X



おい。宮廷でイッチバン偏差値(難易度)低いところどこだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/01(水) 18:04:39.05ID:lObGe3cy
今、高2

ガチで1年で行く。ガチで。

センター
数学5割
英語6割
国語6割
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/01(水) 18:05:37.82ID:lObGe3cy
北大と九大って認識でおけ?

ちな高校は内職おーけー。事実上やりたい科目好きな時に好きなだけできる。高校偏差値は71な。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/01(水) 18:05:42.08ID:cpMF/Y04
東大
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/01(水) 18:08:16.51ID:1ud+VS04
文系は北大、理系は九大でfa
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/01(水) 18:09:18.31ID:lObGe3cy
>>4
九州大学まじ?まじで決めんぞ?
第一死亡それでいっていいのか
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/01(水) 18:09:55.94ID:lObGe3cy
まじでこのスレで人生決めるわ。九州大学遠いけど、まあそれもしゃーないか。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/01(水) 18:10:06.44ID:+WGKljLC
北大の水産だろ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/01(水) 18:12:18.58ID:1ud+VS04
>>5
ゆーて九大と北大の理系は大差無いからキャンパス的に北大を進める
西日本、特に九州住みなら九大もええかもしれんが、中部以東ならど田舎にある九大より札幌駅のすぐ近くの北大の方がええ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/01(水) 18:12:36.20ID:DHaQ0H1s
>>5
勝手に決めとけや偏差値の低さで大学選ぶカスが
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/01(水) 18:16:07.05ID:1ud+VS04
ちなみに試験問題的には北大の方が気持ち簡単め(大差ない)
ただし北大理系は医学部とかを除くと総合理系入試になるわけだが、コレがまあだるい
やりたいこと決まってても成績によっては希望が叶わない場合もある
やること決まってないなら先輩に話聞いて進路決めれるっちゅうメリットもなくはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況