【就活においては学校推薦でも学歴フィルターは当然ですが、存在します。】
横浜国立の院生が学歴フィルターや採用実態につい
て、就活での経験を元に実態ベースでお話します。就
活において、推薦枠に限定する業界、企業があります
。しかも採用対象外の学校にはノーチャンスの 企業
です。一応形だけの自由応募はありますが、私大(M
ARCH等)や国公立大(埼玉大、電通等)のかなりが フ
ィルターで弾かれます。 「四季報」という書籍に各企
業採用大学や採用人数が記載されています。そこで数年間分の採用実績を眺めて見れば、採用学歴の実態が
わかります。 学歴フィルターにかからない大学は、国
立は旧帝・ 東工一橋・横国神戸筑波、私立は早慶理
科大が実態。難関企業の採用対象校はわずかこれだけの大学に絞られます。 いまだにフィルターの存否が都
市伝説などと呑気な人が居ますが、例年の採用実績を
見れば枠の存在は明らかです。また、企業は採用時に
定年までのコースは決めた上で採用しています。幹部
候補 、それなり兵隊といった具合で配属や異動から
違います。