X



東京理科の理工学部合格目指す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 16:12:35.54ID:9LnZUemv
合否発表まで記録していく
もし受ける人いたら一緒に頑張ろう
河合記述 数学62 物理56 英語53
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 20:59:46.86ID:oCONVT8m
>>72
それはマーチ文系と比べてか?
そんなもんかなあ
0074理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 21:04:35.30ID:DDzfoAFz
大学の価値を議論スレになってて草ァ!
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 21:07:42.90ID:oCONVT8m
>>74
す↑まん↓
過去問そのままうpは知らんが問題書き写してうpぐらいなら大丈夫では
0076理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 21:10:25.62ID:DDzfoAFz
>>75
気にしてないから大丈夫やで
0077名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 21:12:26.97ID:jwjIDy6M
ワイ理科大落ち立命、希望ある学生を見てエールを送る
0078TG ◆cKqfAZF1Q6
垢版 |
2017/12/14(木) 21:12:32.64ID:oCONVT8m
またコテハンつけ忘れた
てかトリップも付けた方がいいかなこれ
0079理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 21:14:07.88ID:DDzfoAFz
https://i.imgur.com/2OuS9FM.jpg
これなんだけど
点Bは直線AOの直線上にある
ほんで点Pは動けるんだけどAP+BPの最大値の求め方がいまいち
いや答えは見たんだがそこまで辿り着かねぇ
(低レベルで)すまんな
0080理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 21:15:19.92ID:DDzfoAFz
極限使うらしいけど文系の友達比で解いてて草生えた
0081名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 21:24:50.49ID:uP178afs
>>79
Oを原点として
A(-1,0)B(1/2,0)P(cosΘ,sinΘ)って
おいて関数の問題に帰着させるといいよ!
0082名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 21:31:36.83ID:oCONVT8m
A(-1, 0), B(1/2, 0)は固定ってことか?
P(cosθ, sinθ), f(θ)=AP+BPとおいて微分して増減表書いて最大値出せんかな
数弱だから自信ない
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 21:32:34.22ID:oCONVT8m
>>81
良かった合ってたか
てかコテハンもトリップも毎回入力するのだるい
0084理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 21:37:41.39ID:DDzfoAFz
>>81
たしかに単位円だからよいすな
きづけんだ
>>82
答えみるとそれだった
余弦定理とか使ってたけど
0085理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 21:44:41.57ID:DDzfoAFz
解いてみたら意外と簡単なんだけど思いつかなさそうで怖い
図形無理だわ
0086TG ◆cKqfAZF1Q6
垢版 |
2017/12/14(木) 21:52:48.09ID:oCONVT8m
まあ初見で解法見つけるの上手くなるには数こなすしかないから辛いよな
俺も名大理系数学15カ年やってるけどレベルBでもう手が止まる
特に図形はなー
0087理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 21:55:50.48ID:DDzfoAFz
>>86
もう基本的な(チャートとか)の解法頭に入ってる?
たまに抜けてたりするから確認するんだけどその時間演習に使えたらなぁ
やるとしたらやり掛けのプラチカとやっぱり過去問か
0088名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 22:44:31.55ID:oCONVT8m
整数と複素数以外は概ね大丈夫なつもりでいる
センターまでに整数、センター終わってから複素数やるつもり
0089TG ◆cKqfAZF1Q6
垢版 |
2017/12/14(木) 22:45:09.91ID:oCONVT8m
まーた名前入れ忘れた
0090理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 22:56:07.20ID:BwObxT0E
それプラス確率と図形の性質と数列と積分にしたら俺やわ

最悪図形の性質は捨てる
0091TG ◆cKqfAZF1Q6
垢版 |
2017/12/14(木) 23:11:56.08ID:oCONVT8m
うお多いな、頑張れ

