X



早稲田法・商・国教・社学、どこでも行けるとしたら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/01(水) 20:57:22.51ID:DuOqyVdy
どこ行きたい?
参考にするので、理由も沿えて教えてくだちい
0535名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/07(木) 20:32:10.41ID:SqiD717z
>>533
数学使うぞ
文系も
0536社学二年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:46:46.70ID:bt2sypn5
>>535
だからなに?使うかどうかの話はしとらんわ。純粋な文系嫌いなら私文くんなって話。
私文受けようとしていてその考え方は正直筋違いと言いたいだけ。さすがに数学使うくらいしっとるわ。経済学はもちろんだし社会学も統計やエスノグラフィー、参与観察いろんな面で数学使う。俺はマーケティング・国際経営・法律・政治勉強してるからいらんしそんなのは人次第
0537名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/07(木) 21:19:58.72ID:SqiD717z
>>536
早稲田で社学や教育は理系もいるよ
0538名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/07(木) 21:27:04.83ID:0WcesupD
まぁ教育ならあたりまえやろ。数学科とかあるんやし
0539社学二年
垢版 |
2017/12/07(木) 21:27:35.03ID:bt2sypn5
>>537
お、そうだな!
0540名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:27:06.77ID:W3VXIPhp
アカハラってみんながバレないでやってるから自分もやっていいもんなのか
そんなんだから日本はいつまでも国連から人権後進国だと笑われたり非難されたりするんだよ
ていうか酷いアカハラはそんなにみんなやってないと思う
バレたら面倒なことになるという理性が働くしそもそもそんな卑劣なことやろうとも思わない教員が多数なはず
大学のゼミの指導はいい意味でも悪い意味でも基本放置が多いからね

わざわざアカハラなんてする教員は歪んだプライド持ってる奴とか大学のゼミを相撲部屋やヤクザの事務所みたいな所だと勘違いして理不尽な上下関係
が許されると妄想しているような奴だろう
でもそんな教員は少ないはず
0541社学二年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:00:26.53ID:u85Se/Wh
俺が言ったアカハラは基本 院の話だしなぁ。まぁ君も同じだろうけどさ。
指導教授がいる時点である程度の圧力は避けられんのよ。そう簡単に博士なんてバンバンさせちゃあかんしキツくあたるのもしょうがないと思う。まぁウチより法の方がひでぇーよシシィとかおるやんか
0542名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 21:15:36.84ID:tZokRC6l
>>1
0543名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 00:07:00.32ID:uAuG9HJS
12/10
0545名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 12:30:40.12ID:X2e4o/Qx
那須って優しいか?
その自殺した学生は知らないけど
耐えられなくてゼミに行けなくなった学生や破門みたいな感じで追い出された学生とかも普通にいる
大学には優しい先生は沢山いるけどそうした先生ではそんな状態にはならないと思うが
0546名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 13:02:57.94ID:/+Bo0E8E
社学はクソ
0547名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 13:04:05.91ID:PlAVyzVo
受かって選ぶなら
法=商>社学>国教
だな。
まず、法商に関しては内容が面白いつまらない以前に、学ぶことに拒否反応があれば社会人として不適合者だぞ。「数学嫌いだから詩文で頑張ります」的な発想は受験までだからね。
社会人になればビジネスで直面するのが簿記上の単語と契約関連だし、過去も近い未来もブレはない。AIが発達すれば資格自体は廃れるが、知識を持つものがいないとコントロールはできないからな。
キラキラネーム学問よりも重厚な学問の方が就職では評価されるぞ。
何もやりたいことがなければ社学パターンが一番危険。やりたいことはサークルで見つけとけ。
むしろ社学はやりたい学問が明確なやつほど行くべき。
国教もなんとなく力がつきそうだと思って行く奴は失敗する。

文、文構など人文系は論外。
やりたいものがあれば別だけど…目標なく行くと、法商国教社学以上に爆死する。
0548名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 13:31:56.12ID:k4IEp55D
法も商もほとんどのやつは何も得ずに卒業するぞ
文系は大学の活動や学問はよほどのことがない限り評価の対象にはならない
だから体育会やら留学で環境適応能力を証明したり実社会で有用な資格をとることに意味がある
0549名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 14:33:53.03ID:m3TIMoyr
単純に行きたいところなら法、国教、商、社学の順だが、面白い人種に出会えそうな社学がいいな。
0550名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 14:44:11.98ID:uAuG9HJS
>>549
社学はふつーの人しかいないよ
しかも7割が内部と推薦だし
0551名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 18:30:43.08ID:fCSeZj5T
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0552名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 18:50:18.07ID:8G6CDPAz
>>545
講義では優しいけどゼミでは厳しい先生多いらしいよ。
0553社学二年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:52:45.90ID:8G6CDPAz
>>548
ほんとそれな。俺の周りの政経の先輩で五月組大手はほぼラグビー部とかラクロス部とかやった。政経政治とか政治のせの字もわからん学院とか多いし全く評価対象にはならんぞ
0554社学二年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:54:06.32ID:8G6CDPAz
>>550
社学はってなんやねんw 商政経が一番 学院の巣窟だろがいw 社学エアプかな
0555名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 22:53:08.47ID:eb2DIuJa
1だけど、スタプラ始めてみました。
他の人の使用教材とか勉強時間を見てると、こっちもやる気湧いてきて良いモチベーションになってます。
残り2ヶ月頑張るぞい
0556名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 23:07:17.32ID:6bRyhpL9
>>555
毎日平均何時やってるん?
0557名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 23:45:57.46ID:eb2DIuJa
>>556
平日は3〜4時間、休日は7〜8時間やってるよん
0558名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 00:18:27.55ID:Ax4UqNwn
>>557
セブンはいつ辞めるん?
0560社学二年
垢版 |
2017/12/11(月) 00:41:31.96ID:EP8Tfc3q
>>559
やっぱそうかwww あれ?そんな増えたっけ? 政経並みじゃんやべぇ まぁ調べるのダルいしええかとか思ってスルーしてたらやはりそうか
0561名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 00:43:50.56ID:gCcxXBcj
>>558
明日の夜勤でラストだよ
塾も年明けてからはシフトほとんど入れてない
0562名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 11:54:04.83ID:12J7NBri
1です。
早稲田受験なんだけど、文・文構で英検利用型が使えることが発覚したので、文出願しようと思います。
倍率見たら、クソ穴場でした笑
0563名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 12:07:18.66ID:eWWuCIIZ
>>562
英検落ちたんじゃないの?
0564名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 12:19:46.97ID:12J7NBri
>>563
落ちたことには落ちたんだけど、早稲田はCSE2.0っていう制度を採用していて、総合点、リーディング、リスニング、ライティング、スピーキングがそれぞれ一定のラインを超えていれば、落ちても出願出来るのよ
俺はギリ不合格で、それぞれ基準のラインを超えてたから、出願出来ることが判明した
0565社学二年
垢版 |
2017/12/11(月) 15:50:21.13ID:ex0tiusU
おぉいいんじゃね
0566名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 15:51:45.47ID:eWWuCIIZ
>>564
なんだかんだ最初から行きたかった文学部に収まりそうやな。イッチは
0567名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 16:01:04.76ID:Ng691grY
>>565
去年の倍率1.9倍で笑ったわ笑
>>566
俺もそんな気がしてきた
受かるとしたら文かなってw
一応、商・社学も受けるけどねー
倍率エグいし受かる気しないw
0568名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 16:26:21.28ID:eWWuCIIZ
>>564
それ、英語の配点どれくらいなの?
0569名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 16:29:30.92ID:Ng691grY
>>568
英語の配点とかはないよ
出願資格に英検準一級で一定以上の得点を取るってだけで
試験本番は国語と社会の出来のみで合否が決まる
0570名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 17:26:12.90ID:eWWuCIIZ
>>569
英語免除なん?
