X



早稲田の学部間難易度を予想してほしい…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/01(水) 16:45:07.16ID:K/Y6+bG8
今年はどうなると思いますか?

なるべくなら理由つきで…


参考にしたい
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 15:37:24.77ID:9BpfaM2y
>>23
これ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 15:46:34.16ID:nu77InrG
>>23
>>24
文構も法より受かりづらいけど
文構>法か?違うでしょ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 15:56:50.29ID:SJH/yz3f
まず倍率が違うでしょ法と商社学じゃ受験者層も違うし難易度は
政経>法>商社学文文構>教育>人科スポ科
って感じだろ国教はよく分からない
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 16:02:10.51ID:wyOlQGu3
>>26
毎回思うけど人科スポ科って括られるのかわいそうだよね
偏差値だいぶ違うだろ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 16:06:23.83ID:WDattbdw
>>25
それは四技能が存在するからイメージ的に方なってるだけだろ
一般は文構のほうが難しいだろ
データ出てるのに否定できると思ってるわけがわからない
>>26受験層は上の偏差値帯ごとの合格率でわかるけど法は一枚落ちるだろ
なんでそうも頑なにデータを否定したがるのか
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 16:16:54.55ID:SJH/yz3f
>>28
偏差値70以上の受験生の数は受験者自体が少ない政経法が圧倒的に多いだろ
他の学部が偏差値帯が下がる度に受験者が増えていくけど政経と法は違うしな
お前商か社学の学生か?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 16:19:39.27ID:Raw8A9pU
>>29
それか商社学志望の受験生やろなぁ...
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 16:46:51.44ID:8pfOUiiP
>>29
合格率を無視する理由にはならないよね
河合の難化分析も存在している
プロの塾産業の分析よりお前は自分が正しいと思ってるのかよ
クソワロタ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 17:18:44.98ID:QR3yru8z
>>3
>>4
教育学部
社会科社会科学専修 《65.3》
【70.0以上】 64%(16/25)
【67.5〜69.9】 48%(38/80)
【65.0〜67.4】 42%(65/156)
【62.5〜64.9】 22%(50/228)
【60.0〜62.4】 7%(18/250)

教育学部
複合文化学科 《64.7》
【70.0以上】 50%(4/8)
【67.5〜69.9】 64%(16/25)
【65.0〜67.4】 40%(27/67)
【62.5〜64.9】 27%(26/98)
【60.0〜62.4】 6%(8/128)

スポーツ科学部 《59.5》
【70.0以上】 60%(3/5)
【67.5〜69.9】 56%(5/9)
【65.0〜67.4】 67%(12/18)
【62.5〜64.9】 53%(23/43)
【60.0〜62.4】 33%(22/66)
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 18:04:24.95ID:3UOBKjTY
マーチレベル受験生が早稲田ワンチャンあるとすればスポ科しかないみたいね
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 18:50:45.53ID:A7NwjqBB
『今の』法学部が『今の』商学部社会学部より難しいと思う奴は、それを示す客観的なソースを出しなよ
あくまでこれからの難易度予想だから、昔からの序列は関係ない
で、商学部社会学部が法学部よりも1段階難しいことは、受験産業の最大手河合塾が合否と全統記述模試の偏差値についてのデータを出して示してある これが絶対的に正しいとは思わないが、まあ概ね正しいだろうね
学部の好き嫌いや贔屓ではなく、事実を考えような
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 19:41:59.68ID:ccUUCvvM
>>3の河合偏差値67.5以上の合格者数
政経308
法262
商227
教育223
社学154
志願者数は法<商社学だから、法のほうが上だな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 08:25:06.68ID:Eq69M/Nl
>>19
文カスの頭の中ではこうなっとるんやろうなあ
早稲田政経なんて俺らからみたら筑波理系以下や
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 12:25:44.65ID:BDZWQltM
>>36
私立理系(笑)
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 15:22:39.77ID:H4GdM1jI
いや実際早慶理工は東工大とほぼ同難度だよ。
駿台でも河合偏差値でも。
大変な難関だ。
文系の人は知らなくてもしょうがないが。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 15:58:14.27ID:wc+/u1kQ
@受験者および合格者の平均偏差値
政経>法>国際教養>商 他

A各偏差値帯の合格率
政経>法 商 他≧国際教養

@はどれだけ優秀な受験者が志望しているか?
Aは実際に実際に受験した際の受かりにくさを示す


法や国際教養は、優秀な受験者を集めており、合格者のレベルも高いが
倍率が低いので
受かりにくさという点では、商などと変わらない
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 15:58:33.28ID:wc+/u1kQ
@受験者および合格者の平均偏差値
政経>法>国際教養>商 他

