X



【悲報】バカJ民さん、早稲法より金沢大の方が上だと主張してしまう [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/23(土) 23:07:49.49ID:rNMunyiX
0028 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/09/23 22:35:55
つーか金沢大って受験5教科だろ。良く知らんけど国立だし。
偏差値低くても文系科目三教科で受かる早稲田とそんな変わらんと思うんだが。
返信 2 ID:8oiITtwPa

- 0043 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/09/23 22:40:34
>> 28
- いやレベルは全然早稲法の方が高いで
1 ID:DfG1Rx2e0(2/3)

- 0048 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/09/23 22:41:39
>> 43
- 馬鹿かお前は
1 ID:NLsg+p9K0(1/4)

0055 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/09/23 22:43:02
暗記しか脳がない私立文系と思考力の国立ならどう考えても国立に軍配は上がる
ID:NLsg+p9K0(2/4)
0388名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 15:50:26.63ID:DHLMosPP
早慶マーチだと女子パンとかコネ採もあるでしょ。
純粋に一般人の男同士ならば金沢大学の方が早慶マーチより
就職でも上。
0389名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 15:53:27.63ID:Tx8k+Jjf
就活におけるOBのコネ採用の重要性知らない時点でこいつも就活エアプなんだろうなあ
0390名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 15:54:52.58ID:n2Um1oor
>>388
早慶の女なんて総合職ばっかだぞ
少ないパン職志望も商社とかの高給パン食あたりに行きたい奴だし
良いことだと思うけど自立心強い女ばっかで結構うざいよ
0391名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 15:55:45.59ID:SDSXzBne
早慶より金沢大学の方が就職が上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwファーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0392名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 15:56:36.78ID:vAUFslOb
女の就職、それすなわち一般職と勝手に決めつけるこの差別的思考ってなんなんだろうね
0393名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 15:57:05.28ID:QEu548/f
>>390
嘘付けよ。
早慶文系ごときの女で総合職なんて明らかに違和感あるだろ。
あるいはエリア総合職とかだろ。
0394名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 15:58:37.69ID:vAUFslOb
>>393
結局それ君個人の「早慶文系ごとき」という先入観に基づいて判断してるだけに過ぎないじゃん
そんなので相手を論破できるのか?
0395名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 15:58:57.91ID:SDSXzBne
>>393
で、君の学歴と就職先は(笑)?
0396名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 16:00:31.62ID:n2Um1oor
某超大手メーカーだけどリク面が東一工宮廷早慶上のOBがそれぞれの後輩を面接していってその大学ごとの人数の枠に合わせて採用していく流れだよ
他もそういうところ多い
内定者の集まりは上記の出身がほとんどでマーカン地方国立は合わせてほんの数人だった
0397名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 16:00:38.96ID:mSvh82e1
「自慢げに企業の評価語ってるやつ、120%就活したことない大学生説」
0398名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 16:01:09.92ID:6rCy9U4I
慶應義塾大学2017年3月卒業
★男子就職先(3556人) ★
@みずほFG 96 A三菱東UFJ銀行 49 Bアクセンチュア 45 C三井住友銀行 42
D大和証券 41 Eキヤノン37 F三井住友海上35 G東京海上日動33 G三菱UFJ信託銀行33
I三菱商事29
27人 NHK キーエンス
26人 三菱電機 富士通 伊藤忠商事 ソニー
25人 都庁 トヨタ自動車 三井住友信託銀行 第一生命
23人 あずさ監査法人 日本IBM
22人 三井物産 三菱UFJモルガンスタンレー証券 SMBC日興証券 ソフトバンク
21人 電通 野村証券 楽天
20人 野村総合研究所 日立製作所 
19人 監査法人トーマツ 住友商事 三井不動産リアルティ 
18人 日産自動車 日本政策金融公庫 サイバーエージェント 
17人 新日本監査法人 リクルートキャリア 損保ジャパン日本興亜 
16人 アビームコンサルティング りそなG シンプレックス
15人 商工中金 NEC 博報堂 新日鉄住金 明治安田生命 デロイトトーマツコンサルティング
14人 日本生命 住友生命 日本航空 ゆうちょ銀行 パナソニック NTTデータ
13人 NTT東日本 NTTコミュニケーションズ 
12人 丸紅 デンソー KDDI 
11人 三菱重工 IHI 新日鉄住金ソリューションズ 東京ガス pWCコンサルティング
10人 日本郵船 富士フィルム ヤフー 本田技研工業 オリンパス 慶應義塾 全日空
9人 旭化成 JXエネルギー JFEスチール 日本銀行 三菱ケミカル 豊田自動織機 横浜銀行
8人 旭硝子 マツダ NTT(持ち株) あいおいニッセイ同和損保 アメリカンファミリー生命
    NTTドコモ サントリー ディーエヌエー 大和総研 JR東海 凸版印刷
7人 東京急行電鉄 群馬銀行 住友化学 日本経済新聞社 農林中金 イオン 中部電力 ニコン JT セプテーニ
6人 東京電力 東レ コーエーテクモ 小松製作所 セイコーエプソン 第一三共 キリン 
    三井不動産 セイコーエプソン 大和ハウス 大日本印刷 千葉銀行 法務省 三井住友海上あいおい生命 
5人 朝日新聞 味の素 EYアドバイザリー NTTコムウェア サッポロビール オープンハウス オリエンタルランド
   川崎汽船 商船三井 太陽生命 テレビ朝日 外務省 カシオ 神奈川県 双日 TBSテレビ テレビ東京
   三菱日立パワーシステムズ 東京建物 日本郵便 野村不動産
4人 アクサ生命 アステラス製薬 SMBC信託銀行 SBI 沖電気 花王 鹿島建設 JPモルガン
    歌手ミュージシャン 川崎重工業 かんぽ生命 経営共創機構 国土交通省 産経新聞社 清水建設
    中外製薬 新生銀行 新日鉄住金エンジニアリング 住友不動産 セールスドットコム TOTO 日清食品
   明電舎 日揮 日本テレビ 日本政策投資銀行 日本通運 任天堂 博報堂DYメディアパートナーズ 博報堂DYデジタル
   リクルート住まいカンパニー リクルートHD 東日本高速 JR東日本 ブリジストン 三菱地所 山口FG
3人 アサツーディーケー 伊藤忠テクノソリューションズ SCSK シグマクシス インベスターズクラウド カヤック
    三井不動産レジデンシャル 資生堂 中外製薬 大林組 大塚製薬 カプコン 七十七銀行 大正製薬 カドカワ
    九州電力 クボタ クラレ 大成建設 読売新聞 ジョンソンエイドジョンソン 厚生労働省 コムチュア コロプラ
    司法修習所 埼玉県 財務省 ソニー生命 信越化学 佐藤製薬 住友電工 千葉県 横浜市 東急不動産
    電源開発 JR東日本企画 三菱UFJニコス 三菱マテリアル 三菱UFJ国際投信 日清紡 日本年金機構
    フォルシア 富国生命 野村アセットマネジメント 日立キャピタル 日立システム 三菱総研 ヒロセ電機
    フューチャーアーキテクト あらた監査法人 リンクアンドモチベーション
0400名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 16:03:38.88ID:n2Um1oor
>>393
ええ・・・
実際周りがそうだからそんなこと言われても困るんだが(困惑)
プライド高いの多いし一般職は嫌だみたいなのが多いよ
0401名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 16:09:55.88ID:6rCy9U4I
メガバンクとか総合職(エリア総合除く)500人のうち2〜3割が女だよ
女で総合職とか全然珍しくない
でも駅弁じゃメガバンク自体就職者数少ないからその辺の事情が分からないんだろうな
0402名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 16:10:25.16ID:OHrzESbh
法学部で比べるなら就職より司法試験じゃねーの?
0403名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 16:11:28.48ID:n2Um1oor
ちなみに>>396の採用の流れも
やってる最中は勘づきながらも知らなくて内定者の集まりのときに先輩たちに言われてやっぱ学歴の区切りがえぐいなーってなった
リク面が有名なところはどこもそうみたいね
入社前の今の時期ですら大学OBの先輩に可愛がって貰ってるしほんとOBの繋がりって大きいよ
0404名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 16:11:58.78ID:PYDKmKvZ
>>402
司法試験受けるやつなんて、東大とかを除けばごく少数派だぞ
他の文系学部と同様就職する奴が多いんだから評価の中心も就職に据えるべきだろ
0405名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 16:13:43.65ID:n2Um1oor
>>404
これやね
付け足すなら法学部は公務員志望も多いしそこも比較対象にはなりそう
0406名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 16:21:22.65ID:6rCy9U4I
公務員就職率ランキング