そんな美味しい試験方式なのになんで倍率低いんや
定員がクソ少ないとかか
0571名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 17:33:30.56ID:gCcxXBcj
>>570
せやで、点数に換算される国教と違って英語受けなくて良いらしい

うーん、英検準一級持ってる人、もしくはあと少しのラインまでいった人が少ないからじゃないかな
受験期に英検取ろうって人ってあんまいないしね
あとはこの英検利用型の詳細をよく知らないって人も多いと思う
0572名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 17:52:49.79ID:eWWuCIIZ
>>571
今年から増えるんじゃね?
国教受験者が流れてきて
0574名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 18:20:19.24ID:Loi7dA1H
英語要らないってのがそこまでいいとも思えんがな
国社って差があまり付かないし、英語得意な人には英語で差を付けられないから旨味が少ない気がする
来年から倍率も高くなるだろうし
0575名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 18:29:11.43ID:gCcxXBcj
>>572
どうだろう、増えないで欲しいなあ
>>573
ネタバレせんといてや笑
俺まだS8-7までしか見てないんだ笑
>>574
まあね
でも一般よりは明らかに穴場だと思うよ
合格最低点を見た感じ、国社で6割ちょっと取れれば受かるだろうし
来年倍率上がってたら怖いな、、
0576名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 18:32:58.42ID:iTw/B5Bz
TEAP英検利用型は去年からの導入で志願者少なかったが倍率低いってことがバレて今年は倍率上がる事を予想しておいた方がいい
俺の周りでもTEAPなり準1なり取ってるやつ多いから要注意やな
0577名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 18:34:31.95ID:iTw/B5Bz
文、文構しか受けないならもう国社だけやればいいからある程度楽にはなると思うけど
0578名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 19:02:15.54ID:gCcxXBcj
>>576
だよね、4倍は行くだろうな、、
覚悟しとくわ
>>577
それも考えたけど、国社だけで勝負するのも不安だからやめた笑
元々受ける予定だった商・社学に加えて、文をTEAP英検利用型で受けるって感じかなー
0579名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 19:16:37.57ID:bWdiTwfL
学部に統一性無さすぎて何を学びたいのかさっぱりわからん
いろいろ勉強できそうってなら人科もいいと思うがなぜか受けないようだし
0580名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 19:25:49.07ID:TY/b5TZx
>>579
こいつはプライドばっかだぞ
だから教育とかも受けない
教育行くぐらいなら中央法で良いだろみたいな考えだから
0581名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 19:33:20.32ID:gCcxXBcj
>>579
消去法で選んだ結果こうなった
法以外ならどれも興味あるから、まず法を選択肢から外して、英検準一級落ちたことによって国教も外し、今の実力的に受かりそうにない政経も外した
人科に関しては前にも述べたけど、早稲田に立地コンプを持ってる俺からしたら、選択肢に入れようとも思わなかったな、学費も特に高いしね
てことで、商・社学・文・文構・教育が選択肢に残る訳だけど、金銭的に多くとも3つしか受けられないのもあって、興味ある分野を優先して選んだ結果、商・社学・文になった
それぞれのメリットは、社学は色々なことを学べること、文は一番やりたい心理学が学べること、商は将来働く際にかなり役立つであろうこと、って感じ
0582名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 19:37:22.06ID:bX2O88UP
早稲田法は期末一発勝負の授業が多くてかなり大変らしいで
出席とかでごまかせないし内容も普通に難しいとか聞いたよ
0583名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 19:43:22.35ID:gCcxXBcj
>>582
だろうね、、
勉強面では、早稲田文系の中じゃ一番大変だろうね
俺には合わないわ笑
0584名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 19:52:00.02ID:bWdiTwfL
>>581
