X



センター国語という理系最大の難関 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 09:59:07.74ID:nJg02LUw
答え書いてあるし消去法でほとんど正解できるぶん一番簡単やぞ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 10:01:22.35ID:sjwPPhr7
微妙な選択肢だらけじゃんか
これならまだ早慶の国語の方が解きやすい
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 10:03:09.58ID:Is4CbMG4
小説の表現の問題はおかしいと思う
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 10:04:28.14ID:UWIvrwJv
英語と理系科目で90%弱取れば、国語と社会の合計200点で8割乗るから、必要以上にやる必要ないと思うで
2次試験ある科目の方が重要度高いしな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 10:16:21.53ID:sjwPPhr7
マーチの国語の問題めっちゃ良いな
センターより点取れそう
理系なのに・・・
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 10:23:11.61ID:snDn1Txr
国語社会7割5分
数学理科英語9割ちょい
で8割5分はいける
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 10:25:28.51ID:ZrHnPHdz
センター国語だけまじでマーチ〜早慶レベルなのなんとかして欲しいわ
理系に負荷かけすぎ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 10:29:22.25ID:44EwrpjO
時間がないのがポイントやな
焦らず問題文理解して解けばそんなに難しくないのに時間がね
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 10:31:42.91ID:xLTcvhAO
本番の国語で5割きったわて来たよ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 10:38:33.99ID:H0lmlDgO
センター試験は基礎力検査なんだから大東亜レベルの問題出せば良いのにな・・・
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 10:42:37.31ID:ADvSA/p7
塾予備校を恨むんやで
差がつかない問題出しても仕方がないやろ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 10:47:11.70ID:sulXoOVG
あまり勉強してないような私文志望の奴も含めて平均6割なんだから単純に勉強が足りないだけじゃないかな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 10:52:47.25ID:sulXoOVG
毎日何時間も数学やってるはずの理系と難関 国公立志望の文系しか受けないのに平均5割の数IIBのほうがよっぽどエグくない?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 10:54:50.05ID:CeI0MbQr
詩文志望はセンター国語受けても現代文のみとかそういう奴ばっかりだろ
試験時間まるまる現代文のみに使えるから高得点取れて出題者も平均点60点にしなきゃならないから現代文の難化が止まらない

そのしわ寄せは全部理系に来る
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 10:55:02.98ID:nJg02LUw
現代文で点数落としてる人は9割なんとなくで選んでると思うわ
言い替え表現に注意して選択肢確実に切っていったらおおよそ間違わへん
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 10:59:01.70ID:ZrHnPHdz
>>17
時間ないからそんな精査できないやろ
大体の根拠は分かるけどニュアンスの違いまで本文から探すのは時間的に厳しいわ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 11:08:22.45ID:VBsrd4Cy
軽量理系って文系に言われても良いから
理科基礎もあるんだし国語基礎実施してくれよ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 11:20:56.25ID:pn/DXjMa
理系は母集団のレベルが高いから問題を難しく、負担を重くしないと差をつけられない
文系普段バカにしてるんだしそれぐらい黙ってやれば?笑
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 11:21:36.35ID:lA2VTbWM
センター古漢が難しいというより、
しょーもない参考書・問題集が多すぎて、
迷う人が多いんだろうね
数学や理科は見やすさが正義だけど、
古漢の名著って黒だけの印字で
情報ない人はまずそんな読みにくそうな本かわないもんな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 11:24:05.61ID:3W203wD3
これでしくじって東大理系志望者が東工大に落とさざるをえなくなる悲劇が毎年多数発生
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 11:33:14.63ID:e+DGUK08
文系にとっても鬼門だろ
いつも8割の人が本番5割以下とか
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 11:57:16.63ID:McefZXhR
>>19
国語より社会基礎2科目とかにしてくれた方が嬉しくない?笑
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 11:58:51.59ID:M9jzN01u
>>18
そこは読む速さ上げるしかないわな
月並みな言い方だけど読書量に影響すると思う
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 12:02:00.98ID:KpLGJb7h
そもそも文系でも私立なら古典なしの大学いくらでもある
なのに理系に強制的にやらせるという理不尽さ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 12:04:25.51ID:ZrHnPHdz
>>25
一応8割は安定してるけど二択でたまに間違うのよ
答え見ても納得できない時もあるしあんなん運ゲーやろ
0028ふーん
垢版 |
2017/09/28(木) 12:07:52.40ID:u0nRvZoO
漢文しくって170くらいだったな
割と、運要素強い
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 12:09:55.71ID:a1m41hMl
文系もきついぞ
文系理系共に現代文得意な奴とかあんまおらんからな
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 12:21:23.04ID:44EwrpjO
数学だって物理だって設問の隠れた条件から答え出すのが一般的なのに
なぜか国語の問題文ちゃんと読まないで解答するという
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 12:25:12.52ID:dxZhI+9O
国全体が勢いなくしてるのに古典なんか悠長に勉強しててどうするの?
センター国語も現代文と古典とで分離して理系は現代文だけ必須にすりゃいいんだよ

