X



慶應法vs早稲田法vs名古屋法vs神戸法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 22:00:22.09ID:/V8/8C7j
東大、京大、一橋、阪大の下のこの4校の中だとどれが一番優秀なのか?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 22:06:35.08ID:scEQehax
難易度と実績の両輪が回ってる神戸でいいんじゃね
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 22:06:39.05ID:bPbOsB7w
I think
東大>一橋=京大≧慶應>早稲田≧阪大>神戸大>名大
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 22:08:34.29ID:Y5Of8r77
慶応法はSFCや外語大みたいな英語入試で私文専願ばかりだからまずない
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 22:13:22.65ID:/V8/8C7j
>>3
東大>京大>一橋>阪大までは確定やろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 22:13:52.16ID:9PGLjuaq
I think
東大>一橋=京大≧慶應>早稲田≧阪大>神戸大>名大>北大東北九州>筑波横国お茶東外上智ICU>千葉首都阪市広島明治立教同志社
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 22:14:17.29ID:/V8/8C7j
慶應>早稲田>名古屋>神戸なのか?
神戸の法は優秀だと思うが
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 22:16:09.21ID:/V8/8C7j
>>9
阪大は早慶コンプないやろw
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 22:19:06.42ID:jwqGCSmJ
詩文の被害妄想wwwwwww

12 :名無しなのに合格[sage]:2017/10/27(金) 00:37:13.08 ID:L6Pk36/l
国立理系は全体的に痛々しい
数学を鼻にかけて私文を見下す奴ばかり
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 22:20:22.58ID:GUvwS6Mo
名古屋
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 22:23:51.63ID:PUTET2lB
二教科から全教科の比較は難しい
過去問を比較しようとしても
この大学の問題全部解いた人なんか
おらんやろ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 22:35:42.93ID:/V8/8C7j
神戸=名古屋>慶應>早稲田
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 22:36:05.77ID:/V8/8C7j
これでいいか?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 22:41:50.61ID:eU4AQorv
神戸の場違い感
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 22:49:04.97ID:jlB4Fiul
正直法学部での比較なら阪大法学部は早稲田慶応法学部よりは下かなという印象
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 22:54:40.50ID:/V8/8C7j
私文多すぎ…
こんなとこで聞くんじゃなかった
解散でいいよ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:01:30.45ID:Y5Of8r77
>>19
私文が大いに決まってるだろ
慶応の経済学部の学生数だけで関東の全国立大学の経済学部の学生数を超えるんだからさ
国立文系一人に対してその何倍も私文がいると思ったほうがいいよ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:02:45.04ID:bPbOsB7w
結論ありきで聞くのって、単に自分を安心させたいだけじゃん
メンタル弱すぎ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:02:49.95ID:AnHLaLTn
学力
名古屋≧神戸>慶應≧早稲田
学歴
名古屋>神戸≧慶應=早稲田
知名度
慶應=早稲田>名古屋≧神戸
就職
慶應=早稲田≧名古屋=神戸
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:08:43.33ID:wKgD8wLW
入学難易度は偏差値で推定できるかもだが
卒業生が優秀かどうかどうやったらわかるの?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:09:33.14ID:wKgD8wLW
難易度低くて卒業生が優秀なとこへ行きたいのですが
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:12:03.64ID:wD64KywX
法学部で比べるからこうなる
理系で比べればお望み通り国立>私立となったろうに
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:13:19.48ID:lJoCAHAv
>>1
なんで早慶が阪大の下なんだよ ボケ

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 2012年
合格者平均
1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8
7. 上智大学 65.70 - 法66.0 政66.6 経65.1 営65.1
8. 神戸大学 64.75 - 法65.4 経64.1
9. 名古屋大 64.15 - 法64.6 経63.7
10.九州大学 64.10 - 法64.6 経63.6
11.横浜国立 64.05 - 法64.8 経63.3
12.明治大学 63.92 - 法63.5 政65.3 経64.4 商62.5
13.東北大学 63.75 - 法64.9 経62.6
14.同志社大 63.47 - 法65.5 政63.4 経63.1 商61.9
15.中央大学 62.90 - 法67.2 政64.6 経59.9 商59.9
16.立教大学 62.85 - 法63.5 政63.2 経62.7 営62.0
17.北海道大 61.95 - 法63.1 経60.8
18.千葉大学 61.40 - 法62.5 経60.3
19.大阪市大 61.05 - 法61.5 経60.6
20.青山学院 60.22 - 法59.7 政62.4 経59.2 営59.6
21.広島大学 60.20 - 法60.6 経59.8
22.首都大学 59.95 - 法60.6 経59.3
23.学習院大 59.80 - 法60.6 政60.9 経58.7 営59.0
24.法政大学 59.32 - 法60.3 政60.5 経57.7 営58.8
25.金沢大学 59.15 - 法60.2 経58.1
26.関西学院 59.30 - 法59.9 政59.6 経58.7 商59.0
27.立命館大 59.22 - 法60.6 政60.1 経58.2 営58.0
28.岡山大学 59.00 - 法59.4 経58.6
29.新潟大学 56.45 - 法58.3 経54.6
30.関西大学 56.30 - 法57.6 政55.2 経56.2 商56.2
31.静岡大学 56.00 - 法57.1 経54.9
32.鹿児島大 53.90 - 法55.1 経52.7
33.香川大学 53.75 - 法54.7 経52.8
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:18:53.22ID:1aZnlOGm
受験生視点でないランキング板違いやろ
コスパとか対策ならともかく
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:22:20.43ID:qWnU4bLD
毛が生えたSFCは黙ってくれ

◾慶應義塾大学 法/一般

2教科(400点満点)
【地歴】世B・日Bから1(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(独・仏選択可)(200)
【小論文】(100)
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:26:03.92ID:yUfDCw1p
まあ実績考えてどう考えても慶應だろ
司法試験の合格率も高いし
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:26:35.88ID:wD64KywX
神戸とかいう関西ローカル大は論外で
阪大名大早慶で考えよう
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:26:52.02ID:XYMgMzXa
最新の駿台全国だと
一橋法64>大阪法 60>東北法58=名古屋法58>神戸法57=九州法57>北大法56
慶応法64>早稲田法64
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:27:38.78ID:XYMgMzXa
>>32
慶応法66>早稲田法64
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:32:39.14ID:qWnU4bLD
私文専願という環境で育ち国立大のことがちんぷんかんぷんの早慶信者が
神戸を叩くのは心理的クセというか病気みたいなもんだから
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:32:40.94ID:wKgD8wLW
>>28 受かりにくさ自慢されても困るわ
受かりやすくて優秀なとこ紹介してクレメンス
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:36:19.27ID:XYMgMzXa
>>31
その4つで偏差値見ると、私立補正考慮しても名大の格落ち感が...
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:39:03.94ID:I3zDYv8j
司法試験と公務員の合格率が
地底は糞なのは何でだろうか?
勉強できるんじゃなかったの?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:43:15.75ID:yUfDCw1p
>>37
予備校が三大都市圏じゃないと厳しい
司法試験とかは学校の講義じゃ全く太刀打ちできないから塾にいく人が多いけど
地方は塾がない
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:43:42.34ID:wD64KywX
というか神戸はどう考えても名大法に完全に食われてるやろ
ここで比べる意味ないやん
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:46:35.31ID:PWvLSNsl
こんなかでまともに英国数入試してるのも神戸だけだしな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:46:57.42ID:wKgD8wLW
>>38
それって優秀なのは大学じゃなくて塾ってこと?