http://toyokeizai.net/articles/-/148633?page=4
1位 兵庫教育大 89.7%
2位 愛知教育大 66.9%
3位 宮城教育大 60.6%
4位 福岡教育大 55.3%
5位 桜花学園大 54.9%
6位 宮城県看護大48.6%
7位 日本文化大 46.2%
8位 大阪体育大 37.9%
9位 白梅学園大学36.2%
10位 鹿屋体育大 33.9%
11位 金沢大   31.4%
12位 神戸常盤大 29.6%
13位 四天王寺大 29.0%
14位 滋賀大   28.8%
15位 埼玉大   28.1%
16位 皇学館大  27.9%
16位 美作大   27.9%
18位 文教大   27.7%
19位 神戸親和女子大27.5%
20位 弘前大   27.4%
0407名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 16:26:04.68ID:0G87Cjbx
金沢大は日本のトップだからしゃーない
0408名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 16:26:19.51ID:z5cOnCAf
上位教育大で埋まってるが京都教育大はないんやな名前的に入っててもおかしくなさそうだが
元クラスメイトがそこ行ったけど
0409名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 16:50:55.77ID:ocsGtsSR
就職は早稲田が有利だろうけどここで就職に関して論戦する意味あるかね
就職板でやれよ 向こうの方が明らかに経験者多いだろ
こんなとこコンプ拗らせた大学一年とクソガキしかいないぞ
0410名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 16:58:58.92ID:OHrzESbh
>>409
万里ある
0411名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 17:04:30.54ID:k14T3F60
>>409
でも大学の優劣なんてそこでくらいしかつけようがなくない?
試験方式、学費、場所が違うんだから分かりやすく比較できるのなんて就職くらい
大学の研究成果なんてほとんどの学生には関係のない話だし
0412名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 17:18:18.95ID:vVLLGe71
金沢じゃ無いけど、広島と岡山のスレから見つけてきたのをコピペ
早慶マーカンのようにほぼサラリーマン養成のワタクと違い
地方国立は医療(看護等含む)と教員養成の学生数が多い学部構成
同じ国立でも旧帝大や単科大とも異なる