関連スレ
理系学ぶのに古典は必要か?代わりに現代社会を必須にすべし
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1505742510/

【目指すは京浜?中京?】地方国公立大学vs早稲田大学理工学部【それとも地元?】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/student/1503148768/
0033ふーん
垢版 |
2017/09/28(木) 12:28:06.91ID:u0nRvZoO
センター国語の出来で出願先が決まるやつ多いやろなあ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 12:30:51.73ID:Is4CbMG4
難易度あげるためにひたすら分量を多くしてるよな
圧倒的なやつ以外は必ず運が強く影響する
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 12:32:21.33ID:dO8kUpvz
むしろワイは現代文は得意科目やから理系選択したわ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 12:37:58.55ID:UPeTrspk
センターしくじろうが、うまくいこうが
東大は90%とっても合格率たった5割なんだよ
東工大を東大逃げ、軽量、と馬鹿にするのはおかしい
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 12:43:22.56ID:VE9QTZ0u
いつも思うが作者の気持ちなんかいうほど出るか?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 12:50:26.60ID:S1hiIogZ
>>37
どちらかと言うと問題製作者や(問題製作者の考える)登場人物の気持ちだな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 12:51:37.40ID:M9jzN01u
作者の気持ちというか、小説だとそういう展開にした意図を推察してそこから答えを導く系はあるな
ダイレクトに作者の気持ちなんてのはないけど
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 13:01:52.10ID:z8928kMp
得点割合的に考えて一番の難関は普通に二次の理系科目だろ

数理できたのにセンター国語のせいで落ちるってことはないはず
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 13:04:11.72ID:bosDYCrJ
わい医学部志望
理系英語は9割近くあったが国語で6割で無事死亡
意味わからん
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 13:23:08.24ID:dxZhI+9O
理系なら数理はできて当たり前
だからセンター国語が勝負を分ける
スレタイはそういう意味だと思うけど違うんか
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 13:26:11.40ID:Lqec1/jL
センター国語ってほんと糞科目だよな
ワイはセンターの影響あんまりないところだったからええけど
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 13:30:51.89ID:dxZhI+9O
でもそれ言い出したら東大理系なんかどうなるんだ
二次でも国語があるっていうのに
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 13:33:02.93ID:8o8PLqwM
古典いらなくね?

英米の大学は古英語を受験でやるのか?w
文系は現代文と社会2科目

理系も現代文と理科2科目でええやろ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 13:35:36.97ID:dxZhI+9O
その通りです
理系にとっては数理だけでも結構な負担なの
お察しします
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 13:50:34.13ID:McefZXhR
>>45
なんで英米と比べるん?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 13:57:51.88ID:44EwrpjO
>>39
作者の気持ちじゃなくて設問の意図なんだが
設問理解してないから答えを絞れないんだよ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 13:58:01.69ID:8o8PLqwM
>>47
別に英米じゃなくてもええわ

