X



早稲田大学文学部の学生に聞きたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 17:06:05.94ID:6c1q5kYQ
コミュ障ぼっちにやさしいコースを教えて下さい
無いならノンゼミでも…って考えてるけどマズイのかな
おバカな質問ですまない
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 17:08:46.70ID:SkZiRydw
以下ラーメンスレ
しょうゆ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 17:15:55.18ID:EXSCWoLU
文は一般率高いし女の子多いからどこでも余裕
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 17:40:14.49ID:QQ+RblZP
コミュ障ぼっちを治していきたい学部学科コースに行け
モチベないとこに行っても行かなくなるし、そもそもコミュ障ぼっちは大学来なくなるから
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 18:34:02.63ID:BCt0j+m4
慰安婦問題に関して米議員「日本人は恥を知れ(Shame on you)」と発言 → ウヨが議員のTwitterに突撃しSame on you!と連呼してしまう [654328763]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511771115/
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 18:40:02.57ID:zECEdXxv
文構マンだけど陰が多いのは東哲、アジア史、露文あたり
文だとノンゼミは無理だよ、卒論演習取らないと卒業出来ないから
ノンゼミ卒論のみで行けるのは文構
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 18:41:36.85ID:zECEdXxv
社会学、日文、日本史、演劇映像あたりはウェイ度高めなのでおすすめしない
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 19:04:18.12ID:zECEdXxv
>>9
1年の時点で馴染めそうなら文に残って、ダメそうなら転部で文構に逃げるという手段もあるよ
多元文化論系以外は行けんけど
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 19:07:41.56ID:jb75KoKR
文学部は卒論演習あるけどゼミは無いんじゃないの
演習でゼミ的な絡みがあるってこと?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 19:09:06.02ID:zECEdXxv
>>11
実質的にゼミに当たるのが卒論演習ってだけ
名前が違うだけだよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 19:18:45.56ID:PopOed2h
コース選択はじまったよなあ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 19:20:54.72ID:iCM79dil
露文とか中国とかいくやつって高校の頃からそういうの読んでるの?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 19:23:56.33ID:zECEdXxv
>>14
ガチ勢は数人は居るだろうけど大体の人間は初学だから問題ない
文学コースは日文英文以外は毎年定員余ってるし
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 19:26:00.28ID:JL7rOzeF
ぶんこうで論系をウェイ度低い順に並べてくれ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 19:26:31.96ID:JL7rOzeF
分校の何年?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 19:27:51.54ID:B7WmVN03
自分もコミュ障というかニートしてから
早稲田文構行こうと思ってるから、さすがに年齢的に浮くだろうな・・・
でもどうしても学びたいから目指すわ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 19:31:05.17ID:zECEdXxv
>>16
学年は伏せさせて
低い順だと
文ジャ>>多元、社構>複文、現人>>表メ
複文現人表メはキラキラ系なのでおすすめしない
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 19:48:19.40ID:95kD/7d4
文か文構に言の葉の庭の先生みたいな女いる?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 19:48:57.48ID:IA2HUZ98
一番良いのはスポ科に入る→文の不人気コースに転部
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 19:52:30.02ID:zECEdXxv
>>20
院の方にはいるかも
学部はステロタイプな女子大生しかいない
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 19:57:00.26ID:95kD/7d4
>>22
マジ⁉︎
てか文系院に進む勇気が凄い

ええ......
ああいう女と仲良くなりたいわ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 19:59:03.39ID:95kD/7d4
ぶっちゃけ大学はMARCH以上ならどこでも良いんだよ
ああいう人がいれば......
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 20:01:40.50ID:zECEdXxv
>>24
20前後ってまだガキだしある程度年齢行かないとそういう人とは巡り会えないかもしれない
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 20:03:11.98ID:95kD/7d4
>>25
やっぱりそうか
早稲文や学習院辺りならいそうと思ったんだが
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 20:08:56.10ID:zECEdXxv
>>26
講義の助手やってる院生の人とかは落ち着いた感じの美人が結構いる
お近付きになれるように頑張ればなんとかなるかもね
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 20:12:41.87ID:95kD/7d4
>>27
う〜んそれは良いねえ