広島と岡山は2割以上が医師、看護士、歯科医師になる
さらに教師、公務員、薬剤師を含めると4割に達する
つまり広島と岡山の卒業者4割は医師、歯科医師、看護士、薬剤師、公務員、教師になり、
残り6割の卒業者の就職先が民間企業となる
そこから多くの地元企業(中国四国地方あたり)志望者を引いた就職者が大企業または子会社へ就職する

雑誌の400社就職率が1割台であることを考慮すると
広島と岡山の卒業者5〜6割が大企業、医師、歯科医師、看護士、薬剤師、公務員、教師という就職先となる

就職先の過半数が中小企業、子会社のサラリーマンになるマーカンよりは安定した就職実績だといえる
0413名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 17:20:00.59ID:ocsGtsSR
>>411
難易度とかである程度学生のレベルに傾向が生じるからそこじゃない?というかこの板がここまで盛り上がるのはその争いがあるからこそだと思うよ
就職なんて、結局フィルターが存在するくらいしか具体的な基準がわかってないし
それ抜きにしても就職なら都内の私立が地方国立より有利な傾向があるってのももうわかりきってるじゃん
0414名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 17:21:45.35ID:6rCy9U4I
>>412
医者はともかく看護士、薬剤師、教師は負け組だよ
0415名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 17:22:33.84ID:w6dww7u9
そんな君達にホットなデータ

■就活時のリクルーターとの接触率(DISCO調査)
1.大阪大学   66.7
2.京都大学   60.0
3.名古屋大学  54.1
4.東京大学   51.9
5.神戸大学   50.0
5.東北大学   50.0
5.早稲田大学  50.0
8.九州大学   48.5
9.北海道大学  46.2
10.立命館大学  44.4
11.慶應義塾大学 38.2
12.広島大学   36.8
13.明治大学   34.6
14.法政大学   31.3
15.東京理科大学 29.4
16.中央大学   29.2
17.関西大学   26.7
18.同志社大学  26.3
19.関西学院大学 20.0
20.日本大学   19.2

※回答者が15名以上の大学のみ
https://i.imgur.com/pqLVkUe.gif
0416名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 17:28:06.05ID:ocsGtsSR
>>414
なる職業を勝ち組負け組にわけるってここにいるような連中が上から目線でできることじゃないだろwwww
今時早慶マーチから公務員が人気なくらいなのに
自分が立派な職ついてから言おうな
金沢大云々以前にその仕事やってる人たちに失礼
0417名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 17:28:14.31ID:vVLLGe71
金沢とレベルの近い広岡
サンデー毎日 2017.8.20-27 に記載の284社より上位就職先(4名以上)
広島大学
マツダ 19
損害保険ジャパン日本興亜 13
川崎重工 9
みずほFG 9
パナソニック 8
富士通 7
富士電機 7
トヨタ自動 7
東京海上日動火災保険 7
JR西日本 7
セキスイハイムグループ 6
JFEグループ 6
デンソー 6
JTBグループ 6
竹中工務店 5
ローム 5
クボタ 5
ダイキン工業 5
ダイハツ工業 5
三井住友銀行 5
JT 4
宇部興産 4
GSユアサ 4
日本生命 4
アクセンチュア 4
0418名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 17:29:32.96ID:vVLLGe71
たぶん金沢も広島と岡山と同じぐらいなはず
サンデー毎日 2017.8.20-27 に記載の284社より上位就職先(4名以上)
岡山大学
三菱電機 11
みずほFG 10
パナソニック 9
トヨタ自動車 8
JFEグループ 8
損害保険ジャパン日本興亜 8
東京海上日動火災保険 8
NTT西日本グループ 7
日立製作所 6
富士通 6
川崎重工 6
マツダ 6
三井造船 5
日本政策金融公庫 5
クラレ 4
新日鉄住金 4
日産自動車 4
オムロン 4
三井住友信託銀行 4
三菱東京UFJ銀行 4
野村証券 4
三井住友海上火災保険 4
NECソリューションイノベータ 4
日立システムズ 4
0419名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 17:31:58.95ID:6rCy9U4I
就職者2000人以上いるのにしょぼいな
0420名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 17:36:57.07ID:4b5Qk+5Q
>>386
やっぱ金沢とか地方だと地元就職も多いから一概に比べにくいよね
0421名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 17:37:28.09ID:vVLLGe71
>>419
2000人以上の内訳が>>412に示すとおり
医師、看護士、薬剤師、歯科医師、公務員、教師が約4割を占めて
地元企業を除いた全国区の企業で>>417>>418の人数がいるのは悪くないよ
0422名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 17:43:03.12ID:1TYvuSuO
難易度もブランドも就職率も全て駅弁はおよびじゃない。いってるのは駅弁だけ。信じたくないんだな〜。国立ったってせめて旧帝ぐらいいってから能書きたれろよ。
0423名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 17:47:01.48ID:ocsGtsSR
まあ早慶に勝てる駅弁はそうそういないというか 並ぶのがいるかいないかくらいだね
でも金岡千広がマーチレベルはないからなあ…
彼らは一体どこに位置するのか
上智ICUとかなのか?
0424名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 17:55:30.34ID:6rCy9U4I
早慶に並ぶ駅弁なんてねーよ
地方旧帝大ですら早慶の格下なのに
0425名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 17:59:37.14ID:ocsGtsSR
東大京大
一橋
早慶 宮廷
横国筑波
上智理科大ICU 金岡千広
MARCH関関同立 5S
成成明学 産近甲龍 STARS上位
日東駒専以下 STARS下位

