X



ワイ2浪美大の建築を考え始める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 13:17:20.41ID:EXJyXZSX
センター利用でいくやでー
ただ、美大とかいっても就職もなさそうやしきついわ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 19:55:55.02ID:EXJyXZSX
>>19
東京とか京大は官僚になるんやろうな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 19:56:59.16ID:EXJyXZSX
>>20
医学部浪人しとったが全然伸びんかったわ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 20:05:44.12ID:U3CPdaQE
まあ、食うのは大変だと思うが、設計事務所でも開業するしかないな
そのまえにアトリエ系の事務所で奴隷のような下積みして
経験積んでおく必要あるが
それならなんとか個人の自宅を好きにデザインできるやろ
それならもうちっと浪人して美大に行ってもいい

ただ、個人のスケールをこえるでかい仕事やりたいなら、
ゼネコンとかに就職しなきゃいけないから、2浪以内に
早稲田とか有名な工学部の建築学科入ったほうがいいわな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 20:11:41.70ID:U3CPdaQE
デザイナーもしくはアーティストになりたいか、
サラリーマンになりたいのか、問題はそこだわ
その方向性が定まってないとな

どうしても自分のデザインした建築を建てたくて、
そのためにすべてを犠牲にするほどの覚悟があるのか?
それとも、そこまで冒険はしたくなくて、
普通の安定した収入がほしいのか?

この二つは、全然違うベクトルだからな

医学部崩れということで、保守的で安定志向が強そう
だから、もしそうなら、工学部行っとけ

ものづくりに興味あって、少しは絵の才能もあって、
どうしても医学部捨てて、アーティストとして
意匠やりたいという情熱があるなら、美大だわな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 20:28:28.53ID:EXJyXZSX
>>24
すごく参考になる意見をありがとう
正直自分的には美大に行きたいと思ってる
ただ、親に話すのが厳しいな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 05:52:52.30ID:Hcalhbda
美大いくと就職と真剣に向き合わなくなる奴が多いらしいぞ
それとコネと学閥の世界でアトリエ系を目指すなら美大という選択肢は避けた方がいいみたい
藝大に入れないなら>>7のような工学系の大学を目指すべきだよ
00271
垢版 |
2017/12/02(土) 10:51:09.06ID:1QT7mm/o
>>26
やっぱり親が建築関係出ないパンピーが美大に行っても未来はないのか
00281
垢版 |
2017/12/02(土) 11:06:01.01ID:1QT7mm/o
もし卒業後に渡米すると想定する場合美大と工学部系でるのどっちがいいんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況