あとさ
やっぱりそういう人は文学系じゃなくとダメかな?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 20:16:49.01ID:zECEdXxv
>>28
ダメってことは無いだろうけど、割合で言えばそっちの方が多いんじゃないかな
哲学や史学なんかも落着いた人が多い印象
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 20:20:36.01ID:6c1q5kYQ
コースに分かれるとはいっても決まった少人数のクラス単位で講義受けるのは演習科目だけなのかな
色々聞いて申し訳ない
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 20:24:26.52ID:95kD/7d4
>>29
ほお
良いねえ
院生の人と話す機会ある?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 20:37:35.10ID:zECEdXxv
>>30
必修はコースによって違うね、ガチガチにコース単位の必修組むとこもあれば演習以外ほぼ自由なとこもある
各コースの紹介ページで履修方針見れるから確認してみるといいよ↓
https://www.waseda.jp/flas/hss/about/course/

>>31
ほぼないね〜、あるとすればゼミくらいじゃないかな
でもキャンパスうろうろしてるわけだし機会は作ろうとすれば作れるんじゃないかな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 20:42:59.73ID:95kD/7d4
>>32
そうか〜

でもどう近づけば良いのか分からんww
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 20:43:27.74ID:zECEdXxv
コース単位の必修講義はあるけど、一応他コース他学部の人間も取れるようにはなってる、だからクラスとかは無いかな
演習はかっちりコースの人間でやることになるけど
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 20:46:45.20ID:zECEdXxv
>>33
学科の研究室とかで相談係とかやってる場合もあるからそこで話すとか…
後はその人と同じ先生の元で教わるとかかな
大学院行くのが一番やけど
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 20:48:02.76ID:95kD/7d4
>>35
その手があるのか!!!
文学系の大学院に入る勇気は無い.......
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 20:51:00.87ID:zECEdXxv
>>36
学部で捕まえて育つまで待てばいいんじゃない
英文科とかきれいな人多いよ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 20:58:13.34ID:95kD/7d4
>>37
あ〜なるほど
その綺麗ってどんな感じ?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 21:01:16.00ID:zECEdXxv
>>38
君が求めてるような人に数年後なりそうな感じ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 21:02:46.96ID:wKehtM/7
>>39
それ本当に最高
しゃーない
文文構だけしか受けない予定だったけど転部も狙って他学部も受けるしかないわ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 21:44:54.93ID:JL7rOzeF
じゃあ分校の人は二年生以上?
俺一年なんだけど論系選択で悩んでるから二年生以上だと助かる
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 21:48:02.69ID:Fs3P5D3F
明治文どう思う?
慶応文>早稲田文>上智文=明治文 こんな感じかな?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 21:51:13.33ID:IA2HUZ98
>>42
横からだけど早稲文>慶文>上智文>明治文じゃない
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 21:51:35.40ID:JL7rOzeF
>>42
慶應蹴ったから早稲文の方が上だと思ってたわ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 21:52:08.48ID:zECEdXxv
>>41
二年以上です
所属論系以外はぼんやりとしかわからないけど、、
やりたいことあればそれが出来る論系に行ったほうが良いよ

>>42
もともと人文系志望じゃなかったからわからない…
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 21:54:54.62ID:dPJ8WL9z
英文学コースの者だけどぼっちでも大丈夫
演習は個人プレーの科目が多い
試験も過去問なくてもある程度ちゃんと勉強してればだいたいA,悪くてもBはくる
ちなみに知り合いの考古学コースの人によると研究室での飲みが多いうえにウェイな雰囲気らしい
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 21:58:11.94ID:+TfGU3Z8
>>1
文学部一年なの?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 21:59:59.64ID:JL7rOzeF
>>45
サンクス、質問させてくれ
専門演習って講義と何が違うの?
卒業研究かゼミか決めるタイミングはいつ?
2年になって論系入るけど一年までと何が違う?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 22:11:37.75ID:zECEdXxv
>>48
演習は1年の必修基礎演習みたいなのをイメージしてもらえればわかりやすいかも
講義とは違ってディスカッションとかプレゼンもやるので週3つ入れると結構しんどい(自分は週2にしてる
ゼミ決めるのは夏休み明けだね、休み終わる前にガイダンスがあってそこで色々考えて決める感じ
一年と一番違うのは自由度かな、外国語と必修が無くなるから自由な時間が増えるし、好きな講義も取れるから一年次より充実してる
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 22:20:52.05ID:JL7rOzeF
>>49
なるほどね、必修基礎演習か…
あとプレゼンとかない演習も選べるよね?

