X



【実戦・即応OP】東大模試総合【プレ・東進】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 17:35:01.88ID:/0Qd4P70
いよいよ秋の東大模試の季節
東大入試に向けて勉強頑張っていきましょう
今日から実戦と即応オープンは申し込み開始です
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 20:27:31.51ID:buI8EiIZ
@
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 22:24:54.90ID:buI8EiIZ
0054西方浄土 ◆Iiq23MlLvAjP
垢版 |
2017/09/05(火) 01:47:57.02ID:lo94agbf
>>50
サンクス

東大対策にシフトするわ
一応、一橋だけは考えなくもないので一橋実戦だけは受けるかな

あー、昔の話か
親がそんなこと言ってたので

色々あって家が貧困家庭に没落してね
予備校行けないのが辛いわ
今年東大落ちたら二浪
二浪したら前期落ちたら後期で横国あたりになるのかなあ

何としても今年受かるよ
アドバイスサンクス
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 04:50:27.28ID:OzZG26Ki
;
0056西方浄土 ◆Iiq23MlLvAjP
垢版 |
2017/09/05(火) 05:39:09.04ID:lo94agbf
代ゼミの過去問演習講座が解説講義と添削付きで東大プレ受験者は38000円なんだよね
これを受講するか迷ってる
講義と添削の質次第なんだけれど、どう思う?
Z会と同じく東大の最新の過去問5年分
0057◆E2HHj8Ji/Q
垢版 |
2017/09/05(火) 07:50:18.29ID:n3tcvGnQ
>>56
解説って映像?映像はライブよりクオリティが低いって言われてるのが難点だけど、代ゼミは落ちぶれた結果逆に実力ある講師しか残ってないから質はある程度あると思う

添削はどうなんだろうね。受講者少ない分丁寧なのかね。でも東進よりはましかと
0058西方浄土 ◆Iiq23MlLvAjP
垢版 |
2017/09/05(火) 14:29:39.38ID:lo94agbf
>>57
Z会5科目取って、36000円くらいだから迷い中
添削の質は明らかにZ会だろうけれど、講義次第なんだよね
元井先生の古文は受けてみたくはあるが
去年はぶっつけみたいなもんだから、去年以外の過去問直近4年分は解かずに置いてあるし
ぬさんなら
・Z会
・代ゼミ
・東進
・独習
のうちどれ選ぶ?
ちなみに東大の青本は最新版のがある
0060◆E2HHj8Ji/Q
垢版 |
2017/09/05(火) 15:41:08.01ID:4AJG4IqN
>>58
合格点の8割取れる段階なら答案の修正とかして穴埋めていく方向だから添削の質を取ってZ会

それ以下の段階なら解説聞いて学ぶことの方が多いだろうから代ゼミかな

あ、さっき調べたら古文は漆原。でも個人的には漆原いいと思う

調べてないけど東進は高そうだし代ゼミの方がよさげ。

独習は普段予備校とか通ってればいいと思うけど、宅浪なら過去問くらいは添削とか受けるべき

赤本青本は両方持っててもいいくらい。特に文系科目は記述解答とか結構違うから比較の価値がある(らしい)
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 16:09:38.40ID:prdBb/CO
2015年 最高点 最低点 平均点

文一 430.2111 325.3444 354.0524
文二 411.9111 321.8222 345.0264
文三 437.5000 310.7333 332.2623

理一 449.5222 322.9556 352.5638
理二 409.5222 311.5000 336.2383 ←なんすかこれw
理三 459.0111 377.2889 402.8617

理V>京医>阪医>>>>>>>>>>>>>>理U←東大医学科最下層(笑)

東大は理Uに医学科定員振り分けてまで偏差値維持w
トップなのは東大理Vであって医学科ではない
東大医なんて阪大医未満
0062西方浄土 ◆Iiq23MlLvAjP
垢版 |
2017/09/05(火) 19:27:26.22ID:lo94agbf
>>60
サンクス