法って社会出てからも役に立つと思うけどな
つまらないとも思わない、まあ好みだが
政経だって他学部全滅で政経だけ○なんてケースもあるんだから受けりゃいいのに
だが、一番やりたいことが心理学ならやっぱ人科がいいのにな
文の心理学専攻は人気だから1年時の成績次第じゃ進めないかもよ
学費や立地も大事かもだがやりたいことが確実にできる人科でいいじゃん
行くかどうか別にして受験すらしないなんて勿体ないな
0585名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 20:08:19.69ID:FS690Sk+
はじめのほうのレスからずっと法学部のネガキャンを必死に頑張ってるように見える。
0586名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 20:15:31.45ID:gCcxXBcj
>>584
もちろん法も将来役に立つのはわかってるけど、過去問対策が重いのがネック
記述多いし、その対策に時間取られて他の学部の対策がおざなりになって結果全滅ってパターンが十分に考えられるから受けるのはやめることにした
いやー、人科は立地が酷すぎるわ
俺が仮面してるのは中大の立地の悪さが大きいのに、変わらず僻地キャンパスに通うのは考えらない
あとはこの前サークルの用事で、戸山キャンパスに行ったんだけど、雰囲気が良かったんだよね
だから文構も捨てがたいとは思ってる、心理学も学べるみたいだし
受験費用だって一学部35,000円かかる訳だし、3つ受けるだけでも10万超えて親に散々文句言われてるから、これ以上増やすのは考えられないな
悩みに悩んで、商社学文の3つを受けるのがベストだと思った
0587名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 20:17:32.95ID:gCcxXBcj
>>585
いや早稲田の法学部はヒエラルキー的にもネームバリュー的にも凄い憧れるし、ネガキャンなんてとんでもない
早稲田法学部って名乗ってみたいとも思うしね笑
ただ法学部は俺には合わない、それだけだよ
0588名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 21:10:40.72ID:VX5bJjE0
宅浪マンって高校時代友達少なかったし、宅浪してる間も大東亜の友人を見下してたし、中大で大学デビューしても未だ彼女出来なかったし
高学歴の祖父に変な選民思想植え付けられてるからすごいヒエラルキーやらステータスに拘るんだろうな...
0589社学二年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:16:20.60ID:1njn+BS6
なんとかばあちゃんとかからお年玉もらったりして崩してでも教育追加は大アリだけどなぁ。あそこなんだかんだ本キャンの砦よ。教育心理学科もあるしね。

ウチでも多少は心理学学べるよ。たとえば
https://www.wsl.waseda.jp/syllabus/JAA104.php?pKey=1800000809012017180000080918&;pLng=jp
0590名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 21:20:41.14ID:gCcxXBcj
>>588
高校時代友達少ないなんて言ったっけ?
まあ多くはなかったけど、今でも会うほどの親しい友人は出来たよ
俺がヒエラルキーやらステータスに拘っているであろうという推測をされるのは結構だけど、最初の3行いるか?笑
最初の3行の文章から最後の推測に繋がる論理関係が意味不明だし、ただの頭の悪い煽りレスにしか見えないよ
0591名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 21:22:06.53ID:gCcxXBcj
>>589
だよね、教育心理学科は今年倍率10倍近くに上がって補欠で落とされたから、また受ける気失せるわ笑
おお、ありがとう
見てみるね
0592名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 21:32:48.67ID:VX5bJjE0
>>590
わかるでしょ?
闇落ちしてる人の特徴を書いたんだよ。
0593名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 21:37:02.64ID:gCcxXBcj
>>592
闇落ちの意味知ってる?笑
0594社学二年
垢版 |
2017/12/11(月) 22:00:08.92ID:COsA5WEd
>>591
隔年現象やし今年こそアリじゃね?
うん。ほんとにアリだと思う。教育は学科毎の人数が少ないから一番仲良くなりやすい。社学は自由度が高いから英語、二外、チュートリ(英語の少人数ディスカッションで一年の必修、たしか教育英語英文、政経、社学、商の必修)
0595社学二年
垢版 |
2017/12/11(月) 22:00:41.02ID:COsA5WEd
間違えて途中送信した(笑)
それくらいしか仲良くなりにくい。あとは選択必修のコアか??
