X



東京理科の理工学部合格目指す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 16:12:35.54ID:9LnZUemv
合否発表まで記録していく
もし受ける人いたら一緒に頑張ろう
河合記述 数学62 物理56 英語53
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 16:14:15.07ID:T1e+rmLm
英語6割 数学7割 物理8割が目標
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 16:36:07.79ID:T1e+rmLm
C方式受ける人いるかな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 16:43:51.94ID:9LnZUemv
今の所
理工 基礎 B とC基礎 受けようと思ってる
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 16:47:12.23ID:9LnZUemv
>>5
記述で点落としたくないんだけどどうしたら良い?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 16:54:50.11ID:IvxqQ0hN
俺も理工ABC受ける
記述 数学47 物理55 英語64
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 16:58:14.14ID:9LnZUemv
>>7
数学大丈夫か…
Aはキツいから基礎に出すわ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 16:58:42.59ID:pjhGqVh3
英語次第だな。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 17:01:58.34ID:9LnZUemv
電気電子入りやすいのって入ってからめちゃくちゃキツいからってマジ?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 17:02:55.58ID:9LnZUemv
>>9
シス単全部123章 アプグレ ハイパートレ2 基本はここだやった
とりあえず6割前後ですわぁ
時間きつい
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 17:16:55.17ID:IvxqQ0hN
>>8
正直Bは受かる気しないけど数学60 物理70 英語80くらい目指してる
マーク数学はそこそこあるからAで受かりたい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 17:24:32.53ID:WzQROIoY
>>11
ハイトレ2の文章と理科大の長文ってどっちがむずい?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 17:33:29.73ID:TRcMKmde
理工は全部キツいゾ
工とか薬は再試してくれるけど理工は試験一発勝負らしい
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 17:46:26.91ID:JOslNS9H
国立前期名大機航志望だけど滑り止めと場慣れを兼ねて理工電電AとB受けるよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 18:02:04.05ID:9LnZUemv
>>12
電気電子行こうや
>>13
構造的にはハイトレ 単語はどうなんだろう
理科大は知らんの出てくる1 2個
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 18:04:02.84ID:9LnZUemv
>>14
工学部は時間的なキツさありそうやね
基礎工楽そうやなぁ
>>15
受かったらいいね
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 18:08:18.83ID:uJho+8Zk
ワイ数学科志望
数学70英語60物理45
物理なんとかしないと
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 18:12:04.42ID:9LnZUemv
>>18
余裕じゃん
理科とかは数英と違ってすぐ伸びるし
俺夏休み明けから始めたぜ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 18:40:14.46ID:9LnZUemv
理工でプラチカ1A2Bやってる奴おる?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 18:44:54.34ID:BNKBUazB
理科大理工蹴ってマーチ文系のワイ
高みの見物
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 18:49:28.84ID:9LnZUemv
見物客おおいな
使ってた数学の問題集知りたい
黄チャートみたいなやつと基礎門精巧しかやってないから不安すぐる 展開問題じゃなくて自分で考えて解くやつないかな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 19:10:33.99ID:872GZfh+
理科大理工いきたあああああい
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 19:20:59.24ID:JOslNS9H
俺は青チャートと過去問しかやらんかな
それよか物理に時間割きたい
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 20:44:27.13ID:cKG7LV0j
>>15
スレ違いですまんが名大オープンうけた?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 20:45:40.72ID:JOslNS9H
>>25
受けたよ〜
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 20:48:39.33ID:cKG7LV0j
>>26
まだ結果かえってきてないけど感覚的に出来映えどうだった?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 20:56:58.56ID:9LnZUemv
スレ違いでも全然良い
人来て欲しい

