X



早稲田文構だけど就活が死ぬほど心配 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:39:57.30ID:yW0cZFRs
なんの考えも無しに入ってしまったからやばい
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:41:21.07ID:x7hIE+0i
サークル入っとる?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:41:44.07ID:yW0cZFRs
はいっとらん
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:43:16.85ID:x7hIE+0i
>>4
・・・なぜ?

部活は?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:43:39.24ID:yW0cZFRs
なんでこんなスレ建てたんだろう
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:45:24.55ID:yW0cZFRs
出版とかマスコミとか無理だったらどこいけばええの
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:45:26.84ID:5vTVfdU1
早稲田がダメなら他の大学は壊滅だから安心しよう
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:46:22.18ID:yW0cZFRs
>>7
不満は無いけど満足もしてないかな
別にやりたいことあって入ったわけでもないし
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:47:06.30ID:1si88PGc
>>8
早稲田なら都庁職員(公務員)が強いぞ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:48:14.92ID:gkptCghg
なんでこんなスレジュサロに立てたの?
受験サロンなんだけど
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:48:40.44ID:yW0cZFRs
>>9
人文系はどこでもダメなやつはダメと聞いたけど
ちゃんと頑張れば就職出来るかな
学部の時点で弾かれるんじゃないかと思うと怖い
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:48:48.00ID:lNZm1+AR
出版とか大手でも採用人数スゲー少ないよなあ
銀行とかそういう採用人数多い所も受けないとね
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:48:50.45ID:x7hIE+0i
>>11
サークルを聞いた理由は面接では、サークル、バイト、学業(ゼミ含む) この3つぐらいしか聞かれないから聞いた。

普段なにしとるん? バイト、留学経験とかある?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:49:49.71ID:yW0cZFRs
>>12
都庁は面接の配点高いらしいから頑張っても無理そう
特別区は考えてるけど
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:51:57.37ID:yW0cZFRs
>>13
ごめんなさい、建つと思ってなくて

>>14
倍率何千倍とかの世界みたいだしなぁ
興味はあるけどまず無理だわな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:52:26.86ID:yW0cZFRs
>>16
なんもしてない
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:52:40.49ID:1si88PGc
>>17
公務員の面接で無理ならまず出版大手は無理や
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:53:25.08ID:yW0cZFRs
あ、今はTOEICの勉強は一応してる
10月に受けてくる
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:53:31.12ID:x7hIE+0i
>>19
もしかして前に質問スレ立ててた現2年?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:54:29.08ID:yW0cZFRs
>>20
でしょうね
営業ソルジャーでも良いからどっかしら就職したい
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:55:26.57ID:yW0cZFRs
>>22
質問スレは建ててないよえ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:57:19.33ID:yW0cZFRs
実際のところ文学部とかの就職ってどうなってんの
やる気が無いからそもそも就活しない連中もいるって聞いたけどほんと?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:57:26.89ID:1si88PGc
TOEICスコアは700以上じゃないと意味ないよ
あと今や帰国子女もたくさんいるし、「日本でしこしこ英語を勉強した人」より
「英語勉強で留学にチャレンジした人」「英語で自分を表現できる人」「英語を使って何かした人」のがウケはいい
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:58:16.77ID:FoYQDfIx
大丈夫
ねーちゃん文学部の4年だけどちゃんと6月の始めに一部上場の大手に決まってた
3年の時インターンに出来るだけたくさん行くことだってさ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:59:46.17ID:yW0cZFRs
>>26
1年の時のスコアが710点だったから就活迎えるまでに900点取れるように頑張ってる
まあ意味はあまりないかもしれないけど何もしないよりはマシかなって
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 13:59:52.59ID:o32TwI8D
文化構想学部に入って小説家になるんじゃなかったの?

というのは冗談だがマスコミ 出版なんて政経でもボコボコ落とされている
それでも全体としては就職は地底に圧勝だからな
キャリアセンターに行ってこいよ
https://www.waseda.jp/inst/career/
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:00:25.85ID:x7hIE+0i
>>25
少数だけど学部全体で5-6%は就職してないぞ
文構は67人、文学部は49人が進路未定で卒業
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:00:57.77ID:x7hIE+0i
>>27
業界は?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:01:30.51ID:yW0cZFRs
>>27
パン職じゃないとしたら凄いね
やっぱ早い段階から動いておくのが大事なのか
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:02:04.11ID:1si88PGc
イッチは普段なにしとるんや?引きこもりか
早稲田ではぼっちなん?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:05:57.66ID:FoYQDfIx
>>31
割とニッチな業界だから言うと分かっちゃいそう
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:06:09.91ID:yW0cZFRs
>>29
小説には毛ほどの興味も無かった
まあ狭き門だからね…興味あるだけで入れるとは思ってない
キャリアセンターって進路の相談とかもしてもらえるのかな

>>30
結構いるんだな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:07:03.84ID:o32TwI8D
>営業ソルジャーでも良いからどっかしら就職したい

NTT○日本なら早慶 東大京大 技術 事務に関係なく最初はセールスらしいぞ
飛び込みセールスはキミにピッタリだろ、早稲田といえばN○K 最大の採用数を誇り
日本全国への転勤がある、まあがんばれ w
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:07:07.65ID:yW0cZFRs
>>33
今は家で2chしながらTOEICの参考書パラパラ見るぐらい
大学ではぼっちだよ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:08:56.30ID:yW0cZFRs
>>36
NTTもNHKも無理な気がする
ハードル高い
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:09:10.29ID:FoYQDfIx
>>32
総合職だよ
いくつか受かったが結局去年インターンに行ったとこに決めた
早稲田あたりだと一般職て企業からほとんど需要ないらしい
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:10:28.36ID:3h9H3Jt/
文だろうがぶんこーだろうが全MARCHより上だからヘーキヘーキ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:10:28.87ID:x7hIE+0i
>>37