0596名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 22:59:34.78ID:b0ktymiP
>>593
自分では気づいてないだけで、周りも優しいから言わないだけ
0597名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 23:05:21.41ID:K1njXQuZ
>>594
確かに人少ない分、理系みたいに仲良くなりやすそう
教育心理なんか特に人少ないしね
ただ教育受けるなら文削るまであるな
4学部受けるとなると、過去問対策大変だし
>>596
君とは会話が成立しないようだ、残念
0598名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 23:08:41.25ID:si/n/UW3
志文なんて行くぐらいなら死ぬわ。数学できない、旧帝一工神を諦めたバカ専用の大学。ワタク御自慢の英語地歴もただ覚えるだけの科目、数学1より簡単な超軽量入試。
0600名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 23:14:57.40ID:si/n/UW3
>>599
数学できない志文は早く氏ね。数学できないやつが政治家になるからこの国はいつまでたっても野蛮なんだよ。アメリカの政治家なんて理系ばかりだろ。調べりゃわかんだろ。
0601名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 23:18:18.60ID:si/n/UW3
>>599
おーいワタク、息しとるかー?
数学できないバカはすぐイラつくんだから...(呆
0603社学二年
垢版 |
2017/12/11(月) 23:28:03.47ID:0DTAzpZm
>>597
いやー教育はめちゃくそベーシックやから他ほど対策いらんよ。強いていうならリンガメタリカで理系知識を少しつけるくらい
0604名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 00:28:01.78ID:obIIZ/5y
>>603
そか、確かに一番ベーシックな気がするわ笑
金銭的に余裕があれば、教育も受けようかな
0605社学二年
垢版 |
2017/12/12(火) 01:10:27.61ID:oBBKPdux
チベットと他学部生から言われようと本キャンは楽しいと思うぞやっぱ
0606名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 01:37:15.79ID:HUGSIhYT
せっかく入ったのにやりたいことできなかったら元も子もないから
教育心理も受けたほうがいい
お金はなんとか頼むしかない
文は専攻多いが成績良くないと人気の専攻には進めない
万が一そうなったらまた辞めたくなくなってしまうよ
やはり確実に心理を勉強できる学科がいい
だが、文の心理学専攻と教育の心理は全く同じではないから
よく確認したほうがいいな
0607名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 02:22:15.91ID:jXK/8l2J
>>605
チベットって呼ばれてるんだ笑
まああのボロさは異常だよね笑笑
本キャンライフ憧れるわ
>>606
やっぱそうかなー
迷うなぁ
0608社学二年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:20:07.25ID:oBBKPdux
教育は教育心理か公共市民(元シャカセン ウチの下位互換)だろうな。
文の心理学と社会学コースは人気だよなぁ。友達で行けなかったやついるわ。心理学つっても臨床・神経・犯罪とか俗に言う連字符心理学がたくさんあるからどれに興味あるかも重要やな。ウチは臨床と犯罪は学べるよ
0610社学二年
垢版 |
2017/12/12(火) 20:00:55.39ID:sCP+AkKL
どうせ山田ゼミやろ。あそこクソゼミだから心配すんな
0611名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 20:12:56.62ID:9mcczxUo
>>610
こんなのが早稲田だと思うと、早稲田って大したことないと思えてしまうよ
日大や駒沢の学生と変わらんやん。見た目
0612名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 20:13:15.67ID:Y+Nwrolo
社学2年と宅浪マンがめちゃくちゃ気持ち悪いスレ
0613社学二年
垢版 |
2017/12/12(火) 21:27:10.82ID:sCP+AkKL
>>611
俺の友達の一橋や慶應生に金髪とか白金とかいるんやが...
見た目なんてどうでもいいやろ。大事なのは中身。どうせそいつらも三年末には真っ黒にすんだから気にすんな
0614名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 21:59:02.82ID:WLKmdRA6
1だけど、見た目のチャラさとと頭の良さは必ずしも相関はないと思うよ。
上の写真の社学の学生も大学デビューって感じだし
そもそも言うほどチャラくないしね笑
0616社学二年
垢版 |
2017/12/12(火) 22:18:23.77ID:oBBKPdux
>>615
おぉ、くっそなつw
受験日前くらいにそのサイト知って解答速報ここが河合、駿台、増田、慶早塾で割れてて〜とか教育の自己採点で得点調整で日本史大幅加点だなこりゃとか言ってた記憶
0618社学二年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:05:08.79ID:GYadRYwt
>>617
後者は知らんが前者は割りかし有名なサークルやぞ。てか早稲田なんて非公認合わせたら2000〜2500あるんやからそら少しは紛れとるやろ。どうせ猿猿猿の馬鹿の一つ覚えだろうからもう返信しないわ。
0619名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 00:05:44.26ID:ZlDi/h0T
>>618
早稲田はクソ
0620名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 00:08:14.79ID:wl9LJimQ
>>618
文学部受けた?
