X



独学で偏差値60ってどれくらい難しい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 10:54:03.24ID:r0M9MnS/
高認とった17だけど1年半計画で国立理系いきたい
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:05:08.08ID:rRWGbdY+
独学宅浪で偏差値70超えたけど質問ある?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:05:41.33ID:rRWGbdY+
文系だから理科は無理やけど
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:09:56.40ID:rBq3ZaZu
物理は大変かもしれないけど、偏差値60はそんなに難しくない
ちな宅浪理系
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:12:07.86ID:htETG055
とりあえず模試受けて、話はそれから
実は70あるかもしれないじゃん
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:12:29.59ID:rBq3ZaZu
1年半あれば理科は旧帝大レベルまでマジでいける
ただ、数学と理科に時間をとられて英語が疎かになりがちだから注意
まあ偏差値60までって決めてるなら満遍なく勉強できそうだけどね
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:13:21.97ID:rRWGbdY+
なんで高校いかなかったん?
やっぱ金か
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:17:28.38ID:r0M9MnS/
喧嘩して怪我させて自主退学
学力は偏差値40の高校だったんでお察しの通りよ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:18:05.83ID:7n6N/jGw
得意な科目はないのか?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:21:00.34ID:r0M9MnS/
化学は他より好きだから今宇宙一?とかいうの使って勉強してるよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:25:17.43ID:7n6N/jGw
化学好きってのはなかなかいいかもな
暗記と数学的要素がいい感じに出来るってことだろ
1年半もあれば国立理系なら余裕だろう

ただ、現実的な話するとどうせ勉強の習慣ついてないんだろうからそこがなかなか難しいな
無理矢理にでも8時間以上、出来れば12時間近く確保できると本当にすぐ伸びるだろう
無理なら予備校とまで行かなくても有料自習室の利用を勧める

復習は絶対疎かにすんなよ
一回解いたらときっぱじゃなく翌日一週間後一ヶ月後にはもう一回やり直せ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:31:44.94ID:r0M9MnS/
ありがとう
今だいたい3.4時間くらいしか出来てないから頑張って時間伸ばしていくよ

他の科目ってどうしたらいいかな?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:40:36.97ID:rBq3ZaZu
理科はもう1つ何を選択したの?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:41:56.62ID:7n6N/jGw
>>12
英語はとにかく単語と音読
文法覚えるのが苦じゃないならやるのがいいけど、無理そうなら適当に流して音読で感覚的に身につけると良いと思う
単語はとにかく重要だから毎日コツコツと
数学は解放の骨格を覚えていって使える武器を増やす感じかな
解答をただ読んで暗記じゃなくて、ちゃんと何故その公式を出してきたのか、あるいは何故この式を使うのが良いのか、丁寧に見ながら追っていくと良い
物理も同じく、生物はわからん

国語社会はセンターでしか使わんだろうから、ある程度英数理が終わってからでいい
早くからやっても忘れるからメンテで時間がかかる
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:42:56.06ID:L6SexGC2
千葉大学いいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています