X



【名門】同志社大vs上智大【東西対決】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 21:15:11.34ID:Xz1GYT2N
上智は関学と一緒で指定校が酷い
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 21:18:18.23ID:RZRoZwhN
近畿以外に住んでるなら同志社
首都圏以外に住んでるなら上智
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 21:31:14.21ID:MJuhG/v2
同志社は附属のレベルがハッキリ言って異常に低いから
指定校云々で関学だの上智だのを叩けないと思う
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 21:41:04.72ID:y7ANn9aI
もちろん 偏差値では上智なんだけど
京都で4年間 学ぶのは中々体験できないことだから 
同志社もいいよ
就職や院進学も上智と比べても見劣りしないと思う
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 22:00:29.95ID:MCPT2BOU
>>6
京都で学ぶってのが何なのかいまいち漠然としてるよな
それは四年以上もかけてやらなきゃいけないことなのか
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 00:07:46.49ID:Ebs8QwOV
>>7
京都にはたくさんの教科書にでてきた
お寺がある 
奈良にもあるし
歴史に富んだ町であると思うよ
遊ぶ場所もあるし
隣の大阪は普通に都会やし
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 00:28:39.00ID:077iddHM
>>8
観光で行けばいいじゃん
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 00:34:05.74ID:Ebs8QwOV
>>9
住むと暮らすではまた変わる
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 00:38:35.75ID:zjN3iu7R
>>11
ほーん
で、変わったところでどんなメリットがあるの?
歴史とか文学専攻してる人ならまだしも
それ以外の専攻の人にとってはどういういいことがあるの?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 00:41:36.88ID:Ebs8QwOV
>>10
何十個も有名な寺がある
かなりラーメン激戦区 
結構アニメの地である
学生の街と言われ地方の街では
かなり大学が多い(京大、京府、同志社、立命館)
関西圏外からも結構多い(東海、北陸、中国、四国地方がかなり多い、関東からもそこそこいる)
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 00:43:09.58ID:zjN3iu7R
>>13
それってほとんど京都だけの特徴じゃないと思うんだけど
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 00:46:13.80ID:Ebs8QwOV
>>12
少しスレチになるけど
佛教大学とかは仏教について学ぶ学部があってそこから坊さんになる人もいれば
同志社大学みたいにキリスト教の大学あったり異文化で交流ができる
もちろん上智でもキリスト教について学べると思うんだけど
異文化がたくさんあると思う
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 00:47:10.33ID:Ebs8QwOV
>>14
一つ一つ取ればそうかも知れないけど
これらのこと全部あるのは中々少ないのでは
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 00:48:34.01ID:8kxb7c82
有名な寺ってそれこそ観光で行けばいいと思うんだが
そこに住んでる必要は何もない
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 00:50:30.42ID:nb8xvwHs
どっちも心理学科が名門だけどどっちのほうがいいんだろ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 00:50:57.93ID:Ebs8QwOV
>>18
別に絶対同志社が良いとは言ってないからね
でも一日で丸々回れるような数ではないし
朝昼夜でまた変わってくる景色
それに寺だけではない
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 00:51:17.30ID:Ebs8QwOV
>>19
それはお好みで
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 00:53:06.57ID:zjN3iu7R
こういうスレのつまらんところって
立地がどうとか偏差値がどうとかそういうくだんないことばかり書かれることだよね
例えば、同じ神学部をとっても上智と同志社とではだいぶコンセプトは違うし
>>19みたいに、心理学科を比較してどのような
環境やカリキュラムの違いがあるか、とかそういうことが大事だろ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 00:57:45.67ID:Z4DMXalm
まず受験的にはマーチレベルだから両方受かって同志社選ぶなんてあり得ないだろ
生活の面でも実際寺なんて住む際のアピールポイントにならねえわ
東京の方がその他の面では何倍も規模が大きいしさ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 01:05:14.73ID:wnTNnD2U
勉強したいなら同志社のほうが環境整っているよね