法政商社受けるんやが少ないかなって不安になってきた
学びたいことは特にないからなんでも良い
0621社学二年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:15:21.16ID:GYadRYwt
>>620
文はすまんが受けてない。あんま人文興味ないんだよね。 めちゃ乱れ撃ちやな笑笑
ならやっぱり教育追加すべきやわ。なんでもいいなら公共市民か偏差値帯的に受かりやすい生涯教育
0622名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 01:17:13.57ID:kfmz1bS7
>>621
彼女にMARCH以上の学歴を求めるのって異常かな?
0623社学二年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:28:58.25ID:GYadRYwt
>>622
俺は考え方は人それぞれ派だから異常とは思わんよ。俺は高卒は嫌だから専門学校か短大、女子大には行ってて欲しいくらいかな。今の彼女も女子大やしな。
0624名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 09:59:32.10ID:4TAd4iYY
>>623
俺は短大もダメやわ。MARCH未満の偏差値も切り捨てる
津田塾、東京女子ぐらいじゃないと人間として見れない
0625名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 22:21:33.24ID:LlKS7ByE
社学は何やってるか訳わからない学部だな
もっと横断的で学祭的なことやってると思ったけど全然そんなことなかった
他の学部との違いが単なる寄せ集め位しか思いつかない
0626社学二年
垢版 |
2017/12/14(木) 15:56:46.44ID:1bhnI2jH
イッチは勉強、順調か?
0627名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 16:25:33.20ID:B7D8fTio
>>626
今のところは順調よ〜
スタプラに記録するだけでモチベかなり上がる。
来週終われば冬休みだから、そっからラストスパートかけてくわ!
0628社学二年
垢版 |
2017/12/14(木) 16:32:48.84ID:1bhnI2jH
具体的には参考書とかなにしとるん?
0629名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 16:45:28.79ID:B7D8fTio
>>628
今は、
英語、、リーディング教本
国語、、世界一わかりやすい早稲田の国語合格講座、古文単語フォーミュラ600、漢文早わかり要点整理
世界史、、教科書、Z会の入試に出る世界史B一問一答
って感じかな
リーディング教本は良書すぎて感動してる
0630社学二年
垢版 |
2017/12/14(木) 17:22:17.36ID:1bhnI2jH
やべー早分かりとフォーミュラ以外どれも知らね(笑) まぁ良書ならええか
0631名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 22:00:45.90ID:f0zjRVXN
3学部に絞るなら>>1は文文構教育がいいんじゃないか?
正直去年教育補欠だし英検準一の一次通ってるくらいだから実力あるだろうし、実力通りに受かりやすいところ確実に狙った方がいいと思う
商とか社学は倍率高いし興味もないならなおさら負担になるンゴ!かもよ
0632名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/14(木) 22:03:14.91ID:f0zjRVXN
教育は特に対策いらないオーソドックスな出題
文と文構は出題が似かよってるから文構で練習して文を本命で確実に押さえる
というのが戦略としていいかなとも思うが如何?
0633社学二年
垢版 |
2017/12/15(金) 00:08:40.46ID:hZ0t8AXs
社学外されてて草
0634名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 00:55:41.66ID:wpv0gN5t
>>630
最近出たやつが多いからね笑
Z会の一問一答も新版になって、収録語数が前回より大幅に増えたことで早慶レベルにも対応出来るようになった
図もあってすごく使いやすい
>>631>>632
それも考えてたわ
でも商社学も興味あるんだよねー
商は問題もそこまで癖ないから、受けるつもりでいたけど迷いますなぁ
0635名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 14:02:05.04ID:Wo13jDPM
>>633
用無し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況