と、ここで二次曲線を完全に忘れてたことに気付いたわ
それもセンター終わってからかなあ
0092理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 23:25:48.57ID:BwObxT0E
私立に絞ったからなんとか
確率と数列は結構やり込んでるんだがなぁ
図形の性質は嫌いすぎて教科書レベルかも怪しい
0093理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/15(金) 00:03:21.55ID:aWs5E2it
今日の成果
数学 黄チャート ベクトル 微積 確率
過去問 基礎工2017
受験の月 整数
物理 エッセンス コンデンサー 直流
英語 東進レベル別 シス単 アップグレード文法200個
0094TG ◆cKqfAZF1Q6
垢版 |
2017/12/15(金) 00:08:50.67ID:lCIQDWVI
お疲れさんだ
お互い頑張ろうな
0095理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/15(金) 00:09:55.43ID:aWs5E2it
頑張ろ!
0096名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 00:18:39.10ID:CRY77s0a
>>79
これAP+BPの微分して綺麗な答え出る?
上手くできないから誰か計算過程も見せてほしい
0097理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/15(金) 00:21:05.58ID:aWs5E2it
>>96
分母めっちゃゴチャゴチャしてるよ
計算過程は明日まで貼ってなかったら貼るわ

おやすみ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 01:17:35.29ID:WzTTuxPg
これでも、理科大推薦大量に増やすんやな

【衝撃】東京理科大学が基礎学力テストの結果を公開して推薦入試組を公開処刑!「推薦の学生は極めてバカだから対処が必要」
http://netgeek.biz/archives/34175

学生に対して基礎学力テストを施し、データを分析した東京理科大学。その結果、推薦入試組と一般入試組とでは正答率に大きな違い
があることが分かった。数値を見ると…うわああああああああ!これはひどい!!!

これは誤差では済まされない大きな学力差だ。文構成問題に関してはなんと正答率で約2倍もの差がついてしまっている。推薦入試組の
学力がここまで低かったとは驚き…。

このデータに対して東京理科大学は「インパクトのある結果なのでリメディアル教育(学習の遅れた生徒に対して行う補修教育)を施すことが
急務。推薦入試組もなんとか大学の講義についているレベルまで引きあげないと社会に旅立ちできない…」と結論づけた。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 01:18:45.15ID:WzTTuxPg
理科大経営は一般率を2016→2017で63.5%→49.6%まで一気に下げたらしいな
0100名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 09:31:10.72ID:Q/1khEde
40代の野田の理工卒業のオジさんです。

工落ちて理工と基礎工受かり、北海道が嫌だったので理工を選択しました。

皆さん頑張ってね。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 12:32:01.07ID:zMYv5dGE
理科大理工は目指す場所ではなく、滑り止めで仕方なく入る場所だと何度言えばわかる?
こんなとこ目指してたら絶対理科大以下の大学になる。
理科大理工を目指してる奴の99%は、落ちて芝浦や日大あたりに落ち着くだろうな。マジレスすまんなw
0102名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 12:50:29.18ID:x9BCB3Uy
99%落ちるは言い過ぎだろ
受験生のやる気をそいでどうする
95%くらいだろ
マジレスすまんなv
0103名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 12:51:29.40ID:x9BCB3Uy
工学部を目指して理工基礎工はありがち
0104名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 12:52:29.66ID:x9BCB3Uy
理工落ちて工という例も少なからずあるから工学部も受けとけよ
0105豆騎士
垢版 |
2017/12/15(金) 12:54:23.39ID:xoH9abku
獣医志望ですが参加してもいいですか?

