X



一橋四年だけど質問して

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 12:14:24.49ID:WIla95r0
現代文の勉強方法教えて
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 12:18:10.07ID:DABA7o/v
数学が苦手で数学が完投できても1か2が限界かなと思ってるのですが法学部では不利になるでしょうか?もしもの時は社会学部でもいいと思ってるのですが…
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 12:20:00.69ID:mrfAOfs8
仕送り無しand学費奨学金で東京で一人暮らしは可能か否か教えてください
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 12:20:09.88ID:B99RIJ/U
法学部に俺の友達おるんやけど知っとる?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 12:28:26.23ID:jmzkVQ09
>>2
要約だけやればええと思うよ

毎年大問三つのうちひとつは要約だけだし、要約がきちんとできる→論旨を理解してることになるから、普通の現代文の設問も理解して解けるようになる

>>3
完当できない問題で部分点もぎ取れるなら、一・二問完当できれば法社なら十分だと思うよ

周りも経済商でさえ完当三問以上なんてなかなかいないし、経済以外は採点甘いってのも聞くから、部分点もちゃんともらえるし

>>4
仕送り部屋代だけの知り合いはいるけど、ほんと大変そうですよ

部屋代込みで仕送り10万が相場だと思うけど、そいつらもバイトしてると考えると、人並みにくらすなら15は月稼ぐわけだし

>>5
経済なので
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 12:31:44.70ID:R0t+iKHn
一橋すげー
受験期前と受験期ってどのくらいの時間勉強してた?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 12:33:10.48ID:eVoQiwxj
自分が今センターの英語で100点しか取れない頭だとして、残り50日で180取ることができる自信ある?
ただ英語だけではなく現代文と日本史にも1日1時間は使用しなければならないとする
浪人生だからお金もあり時間も1日使えるとして
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 12:36:13.98ID:jmzkVQ09
>>7
前は平日放課後4、休日6
受験期は8とか

どうしても長時間やれなかった


E判定から逆転した知り合いは、学校ない日は部活引退後から毎日13時間と聞いて尊敬した記憶ある
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 12:40:31.27ID:jmzkVQ09
>>8
個人的にはないかなぁ
180点ってアクセント文法のこと考えると、長文ひとつふたつしか間違えられないし、今からそこまで高められるかと言うと自信ない

ただ自分は赤点とるくらい苦手だったけど、急に読めるように変わったから、そういう変化起きればあるかもしれない
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 12:44:57.23ID:DABA7o/v
センター何点でしたか??
あと早慶受けていたら、どんな対策したか教えて欲しいです。あまり手がつけられてないので…
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 12:45:22.22ID:DGuQB0kq
TOEIC何点?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 12:45:27.46ID:jmzkVQ09
>>11
core30だから一般的には良いのでは?

体育会だからってのもあるけど、周りも良いとこは多いよ

一橋で就職有利だと思うのは
@OBOGがどこにもいるから会いやすいA一橋ってだけで面接まではいける(スタートラインには立てるけど、そっからの面接は別)B特別な選考ルートに乗れる

こんなものかな
早稲田慶應東大とかでもそんな変わらないと思うよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 12:50:36.89ID:jmzkVQ09
>>12
国語145数学91 93 英語182 46 社会100 91 理科100とかで800いったくらい

慶應経済は自由英作被るし、数学選択にしたから一橋と割りと似てて、直前に三個くらい問題解いてみて時間配分だけはしっかり考えてた

他はセンター利用だからあまり参考にならないけど、対策というよりどういう問題が出てどの順番で解くかを考えるのが大事かと

>>13
受けずに終わったけど、多分酷い点数だろうね

まぁ周りも900もいれば700とかもいっぱいいるし、そんな大事じゃないよ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 12:51:03.65ID:5D9F1TcY
【超最新版】

進研模試合格可能性判定基準 第2回ベネッセ・駿台マーク模試・9月(高3生・高卒生) 2018年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 
★2017年11月22日発表★

●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen10k/

79●東京(文科T類)
78●東京(文科U類)、●東京(文科V類)
77★京都(法)
76★京都(経済・文系)、★京都(文)
75★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
74◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)
73◆大阪(経済)、○一橋(経済)
72◆大阪(人間科学)、○一橋(商)、○一橋(社会)
71
70■名古屋(法)、☆神戸(法)
69■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)、
―☆神戸(経営)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
68◎九州(文)、▽筑波(人間・心理)
67▼東北(法)、◎九州(教育)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
66▼東北(経済)、▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化、日本語日本文化)、△横浜国立(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
65▼東北(教育)、▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経営)
64▲北海道(教育)
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 12:56:08.48ID:jmzkVQ09
>>16
12月からほぼセンター、冬休み開始して完全にセンター一本化だったはずだから、この時期は過去問対策だったと思う
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 12:56:33.29ID:tdm4NLnQ
やっぱり早慶のことは下に見てる?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 12:56:52.66ID:jmzkVQ09
いまさらだけど、今一橋祭やってるから、行けばモチベ上がるかも
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 13:00:24.91ID:jmzkVQ09
>>19
俺より一般的に低い大学でも、公認会計士になったり、東大のロー行ったり、すごい企業行ったり、外国の院行ったりと凄い高校同期何人もいるから見下せないよね

