X



なんで広島大って旧帝大レベルになれなかったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 00:19:50.68ID:StCFY9Ft
仮にも中国地方最難関大学なのに
なぜか金沢大・岡山大・千葉大のような上位駅弁と同じ扱いになっている

都市規模を考えると北海道大や東北大、名古屋大や九州大学と同格でもなんらおかしくないし、
出自が帝国大学でないことを考慮しても筑波大や神戸大レベルのバリューがあってもよくね?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 00:21:46.54ID:oCONVT8m
たし蟹
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 00:31:28.65ID:StCFY9Ft
>>3
北海道なんて540万人しかいないんですが…
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 00:31:58.95ID:CUtEZSeA
研究は駅弁トップクラスだろ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 00:33:02.09ID:wIx4FVmh
北大はいろいろな地域から集める能力高いからなあ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 00:42:04.44ID:7DgeP8cV
四国大学って名前だけ旧帝感半端ない
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 00:46:21.56ID:R3PnAVMj
北大…京城帝大や台北帝大と同様、研究機関のみならず植民地開拓・開発機関を兼ねていた+原型として札幌農学校があった
筑波大…東京文理科大・東京教育大学が元なので東京でそこそこネームバリューがあった
神戸大…旧制官立商大が元なので関西の財界中心に実績やネームバリューがあった
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 01:03:43.43ID:NX++D41C
意外にも岡山市から広島市と大阪市は同じ距離
鳥取市だと大阪の方が近い
四国も船使っていく松山以外は大阪の方が近いということも関係していると思う
山口も福岡の方が近い
広島市は中四国の拠点性が薄くなってる
ここが札幌仙台福岡と違うとこになってる
広域都市圏だと広島が遅れるのは、この距離の問題があるから
帝大というのは、基本的に広域都市圏ありきなので、抜け出なかったのではないかと思われる
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 01:06:02.09ID:v1Qpizfo
広島に旧帝大が置かれてたら東北大や九大並みだったと思うよ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 01:36:34.21ID:7DgeP8cV
四国からは鉄道があるせいで広島より岡山の方が行きやすいしな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 02:09:01.89ID:26GEtlSd
広島は重要拠点を(空港&大学)郊外に移転したのが悪い。

これで完全に札幌や福岡に勝てなくなったし、仙台にも押されているしなぁ・・・

後は岡山(&倉敷)に人が地味におるから、中四国のまとまり感が一層ないように思う。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 06:33:40.27ID:/HQYBs4V
ピカドン
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 07:37:08.27ID:StCFY9Ft
広島駅から広島大学へのアクセス
※高速バス「グリーンフェニックス」
↓約60分、870円(往復1,490円)
https://www.hiroshima-u.ac.jp/access/higashihiroshima
想像以上に遠すぎワロタ
仙台で言えば山形大学、
札幌でいえば岩見沢教育大のあたりにあるようなものじゃん
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 07:37:08.81ID:StCFY9Ft
広島駅から広島大学へのアクセス
※高速バス「グリーンフェニックス」
↓約60分、870円(往復1,490円)
https://www.hiroshima-u.ac.jp/access/higashihiroshima
想像以上に遠すぎワロタ
仙台で言えば山形大学、
札幌でいえば岩見沢教育大のあたりにあるようなものじゃん
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 08:34:06.34ID:oIyOtsSC
>>17
マジで?
受けるのやめよ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 08:38:48.94ID:Jx1sTsAK
立地悪いからだろ
岡山にとられてる
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 08:45:07.54ID:f/Koaf0g
なんでって阪大と九大に挟まれてるから
そんなに旧帝いらないと国に思われた
阪大が旧帝にならなければ、中国地方にも一つということでチャンスがあったかもだ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 09:04:57.93ID:StCFY9Ft
>>18
東広島市というから隣町だと思ったけど高速バスで1時間というのはちょっとね…
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 10:24:50.31ID:Pm6M40a1
@医学部のある岡山が旧帝になりそうだった。
A岡山の方が、JRなどで中四国の拠点になっている。
B倉敷と合併すると人口では岡山が広島を上回ってしまう。
C広島大は広島市ですらなく、山奥の東広島市にある。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 13:34:07.73ID:dnbYrOeB
東北大学が栗原市にあったとして通いたいかと言われると微妙
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 13:36:45.80ID:XLCqcX09
日本人はなぜこうも田舎を毛嫌いするのか
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 13:38:59.51ID:XLCqcX09
トイレが汲み取り式だとか、近くにスーパーもコンビニもないとかじゃないだろうに
大学生にもなってそんなに大都会で遊びたいか
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 13:41:37.23ID:dnbYrOeB
>>13
九州大学も僻地に移転したけど広島大ほど悲惨なことにはなっていないよな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 15:38:44.56ID:NX++D41C
>>20
国としては
東日本の東大
西日本の京大
北日本の東北
南日本の九大
外地の北海道、ソウル、台北で帝大は終わってる