とりあえず今日やったこと
数学 フォーカス 確率 ベクトル 積分計算
物理 エッセンス 最初からコンデンサーまで
ワクワク探検隊読む
英語 アプグレ300個確認
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 20:57:49.31ID:9LnZUemv
今日なんか集中出来なかったぜ
糖分足りてないのかな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 21:11:29.22ID:9LnZUemv
>>30
こんなのあったのか!すごいありがとう
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 21:12:26.82ID:9LnZUemv
プラチカさー
そこまで難しいって訳じゃないけど数列の所だけ難しくない?確率漸化式無理だわ
0033セライナ
垢版 |
2017/12/13(水) 21:21:24.17ID:S0v5bUeK
同士発見〜
本試もセンターも頑張りましょう
昔の基礎工のフィボナッチみたいなのは出さないでほしい…w
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 21:24:40.62ID:JOslNS9H
>>27
んーと
数学は大問1完答、2は(3)と(4)のさわりまで、3, 4は前半だけ手つけた
英語簡単過ぎ、どんなに低くても6割5分はある
理科は物理がそこそこ簡単だったけど化学が時間足りんくて物理含め全部見直しできてないからそこそこミスってそう

校外で受ける模試初めてだったから変なチョンボしてないかが一番心配、受験票やらの記入ミスとかね
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 21:26:34.96ID:JOslNS9H
>>34の補足だけど数学の大問2は(1)○(2)○(3)○(4)×って意味ね
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 21:30:58.63ID:9LnZUemv
>>33
国語と化学てんでダメだから私立専願だわもう
その方が受かる確率高くなりそうー

え、出るのか?マーク式だから有り得るな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 21:53:08.27ID:cfyzKc4H
>>34
数学は同じくらいやなあ
にしても英語簡単だったのか...あんまりできんかったなあ
理科もひたすら時間なかったしなあ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 21:54:41.91ID:BHlcQe25
■■■ 大阪工大の海外交流大学がハンパない。名門揃い ■■■
海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう

ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門校)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 22:18:27.72ID:9LnZUemv
理工学目指してたら基礎工学少し余裕出ると思うんだけど違うかな 難易度差がどれくらいあるのだろう
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 23:25:22.38ID:7DGlFd20
基礎工のが入りやすいんじゃないか?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 00:09:37.33ID:DDzfoAFz
>>40
それは知ってるんだが難易度差どれくらいかなって
0042理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 00:28:35.84ID:ZHXns4KP
コテつけとく
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 00:56:10.24ID:keJ5krLJ
■東京理科大、来年度入試より推薦大幅導入で偏差値操作開始■
2018年度入試では公募制推薦入試が全学的実施に拡大(募集人員合計398名)されることに伴い、
一般入試では34区分で募集人員が減員される。これにより、全学部B方式の募集人員は453名の
減少となる。
http://www.keinet.ne.jp/dnj/18/bunseki/03/2262.pdf
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 00:56:43.19ID:keJ5krLJ
この定員の減らしっぷりだから、理科大の偏差値爆上げは確定やな

理科大工学部 B方式2017定員→2018定員 (増減)
建築  64→46(-18)
工業化 64→46(-18)
電気工 64→46(-18)
情報工 52→40(-12)
機械工 64→46(-18)
B方式計 308→224(-84)

理科大理工学部 B方式2017定員→2018定員 (増減)
数学  66→49(-17)
物理  66→49(-17)
情報科 66→49(-17)
応用生 66→49(-17)
建築  66→49(-17)
先端化 66→49(-17)
電気電情90→67(-23)
経営工 66→49(-17)
機械工 66→49(-17)
土木工 66→49(-17)
B方式計 684→508(-176)
http://www.keinet.ne.jp/dnj/18/bunseki/03/2262.pdf
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 00:57:33.76ID:keJ5krLJ
理科大は経営でいきなり一般定員をお絞りした前科があるからコワイわ

東京理科 ※二部除く
     入学 募集 一般 募集 一般
     総数 人員 入学 充足 率
経営 . 458 . 340 . 227 . 67% 49.6%
これで理科大経営の偏差値は爆上げ

今回はいよいよ理系学科で一般定員大幅減らし(確定)+お絞りのダブルパンチだったら恐怖やな
おそらく理科大当局は偏差値爆上げで早慶超えを狙ってるのかもしれん
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 00:59:02.40ID:keJ5krLJ
理科大工学部 一般B方式2017→2018の定員減(-84)削減率は27.3%
理科大理工学部 一般B方式2017→2018の定員減(-176)削減率は25.7%

