化学と物理って重問やってればセンター対策にもなる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 21:52:00.68ID:CiuKyU2M
どうですか?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 23:12:07.63ID:ct83pXy4
物理はなる気がする
化学もなるけど細かい知識にヌケがあっても気づきにくいからセンター対策もした方が良い(特に知識系)
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 23:29:51.87ID:ct83pXy4
>>19
例えばややこしい知識の正誤はセンター対策しないと間違わない?
重問だと聞かれ方がある程度偏ってるから相当知識がしっかり定着してないと厳しい気がする
というより個人的に物理はセンター対策しなくても余裕で100だけど化学は時間カツカツだしセンター特有の問題を間違えた
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 23:49:03.68ID:CiuKyU2M
>>17
なるほど!
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 23:50:05.93ID:CiuKyU2M
>>18
了解です!
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 23:51:02.59ID:IvxqQ0hN
化学の過去問って旧課程もやったほうがいい?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 00:00:52.40ID:Awjg/i5n
普通にオーバーワーク
センター対策で薄く広くやった方が点数上がるよ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 00:05:06.34ID:vvLAbDDu
>>23
予備校の講師はいらんって言ってたわ
クリスマスくらいまで2次対策やってそれからは新課程だけやって予想問題集でもやれってさ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 07:26:56.71ID:FaHCSihC
宮廷理系やが
センター数学英語化学物理は全く対策しなかった
マーク模試で間違えたとこを見るくらいやったで

大丈夫9.5割は絶対取れる
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 07:46:26.10ID:x58Apj1S
さすがに過去問で慣れておいた方が良いよ
2、3年くらいは
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 15:11:51.45ID:68fUcMPw
化学はいつも時間が余る
物理のほうが偏差値高いのにセンター物理はいつもカツカツだから旧課程の原子が無いやつやるともれなく爆死する
原子のおかげで最近の奴は9割取れる
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 16:17:51.60ID:ywhnrRRa
電気電子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況