優秀なのは高校じゃなくて河合塾?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:49:16.35ID:I3zDYv8j
>>38
天下の旧帝の近くに資格予備校が一つも無いなんてあり得る?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:51:56.04ID:yUfDCw1p
>>42
そうだよ
超進学校は学校教育がすごいんじゃなくて
鉄緑会がすごい
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:53:55.65ID:wD64KywX
マジで神戸法評価してるの関西人だけでしょ
神戸法が早慶法より優秀とか聞いたことないわ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:54:00.02ID:yUfDCw1p
>>43
例えば大手司法試験予備校の伊藤塾は
東京、名古屋、京都、大阪にしかない
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/27(金) 23:55:01.92ID:qWnU4bLD
神戸に名古屋ぶつけてsageようとしてるの早慶のやつだとまあ暴かれたしな
その前も1日に百レス近くして神戸をひたすら叩いてる基地外も早慶ageてたし
とりあえず早慶関係者の神戸sageが酷すぎて神戸叩き発言は信用崩壊してる
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 00:05:01.14ID:au9bovbX
>>45
こういう感じで国立大のレベルをよく知らないまま受験生時代を過ごすと
後になって新規の大学情報を認められなくなって特定大学の叩き魔に変貌するのよ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 00:05:59.84ID:1zc3KlyR
ここで俺が関東のとある国立大と言ったらどう反応するのだろうか?
気になる気になる
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 00:10:33.03ID:gZ4EcR6U
東大>京大>一橋>阪大>名古屋≧神戸>慶應≧早稲田>北大≧千葉≧上智≧明治>岡山
これなんだよなぁ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 00:30:28.74ID:Lremh0P3
>>50
なんでここに明治でてくんねん
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 00:30:35.75ID:1zc3KlyR
俺が早慶じゃないと言ったら急に黙ったなw
相手が早慶じゃないと叩けないのか...
まあいいや
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 00:37:10.88ID:9f8QGrOw
法学部と経済学部は東大>一橋京大>慶応早稲田>阪大>神戸東北名古屋>北大上智
じゃないかな。昭和の頃から
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 00:42:01.01ID:NAnKG8U2
あーあ
マジで早慶の神戸叩きは学長命令かしら

そろそろ早稲田の俺がスレ立てても叩かれない時期ですね
19 :名無しなのに合格:2017/10/27(金) 17:37:52.90 ID:wD64KywX
早稲田文か
★ 慶応と早稲田で迷ったが慶応文行ったわ
果たしてそれで良かったんだろうかとはいつも考える

慶應法vs早稲田法vs名古屋法vs神戸法
31 :名無しなのに合格:2017/10/27(金) 23:26:35.88 ID:wD64KywX
神戸とかいう関西ローカル大は論外で
阪大名大早慶で考えよう

慶應法vs早稲田法vs名古屋法vs神戸法
39 :名無しなのに合格:2017/10/27(金) 23:43:42.34 ID:wD64KywX
というか神戸はどう考えても名大法に完全に食われてるやろ
ここで比べる意味ないやん

慶應法vs早稲田法vs名古屋法vs神戸法
45 :名無しなのに合格:2017/10/27(金) 23:53:55.65 ID:wD64KywX
マジで神戸法評価してるの関西人だけでしょ
神戸法が早慶法より優秀とか聞いたことないわ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 00:43:56.04ID:jT1YXm/q
これだから明治は嫌われるw
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 00:46:37.42ID:A2JGbdRr
バカの数なら圧倒的に早稲田

嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html
塾とも癒着してるんだろうね
天下りと引き換えに補助金騙し取り
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 00:50:05.84ID:in3sd4GT
>>55
慶応の法より偏差値下の商より偏差値下の文学部ですか
慶応の文なんてお茶の水の滑り止めだろ
神戸の二ランクくらい下だわ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 00:55:52.63ID:0GBUKhtq
>>54
一橋ガイジが現れたかwww
東大>京大>慶應>早稲田一橋>阪大が常識なんだが
単科大学は、単科大学らしくひっそりと目立たず、息を潜めてる方がいいぞ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 00:56:11.96ID:mVHRN+GI
なんで神戸って関西3番手なのに偉そうなんだ?
東海トップの名古屋に失礼極まりない
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 00:57:39.53ID:99HJZxtS
こんなとこで意見ぶつけ合って何になると思ってんの?
情緒的理由なら仕方ないけど
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 00:57:39.93ID:fijaua+L
>>37
根拠を示そうよ
ちなみに大学学部生の合格率だよ