名古屋大阪は地元資本の希望で帝大になった
国は全く資金を出してない、全て名古屋大阪の金

名古屋大阪以外に帝大設立資金をだせる都市はなかった
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 16:04:08.79ID:bN9z2PKT
>>27
岡山とか金沢に帝大がって言うけど
流石に金沢にはいらないよな
福井は京都がすぐそこだし
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 16:04:40.17ID:bN9z2PKT
近くにある都市が金沢と富山しかない
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 19:15:24.86ID:XLCqcX09
場所的には北大東大京大九大だけでよかったと思う
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 19:28:08.46ID:Jx1sTsAK
広島って海軍兵学校があったんじゎなかった?
そのせいで宮廷になれなかったとか
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 21:15:21.00ID:E+jtiJ/x
>>33
とはいえ東北大そのものが札幌からスタートしているからなぁ
どっちか一方だけとなったら北大だけでしょう
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 08:11:04.94ID:vyRnm3O0
仮に中国地方に置いたとしても岡山大学が旧帝大になっていたと思う

広島大学は広島市とは「新幹線」で1駅も離れた山奥の大学で、
立地的には北海道の小樽商大、東北の山形大学みたいなもの
こんな場所にある大学が旧帝大レベルは無理でしょう
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 11:34:45.58ID:MfUGlq0U
四国や山陰の連中は岡山を向いてるからなぁ

国からの大学移転命令に広島大は素直に従い岡山大は最後までバリケード張って抵抗した

結果広島大は国からの予算も優遇され大学院重点化も早めに完了したが立地は酷いことになってしまった
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 13:41:35.34ID:vyRnm3O0
てか広島市民の広大生は毎日高速バスで通学しているのか?
仙台市民が高速バスで山形大学に通学するみたいに
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 17:09:23.77ID:UQcRjOhW
広島大工学部は横国大、神戸大理系辺りと同格(難易度でなく格的に)
非旧帝の最上位ってところか
古賀たまきが広島大と岡山大との比較で広島大は出自がいいが岡山大はいまいち的なことを書いてた
立地は岡山大の方がいいから岡山大の方が人気あるのかな
今は立地とかで選ぶところあるけど昔は格で選ぶとこあったよな
中央法がマーチの中で今以上に別格だったり
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 21:09:31.65ID:MfUGlq0U
格で言えば準官立大扱いの新八広島大と違い岡山大は三高(京大の前身)と六高のダブルナンバースクールを源流に持つウルトラエリート校だぜ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 21:14:46.44ID:ZEIoq69y
岡山大って医学部以外は出自が弱い
広島大は文理に及ばず工学部もそこそこ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 22:32:48.26ID:36QGmwK0
教育学部が強いイメージ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 22:41:52.49ID:T9pHqUCn
教育学部は越境入学するメリットないし、ここは戦後左翼日教組ネットワークで強いだけだからな
どんどん廃れてるというのが実態だよ
そもそも系統的に教員養成は不人気
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 23:20:04.99ID:5yxYUZAl
文理大、高師には存在感
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 10:50:31.79ID:zFnTK55p
同レベルの岡山大が隣にあるから
広島に集中することはなかった
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 12:47:47.20ID:1HQE3EWC
寄付金の集まりでは岡大が広大を上回る。
おそらくは、岡大OBのほうが広大OBよりも裕福なんだろう。