てか自分早稲田落ちてて慶應経済補欠だし、早慶難しいと思うよ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 13:03:53.50ID:tdm4NLnQ
>>21
やはり一般的には一橋より早慶は低い大学だよな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 13:05:26.11ID:4lh60eYq
社会学部は赤い教授が多いって本当?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 13:05:40.75ID:jnmqfaHm
12月中旬に一橋二次試験用の冬期講習があるんだけど、取った方がいい?
それとも、センターに集中?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 13:42:22.65ID:x5oumSVP
経済学学んでよかったと思うこと
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 13:46:24.19ID:WV6ak7/J
これどういうこと?

df=f(x+dx,y+dy)- f(x,y)
= f(x+dx,y+dy)-f(x,y+dy)+f(x,y+dy)- f(x,y)
=dx(f(x+dx,y+dy)-f(x,y+dy))/dx+dy(f(x,y+dy)- f(x,y))/dy
=dx(f(x+dx,y)-f(x,y))/dx+dy(f(x,y+dy)- f(x,y))/dy
=dx∂f/∂x+dy∂f/∂y
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 14:25:04.38ID:jmzkVQ09
>>23
多いし、どの学部にもうさんくさい人は割りといる

>>24
対策講座は受けることで安心感は手にはいるし、復習は最悪センター後やれば良いから、

>>25
楽、出席ないし単位も簡単に来る
典型的な屑体育会だったけど、前日真面目にやれば学内平均以上取れるし

>>26
思い付かないな、自分が真面目じゃないのもあるけど
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 14:40:54.26ID:jnmqfaHm
1人暮しする予定なんだが、住むならどこがいい?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 14:44:14.54ID:FLbtQcDm
山口済みの年収800万世帯なんだけど、寮受かるかな?
どれぐらい人気なのか知りたい
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 14:51:20.24ID:eZSYVuQd
阪大のことは下に見てる?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 14:52:24.73ID:jmzkVQ09
>>29
国立で良いんじゃない?安いとこ安いし、治安よくて街並み綺麗だし

立川とか国分寺にすんでる人も多いけど、通学めんどくさそうだし

>>30
国際寮なら行けると思うよ、高校留学行ってる金持ちとかよく入ってるし

普通の寮は周りにいないからわからないすまん
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 14:54:28.60ID:jmzkVQ09
>>31
阪大に関しては入試難易度も分からないし知り合いもいないから見下しも尊敬もできない

関西における一橋みたいな扱いなのかなぁとは思ってるけど
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 14:57:05.49ID:2oXeUf+P
高二の時の成績と社会の勉強法は?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 14:57:12.81ID:eZSYVuQd
>>33
やはり地理的に遠すぎてあんまり関係ないっていうのが実情なんですね
ありがとうございます
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 15:03:16.84ID:aEh4X/kD
過去問何年分解きましたか?
教えてください。
自分は10年分を3周することを目標にしていますが、どうでしょうか?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 15:05:14.88ID:jmzkVQ09
>>34
一月の時点でセンター英国数全て7割くらい

模試は数学以外酷すぎてEかDしか高二は取れなかったよ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 15:11:01.75ID:jmzkVQ09
>>36
数学は15ヵ年が売ってるのでそれ+載ってない直近のやつ+学校で貰った一橋模試の過去問10年くらい(模試の過去問は直前に実戦形式で解いた)

日本史は塚原の日本史工房に載ってるの全部目は通して、しっかりやったのは20年分くらい?(30年くらい前の過去問に出たのが出てきて目を通して良かったと思ってる)

国語は近代文語文だけ三年くらいで、現代文は過去問使わなかった(時間なかったのと学校の課題任せだった)

英語も15ヵ年に載ってる文章は解いたけど、英作はピックアップして解いてた
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 15:40:31.71ID:DqbOJxIW
首都圏の文系序列ですが、
東大>一橋>早慶>筑波横国上智>千葉首都明治立教くらいでいいですか?
大まかでいいです。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 15:49:40.00ID:jmzkVQ09
>>39
大まかでいいならそんなもんじゃない?

