説明できるのだが、実際に、すでに観測されている。

ニュートン力学では、水星の近日点移動という現象が説明できないが、それは、相対論を持ち出せば説明できる。

これが現在の物理学の立場。

入社試験、大学入試で、物理の証明問題を出すなんて
作問者の物理学的素養は無いと断言して良いと思う。

物理学じゃ、リンゴが木から地面に落ちることすら、証明することはできないよ。
説明することはできるけどね。
0249 ◆PNXifKuF54XA
垢版 |
2017/12/22(金) 21:56:02.17ID:CXbXmvIt
>>246
1.家庭教師の友の会とかに斡旋してもらう。
2.子供の成績が上がってきて、自分の為人が親御さんに理解されてきたら
マージンが無駄だということと、お金が欲しいことを説明する。
0250名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 22:01:46.46ID:eT//l6AR
今度家庭教師友の会の面接あるんだけど、模擬授業ってどんな事させられる?
生徒は難関大志望の高校生なんだけど
0251名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 22:05:55.91ID:eT//l6AR
あと工学部志望の理一一年なんだけどこの冬休みで何かやっておいた方がいいことあるかな?
ぶっちゃけ大学に入ってから全然勉強してなくて志望学科は底点が全然高くないからいいんだけど学科入った後に辛くなる未来しか見えないんだが
0252東工大生(後の) ◆AOS88Dx7/c
垢版 |
2017/12/22(金) 22:08:51.83ID:Xy4ul7fN
>>249
なるほど、丁寧にありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況