合格ボーダーが250としたら、今は150~175くらいかな
だいたい6、7割かと
代ゼミで考えるよ

10/22から
一橋実戦・一橋OP・東大即応OP・東大実戦・東大プレ
と5週連続の模試で実戦経験を積むことにした

東大スレで一橋への志望変更も考えているのは正直情けないが、実力を考えれば仕方がない
どれくらい一橋の判定出るかも楽しみだしね
秋に東大E、一橋Bとかなら志望変更もやむをえない
あと2カ月半頑張るよ
中期的な目標として
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/06(水) 03:30:03.48ID:ONUiJZUc
実戦の英語の4Bってそんなに出来悪かったんだ。普通ぐらいの難易度だと思ってたから意外だ。

実戦は1Bと4Aがかなり難しくて、5がやや難しいって印象だった。
3のリスニングは普通かな。
1Bは早慶上位学部の英語長文に匹敵する難易度の英文でビックリした。あれを10分かそこらで解くのは無理だろ・・・
1Bの平均点めっちゃ低そう
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/06(水) 13:13:08.99ID:NRd13/Nn
実戦もOPも英語は65~70ぐらいんご
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/06(水) 16:01:26.92ID:HSiRJhSf
Twitterからの情報だけど、
実戦の文系数学の平均点が20点を下回ったらしい

超サービス問題が大問1問まるごと含まれてた文系数学でこれだから、
特にサービス問題が見当たらなかった理系数学の平均も悲惨だろうな
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/06(水) 16:12:30.40ID:ewhbyoOJ
理系大問2とか入試数学の掌握に全く同じ問題載ってて草しか生えなかったぞ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/06(水) 17:11:07.20ID:5ORuX5oP
たぶん周期性の証明をしてないと殆ど点がこないんじゃない?
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/06(水) 17:32:03.47ID:NRd13/Nn
規則見つけて答えだしただけなら10点ぐらいかね
規則に気づく6点
証明8点
答えに6点
駿台あるある
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/06(水) 17:55:48.60ID:7a3nBxrH
オープンの返却クソ遅いな
0071名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/06(水) 19:53:17.92ID:WRCHYigi
去年(17年)の東大数学本試は理系が60オーバー/120、文系が45近く/80と受験者平均でも5割超えたらしいね
文理共通問題の整数が特に簡単だったとか
0072名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/06(水) 20:40:41.39ID:5ORuX5oP
受験者平均で60点って本当かな
不合格者がそんなに出来るとも思えないんだけど
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/06(水) 20:44:52.23ID:w0D88qIX
>>68
>>69
確かその問題、数学的帰納法で周期性を証明したけど、
これでもおkだよな?
模範解答には数学的帰納法載ってなかったけど
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/06(水) 21:45:54.78ID:v6djtNmF
問題ないでしょ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/06(水) 22:56:13.54ID:e9tygomM
>>74
良かったぁ、ありがとう!
これで数学偏差値50は確保できたわw

あとは国語がどう出るかだな
大問4の随筆は変な問題もあって、割と平均点低そうだけど
0077名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/07(木) 15:24:22.84ID:+8G0o5hQ
>>76
英語46
国語45
数学19
地歴20×2

これで150いく。このぐらいになるんじゃないかと。
0078名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/07(木) 15:26:23.82ID:+8G0o5hQ
今回の世界史の大論述は割と典型的なテーマだったから平均20ぐらいになると思う
0079名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/07(木) 15:28:41.61ID:MuRZ1ZeC
地理がむずかったんごね
0080名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/07(木) 15:31:49.28ID:MuRZ1ZeC
去年の第一回の実戦文系平均は英数国社
56.3/22.6/49.4/37.2
で165.8だな
0081西方浄土 ◆Iiq23MlLvAjP
垢版 |
2017/09/07(木) 18:12:11.39ID:3BcELpal
>>77
たしかに
150くらいかな

>>78
たしかに
それくらいあるかも

>>79
日本史は普通だったけれど、実戦は採点鬼畜らしいからなあ

>>80
英語10点数学5点下がって、150かな
0082西方浄土 ◆Iiq23MlLvAjP
垢版 |
2017/09/08(金) 08:00:00.57ID:w18tEAE+
ちなみに文科の第一回平均は、