正直序列なんて意識しないからあんま分からないけど
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 15:53:47.26ID:P2VxwrUe
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 16:31:50.57ID:gGu+EKSK
>>38
取捨選択して、10年分以上やって、
社会科目も遡って目を通したいと思います。
返信ありがとうございました。
ありがとうございました。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 16:32:48.65ID:aEh4X/kD
過去問何年分解きましたか?
教えてください。
自分は10年分を3周することを目標にしていますが、どうでしょうか?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 17:29:37.84ID:jO453uWi
就活に備えてやっておくことって何?
就活を終えて「これが求められているんだな」って気づいたこと教えてほしい
志望は自動車部品メーカー
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 20:02:07.99ID:DrMonrK5
この時期の二次の各教科の取れてた点数教えてください!
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 20:42:16.72ID:7FTRERsq
>>46
塾も行ってたけど、参考書は透視図とリンガメタリカ、即単とUPGRADE(後ろふたつは学校配布)

>>47
いえ

>>48
配点わかんないんだし、答えようなくない?
よく日本史7割できたーみたいに言うやついたけど、採点基準も大学側の答も知らないんだし、お前は何を言ってるんだ?って思ってた

模試なら一橋のものは二つともA判定取れたくらい

模試の点数からは想像つかないくらい本番点高かったから、本番の採点は甘いので安心して
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 20:47:02.88ID:7FTRERsq
>>45
安価ミスった、49みて


>>46
DE◯SOとか?俺も受けたけど
求められてるのは、コミュ力とかは当然として論理的に話せる能力かな?

大したことない話でも、悩んで対処して結果を生み出したかをしっかり堂々と話せる能力が大事

こんな話で五大商社?みたいなやつもいっぱいいるしね
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 20:55:38.99ID:DrMonrK5
>>49
本番採点甘いんですね笑
東進のぼったくり添削講座で東進くんの憶測の点数ならわかるけどほぼ当てにならないかな…
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 21:02:26.73ID:7FTRERsq
>>51
ほんと甘いし、実際模試の最高点と本番の最高点比べると100以上差あったはず

東進の採点はあくまで"講師が作った採点基準を参考にした"大学生がしてるから、点数は気休めにして、その採点基準で必要とされるポイントをしっかり理解することが大事と思うよ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 21:13:33.06ID:YhIuP5Pm
来年度入学者から留学必修化になるって聞いたんですけど本当ですか?あと商学部て大変ですか?雰囲気とかでもいいので教えてください
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 21:25:33.54ID:7FTRERsq
>>53
TOEICよければ免除とかあったはずだけど、必修化はほんと

商は必修多いし一年からゼミあるから大変だけど、その分友達もできる一橋の看板学部
みんな勉強するから成績は取りづらそうではある

楽な経済の俺からすると尊敬する
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 01:43:49.29ID:oE1KowV7
>>50
デンソーじゃなくて豊田自動織機だね

参考程度に「人生で一番がんばったこと」って何答えたかよければおしえてほしい
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 02:00:54.56ID:mAYul2xc
2次は日本史?
経済ってことは数学相当強かったんだろうけど、特に重点的に勉強した分野とかありますか?
確率完答できる気がしない
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 02:09:24.03ID:cpHtBw57
>>55
部活にいたから組織を運営してチームの成功のためにどう頑張ったかかな

新歓を体系化して少なくなった人数をV次回復させた
後輩先輩間の意思をより連携させた
短期的に自分の代だけを意識するのでなく、三年スパンでの選手育成への目線へかえた

これらをおおざっぱに話して突っ込まれたら細かく
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 02:13:08.79ID:cpHtBw57
>>56
二次は日本史です
数学は整数と確率は絶対出るし意識的に何年も解いてたら知らないうちに得意になったかな

微積なんかは基本簡単だし、微積しっかりといて、整数と確率も類題思い出せれば本番は十分だと思うよ

合格最低点から考えて、半分も二次試験全体で取れなくても受かる大学だし
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 02:14:06.21ID:cpHtBw57
当たり前だけど東大や早慶マーチの似た類いのスレに比べて伸びないな

この地味さが好きなところではあるけど
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 02:30:08.49ID:5BpL3qN3
チンポ何センチ?
おすすめのAV女優は?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 10:27:17.41ID:7Cl7AxZK
>>57
本屋バイトと来年から始まる経済学部ゼミ(結構密度の高いディスカッション方式) とTOEIC700ってだけじゃ弱いよな?

正直大学生活で何かを乗り越えたエピソードがまるでないんだが
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/27(月) 12:42:58.82ID:nauxevH1
経済って数学どのくらい使うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況