各段階で学部など細かい点で差があれどこういう構図だろ 学力として。割と偏見なしで組んでら自信あるよ 成成明学の位置付けがわからなすぎてSTARSが二段階になったのは許せ
0428名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 18:05:35.99ID:ocsGtsSR
あと首都大はマーチと上智〜の間にでも突っ込んでください 外語大はようわからんけどすごい
0429名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 18:16:27.37ID:1TYvuSuO
東大>>一橋>早慶>上智ICU>横国筑波理科>千葉立教明治>青学中央>埼玉法政 首都圏はこうだろ。
0430名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 18:20:55.89ID:VH+3/k4J
千葉広島あたりより早慶を上に置いてる時点でワタクの戯言だろwww
ビリギャル型で理数完全に捨てる奴が入大学が駅弁より上とかウケるな
0431名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 18:23:42.38ID:OXyCXaor
>>429
就職ならそうだね 学力で埼玉が青学中央より下はないだろう
てか滋賀信州新潟静岡はだいぶ舐められてるけど、このあたりもフィルターにはかからないんじゃないか 法政を通してこのあたり引っかかるフィルターはないだろ
0432名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 18:29:28.57ID:5suIli5C
やっぱこれが至高かな
さすがに金沢が早慶上位より上はないかな

おまえらは大人しくこれに従っとけよ
http://gakurekiranking.web.fc2.com/

S+ 東京大学
S 京都大学

A+ 大阪大学、一橋大学、東京工業大学
A 北海道大学、東北大学、名古屋大学、神戸大学、九州大学

B 筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、
  大阪府立大学、大阪市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学

C 岡山大学、金沢大学、広島大学、電気通信大学、東京学芸大学、東京農工大学、
  名古屋工業大学、京都工芸繊維大学、首都大学東京、京都府立大学、国際教養大学、
  神戸市外国語大学、名古屋市立大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学

D 新潟大学、埼玉大学、信州大学、静岡大学、岐阜大学、三重大学、滋賀大学、
  熊本大学、奈良女子大学、東京海洋大学、小樽商科大学、九州工業大学、
  愛知県立大学、兵庫県立大学、横浜市立大学、明治大学、立教大学、同志社大学

E 岩手大学、山形大学、山梨大学、富山大学、長崎大学、群馬大学、宇都宮大学、
  和歌山大学、弘前大学、山口大学、茨城大学、福井大学、香川大学、愛媛大学、
  徳島大学、高知大学、鹿児島大学、京都教育大学、大阪教育大学、愛知教育大学、
  静岡県立大学、北九州市立大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、学習院大学
  関西学院大学、立命館大学、津田塾大学、芝浦工業大学、豊田工業大学

F 秋田大学、大分大学、宮崎大学、鳥取大学、島根大学、佐賀大学、帯広畜産大学、
  福岡教育大学、兵庫教育大学、北海道教育大学、奈良教育大学、宮城教育大学、
  豊橋技術科学大学、 会津大学、前橋工科大学、高崎経済大学、滋賀県立大学、
  県立広島大学、福岡女子大学、 関西大学、成蹊大学、成城大学、明治学院大学、
  國學院大學、武蔵大学、東邦大学、北里大学、東京女子大学、日本女子大学、
  聖心女子大学

G 琉球大学、上越教育大学、鳴門教育大学、室蘭工業大学、北見工業大学、
  長岡技術科学大学、 宮城大学、高知工科大学、秋田県立大学、福岡県立大学、
  岩手県立大学、山口県立大学、新潟県立大学、奈良県立大学、岡山県立大学、
  富山県立大学、長崎県立大学、石川県立大学、高知県立大学、熊本県立大学
  福井県立大学、群馬県立女子大学、下関市立大学、福山市立大学、都留文科大学、
  西南学院大学、東京農業大学、東京都市大学、獨協大学、名古屋外国語大学、
  フェリス女学院大学、京都女子大学、学習院女子大学、同志社女子大学

H 島根県立大学、釧路公立大学、宮崎公立大学、青森公立大学、公立はこだて未来大学、
  公立鳥取環境大学、尾道市立大学、名桜大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、
  専修大学、愛知大学、東海大学、武蔵野大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、
  龍谷大学、神奈川大学、工学院大学、名城大学、中京大学、福岡大学、東京電機大学、
  文教大学、立命館アジア太平洋大学、関西外国語大学、京都外国語大学、神田外語大学、
  昭和女子大学、白百合女子大学、東洋英和女学院大学、清泉女子大学、武庫川女子大学、
  神戸女学院大学、神戸女子大学

以下省略
0433名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 18:37:06.01ID:fxPF2XpS
早稲田とかゴミじゃんw
0434名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 18:37:27.42ID:iLRP5MU+
ワタクwwwwwwwwwwwwwwwww
0435名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 18:39:03.24ID:6rCy9U4I
http://president.jp/articles/-/3290/
「一流大学を出なければ、出世はできない」ある人事マンは告白する。「一流校、二流校、三流校」はいったいどの大学を指すのか。採用担当者の証言と、上場企業に勤務する4371人のアンケート結果から、分岐点となる大学を明らかにする。
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
0436名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 18:40:07.50ID:ffmWFJ9+
バカの数なら圧倒的に早稲田

嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html
塾とも癒着してるんだろうね
天下りと引き換えに補助金騙し取り
0437名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 18:40:24.55ID:6rCy9U4I
https://www.youtube.com/watch?v=vJFPJpdFcz0
大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査