河合英語63 化学60 数学 57
酪農志望です
0106名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 13:02:52.18ID:lCIQDWVI
やたら理科大理工を貶したがるのがいるようだけど、はたから見ると学歴コンプ発症したり難関大で落ちこぼれたりして、こうしてけなさないと精神保てない人なのかなって思っちゃうね
0107名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 13:19:23.50ID:zgtBQetr
国立目指してたら
中途半端な学力でMarchも落ちる可能性があるから理科大で科目絞った方が合格しやすいだろ
0108名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 13:25:21.89ID:SUlw3CjS
まあ理科大は滑り止めだが多くの大企業人事が優先的に採用したいと思っているのも事実。
0109名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 13:56:23.71ID:zgtBQetr
>>105
獣医志望なんて珍しいな
獣医学部がある大学少ないけど
酪農以外にどれくらい受けるん?
0110名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 13:59:37.30ID:8W1rGsGx
>>109
北里大学と麻布そしてあの家計wですねw
0111理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/15(金) 18:06:47.21ID:S7SbySxa
早めに絞っときゃよかったなぁ
地理と化学なんも影響しないし
0112理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/15(金) 23:07:54.94ID:sm1GaESr
今日
数学 黄チャ ベクトル 対数関数 微積
物理 エッセンス 直流復習
英語 シス単2章 ハイトレ6 アプグレ200コ 熟語40コ
0113理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/15(金) 23:23:04.83ID:sm1GaESr
理工学部の3日のやつ受けるかすごく迷ってる
ただ情報は倍率高いんだよなぁ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 00:03:36.29ID:AZKeX2nP
>>113
3日かどうかはわからないけど電気電子情報も情報学べると思うよ!
まあ行きたい情報科学を受けた方が後悔がなさそう
0115名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 00:06:20.59ID:AZKeX2nP
理科大志望の人は
併願でMarchや芝浦のどこ受ける?
ワイ法政と明治の予定
0116名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 00:09:33.72ID:tBiET2Bd
俺もあんまり頭良くないから理科大第一志望で芝浦、電機大を併願するつもり
オープンキャンパス行ってマーチ理系行くなら芝浦だなってなったからマーチは受けない
0117名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 00:23:51.50ID:x4I2TrsG
国立 電通
私立 理科大理工 明治理工 芝浦工の情報工
0118名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 00:25:45.39ID:TDl+cSV9
千葉大のマイナー系の学科受けるけど(電気情報は難易度的に無理なので)そこと理科大の電気とか情報とか上位学科受かったら迷いそうなんだよな
0119理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/16(土) 00:52:06.25ID:64aQXV6x
>>114
電電はもちろんそっち専攻する
3万5千は庶民地方民には大きいですわ
センター次第かな
0120理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/16(土) 01:01:52.76ID:64aQXV6x
電気電子って何で合格最低点低いんだろ
定員も多いのに
0121名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 09:30:32.33ID:8j53nxH7
>>120
留年が多い理科大の中で
電電と機械特に留年が多いってのを
受験生は知ってるからじゃね
0122名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 10:04:10.65ID:8t/wZCNm
ここ見ると、理科大の理工が第一志望ってのが多いが
定員が大幅に減る来年度入試では、理工が第一志望レベルじゃあ
ほとんどが落ちるだろうな
0123理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/16(土) 10:31:17.84ID:qSc6BUR3
>>121
そうなのね
0124名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 10:31:30.08ID:8j53nxH7
ワイは第1志望は理科大の理学部数学科やで
とはいえ理工数学科もしっかり対策しておきたい
0125理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/16(土) 10:31:54.23ID:qSc6BUR3
>>122
定期的に来るこいつが理科大落ちたことだけは分かる
そもそも定員減るっても2017が多かっただけだしな
2016以前に戻るだけ
0126理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/16(土) 10:33:08.14ID:qSc6BUR3
>>124
理学系は物理がすごく興味あるけど
就職とかどうなんだろとか思っちゃう
研究者or教育関係ルートになるのかね
0127名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 10:44:04.04ID:8j53nxH7
>>126
数学科だと金融とか教育とかSEとかだね
ワイは金融業界に就職か教育の課程をとって数学の教師になりたいからそこは心配してないかな
物理学科や化学科は企業から重宝されるイメージだな
0128名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 10:54:56.84ID:8t/wZCNm
>>125
データを知らない無知はネットで晒さない方がいいぞw
ちなみに自分は推薦を激増する理科大の方針が嫌いなだけで最近アンチになっただけだぞ
仕方がないから以前の定員も教えてやる