A各偏差値帯の合格率
政経>法 商 他≧国際教養

@はどれだけ優秀な受験者が志望しているか?
Aは実際に実際に受験した際の受かりにくさを示す


法や国際教養は、優秀な受験者を集めており、合格者のレベルも高いが
倍率が低いので
受かりにくさという点では、商などと変わらない
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 16:11:10.26ID:Ic0YYn8e
このスレはあくまで難易度の話だから合格者平均の偏差値とかは直接関係ないよ
受かりづらさが全て
その点は河合塾の各偏差値帯における合格率から考えて、明らかに商社学>法
法が賢いのは分かったから良い加減しつこいぞ
難易度の話をしてるんだからな
法のあれだけ難しい国語が解けるんだろうからそのぐらい混同しないでくれよな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 16:23:47.79ID:q47l/S57
商社は英国マークだから上から下までまんべんなく特攻するからね
対策そこまでいらんから国立勢も併願しやすいし
法は色々特殊すぎる。今年から数学使えるから東京一勢が数学使ってあげてくるかもしれんし難易度上がりそうだけどね
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 17:03:49.38ID:4toudvIA
少なくとも早稲田商は政経がある以上どうしても二番手に見られる運命なんだよな
そういう点で法にイメージで勝つのはほぼ無理でしょ
ちな商
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 17:42:50.27ID:G5TwN9aV
商社学に並ばれるとか何のために政経に受かったのかわからなくなる・・・
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/04(土) 16:06:42.95ID:rnhOkd3N
2017年度入試 偏差値帯合格率 (河合塾)

早稲田大学 (文系)

政治経済学部 《68.7》 [7.6倍]
【70.0以上】 59%(144/245)
【67.5〜69.9】 36%(164/458)
【65.0〜67.4】 14%(76/550)
【62.5〜64.9】 5%(27/547)
【60.0〜62.4】 2%(8/386)

法学部 《67.6》 [4.7倍]
【70.0以上】 77%(118/154)
【67.5〜69.9】 60%(144/242)
【65.0〜67.4】 33%(111/336)
【62.5〜64.9】 16%(59/378)
【60.0〜62.4】 8%(22/293)

国際教養学部 《66.9》 [4.4倍]
【70.0以上】 88%(45/51)
【67.5〜69.9】 64%(70/110)
【65.0〜67.4】 41%(69/168)
【62.5〜64.9】 25%(48/190)
【60.0〜62.4】 12%(19/164)

文学部 《65.6》 [9.1倍]
【70.0以上】 69%(59/86)
【67.5〜69.9】 57%(117/207)
【65.0〜67.4】 38%(155/410)
【62.5〜64.9】 17%(98/579)
【60.0〜62.4】 11%(72/653)

文化構想学部 《65.5》 [11.1倍]
【70.0以上】 65%(47/72)
【67.5〜69.9】 52%(118/229)
【65.0〜67.4】 30%(162/538)
【62.5〜64.9】 18%(141/804)
【60.0〜62.4】 7%(62/861)
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/04(土) 16:07:54.50ID:rnhOkd3N
商学部 《65.5》 [10.9倍]
【70.0以上】 55%(65/119)
【67.5〜69.9】 45%(162/358)
【65.0〜67.4】 29%(201/691)
【62.5〜64.9】 16%(155/998)
【60.0〜62.4】 7%(73/1084)

社会科学部 《65.4》 [11.8倍]
【70.0以上】 57%(41/72)
【67.5〜69.9】 45%(113/252)
【65.0〜67.4】 26%(141/533)
【62.5〜64.9】 15%(122/800)
【60.0〜62.4】 6%(57/939)

教育学部 《64.6》 [7.4倍]
【70.0以上】 71%(66/93)
【67.5〜69.9】 63%(157/251)
【65.0〜67.4】 47%(261/559)
【62.5〜64.9】 29%(252/867)
【60.0〜62.4】 13%(143/1125)

人間科学部 《62.6》 [8.4倍]
【70.0以上】 54%(7/13)
【67.5〜69.9】 58%(35/60)
【65.0〜67.4】 48%(53/110)
【62.5〜64.9】 30%(67/225)
【60.0〜62.4】 19%(58/307)

スポーツ科学部 《59.5》 [7.4倍]
【70.0以上】 60%(3/5)
【67.5〜69.9】 56%(5/9)
【65.0〜67.4】 67%(12/18)
【62.5〜64.9】 53%(23/43)
【60.0〜62.4】 33%(22/66)

《 》は合格者平均、[ ]は実質倍率
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 21:24:18.14ID:cJ/pQh3b
>>27
だね。埼玉んってのしか共通性無いんよね
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/09(木) 23:27:12.60ID:LS3B1w9S
70.0 政経
67.5 法 商 社学 文 文構
65.0 国教 教育
62.5 人科
60.0 スポーツ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 14:38:02.76ID:XcIK+bnW
国教の奴らスゲー嫌いだわ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 16:22:58.93ID:IuwheeeB
>>51
なんで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況