X



文系って歴史の重要性にうるさいけど [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 06:45:08.23ID:w6dww7u9
日本史か世界史だけのカタワが多くねえか?
随分前だけど早稲田のやつに「忍城の戦い」を知らなくて常識がないと馬鹿にされたんだけど
ムキになってサンクトペテルブルクの昔の別名称聞いたら答えられなかったぞ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 15:54:50.36ID:dfxfORUz
>>22
そうだね
歴史は楽しいよ
変な細かい知識自慢とかしなければ
0024日日是好日
垢版 |
2017/09/24(日) 17:46:11.40ID:v1MWWwHc
>>6
小牧長久手知ってる?
0025日日是好日
垢版 |
2017/09/24(日) 17:46:37.91ID:v1MWWwHc
>>7
その時自害した北条氏親子の名前言えんの?w
0026日日是好日
垢版 |
2017/09/24(日) 17:47:12.16ID:v1MWWwHc
>>1
サンクトペテルブルクの後の名前知ってんの?w
0028日日是好日
垢版 |
2017/09/24(日) 17:53:10.09ID:v1MWWwHc
これいつもみてるおれに勝てんのお前ら?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 17:59:23.39ID:dfxfORUz
>>25
その戦いは知らない
後北条氏五代は言える
早雲→氏綱→氏康→氏政→氏直
0030日日是好日
垢版 |
2017/09/24(日) 18:02:11.67ID:v1MWWwHc
>>29
嘘だろ…
めちゃくちゃ有名やん

よく分かったな
早雲は流刑者だったんだよな
当時室町幕府に役人は、流刑地に伊豆や新潟の佐渡島を利用していた
早雲は下克上の代表格ともいうべき存在で、伊豆を乗っ取ったんだ
0031日日是好日
垢版 |
2017/09/24(日) 18:05:23.96ID:v1MWWwHc
他にも下克上の代表格は、斎藤道三
美濃のマムシと言われたやつだ
道三もまた、子供の斎藤龍興に下克上されてしまうが
道三は死ぬ間際、織田信長に美濃をやると使者を送った
0032日日是好日
垢版 |
2017/09/24(日) 18:06:42.06ID:v1MWWwHc
その後、信長は美濃攻略に向かう
これが10年かかったんだよな
その後、三好氏の松永久秀に14代将軍足利義輝が暗殺されると
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 18:07:24.62ID:dfxfORUz
>>30
明応の政変がらみだね

俺は北条氏そんなに好きではないからね
伊勢新九郎長氏
と昔名乗っていたような話は聞いたが
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 18:07:55.84ID:dfxfORUz
信長の野望やったし、司馬遼太郎や山岡荘八は読んでるからだいたい知ってる
0035日日是好日
垢版 |
2017/09/24(日) 18:08:10.08ID:v1MWWwHc
15代将軍の、足利義昭が織田信長を頼って美濃にきた
足利義昭は、朝倉義景や他の勢力はあてにならないと、信長に頼ったわけだ
その時の幕臣が、明智光秀
信長との初対面だった
0036日日是好日
垢版 |
2017/09/24(日) 18:08:59.52ID:v1MWWwHc
>>34
なるほど
ワイは中国史も詳しい
0037日日是好日
垢版 |
2017/09/24(日) 18:12:44.56ID:v1MWWwHc
司馬遼太郎は誰に憧れていたかわかる?
0038日日是好日
垢版 |
2017/09/24(日) 18:16:50.03ID:v1MWWwHc
東大志望か君
しぶいな
0039日日是好日
垢版 |
2017/09/24(日) 18:22:05.56ID:v1MWWwHc
おれって意外と博識だな
0041日日是好日
垢版 |
2017/09/24(日) 18:40:47.11ID:v1MWWwHc
>>40
知らないの?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 18:44:48.19ID:w6dww7u9
個人的に室町時代から江戸時代初期と幕末からの近現代史は個人的に興味持って勉強したから
そこら辺は大河見て解説なしにエピソードがわかるくらいには詳しいけどだからなんなんだ?
0043日日是好日
垢版 |
2017/09/24(日) 18:46:13.84ID:v1MWWwHc
>>42
うん
ちなみにおれは理系なんだよなぁ
君は文系だろうけど

しかもワイの興味の対象は、数学物理宇宙世界史も含む
0045日日是好日
垢版 |
2017/09/24(日) 18:51:36.84ID:v1MWWwHc
>>44
へー、専攻は?
なぜ文いかない?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 19:04:12.87ID:dImwYx8f
>>1
忍城の戦い?
水攻めの話だろ。映画「のぼうの城」だな。
石田三成はいくさが下手ってことがバレた。

サンクトぺテルブルクの旧名?
レニングラードかそれともペテログラードか?
レニングラードといえば第2次大戦中ドイツ軍の900日にわたる包囲攻撃を
耐え抜いたことでも知られる。

ソ連の作曲家ショスタコービッチの交響曲第7番は
レニングラードに捧げると作曲家に表明されたことから
「レニングラード」という通称がある。 
by 歴史マニア
0047日日是好日
垢版 |
2017/09/24(日) 19:05:21.61ID:v1MWWwHc
高校生なんだろお前
おれは優しいから大丈夫だ
素直に言えよ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 19:05:59.81ID:w6dww7u9
>>44
工学部とだけね
大学で本格的にやりたかった事が理系なのと
数学物理が苦手じゃなかったってことと
理系のほうがつぶしが利くっていう理由な
文系科目はただの趣味かつ自分でいくらでも勉強できるしな
0049日日是好日
垢版 |
2017/09/24(日) 19:11:46.69ID:v1MWWwHc
そうかご苦労だな
0050日日是好日
垢版 |
2017/09/24(日) 19:12:18.77ID:v1MWWwHc
一緒にhoi4やるか?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 19:32:25.61ID:dfxfORUz
>>43
俺もフェルマーの最終定理や超弦理論やホワイトホール興味あるで
世界史は中国史から史記の世界
0052日日是好日
垢版 |
2017/09/24(日) 19:52:25.74ID:v1MWWwHc
>>51
君とは話しが合う
ツイッターやろうか

@ndjmjg663はよ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 22:04:21.49ID:k4SI37cR
理系科目だってものによっては自分で勉強できるやろ
実験が必要ではない数学とかな。
扱うものが「モノ」であることが多い理系・医学系とは違って文系は文字通り「文」を扱うものであり、コストがかからず自前で調達しやすいというだけ
究めることの難しさは文理ともに大差があるわけではないと思うで
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 23:55:41.08ID:w8P1Ee5i
>>53
通報したぞ。震えて眠れ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 23:56:28.16ID:PYDKmKvZ
クソみたいなレスで草
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/25(月) 00:05:01.38ID:PkUlKfPo
別にうるさくねえわ。
大概のやつはそんなことお終えて置けるほど暇じゃないし、そんな会話したくもない。お前の周りは全員発障なのか?そんな人間関係から早く抜け出した方がいいぞ。
(お前自身そのケがありそうだからな)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況