平成28年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上

東京大 合格率13.1%(受験者350、合格46)
東北大 合格率10.0%(受験者*20、合格*2)
名古屋 合格率*9.4%(受験者*32、合格*3)
大阪大 合格率*9.3%(受験者*86、合格*8)
千葉大 合格率*9.1%(受験者*22、合格*2)
慶応大 合格率*8.3%(受験者337、合格28)
京都大 合格率*7.9%(受験者152、合格12)
中央大 合格率*6.7%(受験者523、合格35)
一橋大 合格率*6.5%(受験者108、合格*7)
早稲田 合格率*6.5%(受験者248、合格16)
北海道 合格率*6.2%(受験者*65、合格*4)
同志社 合格率*5.2%(受験者*77、合格*4)
明治大 合格率*3.8%(受験者*79、合格*3)
神戸大 合格率*3.2%(受験者*63、合格*2)
立命館 合格率*2.3%(受験者*88、合格*2)
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 00:59:20.40ID:xNEBlBOV
というかここ最近神戸大暴れすぎでしょ
コンプレックスでもあるんか
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 00:59:57.93ID:9f8QGrOw
神戸は難関だと思ってるけど、旧帝ほどの研究力がある訳でもないし、早慶ほどの超ブランド力がある訳でもないから立ち位置が中途半端なんだよな
首都圏にある訳でもないし
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 01:04:56.39ID:xNEBlBOV
ここと後いくつかのスレで暴れてる神戸大生はまともな神戸大生が迷惑してるとは考えないのかねぇ
これ以上火が広がるとコンプ持ち大学の称号が付きそう
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 01:16:48.80ID:UOLndReM
神戸大学を叩いてるやつははだいたい以下の4つに別れる

1.関西の進学校でターゲット校とされる「京阪神」に入れずその他関西の微妙国公立大学や関関同立に収容された有象無象
2.私文専願で国立大学に疎いまま受験を終え、後から知った神戸のレベルを認められなくなった早慶上智マーチの有象無象
3.総合大学として唯一旧帝以上のレベルの神戸が気に入らない地底その他難関国立の有象無象
4.神戸大学の大学特性が気に食わないだけの低学歴大学序列マニア

大学特性として尖ってるから各方面から叩かれやすいポジションなのは間違いないが、ようは非凡な存在だということ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 01:22:05.29ID:HJP9D9hO
>>40 みたいに神戸が早慶名大より格上とか優秀とかリアルで言ったら頭おかしいとしか思われないのに

無理な神戸ageでわざと叩かれるのはアンチ神戸の早慶工作員の自演では?

>>66 こそアンチ神戸だろ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 01:24:53.90ID:UOLndReM
2が暴れてまーすw
そもそも2chの個人の言動が同期で大学を叩き出すだけでお察しだけどねw
それを自白してるのだから滑稽
0071名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 01:26:26.13ID:HJP9D9hO
>>65 神戸大生じゃない
言葉づかいが馬鹿っぽくて知性のかけらもない
神戸age を偽装したアンチのしわざ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 01:39:57.19ID:xNEBlBOV
>>69
落ち着けよ
何言いたいのかさっぱりわかんねえ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 01:41:03.28ID:pnEPh0N1
早慶は看板学部が神戸に蹴られてるのにさすがに無理があるよ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 01:46:33.46ID:9f8QGrOw
理系ならともかく文系だと色々な指標で早慶のが有利でしょ
まだ誰も貼ってないけど早慶法学部の就職の理不尽な強さで阪大すらボコボコにされるやん
0076名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 01:53:59.83ID:pPKPrBLA
>>74
ƪ(˘⌣˘)ʃ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 02:07:07.67ID:1zc3KlyR
関西エリアの記事持ち出してきて何を言いたいのだろうか

宮廷一工は聞いたことあっても宮廷一更新なんて受サロのごく僅かでしか聞いたことないがな
リアルで言ったら即神戸大の人間だとバレるな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 02:09:06.66ID:NeVyilAh
関東で神戸大学とか話題に挙がることすらないからなあ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 02:12:27.96ID:R8Pc9oge
>>79
それな
皆無と言っていい
宮廷は関東でも通じる強みを持つがね
0081名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 02:16:39.50ID:J0fUF2mZ
>>78
まあ結局、東京一工と風の噂で旧帝大がなんかすごいっていうぼんやりした国立大学感で生きてきたやつが
認知的不協和に直面した時に認知を矯正できず古い認知に引きこもって神戸叩きになるってことよね
0082名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 02:19:18.36ID:mVHRN+GI
関東だと神戸行くくらいなら横国でいいしな
就職も横国の方が強いし
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 02:25:53.03ID:W8PW6NGj
>>81
まさに認知的不協和を起こしてるのはそっちなんじゃないすかね(爆笑
お前が何を言おうが関東での神戸大の立ち位置は変わらないし変わる必要もないし、俺の中での神戸の認識は寧ろ下がる一方だわ
ただ俺はお前がまさに関西と全国での認知的不協和に陥ってる状況を楽しんでるだけですわ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 02:33:13.15ID:J0fUF2mZ
>>83
神戸大をよく知らず受験期に私文しか見えてなかった早慶が神戸を叩くのは必然ということさw
受験業界じゃ旧帝一工神の括りはありふれてるからねw
いつまでも関西じゃ一工なんて阪大以下とうるさい無知蒙昧と同類
0086名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 02:49:22.59ID:W8PW6NGj
>>84,85
おうおう、苦しいのうw
>いつまでも関西じゃ一工なんて阪大以下とうるさい無知蒙昧と同類
とうとうこんなことまで言いだしちゃったよ

