センター地理(無勉)6割から一週間で系統分野9割までもっていったが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:34:04.24ID:SWpSlq8r
質問ある?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:44:23.30ID:d8FNF0WF
>>7
ねぇねぇなんで無視するの?ねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇ?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:52:11.19ID:SWpSlq8r
統計読み取り問題は多分慣れれば誰でもできるから割愛(Aさんは○○を調べましたみたいなやつ)

他のは、各地の気候を理屈をつけて覚えて理解する
センターは高圧帯関連覚えとけば大抵対応できる
次にそれに適した農産物を覚えて理解する
おわり
使った参考書はセンター対応山川ノートってやつ
150p位あるけどほとんど図表だからその気になれば一日で終わる
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:52:25.63ID:d8FNF0WF
>>9
おれに嫉妬してんの?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:54:44.89ID:SWpSlq8r
あと主要データを覚える
小麦の順位とか
多分全部で百個もないから少なくとも
ここら辺が多いとか覚えとくだけでも相当使える知識になる
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:55:01.75ID:d8FNF0WF
おれ頭良いもんな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:55:19.20ID:zvCo7IXP
>>9
気候を理屈付けて覚えるんやな
気候なかなか覚えてなかったから教科書とかみながら格闘してみる
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:56:26.54ID:zvCo7IXP
>>11
主要な産出物も3位か5位くらいまで覚えておけばおk?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 23:06:25.94ID:SWpSlq8r
>>13
そうそう
地理はワンパターンだから
赤道直下→日が照って蒸発→雨多い→熱帯雨林→伐採量多い焼き畑→環境問題
回帰線付近→高圧帯が年中ある→雨降らない→砂漠→灌漑
んでこの矢印のどっかを聞かれる
でも結局理屈さえ押さえとけば最初さえわかればわかる
これだけでも3問位解けるはず

>>14
とりあえず3位まででいいとおもう
そこにも理屈な
「中国は人が多いから米の生産量が多いでも人が多すぎるから輸出には回せない」
「東アジアはモンスーンの影響で夏の降雨が多い→米の生産量が多い」とか
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 23:13:28.90ID:zvCo7IXP
>>15
今まであんまり理屈付けしてなかったな
ありがとう
気候触ってみる
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 23:15:37.85ID:JoPFv6Mc
これ知ったとき感動したわ
気候は大気大循環から全部説明つくと気付いてめっちゃ好きになった
https://i.imgur.com/gcopxmG.jpg
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 23:23:55.03ID:SWpSlq8r
>>17
地中海とかは夏は高圧帯から外れるから雨季になって柑橘類とか棉花とかブドウとかが栽培される
みたいにすごい便利だよね
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 23:33:35.53ID:SWpSlq8r
>>18
センターで狙われるのはイスラム教国家のみ
豚を食べない、女性の社会進出が全くされていないのがキーポイント
プロテスタントとかの分布はおれは
「北は寒さが厳しいからプロテスタント(抵抗)」って覚えてる
これは理屈でも何でもないけど自分だけに通用する理屈()を考えたらいいと思う
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 00:21:59.32ID:YTtpJuBO
>>20
イスラム教だけなん?
必死で民族同士の対立とか覚えてたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況