【国立大学の寄附金額(2015年度)】
( )内は金額(単位:億円)

1位:東京大学(93.4)
2位:京都大学(66.8)
3位:大阪大学(53.0)
4位:東北大学(35.3)
5位:九州大学(29.0)
6位:名古屋大学(28.8)
7位:北海道大学(22.5)
8位:筑波大学(21.1)
9位:神戸大学(20.2)
10位:岡山大学(18.0)★
11位:広島大学(16.7)☆
12位:徳島大学(16.4)
13位:新潟大学(16.1)
14位:熊本大学(16.0)
15位:東京医科歯科大学(14.8)
16位:千葉大学(14.0)
17位:山形大学(12.8)
18位:鹿児島大学(12.4)
19位:愛媛大学(11.8)
20位:金沢大学(11.4)

資料)文部科学省『国立大学関係データについて』の「国立大学の寄附金額」より
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201712/article_3.html
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 22:21:15.13ID:9jTjK4ym
帝国大学
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 22:29:19.72ID:cxd6e2EU
>>39
医学部だけを見ればな。
大学全体を見れば広島は戦前からある旧文理科大学で筑波と同格。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 22:36:46.13ID:cxd6e2EU
>>38
理工系(医歯薬農除く)トータルの格的、実力的には、広島>神戸>横国だよ。
とくに広島と横国は相当な差がある。
広島の県立高校が横国を「難関大」と位置づけて広島より上に見ているようだがアホだ。
ま、横国は理学系はないけどね。
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 01:23:25.62ID:w+An6I+H
カビの生えた格にこだわってて悲しくならないか?
入試レベルはもはや埼玉大に毛が生えた程度なのに、神戸横国に勝利宣言はさすがに草
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 07:14:15.68ID:E2s0eS89
格だけではなくて、予算や研究実績の話だよ。
広島は(特に理系の)予算や実績では旧帝大筑波の次に位置する大学。
ただし実績でも法学系は神戸>広島、経済経営系は神戸>横国>広島だろうけどね。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 15:07:30.40ID:DS7/hca5
●平成28年度国立大学運営費交付金
順位・大学名・金額(千円)

01 東京大 80,456,992(804億5,699万円)
02 京都大 54,831,754
03 東北大 45,603,506
04 大阪大 43,679,737
05 九州大 41,665,921
06 筑波大 40,654,109
07 北海道大36,226,803
08 名古屋大31,622,196
----------------------旧帝大学
09 広島大 24,888,297
10 東京工業大21,355,029
11 神戸大 20,562,289
12 岡山大 18,131,528
13 千葉大 17,929,151
14 長崎大 16,081,703
15 新潟大 16,041,382
16 金沢大 15,713,314
17 鹿児島大15,664,740
18 熊本大 14,878,625
19 信州大 13,711,951
20 東京医科歯科大13,238,801
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 18:00:58.60ID:tbr6nfb5
■有力企業の人事担当者による大学評価■関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.amazon.co.jp/dp/4532692075

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下

■関西私立の社会的実力評価■:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 23:19:10.89ID:bIMPFf9U
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 23:28:47.41ID:EmOwSG6y
>>56
張りぼて府立とかなら希望あるぞw
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 00:05:41.27ID:ctJs0R/o
千葉≧広島≧岡山≧金沢
広島の教育学部、岡山の医学部はこの限りではないが
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 01:33:00.65ID:tpk8djoc
海軍兵学校という戦前日本の最難関学校があったからな
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 02:16:58.22ID:L01d4PCX
●29年度 国立86大学「運営費交付金等」トップ20大学 (予算額:高額順/単位:千円)

1 東京大       82,414,673
2 京都大       54,349,871
3 東北大       46,347,089
4 大阪大       44,195,362
5 九州大       40,936,447
6 筑波大       40,701,060
7 北海道大      35,672,460
8 名古屋大      31,184,663
9 広島大       25,160,047
10 東京工業大    21,436,056
11 神戸大       20,617,734
12 岡山大       18,428,833
13 千葉大       17,761,947
14 長崎大       16,059,124
15 新潟大       15,999,114
16 鹿児島大     15,861,353
17 金沢大       15,651,926
18 熊本大       14,484,540
19 東京医科歯科大 13,609,183
20 信州大       13,560,463

金額から見ると広島>>>>>岡山>千葉>>金沢ってとこだな
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 02:59:05.44ID:L01d4PCX
2009年〜2013年の5年間にトムソン・ロイターWeb of Science※に
収録された自然科学分野の論文数、
国内大学トップ25大学

(※国際的に認められた科学専門誌の論文を収録)

http://data.nistep.go.jp/dspace/bitstream/11035/3116/137/NISTEP-RM243-FullJ.pdf
のデータより計算

大学    論文数
東京    22,033
京都    16,356
東北    15,032
大阪    12,568
東京工業 10,471
名古屋   8,507
九州     8,107
北海道   7,352
筑波     5,354
広島     4,420
早稲田   4,027
東京理科  3,090
神戸     2,946
慶應     2,862
岡山     2,747
千葉     2,529
首都     2,281
大阪府立  2,179
信州     2,067
東京農工  1,995
名古屋工  1,907
静岡     1,786
大阪市立  1,706
横浜国立  1,656
金沢     1,625
006867
垢版 |
2017/12/22(金) 03:01:44.22ID:L01d4PCX
間違えた。
>>67は自然科学分野の論文数から、
臨床医学分野と基礎生命科学分野の論文数を除外したランキング
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 03:05:12.02ID:vRFVj/2/
>>66
言い訳ダセェw
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 03:06:47.34ID:vRFVj/2/
広島大ごときが一流のように振る舞うのには反吐が出るわ
007167
垢版 |
2017/12/22(金) 03:08:16.54ID:L01d4PCX
臨床医学分野と基礎生命科学分野の論文数を除外しない
自然科学分野トータルの論文数トップ25大学はこちら。
(医歯薬系学部の論文数や農水産系学部の論文数、
理工系学部バイオ生物系の論文数も反映される。)

大学    論文数
東京    38,011
京都    28,055
大阪    22,142
東北    22,089
九州    15,447
名古屋   14,764
北海道   14,664
東京工業 11,743
筑波     9,510
広島     8,118
慶應     8,117
岡山     7,102
神戸     6,683
千葉     6,294
早稲田   5,320
金沢     4,854
日本     4,714
医科歯科  4,424
熊本     4,242
新潟     4,143
東京理科  4,040
信州     3,945
大阪市立  3,754
近畿     3,697
長崎     3,679
0072名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 03:09:04.59ID:L01d4PCX
別に広島の味方をしているわけではない。
事実を書いているだけ。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 03:10:59.39ID:L01d4PCX
広島は理系では旧帝筑波東工大の次の位置の大学だよ。
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 03:17:12.96ID:L01d4PCX
県立高校の進路指導で神戸や横国を難関校として広島の上に
位置づけているのはイカガナモノカという気持ちもあってね。
たしかに広島よりボーダー偏差値は高いかもしれないが、
そういうことで目指す大学を決めないでほしいね。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 03:18:36.30ID:L01d4PCX
もちろん経済・経営系は神戸、横国、法学系は神戸は一流だろうけどさ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 03:25:50.63ID:vRFVj/2/
>>75
文系なら神戸と広島は勝負にならんぞ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 07:15:41.13ID:LDcRnu3J
>>78
不自然な広大擁護
どう考えても神戸に勝てないのに
広大出身なのかなw
0080名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 12:02:22.40ID:SyWtYfcW
>>22
戦前は広島の方が断然上回ってたが、こんなに岡山の追い上げを食らうのは、広島市から大学と空港がど田舎に移転した事もあるが一番大きいのは瀬戸大橋が最初に開通した事だと思ってる
しかも3本の橋の中でJRも渡れるのは瀬戸大橋だけだろ?
0081名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 12:29:29.98ID:LXHnErnV
東広島は田舎じゃないやろ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 13:17:54.06ID:gSbIxeHL
なぜ広島大は世間に上位駅弁扱いされるか?
広島大が所詮上位駅弁だからだろwwwwwww
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 14:49:41.45ID:mXNJUibq
簡単だよ