札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大
0438名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 18:40:26.53ID:GR4DRcy/
ワタクwwwwwwwwwwww
0440名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 18:41:39.90ID:6rCy9U4I
https://www.doshisha.ac.jp/career/data/results.html
順位 大学名 284社就職者数 全就職者数 284社就職率
1 慶應義塾大学 2947人 5754人 51.2%
2 早稲田大学 3693人 8937人 41.3%
3 京都大学 1256人 3114人 40.3%
4 上智大学 904人 2263人 39.9%
5 大阪大学 1374人 3701人 37.1%
6 東京大学 1501人 4085人 36.7%
7 名古屋大学 827人 2270人 36.4%
8 同志社大学 1748人 5305人 33.0%
9 九州大学 963人 3029人 31.8%
10 立教大学 1196人 3903人 30.6%
11 青山学院大学 1013人 3344人 30.3%
12 神戸大学 821人 2793人 29.4%
13 関西学院大学 1345人 4693人 28.7%
14 明治大学 1594人 5565人 28.6%
15 東北大学 767人 2708人 28.3%
16 広島大学 621人 2252人 27.6%
17 北海道大学 675人 2577人 26.2%
18 中央大学 1187人 4819人 24.6%
19 立命館大学 1511人 6135人 24.6%
20 法政大学 1327人 5612人 23.6%
21 関西大学 1231人 5766人 21.3%
22 岡山大学 417人 2260人 18.5%
※「首都圏・関西圏の総合大学」及び「主要国立大学」を抜粋

出典:2017 有名77大学 人気284社就職実績,「サンデー毎日」,2017,96(40),p.108-117
0441名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 18:43:00.07ID:c9yNxa/Y
早稲田とかゴミカスじゃん
0442名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 18:43:20.61ID:I5ezXtCV
早稲田はゴミ 慶應の方がずっといい
0443名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 18:43:31.77ID:6rCy9U4I
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
上智大学  37.49%   766  2,043  225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科  35.61%   927  2,603  219
同志社大  35.44%  1,823  5,144  269
東北大学  33.67%   929  2,759  224
横浜国立  33.13%   545  1,645  186
神戸大学  32.35%   834  2,578  204
青山学院  31.84%  1,184  3,719  209
立教大学  31.75%  1,198  3,773  235 ※
学習院大  31.05%   472  1,520  145 ※
九州大学  30.42%   906  2,978  258
明治大学  30.15%  1,750  5,804  260
関西学院  30.08%  1,451  4,824  251
北海道大  27.79%   702  2,526  219
大阪市立  26.24%   371  1,414  137
中央大学  25.80%  1,252  4,853  245
立命館大  25.64%  1,553  6,057  262
法政大学  23.88%  1,325  5,548  247
関西大学  22.59%  1,287  5,696  213
筑波大学  22.27%   538  2,416  184
千葉大学  17.98%   437  2,431  176
広島大学  17.31%   385  2,224  159
岡山大学  13.23%   307  2,321  137

34名無しなのに合格2017/09/18(月) 19:49:02.63ID:BDfvlCST
慶應義塾大1141人>>1135人(京大413人+東北大191人+阪大171人+九大147人+名大111人+北大67人+広島大32人+筑波大3人)

【金融・保険・商社】役員/管理職数
       東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島★筑波☆早大 慶大
合計.    947--680--413--317--191--171--147--121--111-77---67---32---3----832--1141

東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16-12----5----1---0-----149--213
三井住友  92---43---49---55---19---32---24----4---20-14----2---12---0------55---92
みずほ   75---36---23---23---15----9----9---10----7--4----4----2---0------66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12--5----5----4---1------84--152
三菱商事  79---55---24----9----1----7----6----9----6--3----1----0---0------59---70
住友商事  45---38---42---26----3---23----2----1----3--4----1----1---0------46---56
三井物産  31---21---12----8----2----5----4----4----8--0----2----3---0------27---40
伊藤忠   28---21---15---28----4---12----3---19----9--2----3----0---0------30---43
丸紅     34---54---27---33----4----9----6----3----7--2----3----0---0------55---67
日本政策  51---21---15----0---18----0----4----2----0--0----7----0---0------11---15
国際協力  16----5----4----0----5----1----0----0----0--0----0----0---0-------6----8
中金.     7----0----7----3----7----0----3----4----0--3----3----0---0-------7---14
農林中金  21---10---13----1----9----1----3----0----2--0----8----0---0------13----6
商工中金  21----0----2----0---13----0----7----6----1--3----1----2---0-------7----6
損ジャ    41---68---18---35---31---16---31---20---14-17---10---5---0-----144--157
三友海上  20---22----9----8----8----7----4----5----4--3----5----2---2------38---66
日本生命  24---16---41---15----5---15----5----1----2--5----6----0---0------16---
0444名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 18:44:36.07ID:6rCy9U4I
出世指数 = 役員に占める比率 - 採用者に占める比率

順.−−−−−−|−−|出世.-| 順.−−−−−−|−−|出世.-|
位.−−大学名−|財閥|指数.%| 位.−−大学名−|財閥|指数.%|
=============== ===============
01.東京大学−−|三井| 25.8| 11.一橋大学−−|三井|  3.6|
02.東京大学−−|三菱| 22.7| 12.九州大学−−|住友|  3.0|
03.東京大学−−|住友| 21.3| 13.早稲田大学−|三井|  1.8|
04.京都大学−−|住友| 12.6| 14.東北大学−−|三菱|  1.5|
05.慶應義塾大学|三菱|  6.3| 15.大阪大学−−|住友|  1.2|
06.一橋大学−−|住友|  6.2| 16.九州大学−−|三井|  0.4|
07.慶應義塾大学|三井|  6.0| 17.名古屋大学−|住友|  0.1|
08.京都大学−−|三菱|  5.1| 17.東京工業大学|住友|  0.1|
09.京都大学−−|三井|  4.8| 17.早稲田大学−|三菱|  0.1|
10.一橋大学−−|三菱|  4.2| 17.九州大学−−|三菱|  0.1|