この減らした分の定員1/4以上を推薦に回すって・・・
理科大にもなんか失望したわ
0047理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 07:56:45.80ID:dO9WGH6t
この人よく湧いてるけどなんなんだろう
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 09:18:58.18ID:C5YP77fW
俺グローバル方式で理工受けるよー
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 10:00:18.98ID:NNvF+VWj
>>48
学部学科どこ受けるん?
ワイもグローバルで理工数学科うけるで
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 10:07:07.50ID:TmPHifKI
>>49
土木だよ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 13:01:30.40ID:Eh1HTDQN
理科大の理工は目指す場所ではなく、滑り止めで仕方なく入る場所だろw
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 13:15:38.43ID:HbWqMAeA
>>51
感じ悪いからやめたほうがいいと思うよ、
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 14:15:46.75ID:oCONVT8m
>>51
IDがDQNで草
ネットでしか粋がれないDQNかわいそ
0054TG
垢版 |
2017/12/14(木) 14:23:35.22ID:oCONVT8m
あれ俺>>15だけどID変わってるな
コテハン付けさしてもらお
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 15:23:58.94ID:ItJsSIxE
>>53
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 15:49:53.69ID:twC628Bn
>>51
ストレス溜まってるね〜w
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 16:02:16.17ID:NNvF+VWj
理科大理工どうしても行きたい...
0058理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 18:39:59.78ID:DDzfoAFz
>>57
わかる
グローバルって帰国子女なん?
0059理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 18:41:51.53ID:DDzfoAFz
参考書やりまくって1月は過去問やりまくるのと
今もう少しずつ過去問やりつつ
どっちがいいのだろうか
ちなみに過去問は難易度確認と2年分しか解いてない
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 18:57:47.58ID:RVxyeIkW
お盆に、親父と長野の祖父の家にいった。

祖父「ようきたな。○○も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
祖父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「理科大、あっ、東京理科大学です」
祖父「東京理科大?(にわかに顔が曇る)私立か(親父の方を向いて)、お前も大変だな」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
祖父「そういえば、○○も小さい頃遊んだことある隣の孫も、工業高校を出て諏訪の東京理科大に行っとるらしいが、
金が掛かって大変じゃと言うておったわ」
親父「○○が行ってるのは理科大の本校で、諏訪とは全然レベルが違うけど(少し必死感)」
祖父「まあ浪人しなくてよかったな(返す言葉に少し困ったような表情)頑張れよ」
俺 「うん」