司法試験や公認会計士試験、公務員受ける人もいるし、合格者数もそれなりにいる

そういう勉強したい人は多分上智以外の首都圏私立大を受けているだろうけど、仮に同志社と上智にしか受からなくて勉強したい人には同志社のほうがいい
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 01:06:14.55ID:LavILT0r
>>24
分母の違いを見た上でそれは言えることなの?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 01:12:27.99ID:M8YWzsd1
これで同志社行くやついたら見てみたいね
なんで上智受けたんだよと
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 04:28:13.97ID:e+hT649C
>>16
あれはそっとしておいてw
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 06:31:36.22ID:e1jO50vx
京都にこだわる人なら上智は受けなさそう
仮にダブル合格して迷ってる人がいたら間違いなく上智を勧める
それくらいの差はあると思うけどなあ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 07:20:46.84ID:4TvDSFdK
上智工作員が多いこと、そんなマイナー大学誰も受けねーよ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 07:29:45.91ID:20W2K3X4
神学部なら同志社
佐藤優が書いてたけどキリスト教とかこだわり無しに自由に学べておもしろそう
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 07:48:48.65ID:e+hT649C
>>30
神学なら同志社はアジアトップクラスの評価受けてるらしいからね
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 10:15:02.37ID:gTGYp/VT
神学部って…宗派違うのに馬鹿なのか
無理やり擁護するのも大変だなあ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 10:28:15.17ID:LZ/BcfFR
>>32
キリスト教とは関係なしに
自由に学べると>>30
言ってるけど?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 10:38:27.34ID:0H9WbdoG
こういうスレ見ると
受サロはマスプロマンモス私大から小規模上位大学への噛み付きだってわかるね
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 10:40:52.02ID:rL0RqqTv
上智は学内のSJハウスに住みこむ神父たちが同じく学内の聖堂で毎日ミサをあげている
ガチ本物のカトリック校です。比較できる大学は国内にはないでしょう。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 10:41:44.79ID:gTGYp/VT
>>33
それなら更にそれぞれタイプ違うんだからどちらが上とかねえだろ
神学部志す奴のこととか全く考慮してない馬鹿げた意見だとしか思えない
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 12:11:57.24ID:aBelWeZ3
東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 12:12:43.76ID:aBelWeZ3
実力・実績




立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・>関大>関学
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 12:32:55.00ID:O6A2XMVD
どんぐりの背比べ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 23:36:47.45ID:F7xvcIGG
上智の方が偏差値もブランドも上
でも、就職後待遇に差がつくほどの差でもない
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/29(日) 23:39:47.22ID:F7xvcIGG
それに比べ、上智と明治だと扱いにかなりの差がある
世の中不思議なもんだ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/30(月) 00:08:22.82ID:s2afzO6v
西日本なら同志社、東日本なら上智に行けばええんちゃうか
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/30(月) 02:03:09.73ID:ufy8/qoF
寺ね〜
実際趣味にしていってるやつなんてごくごく少数
むしろ京都にいなかった時の方が行きたかったわ
やっぱ東京だと思うよ、ごちゃごちゃしてるのはめんどいけどね
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/30(月) 02:45:28.83ID:kXEpFg/O
正常脳からAD脳へと移行する脳病理の謎を解く鍵

同志社大学生命医科学部の池川雅哉教授らのグループは、イメージングマススペクトロメトリー(IMS: Imaging Mass Spectrometry)法を応用し、老人斑の原因であるアミロイドベータ群を含む脳タンパク質の脳内分布を一挙に可視化することに成功しました


https://info.ninchisho.net/archives/26463
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/30(月) 02:45:51.31ID:kXEpFg/O
同志社は理系も強い
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/30(月) 02:47:12.75ID:kXEpFg/O
東京や上智のメリットってなによ
何にもきいてないけど
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/30(月) 07:09:51.39ID:c5t+8z1j
同志社は薩摩藩屋敷の跡地にして旧御所のそばだから立地がいいな
上智も四谷のいい場所にあると聞く
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/30(月) 14:47:29.11ID:or65EwFg
>>49
紀伊徳川家、尾張徳川家、井伊家の武家屋敷があったところ
東宮御所に近い
JR中央線の快速停車駅の目の前の立地
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/30(月) 14:55:27.43ID:or65EwFg
上智大学の敷地があるところは、厳密にいうと尾張徳川家中屋敷の跡地に相当する
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/30(月) 19:48:49.82ID:kXEpFg/O
jr〜の快速が止まるとか上智MARCHの立地の良さの理由で推すけど
同志社も京田辺は快速止まるし(jr)
今出川も京阪は特急止まるし
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/30(月) 21:36:33.99ID:FuA2MK0L
押すというか
別に同志社サイドが先に立地の良さを挙げたから
それに対応させたまでだと思うんだが
後大企業本社が近隣に多数立地しているのは恵まれてると思うよ上智は
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/30(月) 22:24:45.62ID:dc7mBVN6
でも地方から出てきて上智に通うとなれば、家賃、物価等生活費が同志社に通う場合の倍ぐらいを覚悟しなきゃいかんだろ。

