>>59
だから学力と人間性を兼ね備えた人物が優秀なんだってば
どっちか片方だけあっても仕方がない
人間性って言うと曖昧だけど、研究の内容をプレゼンできるとか、ディスカッションする時に班のメンバーとちゃんとやりとりできるとか、いちいち挙げてりゃキリないけどいろいろと学力以外でも大学での研究に重要な能力はあるぞ
逆に聞くけど高校の勉強しかできないコミュ障が国にどうやって貢献できんの?
そんなのを通わせるのに使う税金こそ無駄だしそういうのを弾くためにもっと面接とかを導入するんじゃん