明らかにお前冷静さ失ってるなw
連投のレスの内容でよくわかるよ
図星突かれちゃったかぁ〜〜
0087名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 03:01:06.98ID:W8PW6NGj
さて、気持ちよく論破したところで寝るとするかな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 03:02:35.53ID:qSEyyu8M
>>86
はいw寝るねw

名無しなのに合格:2015/09/14(月) 01:14:41.25 ID:v0cdWJyd0.net[1/5]
生まれも育ちも東京だけど、なんか早慶派がすごく必死に見えるな
受験難易度なら普通に神戸でしょ

269 :名無しなのに合格:2015/09/14(月) 01:45:45.40 ID:v0cdWJyd0.net[2/5]
>>268
一橋だけど

278 :名無しなのに合格:2015/09/14(月) 02:41:37.76 ID:v0cdWJyd0.net[3/5]
一橋生なら?
何を知ってるんだ?
塾講師もやってたが
早慶文系は入試をやり直したら半分の学生が入れ替わると言われるほど運要素が強い
それだけ自分の大学の他学部に大量に落ちながら入学する専願受験生が多いということ

284 :名無しなのに合格:2015/09/14(月) 02:52:12.17 ID:v0cdWJyd0.net[5/5]
http://i.imgur.com/Ml37hMa.jpg
0089名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 04:00:09.54ID:hKu5rioT
関西在住と学費という強力な追い風があって神戸ならわかる
しかし金と地理的要因がなければ間違いなく早慶
そもそも法学部なら地底よりも早慶有利
0090名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 04:07:16.37ID:TxOVppeD
三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦   東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平  慶應義塾大学経済学部
近藤健男  東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔   ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦  東京大学工学部
小林健   東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部

2014年 三菱商事(総合商社最大手)大学別就職者数
順.−−−−−|人|     順.−−−−−|人|   順.−−−−−|人|
位.−−大学名|数|     位.−−大学名|数|   位.−−大学名|数|  
=========     =========   =========
01.慶應義塾大|48|     10.北海道大−|-2|   19.大阪市立大|-1|  
02.早稲田大−|40|     −.横浜国立大|-2|   −.中央大−−|-1|
03.東京大−−|27|     −.大阪大−−|-2|   −.立教大−−|-1|
04.一橋大−−|14|     −.神戸大−−|-2|   −.成城大−−|-1|
05.京都大−−|11|     −.九州大−−|-2|   −.成蹊大−−|-1|
06.上智大−−|10|     −.学習院大−|-2|   −.関西学院大|-1|
07.東京外国語|-6|     −.法政大−−|-2|   −.津田塾大−|-1|   
−.青山学院大|-6|     −.同志社大−|-2|   −.東京女子大|-1|  
09.東京工業大|-3|     −.立命館大−|-2|        
                   19.名古屋大−|-1|      
                   −.筑波大−−|-1|   
                   −.広島大−−|-1|

「三菱商事採用者数TOP5」

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
1998 早稲田26、慶應義塾大23、一橋大17、東京大15、京都大6
1997 慶應義塾大31、早稲田大23、東京大17、一橋大14、京都大8
1996 早稲田大31、慶應義塾大24、東京大22、一橋大12、横浜国立大4
1995 東京大27、慶應義塾大26、早稲田大20、一橋大15、上智大5
0091名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 04:07:53.07ID:TxOVppeD
2016年版役員四季報via東洋経済新報社