週刊ダイヤモンド 2016年1月30日号 三菱最強伝説
0445名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 18:44:49.84ID:9AFzd98A
バカの数なら圧倒的に早稲田

嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html
塾とも癒着してるんだろうね
天下りと引き換えに補助金騙し取り
0446名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 18:45:13.62ID:ioCf/8vX
バカの数なら圧倒的に慶應

嘘つき大学慶應は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い
1学年に2600人以上も水増し馬鹿がいる
慶應の看板学部の6割以上が水増し推薦AOバカ
偏差値で早稲田に劣る分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ
少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数33,625)に必死な馬鹿慶應。Fランくらいしか採用していない1科目2科目入試でなんとか早稲田の偏差値に食らいついていたもののついにここ数年で陥落(笑)
科目が早稲田より少ないのに偏差値が劣るということは上智レベルまで落ちてしまったということだ

「慶應どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?法学部のAO・推薦入試を既に6割以上に拡大、経済学部は5割スレスレに

偏差値維持に必死な慶應経済学部ここ三年の軌跡
2014年(一般定員750名)       2015年(一般定員720名)        2016年(一般定員630名)
慶應経済A方式500名偏差値65.0→慶應経済A方式480名偏差値67.5→慶應経済A方式420名偏差値65.0
慶應経済B方式250名偏差値67.5→慶應経済B方式240名偏差値67.5→慶應経済B方式210名偏差値67.5

慶應の狙いは「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる」というものだ
それでも早稲田に偏差値で劣ってしまっている
慶應……
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
偏差値ランキングのみに執着したみっともない政策です
短期的には(見かけの)偏差値が上がり慶應のメンツは保たれましたが…

慶應の平均的学生
http://i.imgur.com/zDrjPAO.jpg
集団強姦発覚の慶応大、トンデモ学生達の質劣化が深刻…平然と金銭要求も
http://biz-journal.jp/i/2016/11/post_17103_entry.html
0447名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 18:48:53.80ID:asdxHwh1
バカの数なら圧倒的に早稲田

嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html
塾とも癒着してるんだろうね
天下りと引き換えに補助金騙し取り
0448名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 19:10:44.69ID:uKb2xzhw
馬鹿がワタクに騙されただけじゃん
0449名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 19:12:51.68ID:i7SsEeuy
あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw
0450名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 19:31:58.25ID:/u6ttnUm
>>352
都内にあるのも含めて早稲田だろ
そら早稲田が金沢にあったらマーチかそれ以下までレベル下がるぞ
田舎に高い金払って行きたがるやつなんかいないからな
0451名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 19:32:48.63ID:foPHex73
ワタクwwwwwwwwwww
0452名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 19:44:46.14ID:OXyCXaor
私大ってのは人気商売なわけでその究極形私大の雄、早慶
もちろんそりゃ悪いことじゃないがな
0453名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 19:45:33.67ID:qX7JUhfL
まあ結論から言うと金沢文系は北陸の自称進学校でも頑張れば何とか合格できるが
早稲田法は自称進学校が途轍もなく頑張ってもほぼ無理
それ位の乖離はある
0454名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 19:52:18.35ID:EgYXtyQm
偏差値40台の高校でも早稲田政経の推薦枠が大量にあるんですが
0455名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 19:52:44.75ID:FmttpUbL
ワタクwwwwwwwwwww
0456名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 19:54:09.24ID:yLJrzLOQ
>>453桜とか星稜とか?
金沢の理工もいるぞ 早稲法は知らんが慶應法なら北陸学院とかからでもいる
0457名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 19:54:59.86ID:uqCGmLXZ
ワタクwwwwww
0458名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 20:35:42.28ID:cbdZheUz
>早慶マーチだと女子パンとかコネ採もあるでしょ。
純粋に一般人の男同士ならば金沢大学の方が早慶マーチより
就職でも上。

こうなると邪教の信仰そのものだな金沢大みたいな低学歴では
五大商社は学歴フィルターではねられゼロww


2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)

159人 慶応
119人 早稲田
107人 東大
 65人 一橋
 58人 京大
 39人 阪大
 28人 上智
 26人 神戸大
 20人 青学
 13人 立教
 12人 関学 明治
 11人 同志社
 10人 北大 中央大
  8人 東外大
  7人 東北大 九大
  6人 名大 東工大
  5人 横国大 学習院 東女大
  4人 筑波大 法政 日女大 立命館
  3人 広島大 津田塾
  2人 千葉大 成蹊大
  1人 阪市大 成城大 明学大 南山大
0459名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 20:41:41.09ID:cbdZheUz
金沢大の就職が早稲田より上と主張している時点で
お話にならない、なにがなんでも金沢大が上という
ガイジなんだからw
0460名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 20:49:57.58ID:cbdZheUz
金沢大の就職が早慶より上と主張しているのは金沢大生か?
0461名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 20:53:13.31ID:cbdZheUz
田舎駅弁の万能感が凄すぎるww
おそらく石川県で金沢大は無双で神扱いなのかも知れん
でないとここまで盲目にならないだろう・・・・
0463名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 21:28:09.69ID:4J99GfXP
金玉千首
0464名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 21:41:29.16ID:P/gmStu8
>>461
そりゃ金沢の東大と呼ばれているからな。
格式で言っても旧制ナンバースクールの国立大学とたかだか身分の低かった下級の武士風情が勝手に立てた私学の早慶とでは随分違う。実際かつての総理の森も金沢大学にはあっけなく落とされて泣く泣く滑り止めの早慶だw
0465名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 21:43:10.28ID:oY5dqUu1
>>464
受けてないだろあのおっさん
0466名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 21:46:53.44ID:+374sEXG
井の中の蛙大海を知らず
0467名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 21:51:40.15ID:ygnW2dHQ
竹下登なんて島根大学落ちてバカダだからな(笑)



東大卒の宮澤喜一に「あのころの早稲田に入学試験ってありましたっけ?」と言われ
顔真っ赤に激怒した竹下(笑)

東大卒の官僚に「流石に私大の早稲田でも入試くらいあったんでしょ?」と聞かれ
竹下が言った言葉
「それがね、なかったんです」
と白状したという(笑)
0468名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 21:54:50.05ID:k4SI37cR
>>467
旧制高校と今のクソザコ新制大学を混同する馬鹿
たとえば、いまの埼玉大学の前身である旧制浦和高校は
旧制一高に次いで東大に行く率が高かったくらいのエリート校
前身校といまの地方国立では全然違うよ
0469名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 22:04:24.11ID:FFcQa+0w
竹内洋の『立志・苦学・出世』(講談社学術文庫)読んでみろ。


「官立高等学校・官立大学・高等師範・高等商業・高等工業・師範学校すべてを落ちて、
落ちて、落ちた落ち武者をすべて飲み込むゴミ箱として慶應義塾・早稲田という私大があった。」

とある。
0470名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 22:09:07.37ID:k4SI37cR
そもそも旧制高校という名前からして平成世代には軽く見えるんだろうが
あの時代の旧制高校なんかどこも難関だからな
東大以外の旧帝大なら基本的にはどこだって選び放題の立場を獲得できたんだから。
早慶附属学校だったら早慶にしか行けないんだからそりゃ
難易度が劣るのは当たり前。
つまり戦前は、今で置き換えると
旧帝大vs早慶の構図であるわけで
新設の地方国立大にあたる学校は学歴バトルの話題には取り上げすらされてない。
0471名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 22:17:39.10ID:jn8UHkB4
>>469
今も数学出来ずに国立大学は絶望的なゴミを収容するゴミ箱として総計が機能している。
0472名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 22:21:41.25ID:8OFy9Mt8
国立大学に入れないやつの収容所が私立大学って言うならまだわかるけど
国立大学には入れないやつの収容所が早慶っていう言い方するのなんでなん?
0473名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 22:25:23.76ID:FFcQa+0w
ID:k4SI37cR

竹内洋『学歴貴族の栄光と挫折』講談社学術文庫でも読んでみろよ。

旧制の学生では人生の分かれ目は「官立高等学校」の入学試験。
官立高等学校に合格して卒業証書持って行けばいずれかの帝国大学に必ず入れた。
逆に官立高等学校以外の傍系学歴が入った帝国大学は「選科学校」と陰口叩かれた。
官立高等学校→帝国大学は一続き。いわば教養課程と専門課程のようなもの。

第一高等学校の入試で数学ができずに不合格だった永井荷風が父親の久一郎(大学南校を中退し
プリンストン大学卒業後、官僚)から「貴様みたような怠け者は駄目だ!もう学問なぞはよしてしまえ!」
と怒鳴られて、母親の恒が「何も大学と限ったことはないでしょう。入学試験がない福沢さんの学校(慶應義塾)でも
いいじゃありませんか」と言い、
「お前は世間を知らんからそういう馬鹿なことが言っていられるのだ。会社にしろ官庁にしろ
将来ずっと上の方に行くには肩書がなければいかん。子供の教育は親の論ずべきことじゃない。
帝国大学の予備科なる官立高等学校の入学試験に合格しなかった者はまず一生涯出世の見込みのないことを
宣告されたも同然である」
と久一郎に怒鳴られた話は有名である。
0474名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 22:27:17.73ID:jn8UHkB4
>>473
その頃から慶應って無試験だったのかよw
今も入試絶賛軽量化中だし、その伝統だけは引き継いでるんだな笑
0475名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 22:28:47.01ID:BOEPLHVS
>>473
昔といまの話を混同する馬鹿じゃん結局
そもそもその時代のエリート官立と
いまの国立は違う学校ですが。現実見た方がいいよ
いま君は1900年代を生きてるんじゃないよ
紛れもなく2017年を生きてるんだよ。
0476名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 22:33:18.92ID:+374sEXG
>>457
その通りだね
昔のこと言うなら小樽商科大>>>北大経済
なんとかして現実を捻じ曲げて合理化しようと必死

どんな大学いくとこんな人間になっちゃうんだろうね…w
0477名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 22:38:44.66ID:sT3N3/7V
昔の士官学校は超絶エリートだったのに
いまの防衛大学校についてはそんな扱いをほとんど受けないのは何故なのか
0478名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 22:39:02.53ID:celeYnNN
岡くんvs三村くん
私立トップと上にいっぱいいる国立なら私立のがかっこいいと思うけど、5科目とかだったら大変そう
0479名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 22:42:24.09ID:FFcQa+0w
京都大学出身者が第三高等学校に郷愁を感じているのは有名な話だけどな。
東京大学の1年・2年が教養学部の文科・理科に分かれるのも第一高等学校の伝統の踏襲。