2015東京理科大 理工学部 定員
数学B方式62
物理B方式62
情報科学B方式55
応用生物科学B方式55
建築B方式62
工業化学B方式62
電気電子情報工B方式89
経営工B方式62
機械工B方式62
土木工B方式60
一般計631
0129名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 10:55:28.66ID:8t/wZCNm
2016東京理科大 理工学部 定員
数学B方式62
物理B方式62
情報科学B方式55
応用生物科学B方式55
建築B方式62
工業化学B方式62
電気電子情報工B方式89
経営工B方式62
機械工B方式62
土木工B方式60
一般計631
0130名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 10:56:02.56ID:8t/wZCNm
2017東京理科大 理工学部 定員
数学B方式66
物理B方式66
情報科学B方式66
応用生物科学B方式66
建築B方式66
先端化学B方式66
電気電子情報工B方式90
経営工B方式66
機械工B方式66
土木工B方式66
一般計684
0131名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 10:56:56.13ID:8t/wZCNm
2018東京理科大 理工学部 定員
数学B方式49
数学グローバル方式5
物理B方式49
物理グローバル方式5
情報科学B方式49
情報科学グローバル方式5
応用生物科学B方式49
応用生物科学グローバル方式5
建築B方式49
建築グローバル方式5
先端化学B方式49
先端化学グローバル方式5
電気電子情報工B方式67
電気電子情報工グローバル方式7
経営工B方式49
経営工グローバル方式5
機械工B方式49
機械工グローバル方式5
土木工B方式49
土木工グローバル方式5
一般計560(B方式のみの合計は508)

B方式のみの比較では対前年度176名の減
対2016年、2015年は123名の減
0132名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 11:07:01.31ID:kckwUXUD
>>128-131
楽しそうで何よりだけど大学アンチとか何言ってんだおまえキモいな
自分の大学ならいざ知らず余所の大学を「方針が嫌い〜」とか頭大丈夫か?
まああんたが何言ったところで受かる奴は受かるし落ちる奴は落ちるから

以降こういう輩が何言っても無視でええかな?
0133名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 11:14:17.04ID:8t/wZCNm
事実を知らない低レベルの連中に事実を教えてやっただけだがw
まぁ、ここは所詮理科大理工が第一志望の低レベルの連中が多いだろうから
後は好きにやれやww
0134名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 11:54:47.59ID:8j53nxH7
ここは理科大を目指すスレなんだから
第1志望にしてる奴は落ちるとか言うのはやめて欲しいな
最後まで諦めたくない
0135名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 11:58:03.04ID:8j53nxH7
あと理科大より上のところって
だいたい理科二つ必要じゃん
理科一個で理科大目指した方が中途半端にならなくていい
0136名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 12:42:57.51ID:SCX267Bj
工学部は受けないの?
0137TG ◆cKqfAZF1Q6
垢版 |
2017/12/16(土) 12:48:13.08ID:kckwUXUD
俺は航空宇宙工学やりたいから理工受けるよ
0138理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/16(土) 13:49:32.07ID:qSc6BUR3
>>135
これ
>>136
きついらしいし合格点届かなそう
>>137
夢あるねー!
0139名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 19:07:01.48ID:mitQVD1n
>合格点届かなそう
工学部と理工学部にそれほど大きな難易度差は無い
そんな弱気じゃ本命に落ちるぞ

これを見ろ

2/2 経営学部 経営学科 英数数選択
2/3 理工学部 情報科学
2/4 休
2/5 理学部  応用数学
2/6 理工学部 電電情報
2/7 休
2/8 上智理工 情報理工
2/9 工学部  情報工学/電気工学

練習と本命のペアを中1日休みで3セット
これが私理専情報系の正しい受験方法だ
ちょい上を目指して真ん中へんに着地するのが順当
0140名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 19:26:53.06ID:vp/Z4LO4
または

2/1 芝浦工 工学部 情報通信
2/2 芝浦工 システム理工 電子情報
2/3 理科大 理工学部 情報科学
2/4 休
2/5 理科大 理学部  応用数学
2/6 理科大 理工学部 電電情報

