X



格子点(数列)・ベクトル方程式・和積積和「やあ^^^」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 01:16:23.41ID:ToGevlIx
こいつら2018年のセンター数学2Bで出てきそう

特に格子点は2016年の追試、
ベクトル方程式は2015年の追試にも登場している
0002 ◆Q4or7VBVO.
垢版 |
2017/12/17(日) 01:18:33.41ID:obzcBwc+
むしろウェルカム
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 01:19:35.92ID:xLMSfk9k
そいつらは文系でも2次対策やってれば絶対やるし、上位層にとっては影響ないだろ

本当に厄介なのは、数学2で複素数が出た時だな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 01:20:33.81ID:x8FDkeSh
ベクトル方程式は楽やん
ワセキセキワは犯罪
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 01:20:49.20ID:qF9YBIlT
対数不等式の領域も出てるし出てもええやろ。
数列の表は既出?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 01:30:16.00ID:0PJ1jgmr
和積積和ほんと嫌い
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 01:35:08.53ID:T1wzcyHu
積和はたまに数Vとかで使うからいいけど和積はイヤや
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 01:39:16.09ID:GlfZ674S
整数+場合の数
絶対値つき関数
ガウス記号
1aが難問病にかかりついに一線を…
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 01:42:37.55ID:tDZZ3pWL
整数+場合は選択問題場無理でしょ
和積積和も10秒で導出できるやん
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 01:43:06.36ID:x8FDkeSh
整数がいつ本気を出してくるか分からんのが数1aの怖いとこ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 01:43:10.42ID:eaLIQbBt
え、お前ら積和おぼえてないんか
ここの奴らやったら「おぼえてて当然やろw」とかいうと思ったのに
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 01:45:16.03ID:+ELQmeDA
はっきり言って和席がでけへんのは甘えやろ。
ただの計算やから練習すれば絶対できるようになるはずやで。格子点数列とか理解でけへんのはしゃーないとして。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 01:48:16.66ID:gOnJjW/E
和積積和は分からないというよりも問題を殆ど見ないから「別にええやろ」で甘えてる部分が大きい
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 01:51:18.15ID:KhDLrrpi
加法定理だけおぼえとけばいいってじっちゃんが言ってた
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 01:52:00.63ID:xLMSfk9k
ベクトル方程式と一口に言っても、
直線とか円とか球面とか色々な種類があるからな

一番盲点になりそうなのは多分、円のベクトル方程式だと思うけど
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 01:52:53.07ID:u6cfSQ85
格子点ってなんの話かと思ったら数列か
センター試験で数列なんて選ぶ奴いるのか
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 02:00:47.92ID:0PJ1jgmr
和積積和は合ってるか不安になる
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 02:01:20.35ID:xLMSfk9k
4次関数・軌跡・格子点(数列)・ベクトル方程式・和積積和「やあ^^^^^」
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 02:08:36.59ID:eaLIQbBt
>>16
逆に大門5の確率みたいなのって学校で習った?
俺の県やとどこも習ってないから実質選択肢なんてないんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況