場はしらけた雰囲気に包まれ、俺の大学に関する会話はここで途切れた。
祖父は、あえて話題を変えるように、親戚の近況などを親父と話し始めた。

隣の孫は、中学時代から少しトロい感じで、俺も少し見下していた奴だったが、
そういう奴と同類の大学にしか行けなかったと祖父には思われたらしい。

普段から無口な親父が、一層ふさぎ込んだ顔をしていた。
帰りの電車の中で、親父はポツリとこう言った。
「まあ、田舎者には理科大の価値はわからんのだろう。大学院で東大に行って見返してやれ」
俺は、大学院でのリベンジを心に誓い、勉学に励むことにした。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 19:06:24.33ID:NNvF+VWj
>>58
いやいやグローバル方式は
TEAPとか英検で理科大の基準を超えた人が受けれるやつ
グローバル方式は
英語が得意な人には向かないんじゃね
加点されても20点までだからね
ワイみたいな中途半端に英語ができて
数学で稼ぎたい人が向いてると思う
0062理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 19:09:11.02ID:BwObxT0E
>>61
行けるじゃろ
頑張れ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 19:39:07.05ID:twC628Bn
C方式と問題共通だしグローバル受けられるならそっち受けたほうがいいよな
英検取っておけば良かった
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 19:40:09.31ID:twC628Bn
20/500は結構大きいデカイ
0065理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 19:52:21.99ID:DDzfoAFz
基礎工の2017の大問3の最大値求める奴って
無理ゲーじゃね?初見で出来たやつおる?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 20:06:08.20ID:bYuIRprZ
理科大理工はやめとけ
野田とか何もないしいろいろとコンプこじらせるぞ
今現在理科大理工の俺からの一言でした
0067理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 20:11:07.68ID:DDzfoAFz
>>66
コンプは大丈夫
何も無いのは別に電車でどこでも行けば良いじゃない
近くに東京あるですしおすし
0068TG
垢版 |
2017/12/14(木) 20:18:06.79ID:oCONVT8m
理科大理工が理科大の他学部より見劣りするって言ってるのネットだけじゃないか?
どんな世界で生きてるのか知らんが、周りがみんな東京一工とか早慶なんてのじゃなきゃ理科大ってだけでも取り敢えず凄いの一言は貰えるだろ
どのみちマーチよかよっぽど上なんだから
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 20:18:41.94ID:twC628Bn
>>66
国立落ち?
理科大行きたくて行くならコンプ発症しないと思うけど
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 20:44:47.64ID:TVdvsxrl
応援
0071理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 20:46:27.47ID:DDzfoAFz
過去問うpって著作権どうなんだろう
皆で解き方とか検討するのが理想なんだよねぇ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 20:48:53.19ID:uRaySzOP
>>68
ワイ理科大理工蹴ってマーチ文系やけど
理科大とトントンやと思ってるで
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 20:59:46.86ID:oCONVT8m
>>72
それはマーチ文系と比べてか?
そんなもんかなあ
0074理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 21:04:35.30ID:DDzfoAFz
大学の価値を議論スレになってて草ァ!
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 21:07:42.90ID:oCONVT8m
>>74
す↑まん↓
過去問そのままうpは知らんが問題書き写してうpぐらいなら大丈夫では
0076理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 21:10:25.62ID:DDzfoAFz
>>75
気にしてないから大丈夫やで
0077名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 21:12:26.97ID:jwjIDy6M
ワイ理科大落ち立命、希望ある学生を見てエールを送る
0078TG ◆cKqfAZF1Q6
垢版 |
2017/12/14(木) 21:12:32.64ID:oCONVT8m
またコテハンつけ忘れた
てかトリップも付けた方がいいかなこれ
0079理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 21:14:07.88ID:DDzfoAFz
https://i.imgur.com/2OuS9FM.jpg
これなんだけど
点Bは直線AOの直線上にある
ほんで点Pは動けるんだけどAP+BPの最大値の求め方がいまいち
いや答えは見たんだがそこまで辿り着かねぇ
(低レベルで)すまんな
0080理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 21:15:19.92ID:DDzfoAFz
極限使うらしいけど文系の友達比で解いてて草生えた
0081名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 21:24:50.49ID:uP178afs
>>79
Oを原点として
A(-1,0)B(1/2,0)P(cosΘ,sinΘ)って
おいて関数の問題に帰着させるといいよ!
0082名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 21:31:36.83ID:oCONVT8m
A(-1, 0), B(1/2, 0)は固定ってことか?
P(cosθ, sinθ), f(θ)=AP+BPとおいて微分して増減表書いて最大値出せんかな
数弱だから自信ない
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 21:32:34.22ID:oCONVT8m
>>81
良かった合ってたか
てかコテハンもトリップも毎回入力するのだるい
0084理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 21:37:41.39ID:DDzfoAFz
>>81
たしかに単位円だからよいすな
きづけんだ
>>82
答えみるとそれだった
余弦定理とか使ってたけど
0085理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 21:44:41.57ID:DDzfoAFz
解いてみたら意外と簡単なんだけど思いつかなさそうで怖い
図形無理だわ
0086TG ◆cKqfAZF1Q6
垢版 |
2017/12/14(木) 21:52:48.09ID:oCONVT8m
まあ初見で解法見つけるの上手くなるには数こなすしかないから辛いよな
俺も名大理系数学15カ年やってるけどレベルBでもう手が止まる
特に図形はなー
0087理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 21:55:50.48ID:DDzfoAFz
>>86
もう基本的な(チャートとか)の解法頭に入ってる?
たまに抜けてたりするから確認するんだけどその時間演習に使えたらなぁ
やるとしたらやり掛けのプラチカとやっぱり過去問か
0088名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 22:44:31.55ID:oCONVT8m
整数と複素数以外は概ね大丈夫なつもりでいる
センターまでに整数、センター終わってから複素数やるつもり
0089TG ◆cKqfAZF1Q6
垢版 |
2017/12/14(木) 22:45:09.91ID:oCONVT8m
まーた名前入れ忘れた
0090理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 22:56:07.20ID:BwObxT0E
それプラス確率と図形の性質と数列と積分にしたら俺やわ