13年 180.3
14年 183.6
15年 157.2
16年 165.8

だね
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/08(金) 08:11:18.43ID:Xl1gnCZX
無難に160前後に落ち着くかな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/08(金) 09:47:39.23ID:2406X8J0
英語があれだったから160は超えないといいな
A205B185ぐらいにならんかなあ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/08(金) 09:53:35.50ID:vInfYvFy
理系はどう?
0087名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/08(金) 09:58:56.78ID:guLrDhWG
内部告発!
Z会「増田塾」が制作費負担の見返りで『予備校図鑑』ランキング首位に不正操作
http://www.mynewsjapan.com/reports/2341

特定の意図を排した“ホンネの予備校ランキング”をうたい、
2015年から3年連続で発売されている書籍『予備校図鑑』(コスモス社)で、
ランキングの不正操作が行われていることがわかった。
制作スタッフAさんによると、通信教育「Z会」で知られる増進会出版社の100%子会社で
「増田塾」を運営する株式会社MY FRONTIERが、制作費を全面的に負担。
その見返りとして、増田塾が「文系私大ランキング」の首位となることが予め決まっていた。
また、版元であるコスモ
0089◆E2HHj8Ji/Q
垢版 |
2017/09/08(金) 10:11:13.50ID:YS69Vwjz
理系は理科で去年より15点くらい平均上がってるらしいけど

数学と英語は下がるからなぁ

去年と同じくらいかな
0090◆E2HHj8Ji/Q
垢版 |
2017/09/08(金) 10:11:51.90ID:YS69Vwjz
あーでも15点は下がらないか

150くらいかな
0092◆E2HHj8Ji/Q
垢版 |
2017/09/08(金) 12:54:06.26ID:4H1cEgN/
>>91
ないなぁ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/08(金) 13:16:26.17ID:+1uUjKqy
実戦の理系って何点くらいでc判定?
0094名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/08(金) 14:06:51.87ID:eb1J2wpN
オープン速報聞きにいった人いる?
0095名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/08(金) 18:19:01.04ID:wg7T48Cl
英語ってそんなに難しかったか?
1Bはエグいけどそれ以外はオープンの方が難易度高かったと感じた
0096名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/08(金) 18:24:46.53ID:2406X8J0
人によって違うらしいな
実戦のが読みづらかったみたいなのは誰か言ってた
0097名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/08(金) 21:02:56.46ID:fcikGqRf
>>95
確かに1Bと4A(あと4Bや5も少し?)以外は普通の難易度だったけど、
読みにくい1Bで大量の時間を使ってしまって、全体で時間切れを誘発してしまった面もあると思う。

ずば抜けて難しい問題が1つでもあると、こういう事態になりやすい。

一方でオープンは5の空欄補充以外は特に難しい問題は無かったので、余計な時間を奪われることはなかったはず
0098名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/08(金) 21:10:19.98ID:fcikGqRf
まあオープンの場合は、特に難しい問題を出さなくても、
2Aや2Bの英作文の答案で少しでも内容を外すと内容点−10点で×にすることで平均点を下げてくるからなあ

多分、英作文の採点はめっちゃ楽なんだと思う
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/08(金) 22:04:42.47ID:g8kOwJJL
OPの文系判定ライン高いらしいなよく知らんけど
0100名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/09(土) 00:15:49.14ID:QXkcAqsq
OPの理系数学そこそこできたのに実戦の理系数学全く手が付けられなかったんだが。。
あれ難しすぎじゃない??
0101名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/09(土) 00:16:34.55ID:QXkcAqsq
OPの理系数学そこそこできたのに実戦の理系数学全く手が付けられなかったんだが。。
あれ難しすぎじゃない??
0103名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/09(土) 00:27:07.99ID:nndgkFFk
70点以上取るなら実戦の方が簡単だったと思う
40点でいいならオープンのが楽 
確率がヒドい雑魚問だったし あれ解けないやついんのって印象(理1合格レベルでね)
0104名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/09(土) 00:31:42.57ID:nndgkFFk
オープンは整数・空間図形・複素数平面で部分点取りにくいし、
平均をかなり押し下げると見た あと大問4の計算量がキチガイ過ぎて完答したやつ皆無くさい
あのセットだと数弱は確率で20点取らなきゃ50点すら覚束ないな
0105名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/09(土) 01:01:37.72ID:mVAUNtOT
オープンの確率は文理共通問題だったけど、
文系で完答してる人は少なめな印象。