上場企業役員の出身大学ランキング

1慶應   2180名
2早稲田  1930
3東大   1907
4京大    999
5中大    958
6明治    639
7日大    610
8一橋    583
9同志社   472
10阪大   462
11関学   399
12神戸   390
13東北   362
14関大   351
15九大   337
16法政   327
17名古屋  315
18立命   275
19立教   244
20青山   230

【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
0092名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 04:08:57.10ID:TxOVppeD
【金融・保険・商社】役員/管理職数
       東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島★筑波☆早大 慶大
合計.    947--680--413--317--191--171--147--121--111-77---67---32---3----832--1141

東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16-12----5----1---0-----149--213
三井住友  92---43---49---55---19---32---24----4---20-14----2---12---0------55---92
みずほ   75---36---23---23---15----9----9---10----7--4----4----2---0------66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12--5----5----4---1------84--152
三菱商事  79---55---24----9----1----7----6----9----6--3----1----0---0------59---70
住友商事  45---38---42---26----3---23----2----1----3--4----1----1---0------46---56
三井物産  31---21---12----8----2----5----4----4----8--0----2----3---0------27---40
伊藤忠   28---21---15---28----4---12----3---19----9--2----3----0---0------30---43
丸紅     34---54---27---33----4----9----6----3----7--2----3----0---0------55---67
日本政策  51---21---15----0---18----0----4----2----0--0----7----0---0------11---15
国際協力  16----5----4----0----5----1----0----0----0--0----0----0---0-------6----8
中金.     7----0----7----3----7----0----3----4----0--3----3----0---0-------7---14
農林中金  21---10---13----1----9----1----3----0----2--0----8----0---0------13----6
商工中金  21----0----2----0---13----0----7----6----1--3----1----2---0-------7----6
損ジャ    41---68---18---35---31---16---31---20---14-17---10---5---0-----144--157
三友海上  20---22----9----8----8----7----4----5----4--3----5----2---2------38---66
日本生命  24---16---41---15----5---15----5----1----2--5----6----0---0------16---17

東京、京都と早慶の4大学に照準

いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html
0093名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 04:10:17.31ID:TxOVppeD
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836

「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750

「住友商事」
東京406 京都315 北海道14 東北31 名古屋50 大阪193 九州36
一橋237 東京工業34 筑波27 神戸221 広島6
慶應義塾803 早稲田624

「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137

「三井不動産」
東京96 京都46 北海道4 東北12 名古屋10 大阪15 九州5
一橋116 東京工業10 筑波5 神戸13 広島2
慶應義塾174 早稲田129

「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 大阪70 九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 早稲田684

「三菱東京UFJ銀行」
東京1348 京都899 北海道47 東北95 名古屋552 大阪483 九州134
一橋1107 東京工業133 筑波136 神戸715 広島29
慶應義塾2858 早稲田2574

「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306

「野村総合研究所」
東京438 京都230 北海道52 東北61 名古屋38 大阪173 九州60
一橋67 東京工業305 筑波60 神戸91 広島8
慶應義塾724 早稲田677

「三菱重工業」
東京588 京都471 北海道120 東北210 名古屋302 大阪489 九州688
一橋173 東京工業451 筑波49 神戸287 広島205
慶應義塾462 早稲田608

「日立製作所」
東京899 京都480 北海道261 東北462 名古屋441 大阪552 九州441
一橋126 東京工業786 筑波282 神戸265 広島168
慶應義塾993 早稲田1520
0094名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 04:14:10.64ID:TxOVppeD
>>1
阪大が早慶より上と思い込んでいるのは関西のお前だけww


日本各地100人×5 500人への阪大生の聞き取り調査結果

大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査 平野大阪大学総長のコメントあり。

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 大阪大学

札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大

大阪大学公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=vJFPJpdFcz0
0095名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 04:19:33.91ID:aUhJZOZ5
W8PW6NGj
HJP9D9hO
mVHRN+GI
1zc3KlyR