西日本は、京大阪大神大九大に学力上位層が取られて広島大までおこぼれがこないから

北海道大や東北大が都市規模のわりに難関なのは、東日本の東大一工無理勢が押し寄せるから
0085名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 15:05:37.10ID:dscOGxBf
広島大は格的には筑波ポジションになってもおかしくないが筑波より下だと思われがちだよな
0086名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 17:55:18.16ID:Fc6I2BwA
私立は複数受験して一番いいところに行くから入学者の学力格差が小さい
広島大上位合格は安全圏で受けるから学力の無駄遣い
C判定の早稲田受かる力あるのにA判定の明治に行くような国立バカ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 18:04:16.24ID:L01d4PCX
横国は、一期校二期校時代に東大の滑り止めになっていたから、難易度が上がって
それにつられて名門と思われているかもしれんが、文部省の旧学長棒級で見る
大学序列では広島や神戸、岡山、千葉の二段下なんだぜ。秋田や弘前より一段下。
どうや、参ったか!

12号俸 東京大学長、京都大学長
11号俸 北海道大学長、東北大学長、筑波大学長、名古屋大学長、大阪大学長、九州大学長
10号俸 千葉大学長、東京工業大学長、一橋大学長、新潟大学長、金沢大学長、神戸大学長、岡山大学長、広島大学長、長崎大学長、熊本大学長
9号俸 弘前大学長、秋田大学長、山形大学長、群馬大学長、東京医科歯科大
学長、信州大学長、岐阜大学長、三重大学長、鳥取大学長、山口大学長、徳島大学長、愛媛大学長、鹿児島大学長、琉球大学長
8号俸 その他の大学長(横国含む!)となっています。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 19:16:08.55ID:FlULBlEf
>>59
『前期に合格し、かつ入学手続きを取る』と、中期・後期の合格判定から除外されます。
中期・後期を形だけ受けられますが、仮に満点を取っても受からない仕組みです。仮に前期に受かったけど中期・後期の大学に行きたい!と思った場合、前期を辞退すれば中期・後期にも合格判定の対象者のままですので合格可能です。

真性馬鹿を完全論破

63 大阪府立大学 (工学域) 電気電子 / 物質化学 / 機械
62 大阪市立大学 機械工 / 電子・物理工 / 電気情報工 / 化学バイオ工 / 建築 / 都市

62 神戸大学 建築 / 市民工 / 電気電子工 / 機械工 / 応用化 / 情報知能工

http://www.univ-library.com/kougakubu/kinki.html
0091名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 20:17:57.52ID:vfXiY5Xu
2017年版世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価】(団体戦方式)20Rankings拡張Ver.
〔上位100位〕
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校等

1●東京、2●京都、3●大阪、4●東北、5●東京工業、

6●名古屋、7●九州、8●北海道、9○慶應義塾、10●筑波、

11●広島★、12●神戸、13○早稲田、14●岡山、15●千葉、

16●東京医科歯科、17●金沢、18●熊本、19○東京理科、20●東京農工、

21▲大阪市立、22●信州、23▲首都東京、24●新潟、25▲横浜市立、

26●長崎、27○立命館、28○近畿、29●徳島、30○日本、

31●鹿児島、32●愛媛、33○順天堂、34▲大阪府立、35●岐阜、

36●横浜国立、37●群馬、38●山口、39●山形、40○東海、

41●名古屋工業、42●富山、43●九州工業、44●埼玉、45▲名古屋市立、

46○北里、47●静岡、48●鳥取、49○同志社、50●電気通信、

51●三重、52●山梨、53●奈良先端科学技術[院]、54○中央、55●高知、

56○明治、57●佐賀、58○上智、59●一橋、60●宮崎、

61○東京女子医科、62○関西、63○青山学院、64●琉球、65●長岡技術科学、

66●豊橋技術科学、67●島根、68○東邦、69○東京慈恵会医科、70○関西学院、

71●香川、72●京都工芸繊維、73○自治医科、74○福岡、75●弘前、

76●福井、77○昭和、78●お茶の水女子、79●岩手、80○東京医科、

81○芝浦工業、82○藤田保健衛生、83○帝京、84▲兵庫県立、85●東京海洋、

86●秋田、87○法政、88○学習院、89○埼玉医科、90●茨城、

91▲札幌医科、92○立教、93●浜松医科、94○京都産業、95○久留米、

96▲京都府立医科、97○東洋、98●北陸先端科学技術[院]、99○名城、100○日本医科

http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201711/article_1.html
0092名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 20:37:10.19ID:mnoSEcm0
■国立大学教員の出身大学(ちょっと古いが、最近のは公表されてない)

出身大学 教員数(人)
東京大 6,164
京都大 4,443
東北大 2,586
大阪大 2,391
九州大 2,372
筑波大 2,341
北海道大 2,019
(外国大)1,683
名古屋大 1,676
広島大 1,395
東京工業大 1,216
神戸大 646
早稲田大 604
東京芸術大 579
東京都立大 414
金沢大 371

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm
0093名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 21:00:56.46ID:AeCSFlb+
>>90
粘着質だなあこの三流大関係者は ずっとおれのID監視してるのか?
偏差値でもなんでもない数字を偏差値とほざいてマウントを取ろうとしながら、反論には
返さずにスルーして、オナニーオナニ笑

前期落ち後期で受かる→地底等の後期はすべて府立中期の偏差値より高い→上位層
浪人選択→京阪落ちがメインだとして、
京大落ち:偏差値62.5-65 C判定でも60以上→当然上位層
阪大落ち:偏差値60 = 府立工学と同じ半々の50%ライン
偏差値60以上の府立工○阪大工×と偏差値60未満の同条件の人間が合格者に半々いることが伺える
→ 浪人・入学を選ぶ人間もこれら二つの分布から半々とすると、阪大落ちである上位層の内半分が辞退し、
半分が入学をする。下位層(60未満)も同様に浪人入学を半々選ぶ

こう改めて考えると、浪人選択者は京阪落ちがメインである前提の下では阪大不合格者の半分以外は上位でしょ
京阪不合格者が大体同数いる(むしろ偏差値的に京大落ちのほうが多そうだが)として浪人選択者の四分の三ほど譜第符不合格上位層

浪人は京阪落ちをメインとしたが、京阪以外の不合格者で名古屋なら阪大と同じくらいの偏差値だから同様に分布するだろうし、逆に阪大以上落ち(東大東工大)の人間が
いるとして尚更上位に分布する(偏差値62.5~67.5)

http://www.keinet.ne.jp/rank/18/kk08.pdf
0094名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 22:47:41.90ID:2+pH/PI8
広島大学は神戸や筑波より上
中国地方のエリートがこぞって入学してくるんだから
そんな事も知らないのかw
0095名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 22:51:50.23ID:0Jnq9GsU
■有力企業の人事担当者による大学評価■関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.amazon.co.jp/dp/4532692075

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下

■関西私立の社会的実力評価■:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍
0096名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 23:21:14.43ID:AeCSFlb+
>>94
文系
1、東大
2、京大
3、一橋
4、地帝神、
5、筑横外茶、府立市立、慶應、早稲田
6、金岡千広、上智ICU
7、国立大(5Sなど)、マーカン
8、地方国立大、SSM・日本
9、日東駒専、産近甲龍、南山
10、大東亜帝国、愛愛名中
11、関東上流江戸桜、摂神追桃、他Fラン

理系
1、東大
2、京大
3、東工大
4、地帝神筑、慶應、早稲田
5、横、茶、市立、千、上理
6、電農名繊、金岡広、マーカン
7、地方国立、4工大
8、底辺地方国立、中堅私立大理系
0097名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 23:22:38.96ID:FlULBlEf
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