その日の体調や問題の相性で番狂わせもあるから
模試での偏差値±5の範囲で上も下も受けといた方がよい
0141名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 19:31:47.67ID:qSc6BUR3
>>139
難易度差はあるでしょう…
あと4日は休めねぇわ
基礎工も一応受けるから
0142名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 20:01:16.58ID:6uGKxJLf
現役理科大工だけどセンター文系そこそこ取れるならc方式も受けた方がいいと思うよ
0143名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 20:48:31.90ID:qSc6BUR3
>>142
合わせて270しか取れねぇわ
135+250でも385か
0144名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 22:57:41.34ID:dUSEVLbJ
2/5は滑り止めで法政のT日程受けるのありかも
法政数学クソ簡単だし
文系学部も英数で受けることできる
0145TG ◆cKqfAZF1Q6
垢版 |
2017/12/16(土) 23:04:15.13ID:kckwUXUD
センターは英語9割国語8割だけどC方式って東京まで出向かなきゃならないんだよな
悩む
0146名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 23:10:02.76ID:dUSEVLbJ
確か神楽坂キャンパスと葛飾キャンパスしかC方式(グローバル方式)やってないんだよなぁ...
センターの目標点7割5分で国英で8割5分とれる
なら高確率で受かると思うんやけどなぁ
それかセンター利用のA方式でも全然可能性あるでしょ
0147名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 23:13:42.54ID:kckwUXUD
>>146
俺Aはもともと受けるつもりよ
0148名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 23:27:22.89ID:dUSEVLbJ
>>147
ですよねw
A方式は理工だとだいたい600前後だから
理数で6割5分取れれば合格圏なのか
理系で国語出来るのはホンマ羨ましい
0149名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 23:33:20.81ID:qSc6BUR3
>>145
B方式のあとにもだせる
0150理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/16(土) 23:34:04.62ID:qSc6BUR3
ただC方式くっそ簡単らしいからセンター取れるなら受けとくべき
取れなくても受けるぞ俺は
0151理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/16(土) 23:39:36.26ID:qSc6BUR3
あああ理工英語と物理行けるんだが
数学が… 数学一番やってきてんのになぁ
みんな1A2B3の勉強時間配分どんな感じ?
1Aは確率と整数ぐらいだよな?出るとしたら
0152名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 23:40:23.15ID:VJONsssY
一流企業も理科大を欲している

サンデー毎日2017年人気284社就職実績
(日立製作所)

 1.早稲田 43
 2.東京大 37
 3.東北大 33
 4.大阪大 27
 5.慶応大 25
 6.北海道 23
   東理大 23★
 8.東工大 21
 9.九州大 20
10.同志社 18
11.立命館 13
12.京都大 12
0153名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 00:22:45.43ID:0iVrLrH1
>>152
(ヒント)
早稲田他は理工学部や工学部中心の人数
理科大は工、理工、基礎工、理、理二部の合計数
0154理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/17(日) 00:51:21.42ID:mHr2YWFu
数学 黄チャート 微 確率
物理 直流復習 電磁気
英語 アプグレ

ヤベぇ土日はサボってしまう
0155名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 00:57:49.46ID:MWlbH7Dn
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング>>
https://i.imgur.com/60wnnBW.jpg
*□国公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
□12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学 
0156名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 01:45:16.30ID:UX2NtLXk
>>143
センター後も出願できるし7割5分くらい取れたら出すのがいいかも
7割では相当取らないと厳しそう
0157名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 10:57:01.48ID:psMrw+DM
現役理科大理工生だけど、応援している

サークルも結構充実してると思うし、就職も良いから心配しなくていいよ
運河は何もないけど!
0158名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 11:11:53.51ID:CFJnwkys
>>1
英語さえしっかりすればほぼ合格じゃね?
さすがに今の時点で53だと、安定圏内の60は難しいけど、
数学配点多いところ目指せば十分いける。
そういえば経営学部がそんなことできなかったっけ?
0159理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/17(日) 11:32:07.23ID:xDnuiilH
>>156
分かった
>>157
ありがとう!
>>158
英語は最近上がってきてるような気がする
なんというか分からない単語の意味がなんとなく取れるようになったのと 英語慣れしたからか読むのが苦痛じゃない
0160名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 12:15:51.26ID:irfG8bIB
数学の勉強時間は
センター終わるまでは整数と数列とベクトルやるから数A:数B=1:2くらい
センター終わってから数IIIの複素数と二次曲線と極限仕上げるから
過去問はまた別でやるけど
0161TG ◆cKqfAZF1Q6
垢版 |
2017/12/17(日) 12:18:01.43ID:irfG8bIB
途中送信してしまったけどセンター後は過去問以外でIAIIBやらんと思う
0162理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/17(日) 12:45:24.94ID:pKVLuDk0
>>160
おー返事返ってきて嬉しい