おうおう、難易度千葉レベルのワタクに煽られてるぅ笑
「受験」の板で軽量ワタクは図々しいなあ笑
0096名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 04:24:13.76ID:aUhJZOZ5
何億と稼いでる芸能人でも学歴コンプを持ってると告白してるのを聞いたことあるが、受験板で難易度以外のブランドだの就職を持ち出すワタクはぁ・・・笑

関東では〜と言われても関西では〜で返して終わりなんだがなぁ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 05:04:39.14ID:TxOVppeD
早慶>>>>>阪大、北大、東北大、名大、九大

これが現実wwwナーニが旧帝大だよwwwたいして偏差値高くないくせに国立だからって威張りやがってww


開成高校の進学実績2014年 ( )内は現役で内数
       合格 進学        合格 進学
北海道大  1   1  慶應経済 52  14(7)
東北大学  4   4  慶應商学 17   3(1)
筑波大学  5   5  慶應法学 14   5(4)
千葉文理 10   7  慶應文学  1   0
千葉大医 10   9  慶應SFC. 11   5(4)
東大前期149 149  慶應理工 64  10(3)
東大後期  9   8  慶應薬学 10   4(2)
一橋前期  1   1  慶應医学 22   9(8)
一橋後期  2   2  早稲政経 49  10(6)
東工前期  6   6  早稲田商 13   0
東工後期  2   1  早稲田法 24   2(1)
群馬大医  5   5  早稲田文  3   0
東医歯大 11   9  早稲理工 93  15(6)
横浜国大  3   1  早稲田他 43   6(2)
山梨大医  4   4  上智大学 34   1(0)
信州大医  5   4  東京理科 51   6(4)
名古屋大  3   1  明治大学 29   2(0)
京都大学  4   4  青山学院  2   1(0)
大阪大学  1   1  立教大学  6   0
九州大医  1   1  中央大学 22   4(0)
横市大医  3   3  法政大学  7   2(0)
他国公医  9   9  国際基督  3   1(0)
他国公大 12  10  学習院大  4   1(0)
防衛医大 20   4  日大非医  2   0
他大学校  3   2  私大医学 42  13(3)
ttp://www.kaiseigakuen.jp/
<進学者数> 東大157 京大4 一橋大3 東工大7 大阪大1 慶應50 早稲田33

(三菱商事・三井物産)採用数

2010採用数
慶應 68(商35・物33)
東大 60(商37・物23)
早大 48(商23・物25) ・・・(3大学)70%
一橋 18(商09・物09)
京大 17(商10・物07)
上智 09(商04・物05) ・・・(6大学)85%
阪大 06(商05・物01)
明大 05(商01・物04)
立教 05(商01・物04)
神戸 05(商02・物03)
青学 04(商01・物03)
東北 04(商--・物04)
東工 04(商03・物01)
北大 02(商02・物--)
九大 02(商--・物02)
名大 01(商--・物01)
0098名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 06:29:10.09ID:n8D6GZmA
たとえば今回の衆議院選挙当選者数

早稲田 52
慶應 49
阪大 3

てか地底神戸って早慶に比べてあらゆる実績指標ボロカスなのによくここみたいにイキれるよなw
データ見れないのか見ないふりなのかどっち?
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 07:25:06.39ID:9f8QGrOw
阪大神戸は東京にキャンパス移転とかいうウルトラCを行えば早慶と戦う土俵には上がれると思うよ
首都圏の人ってわざわざ地方の大学行く人は変わり者扱いするくらいなんかプライド高い人達なんだよね
神戸の話題は出ないっていうのは結構本当で、東大早慶を頂点とする首都圏の学歴カーストだと、地方の大学はその時点で田舎の格下みたいな扱いされる
0100名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 07:49:55.97ID:NAnKG8U2
早慶信仰が激しいのは私文専願ばかりして
東京一工にほとんど合格者を出せない自称進学校の文系だけだからな
一工にそれなりに合格者をですレベルの高校になると私文専願はそれだけで陰口言われる存在
https://i.imgur.com/SRCYywt.jpg
0101名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 08:04:13.18ID:PwtmwTgT
地域補正ってのはどこの地域にとあるし、
首都圏の大雑把な価値観だと
東大京大>一橋東工>早慶>その他旧帝、神戸大>横国、千葉、上智>MARCH
なのって、首都圏の人間なら誰でも同意すると思うんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況