理工系学部 合格者平均

1.東京大学 71.70(理T72.2 理U71.2)
2.慶應義塾 68.88(理工)
3.京都大学 68.80(理69.5 工68.1)
4.早稲田大 66.80(基幹66.5 創造66.0 先進67.9)
5.東京工業 65.50(T〜Y)
6.大阪大学 63.70(理63.3 工63.6 基礎64.2)
6.大阪府立 63.70(工)
8.東北大学 63.10(理64.2 工62.0)
9.名古屋大 62.85(理62.8 工62.9)
10上智大学 62.80(理工)
11横浜国立 62.00(理工)
12九州大学 61.60(理61.6 工61.6)
13東京理科 61.22(理62.2 工63.0 理工60.6 基礎59.1)
14北海道大 61.20(総理)
15神戸大学 61.00(理60.9 工61.2)
16お茶の水 60.40(理)
17筑波大学 59.80(理工)
18首都大学 59.20(理)
19千葉大学 58.55(理59.5 工57.6)
20電気通信 57.60(情)
0098名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 23:26:05.82ID:mnoSEcm0
●世界で影響力をもつ日本人科学者76人

11人:理研
9人:大阪大
7人:東京大
5人:京都大
4人:物材研
3人:産総研、名古屋大、東北大
2人:千葉大、●広島大、農水研、九州大、奈良先端大、岡山大、崇城大
1人:愛媛大、北海道大、順天堂大学、慶応大、かずさDNA研究所、慶応大、
  明治製菓、医薬研、埼玉大、武田薬品、東京理大、東京農大、鳥取大、徳島大、
  宇都宮大、早稲田大、山形大

ちなみに、ハーバードは1校で88人いて日本全部の76人より多い。MITは27人。

ttps://web.archive.org/web/20170618194101/http://ip-science.thomsonreuters.jp/highly-cited-researchers/
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/23(土) 00:12:20.93ID:Cdf2UZPe
広島は学生の質がイマイチだからな
0100名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/23(土) 01:39:56.79ID:3rY6uXMW
【大学における共同研究受入額(民間のみ)+受託研究受入額(民間のみ)の合計額順位】(2015年度)
( )内は金額(単位:百万円)、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:●東京大学(5,316.5)
2位:●京都大学(4,745.5)
3位:●大阪大学(3,625.6)
4位:●東北大学(3,443.6)
5位:○慶應義塾大学(2,577.0)
6位:●九州大学(2,194.0)
7位:●名古屋大学(1,827.7)
8位:●東京工業大学(1,683.7)
9位:●北海道大学(1,491.5)
10位:○早稲田大学(1,172.4)
11位:●筑波大学(1,138.8)
12位:●山形大学(1,059.9)
13位:●神戸大学(902.7)
14位:●千葉大学(619.3)
15位:○東京理科大学(606.5)
16位:●名古屋工業大学(591.7)
17位:●信州大学(590.5)
18位:●広島大学(569.8)★
19位:●東京農工大学(453.2)
20位:▲横浜市立大学(445.7)
21位:●徳島大学(445.3)
22位:▲大阪府立大学(423.1)
23位:●岡山大学(421.7)
24位:●九州工業大学(402.2)
25位:●山口大学(385.3=j
26位:=尢ァ命館大学(385.2)
27位:●金沢大学(376.9)
28位:●熊本大学(367.8)
29位:●三重大学(359.6)
30位:○自治医科大学(359.6)
31位:●長崎大学(351.7)
32位:○近畿大学(346.7)
33位:○日本大学(342.9)
34位:●横浜国立大学(338.9)
35位:●岐阜大学(337.6)
36位:●東京医科歯科大学(316.5)
37位:▲大阪市立大学(314.2)
38位:○東京都市大学(304.9)
39位:●静岡大学(288.0)
40位:○千葉工業大学(285.6)
41位:○東海大学(277.7)
42位:●長岡技術科学大学(269.3)
43位:○金沢工業大学(266.7)
44位:▲京都府立医科大学(262.9)
45位:○芝浦工業大学(252.8)
46位:●新潟大学(245.3)
47位:●豊橋技術科学大学(241.3)
48位:○順天堂大学(239.1)
49位:●鹿児島大学(217.2)
50位:●奈良先端科学技術大学院大学(215.6)

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201712/article_7.html
0101名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/23(土) 04:37:27.30ID:GBFH/HHw
広島大100-神戸大0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況