ドイツやフランス ロシア 中国 韓国 インドはどうなんだ?昔の言語やるんか?
そんなの試験でやらなくてええやろ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 14:29:00.79ID:McefZXhR
>>49
英米に特別な意味を持たせたわけじゃなくて、俺が言いたいのは何故外国と比べるの?ってこと
どこの国がどんな勉強してるかなんか知らんわw
ただ先進国がやってないからやる必要ないって言う脳死野郎なのか?w
せめてそう主張するなら根拠持ってこいよって訳で
古典をやらないメリットもなにも分からずにそんなこと言ってんの?w
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 14:29:41.48ID:McefZXhR
>>51
先進国って言ったら語弊生むか
諸外国に訂正で
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 14:38:40.05ID:277rYMrc
理系が古典を学ぶメリットが仮にあるとしても、わざわざ試験科目にする事はない
って言いたいんだと思うけど違うんかいな
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 14:38:48.32ID:8o8PLqwM
>>51
なら古典を試験に課すメリットは何だ?
中高の教養として習うだけで良いだろ?

何で試験に課すんだ?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 14:42:21.43ID:N7KDDzzq
漢文なんてやれば差が付くんだからツベコベ言わず取り組め
俺にしてみれば、あれのおかげでセンター国語で無双できる
漢文15分以内で撃破して時間稼ぐのがセオリーになってる
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 15:13:33.16ID:E7okJ0A1
早慶一般は広島レベル
一般枠狭くするための推薦内部AOのやつらは知らん
学歴コンプになってる隠キャより推薦内部AOのやつの方が陽キャでコミュ力あるから就職良い
学歴コンプ隠キャが就職コピペ貼ってる時あるが、そいつには関係なし
そいつは早慶のコスパの良さを利用できてないのに、ネットで早慶を持ち上げ暴れる哀れなやつ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 15:29:22.87ID:R0YBPDzc
>>42
でも実際二次含めたら数理で8割とか満点とかとれてないだろうし、それくらいとれてれば国語できなくても受かるだろ

国語は勉強してもとれないって言うなら、勉強すればとれる科目でちゃんととればいいだけ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 15:41:57.40ID:ZrHnPHdz
>>57
実際医学部はセンター理数英はほぼ満点で国語の運ゲー次第なとこあるで
理数系は出来るの前提
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 15:45:33.58ID:McefZXhR
>>54
今のままの状態であるのに理由はないでしょ?
よっぽど悪いことがない限りね
よっぽど悪いことがあるのか変化させるに足る理由があるのかどっちかじゃないと変化させるべきではない
君は現状を変えるべきだ(古典の試験を廃止)と言うけどその理由はなんなの?
それが単に諸外国がしてないってだけなのか?って俺は聞いてるんだけど
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 15:52:30.83ID:c8XoTZ8L
正解選択肢の理由は正解公表したときに絶対に批判されない選択肢とかいう欠陥だよな

その他の選択肢は全部0点という鬼畜っぷり
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 15:54:11.01ID:xsCDw/+i
それな
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 15:56:48.32ID:N7KDDzzq
>>58

それで何で総合得点率85%とかになるんだろうなw
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 15:57:36.92ID:N7KDDzzq
センター英数理ほぼ満点って東大理系で平均以上の奴の取り方だよ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 15:58:26.64ID:c8XoTZ8L
選択肢にはこう書いてあるが
本文にはこう書いてあり少しズレているので不正解とか

選択肢のどおしの意味を考えると本文の意味を逸脱してないのでこれが正解とか

勉強するのが馬鹿らしくなる糞科目
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 15:58:42.57ID:u7QNlZfg
元井太郎の面白いほどどう?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 15:59:46.89ID:Lqec1/jL
英数理合計95%と国語70%が
個人的な体感難易度同じぐらい
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 16:07:36.20ID:8o8PLqwM
>>59
ん?だから今まで古典を試験に出してたメリットは?

メリットがあるから入試に古典があるんだろ?
東大なら古典に費やす時間を理系科目に費やせると思うんだがw
そもそも何で理系に古典がいるの?メリットは?
0068名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/28(木) 16:09:18.69ID:ZrHnPHdz
>>62
英語190
数学190
理科190
国語140
社会80
計790(87.8%)
こういう感じのやつ多いけどこれだと医学部志望としては微妙やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況