同じ感じだね
やっぱりBと3の出題多い気がする
0163理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/17(日) 12:46:02.80ID:pKVLuDk0
センター14日に終わるから勉強出来るのは2週間半か
0164名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 13:27:27.05ID:MWlbH7Dn
【理工系】大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位
( )内単位:本/年、凡例=●:国立、▲:公立、◆:省立、私立は無印

1位:●東京大学(1,539)
2位:●京都大学(1,185)
3位:●東北大学(1,058)
4位:●大阪大学(873)
5位:●東京工業大学(659)
6位:●九州大学(637)
7位:●名古屋大学(615)
8位:●北海道大学(508)
9位:●広島大学(278)
10位:●筑波大学(271)
11位:●神戸大学(242)
12位:早稲田大学(216)
13位:●千葉大学(184)
14位:慶應義塾大学(170)
15位:東京理科大学(168)
16位:▲大阪府立大学(162)
17位:▲首都大学東京(157)
18位:●金沢大学(154)
19位:●岡山大学(148)
20位:●名古屋工業大学(144)
21位:●横浜国立大学(139)
22位:●静岡大学(137)
23位:●熊本大学(136)
24位:●東京農工大学(129)
25位:●新潟大学(125)
26位:日本大学(119)
27位:▲大阪市立大学(113)
28位:●信州大学(112)
29位:●愛媛大学(109)
30位:●埼玉大学(104)
31位:●山形大学(103)
32位:●電気通信大学(100)
33位:●山口大学(97)
34位:●九州工業大学(96)
35位:●長岡技術科学大学(94)
36位:●豊橋技術科学大学(90)
37位:▲兵庫県立大学(90)
38位:立命館大学(88)
39位:●京都工芸繊維大学(82)
40位:●群馬大学(79)
41位:●茨城大学(77)
42位:●福井大学(73)
43位:●岐阜大学(71)
44位:●徳島大学(71)
45位:近畿大学(69)
46位:●富山大学(69)
47位:●山梨大学(67)
48位:東海大学(67)
49位:●佐賀大学(63)
50位:●鹿児島大学(62)
http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_5.html
0165名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 17:26:11.28ID:dIvYcLTy
皆今日の東進のセンタープレか駿台のセンタープレ受けた?
ワイは東進の受けたで
0166TG ◆cKqfAZF1Q6
垢版 |
2017/12/17(日) 17:43:33.63ID:JP8scBzR
高校辞めたからセンプレは問題も解説も全部貰ったわ
同級生は昨日今日学校行って受けて俺だけ自分で好きに使えって感じ
そろそろ解くかな
0167理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/17(日) 17:48:09.78ID:pKVLuDk0
さりげなく凄いこと書いてて草
やっぱ学校行くと時間減るし 周りうるさいから進学校じゃないときつい所あるよな
0168TG ◆cKqfAZF1Q6
垢版 |
2017/12/17(日) 18:18:54.00ID:JP8scBzR
高校は自称進学校だったけど辞めたのは単に体調崩しまくって出席日数足りなくなったからよ
まあ英語とかためにならん煩わしいだけの授業もあったけど

一応通信に転入したから卒業も受験も普通にできる
0169理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/17(日) 18:21:26.99ID:pKVLuDk0
>>168
たまたま見つけたけど結構思い病気なんだな
頑張って欲しい!
0170名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 01:49:04.18ID:WfDe74dL
一日目の理工学は数学科受けることにしたんだが 350点中210って他より入りやすい気がするけどそうでも無いのか? 数学得意(他の科目より)だし有利かね
0171名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/18(月) 09:30:50.30ID:+d+1jRuo
>>170
単純に理工の数学科は人気がないみたいだね
数学で9割とって
英語6割物理4割取れば逃げきれそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況