その経済的負担に対するパーフォーマンスを問うとなるとどっちがいいか迷えて来るわけよ。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/30(月) 22:28:31.40ID:FuA2MK0L
それならそれで
そういう人ははじめから上智受けないだろうし
同志社と上智の2択で迷うという状況は生まれない
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/30(月) 23:07:04.81ID:Cn+mjwBY
京都も大概物価高いし
気候は過酷だし、両方受けて受かったら素直に上智に行った方がいいんじゃないの
関西圏で就職するのが確定なら上智受けなくていいし
その手の人はそもそもはじめから迷わんか
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/30(月) 23:29:47.53ID:kXEpFg/O
東京も大概物価高いだろう
気候は否定しないが
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/30(月) 23:44:48.54ID:BNgifASC
>>57
東京が物価高いのを前提として「京都も大概」って言ってるだろうに頭悪くないかい?
同志社擁護するにしてもこんな馬鹿みたいな思考晒してたらマイナスイメージにしかならないよ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/30(月) 23:53:42.46ID:kXEpFg/O
>>58
あーごめん
物価高いしかみえてなかった
ガイジやった
すまんの
でも京都は生活費は高くない
旅行でくるやつは観光地巡ってるから
高いんでしょうけど
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/30(月) 23:53:52.98ID:yb4tvTS8
これ両方受かって同志社選ぶ奴ただのアホでしょ 流石にアホすぎてほぼ全くいないと断言できるレベル
同志社なんて結局は呼称が定着してる関関同立の括りだぞ
上智は高校や予備校で早慶と同じ難関私立グループに入れられることが全国区で多々あるのに
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 06:41:11.85ID:w+gXvzth
まあ西日本では上智知らない奴もおるから一概には言えないよ。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 06:54:03.42ID:I1CABUGx
上智生だけど同志社蹴りの関西出身のやつ少なくとも知り合いに3人いるわ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 06:54:23.82ID:435fEO3k
同志社は南山と同じで地域でそれより上の私立がないので国立の滑り止めになる関東の最上位は早慶行くだろ
上智に東大落ちなんてまずいない
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 06:59:46.90ID:v51BwLey
なぜ断言できるのか不思議だし
第一落ちることは誰にでもできるし
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 07:01:04.43ID:v51BwLey
東大落ちや京大落ちの同志社とかそれこそ笑い草だわ
そいつらが学力的に優れてるとでも言いたいのかな
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 07:05:08.78ID:I1CABUGx
東大一橋落ちとかアピりたいならまあせめて早慶には行っておけとは思う
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 07:22:03.09ID:GltWCr7f
例えば京大の併願校にわざわざ上智なんて受けに行かんし
早慶なら東京まで行こうかなと思うが
センター利用も地方受験もせずお高く止まってるよな
0068名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 07:23:34.97ID:I1CABUGx
アピりたいわけじゃないが
俺はその京大落ちなんだが...。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 07:25:27.72ID:LPy8lEZS
上智が第一希望もしくは
私立の第一希望だったら同志社蹴る人もおるでしょ
僕の知る限り上智蹴り立命館もおるし
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 07:34:30.87ID:/tE43aB6
普通じゃないような例を持ってきてそれがあたかもよくある例みたいに言ってるやつは反吐がでるな
上智蹴り立命館とか家計の問題でも無けりゃどつかしてるね
0071名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 07:39:50.83ID:LPy8lEZS
普通じゃないとか言う人いるけど
そもそも上智と西の大学受けること自体中々ないレアケースなのだが
てか関西圏外から関西来る人はやっぱり関西に来たい人多いし
0072名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 08:34:00.19ID:oji08lTZ
>>71
おーい、東海地方の受験生にとってみたらレアケースでも何でもないぞ
古都京都にあこがれる反面、東京の華やかさに魅了される葛藤はあるんだぞ

まあ、俺なら上智行くけどね
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 08:57:18.37ID:LPy8lEZS
>>72