竹内洋『学歴貴族の栄光と挫折』講談社学術文庫によると
「昭和40年代までの日本の国立大学では教養部の授業が旧制高校の建物を
そのまま使用して行われた大学も多い。建物だけではない。国立大学の教授には
旧制高校教師だった人も少なくなかった。また、国立大学の教授のほとんどは
旧制高校出身者だった。彼らには専門の学問を超えた旧制高校的教養のにおいがあった。
戦後の国立大学生は旧制高校の香りを教授たちから受け取ることとなった。
学生文化にも旧制高校の雰囲気がそのまま残っていた。アインス、ツヴァイ、ドライ、
ストーム、エッセン、ゲル、メッツェンなどのドイツ語風のジャーゴン、寮雨、
白線入りの学帽にマントを身にまとう選良民こそ官立高等学校生」
0480名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 22:47:20.62ID:o2vYElkj
普段数盲を馬鹿にしてるくせに
なんら論理的な反論ができず
古びた歴史の話にのみ拘泥する馬鹿な国立信者が居ますね
0481名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 22:50:06.74ID:FFcQa+0w
第一高等学校 → 東京大学
第二高等学校 → 東北大学
第三高等学校 → 京都大学
第五高等学校 → 熊本大学
新潟高等学校 → 新潟大学
山口高等学校 → 山口大学
山形高等学校 → 山形大学
弘前高等学校 → 弘前大学
松江高等学校 → 島根大学
浦和高等学校 → 埼玉大学
福岡高等学校 → 九州大学
静岡高等学校 → 静岡大学
姫路高等学校 → 神戸大学
広島高等学校 → 広島大学
富山高等学校 → 富山大学
0482名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 23:06:34.37ID:FFcQa+0w
各帝国大学の旧制高等学校卒業者比率

東京帝国大学  96.0%
京都帝国大学  91.6%
東北帝国大学  79.0%
九州帝国大学  57.2%
北海道帝国大学  4.4%
大阪帝国大学  75.2%
名古屋帝国大学  80.6%

官立高等学校卒業者で定員を満たせない帝国大学は選科学校と陰口をたたかれた。
北海道帝大は官立高等学校卒業者が最も行きたくない大学であるため
学生の質を確保するために北海道帝大予科を設置した。
北海道帝大予科を卒業した場合、東京帝大・京都帝大などは受験できず北海道帝大にしか進学できない。
0483名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 23:16:57.75ID:FFcQa+0w
「教養主義の旗手だった阿部次郎・安倍能成・和辻哲郎・小宮豊隆などはいずれも
一高・東京帝大の正系学歴貴族の典型軌道を歩んでおり、正宗白鳥などの早稲田を中心とした
傍系学歴者の多い自然主義派作家と大いに違っている。」

(竹内洋『学歴貴族の栄光と挫折』講談社学術文庫297ページより引用)
0484名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 23:17:07.57ID:+374sEXG
ザックリ言うと、明治維新以前は完全な封建制
明治維新から1945年の敗戦までは国家権力が非常に強い専制色が強い半民主制
形式的には限定的に民主化されたが、江戸時代の思想文化習慣がまだまだ残っている。
経済的には開発独裁の形。
全体として政府は民を支配するものという感覚。

この時代にお上に入り込む手段が旧制高校から帝大というルートだった
もう一つが士官学校。つまり文官と武官。
だから戦前は国立が圧倒的に地位が高かった。

その時代から早慶は民主主義的思想が強かった。
福沢は欧米の思想を信奉しているし、大隈は民権派の旗手。

旧帝が国家権力の威を借りてその地位を主張するのと対照的に
早慶には自分達民間人こそが国の主役だという気風がある
だから、組織や国全体のことを大所高所から見渡して、権力に対しても物怖じせずに、どんどん自分たちで物事を進めようとする。
マスコミが強いのもそのせいだ

そして時代は戦後民主主義
国家主導の開発独裁から自由経済へ
それまでの形式的民主主義から徐々に民間主体の社会に変わっていく
早慶の真価が発揮されるのも当然
絶対的な上位者としての国家に入り込む手段であった帝大の価値が失われるのもまた当然
旧帝に残ったのは科学技術の拠点としての役割のみ

文系ならこうした流れも当然知っているのだが、未だに戦前の地位に固執しているところを見ると
無教養な理系かろくに歴史を学んでない文系なのだろう
0485名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 23:20:35.80ID:FFcQa+0w
「官立高等学校・官立大学・高等師範・高等商業・高等工業・師範学校すべてを落ちて、
落ちて、落ちた落ち武者をすべて飲み込むゴミ箱として慶應義塾・早稲田という私大があった」

竹内洋の『立志・苦学・出世』(講談社学術文庫)より引用
0486名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 23:22:29.89ID:73JE+32n
なんというか語れば語るほど馬鹿さが露呈してるようにしか見えんよこの国立信者
哀れすぎる
0487名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 23:25:05.41ID:FFcQa+0w
文献からの引用や数値・データで反論できない私大の猿が涙目(笑)


悔しかったらノーベル取ってみろよ、1つでも(笑)
0488名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/24(日) 23:28:39.05ID:PYDKmKvZ
>>487
お前数値でもデータでも反論できてないじゃん
文献に至っては、適切な引用の仕方ですらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況