周りの文系は、(2)の立式までで止まって、等比数列に気付けずΣを使うことに思い至らなかった人が多かった

でも理系だと完答必須なのか。勉強になったわ。
0106名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/09(土) 01:12:08.24ID:nndgkFFk
あのパターンはっ確にのってるよ
0107名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/09(土) 01:12:10.36ID:SRGHG1gL
狽フ式立てて等比数列の計算をしてたら計算ミスった文系ぼくには20点中何点入るのだろうか
0108名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/09(土) 01:21:50.86ID:1RiApkCW
文系でも十分取らなきゃいけないレベルの問題だと思うよ
難しめだけど超典型問題って感じ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/09(土) 08:32:34.68ID:/04TSVHT
去年の実戦も同じ感じなの出してたな
本試じゃ絶対取りこぼせないタイプ
0112名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/09(土) 14:19:45.23ID:MYNGJq5D
>>108
>>109
なるほど、じゃあ典型問題ということでこの問題の解法パターンは暗記しておくわ
無学なもので、初めて見るパターンだったんだよねw
ハッ確もやってみる、ありがとう
0113名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/09(土) 15:14:15.99ID:/Y8hIPP8
去年の実戦にそんな問題あったっけ?文系専用問題かな
オープンの確率は1984の問題の劣化版だと感じたわ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/09(土) 22:24:37.12ID:QXkcAqsq
>>102
ですよね。なんかやりにくかった。。
0115名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/09(土) 22:54:49.44ID:1UYcOe5S
駿台実践理系数学は
BBCDCCくらいか?
0116◆E2HHj8Ji/Q
垢版 |
2017/09/09(土) 23:37:03.25ID:dfjwzvTx
実戦

1は標準問題
2は経験してたかどうか
3も経験値が要求されるが状況がつかみにくい
4は式の見方ができるかどうか
5は極限の処理の工夫
6は計算問題

1,6は解きたい
2,3は知っておきたい
4,5は粘りたい

そんな感じだった
0117名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 00:44:37.18ID:IYMwn5Lw
1番の答えをtanで書いたんやが完答もらえると思う?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 00:56:54.67ID:Dx1iYlEh
東大実戦の理系数学平均点、20点台らしい
ソースはTwitter
0119名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 01:04:06.39ID:IYMwn5Lw
これもソースツイッターだけど文系も20点台だったらしい
文系数学簡単だった気がするんやがこれは採点が厳しいんか?
0120名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 01:18:02.01ID:r9f9Xb9u
文系は20切ったらしいぞ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 01:28:19.46ID:IYMwn5Lw
>>120
すまん見間違えだったわ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 01:32:08.49ID:IYMwn5Lw
連投すまん
Z会からモニターの手紙きた人他におる?
0123名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 01:39:08.22ID:r9f9Xb9u
>>122
来るとなんなん?
0125名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 01:52:35.32ID:IYMwn5Lw
>>123
東大形式の模試を無料で受けれてZ会の添削付き
なお得点開示を提出含むアンケートに答える必要がある模様
少なくともワイはオープン爆死したからランダム選出とかかも
0126名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 02:13:50.04ID:M4tZpnHI
東大オープンの方の平均点が気になる

解説講座が今週行われたみたいだから、それに参加した人から何かしらの情報があってもいいもんだが
0127名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 02:58:33.67ID:Sg8mKxcK
暗記科目しか取り柄のない数学力ウンコの文Vには駅弁レベルの数学がお似合い★
http://i.imgur.com/idTaEyk.jpg
http://i.imgur.com/uFtas9Y.jpg
http://i.imgur.com/wlchEzB.jpg
http://i.imgur.com/Gj4QyeY.jpg
http://i.imgur.com/Me3F8qL.jpg
http://i.imgur.com/T4KJAKc.jpg
http://i.imgur.com/5jwyUuH.jpg
http://i.imgur.com/avrBE9M.jpg
http://i.imgur.com/tJNeWrp.jpg
http://i.imgur.com/CqlP9HO.jpg
http://i.imgur.com/8wa6T64.jpg
0128名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 16:10:08.94ID:cVXnABm2
駿台 河合 緑鉄 四谷 トライ 武田と体験入学してきたが
結局、優れたわかりやすいビデオ授業を受け身で受講しても偏差値がかなり上がる東進衛星予備校がベタで良いと思えてきた。
学習室も常に空いてるし、ビデオ以外でも常駐講師に質問できる。
0129名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 18:58:08.88ID:CEIPe8xH
SXの実戦物理平均点が42らしいけど思ったより低いな
採点が厳しいのかSXがそんなもんなのか
0130名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 19:33:08.78ID:WcQrOmj4
実戦物理めちゃくちゃ簡単だった印象
まあ、有機に手つけられず時間回せたっていうのもあるだろうけど。。
0131名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 19:34:30.85ID:g+8BnUJ0
>>129
クラス平均としては十分高いと思うが...

あのクラス中央値≧平均値だし。
0132名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 19:35:17.24ID:WcQrOmj4
やっぱ英語の1B難しかったよな
よくわからんくて時間かけず飛ばして良かった
0133名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 19:51:46.92ID:XTKt+fPz
実戦英語の1Bは、日本語で読んでもよくわからんレベル
MARCHや早稲田ぐらいの大学の現代文の問題として出題されても全く違和感ないな
0134名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/11(月) 20:21:33.38ID:00c/nB5S
ネットで見れるのって何時から?
0135名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/11(月) 21:27:13.22ID:E4WYk5dH
実戦理系
英語48.9
数学22.2
国語27.1
化学23.1
物理20.7
生物20.3
0136名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/11(月) 21:27:48.80ID:eJatbHRc
だれか文系もお願いします
0137名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/11(月) 21:32:27.76ID:vKh9rSL0
>>135
英語高っ!
理系でそれってことは、文系英語は50点台前半でしょ?終わったわ
0138名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/11(月) 21:34:21.33ID:vKh9rSL0
で、理系国語の平均が3割5分なら、文系もそのぐらいの平均得点率になりそうね。

とすると文系国語で40点台前半ってとこか?
やっぱりあの簡単に見えた評論も意外と得点しにくかったんだと思う
0139名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/11(月) 21:36:21.02ID:E4WYk5dH
全体的に採点厳しい感じするな〜
0140名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/11(月) 22:41:14.43ID:UgAWA0Kp
今回、漢字が6点もあったのになあ
よっぽど読解問題の出来が悪かったに違いない
古文漢文も皆が言うほど簡単では無かったと思う
0141名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/11(月) 22:52:38.45ID:JZ6IFUXl
国語自己採22/18/16/7とかになったけどそんな点こないのか悲しいなあ
0142名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/11(月) 23:37:22.37ID:DoonawEW
ワイ漢字0完、親にアスペを疑われる
0143名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/11(月) 23:54:49.71ID:UgAWA0Kp
>>141
古文高いな
日本史選択者?
0144名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/11(月) 23:59:09.59ID:fdqVpVBH
古文、日本史選択が有利有利騒がれてたけど注にもついてる名前と役職がわかる程度で傍線部ほぼ関係ないんだよなぁ
0145名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/12(火) 00:00:04.18ID:L9DyC7Ev
>>143
世界史地理んご
最後の二つの問がほぼ合ってたからなんか良かった
0146名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/12(火) 00:00:50.31ID:gG83LHNE
日付け変わったけど、返却まだ?
0148名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/12(火) 00:03:57.60ID:I2pVQ9v9
明日の朝には出てるだろう
おやすみ
0149名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/12(火) 00:07:44.82ID:NQhP2dYS
2年の駿台模試の返却は昼ごろだった気がする
0150名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/12(火) 00:13:52.99ID:zXoXJcYi
>>144
東大受けるやつで道鏡と推古天皇知らないやつはさすがにいないだろ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/12(火) 00:16:55.90ID:gG83LHNE
駿台全国の時、早朝にでなかったっけ?
0152名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/12(火) 00:31:34.88ID:B1qqkLPt
>>151
朝起きたらでてた記憶ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況