上智大学 試験日程2月4日〜同月9日
試験会場
四谷キャンパス

同志社大学2月4日〜同月10日
試験会場
今出川、京田辺キャンパスを始め
東海圏では愛知県体育館、名古屋サンスカイルームで実施

立命館大学 2月1日〜同月9日
試験会場
立命館大学(滋賀、京都、大阪)
東海圏
愛知県産業労働センター
愛知県武道館 
メッセウィングみえ

上智を擁護したいのかどうか知らんけどこれだけ日にち被ってるのに
上智とW受験する人はどれぐらいいるんでしょうねー
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 09:19:26.79ID:Ekc73mCU
関西出身のやつは
同志社は東京受験して
その次の日に上智受けたとか言ってたな
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 10:22:15.06ID:oji08lTZ
>>73
普通に両方受けられるだろバカかお前は
学部ごとに照らし合わせてみろ中卒が
0076名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 12:56:11.53ID:8Ih23Do3
長年に渡って全国の私大を見てきた者ですが現時点の総合評価は早慶≧関西学院≧同志社中央(法のみ)≧上智≧立教理科大明治≧青学学習院≧中央>法政関西立命館で間違いありません!
上智は1970年代からの成り上がり大学であり、同志社は戦前から英文学において名を残した西の早稲田です
0077名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 12:58:37.63ID:NfdZnap2
なんとか知恵袋
0078名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 13:15:44.32ID:rHV0AX59
ダブル合格したとして同志社選ぶ人っているかな?
普通に上智だと思うけど
0079名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 13:15:52.04ID:+uBwstX4
両方受かって同志社にした
自分が女子あるいは英文科なら迷わず上智だったが、チャリ通学できて学生に優しい物価の京都ど真ん中一人暮らしは自分に合ってた
実家が九州だっていうこともあるが、就職に関しては非英文男子ならどっちも似たようなもの
九大落ちで行きたくて行けそうな私大がこの二つしかなかった
0080名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 13:17:59.84ID:VbGs91m7
>>75
そりゃ立命館は全学部日程がほとんどだからね
ただこんなにも日被ってるのに
連続で受験するのか?
まして移動したらその分疲労するだろうし
東京までいってわざわざ立命館受けにいってそれから上智受けに行くか?
それはまた大変だな
一体何泊するつもりだ?
これで上智と立命館(1さんスレチすまない)受けに行く人はよっぽど上智行きたいんだろうしそれが無理だったら立命館行きたいんだろうなぁ()
0081名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 13:30:33.52ID:uRjxo5+8
立命館も同志社も東京受験可能だから
上智を中心に日程組めばさほど移動は大変ではない
ただし、その場合それほど上智受験を重視してるわけだから
両方受かって立命同志社を選択する人がどれほどいるのかは大変疑問ではある
0082名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 13:37:11.68ID:uRjxo5+8
あと私大受ける人は
何連続でも受けるなんてのはザラだから
同志社上智と連続して受ける奴がいても特に不思議はない
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 21:11:47.45ID:w+gXvzth
>>80
なんで立命館と上智の併願になってんだよ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 21:14:25.63ID:w+gXvzth
>>79
九州からなら同志社がベストチョイスだろう。
関西で就職もよし、九州に戻っても通用するし。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 21:14:55.59ID:PVozqKXw
>>61
知らないんならそもそも迷うこともないんだよなぁ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/31(火) 21:18:42.77ID:w+gXvzth
必ずしも全国区じゃないってことじゃね?
0087名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/01(水) 12:07:14.70ID:50kpvKbP
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0089名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 00:25:10.54ID:2nxRzQbu
0091名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 11:00:40.14ID:3UOBKjTY
偏差値も就職も上智と同志社では段違いよ。
河合偏差値、ベネッセ偏差値、駿台偏差値、総合商社入社数、大手マスコミ入社数、大手インフラ系入社数、その他でも上智経済と同志社経済では全然違う。
関西人は数が数えられないから上智=同志社というわけの分からないことを言い出すが。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 13:22:46.89ID:7HNIe3BT
>>91
ソースは
0094名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 14:38:40.95ID:u4HPS0ug
上智と同志社なんて明らかにレベル違いすぎるだろ
上智は明治なんかに真面目にライバル視されたり舐められすぎ
普通にマーチとは別格
0095名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 15:21:02.41ID:PIvHDvnU
>>67
ごめん。併願に上智受けた。落ちた
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/04(土) 05:37:47.16ID:RtgYa5Ub
マジレスするとこのクラスになるともはや好みの問題。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/04(土) 06:13:11.72ID:IN68JxZ4
このクラスってなんだよ 上限がほとんどないみたいに言うなよw
早慶と同志社でも同じこと言ってそうなアホだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況