最悪図形の性質は捨てる
0091TG ◆cKqfAZF1Q6
垢版 |
2017/12/14(木) 23:11:56.08ID:oCONVT8m
うお多いな、頑張れ

と、ここで二次曲線を完全に忘れてたことに気付いたわ
それもセンター終わってからかなあ
0092理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/14(木) 23:25:48.57ID:BwObxT0E
私立に絞ったからなんとか
確率と数列は結構やり込んでるんだがなぁ
図形の性質は嫌いすぎて教科書レベルかも怪しい
0093理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/15(金) 00:03:21.55ID:aWs5E2it
今日の成果
数学 黄チャート ベクトル 微積 確率
過去問 基礎工2017
受験の月 整数
物理 エッセンス コンデンサー 直流
英語 東進レベル別 シス単 アップグレード文法200個
0094TG ◆cKqfAZF1Q6
垢版 |
2017/12/15(金) 00:08:50.67ID:lCIQDWVI
お疲れさんだ
お互い頑張ろうな
0095理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/15(金) 00:09:55.43ID:aWs5E2it
頑張ろ!
0096名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 00:18:39.10ID:CRY77s0a
>>79
これAP+BPの微分して綺麗な答え出る?
上手くできないから誰か計算過程も見せてほしい
0097理科大 ◆EebW3MRjD6
垢版 |
2017/12/15(金) 00:21:05.58ID:aWs5E2it
>>96
分母めっちゃゴチャゴチャしてるよ
計算過程は明日まで貼ってなかったら貼るわ

おやすみ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 01:17:35.29ID:WzTTuxPg
これでも、理科大推薦大量に増やすんやな

【衝撃】東京理科大学が基礎学力テストの結果を公開して推薦入試組を公開処刑!「推薦の学生は極めてバカだから対処が必要」
http://netgeek.biz/archives/34175

学生に対して基礎学力テストを施し、データを分析した東京理科大学。その結果、推薦入試組と一般入試組とでは正答率に大きな違い
があることが分かった。数値を見ると…うわああああああああ!これはひどい!!!

これは誤差では済まされない大きな学力差だ。文構成問題に関してはなんと正答率で約2倍もの差がついてしまっている。推薦入試組の
学力がここまで低かったとは驚き…。

このデータに対して東京理科大学は「インパクトのある結果なのでリメディアル教育(学習の遅れた生徒に対して行う補修教育)を施すことが
急務。推薦入試組もなんとか大学の講義についているレベルまで引きあげないと社会に旅立ちできない…」と結論づけた。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 01:18:45.15ID:WzTTuxPg
理科大経営は一般率を2016→2017で63.5%→49.6%まで一気に下げたらしいな
0100名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 09:31:10.72ID:Q/1khEde
40代の野田の理工卒業のオジさんです。

工落ちて理工と基礎工受かり、北海道が嫌だったので理工を選択しました。

皆さん頑張ってね。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 12:32:01.07ID:zMYv5dGE
理科大理工は目指す場所ではなく、滑り止めで仕方なく入る場所だと何度言えばわかる?
こんなとこ目指してたら絶対理科大以下の大学になる。
理科大理工を目指してる奴の99%は、落ちて芝浦や日大あたりに落ち着くだろうな。マジレスすまんなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況