じゃあ基本的に講義と演習、3年以降はゼミって感じ?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 22:24:50.88ID:zECEdXxv
>>50
プレゼン無いのもあるけど16単位も取らなきゃいけないから避けては通れないね
文ジャとかは少ないって聞くけど文ジャはゼミが厳しい…
そうだね、2年は演習、3年はゼミ+演習で4年はゼミのみってパターンが多いと思う
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 22:27:55.70ID:JL7rOzeF
>>51
なるほどね、厳しいなーw
あと3年?のときに就活あると思うけど就活の時に授業取るの?それともヒマな4年の時に回すの?
就活期に出れない時は切るしかないの?

あと単位は1、2年のうちにできるだけとった方がいい?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 22:31:36.40ID:zECEdXxv
>>52
大半の人は3年で殆ど取り終えるけど4年も演習でちらほら見かけるから後回しにしても問題はないと思う
ゼミは切っても考慮してくれる(文ジャ以外は)けど、演習は切ったら基本単位来ない
3,4年は大なり小なり忙しくなるから暇なうちに単位は取っといたほうがいいだろうね
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 22:36:57.63ID:JL7rOzeF
>>53
なるほど、今のとこフル単だから頑張るよw

オススメの飯屋ある?俺は武道家中毒なんだけど

あとなんか一年の俺にアドバイスください!!
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 22:43:33.28ID:zECEdXxv
>>54
松屋しか行かないから飯屋はわからないわwごめん
論系選択はその後の学生生活に大きく影響するからじっくり考えて決めるといいよ
自分は適当に決めちゃって、後悔はしてないけどだらだらした生活を送ってるから
がんばって
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 22:44:25.72ID:B7WmVN03
教育学部に複合文化学科っていう、
文構の複合文化とカブるような学科があるよね?
一応早稲田のサイトにも両者の違いが書いてあったけど、
どうもはっきりとは分からなかった
この両者の違いが分かる人いる?どっちのほうがいいかな?
まあ、どっちも受けて受かったほうに入ればいいんだろうけど
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 22:47:48.99ID:JL7rOzeF
>>55
サンクス
どこの論系なのかは言えない?
あと1つだけ

卒研とゼミ、どっちの方が楽?あとどっちの方が割合が多い?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 22:52:25.12ID:QxplqWh9
嘘つきステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 22:54:38.00ID:zECEdXxv
>>57
社構か多元のどっちかとだけ(この二つは割と楽に過ごせる
卒研は各論系5人くらいかな?文ジャは多め
楽なのはゆるいゼミ>>>>>>卒研≧ガチゼミ
↓ここでゼミ要項とか倍率見れるから目を通しておくといいよ
https://www.waseda.jp/flas/cms/students/seminar_thesis/
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 23:00:44.82ID:B7WmVN03
>>1がコミュ障だということで聞きたいんだけど、
みんなのまえで一人で長々としゃべるようなプレゼンみたいな
少人数の授業?みたいなのってあるの?
調べたかぎり、学年が上がっていくと、そういうのもあるみたい
なんだけど、避けることはできる?

大人数の教室で講義を聞いてノートに取るだけなら
コミュ障でも差し障りないけど、
みんなのまえでしゃべるようなスタイルのものもあると、
緊張したりしゃべれないコミュ障は赤っ恥かくよね

自分もしゃべるの得意じゃないから、けっこう気になる
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 23:01:06.61ID:JL7rOzeF
>>60
丁寧にありがとう!
本当に最後です!多元と車校は他と比べて何が楽なの?
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 23:08:23.32ID:zECEdXxv
>>61
文構ならプレゼンや発表は避けて通れないけど一生懸命やればボロクソでも教授がフォローしてくれる
でも表メとか文ジャは教授も意識高い系だからクソ程に言われてメンタルやられる事もあるようだ
そういうのが嫌ならゼミや演習が必修じゃない学部行くしかないね

>>62
モチベーションが高い学生が多くないので論系全体が割とゆるい雰囲気
なので演習やゼミもそんなに息苦しくない(教授に依るけど
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 23:09:49.34ID:JL7rOzeF
>>63
サンキュー、本当に助かりました!!
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 23:13:30.39ID:B7WmVN03
>>63
ありがとう やっぱプレゼンや発表ってのはあるのね
それでも、学びたいことは文構にあるから、なんとかするか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況