自己PR(自分の売りとなるポイント)
志望動機
大学時代頑張ったこと(学業以外で)

この三点は必ず聞かれるから意識しとくといい
あと周りからどんな人と言われますか?やチームで成し遂げた経験 なんてのも協調性を見るために聞かれるから注意
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:11:25.69ID:yW0cZFRs
>>39
むっちゃ有能やな
スペック高そうだね
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:12:14.59ID:1si88PGc
>>39
6月の初めに始めたって、それ実際は一年前から就活やっとるやん
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:12:56.31ID:1si88PGc
DT?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:13:22.73ID:yW0cZFRs
>>40
就活では余裕で負けそうでこええわ

>>41
なるほど
考えとく

>>42
なんかどこにも受け入れてもらえそうにない気がしてしまって
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:14:30.06ID:yW0cZFRs
>>45
うん
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:15:13.38ID:1si88PGc
>>47
http://pbs.twimg.com/media/DH9uBh8UAAINGdv.jpg:large
http://pbs.twimg.com/media/DH9t5wbUIAA0f-9.jpg:large
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21041343_113989769274156_7746232010942709760_n.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DH9t2O-VwAA54hc.jpg:large
http://pbs.twimg.com/media/DH9vW4wUwAIlVbp.jpg:large
http://pbs.twimg.com/media/DH9xSVNUAAAG-6Z.jpg:large

こういうの見て、羨ましいと思う?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:15:56.04ID:yW0cZFRs
文系の就職先って金融とか保険以外だとどこになるの
メーカーの事務とか倍率クソ高いらしいし行くとこなくね
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:18:59.93ID:FoYQDfIx
とにかくみんなが知っているような会社マスコミは勿論食品とかもものすごい倍率で無理だから避けた方がいいってさ
いわゆるBtoCってやつ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:19:25.93ID:1si88PGc
>>49
色々答えたんだからレスくれよな
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:20:50.00ID:yW0cZFRs
>>50
なるほどなぁ
有名企業は避けて穴場を探して潜り込むのが良いのか
でもそういう穴場ってみんなどうやって見つけてくるんだろう…
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:21:13.85ID:x7hIE+0i
やりたいこととか無いんか?


君に民間企業は向いてないから大人しく公務員の勉強しとき
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:21:38.02ID:yW0cZFRs
>>51
画像見れないからわかんない
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:22:48.01ID:yW0cZFRs
別に高給取りになりたいとか思ってないんだけど倒産のリスクが少なくて激務じゃないところに行きたい
大手の子会社とかってどうなの?入りやすさとか
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:24:47.10ID:x7hIE+0i
>>55
そーゆーとこは人気だから倍率高い

ま、諦めずにチャレンジすることやな
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:27:32.40ID:x7hIE+0i
大手子会社が倍率高いのは親会社の知名度に釣られて受ける学生も殺到する
特にマーチが多いから早稲田なら多少有利かな

ただね、面接ってのは学歴採用じゃないから
人柄採用だからな
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:31:09.09ID:plIfVROh
文学部と理学部って興味がなけりゃ一番入学してはいけない学部
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:43:02.67ID:yW0cZFRs
>>59
それは思う
熱心に勉強出来るタイプなら向いてるかもしれないがそうでなけりゃ堕落するだけだね
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:43:43.43ID:d1JEh4iC
明治政経とか立教経済とかいっとけばよかった?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:45:23.21ID:yW0cZFRs
>>61
経済は行きたいとは思わないかなぁ
勉強大変そうだし
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:52:11.32ID:x7hIE+0i
>>62
サークル入らないようなインキャだとどの学部でも一次面接で落ちるよ
今からインカレ入れ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:54:39.62ID:x7hIE+0i
何度も言うように書類が通過すれば学歴も学部も関係ねぇ

文系なんかそれこそまさにサークルでワイワイやってきた陽キャがポンポン大手に内定していくから

学部がーとか言ってるやつはその辺の大局がまず見れてない
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 14:55:33.22ID:x7hIE+0i
文系も理系も勉強学業なんてこれっぽっちも期待してないし見てないから
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 15:00:30.88ID:x7hIE+0i
日本の新卒採用活動はメンバーシップ制採用

つまり、いろんな企業がサークル会員を勧誘する感覚で学生を採用する

その意味はつまり、一緒に働いていける奴かどうか。ここだけ。明らかに協調性ない奴、暗いやつは一次で落ちる
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 15:04:37.64ID:7AU9TLx8
バカの数なら圧倒的に早稲田

嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html
塾とも癒着してるんだろうね
天下りと引き換えに補助金騙し取り
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 15:11:15.45ID:yW0cZFRs
>>68
コッパンと専門職ならたくさんいるけど総合職はまず無理じゃないかなぁ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 15:12:15.99ID:+7kBuV9l
>>66
これだわ
何かの本で読んだ
面接は実は開始5秒でほぼ決まっているって言うやつだな
0071名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 15:12:57.75ID:xXEIvgW6
>>66
おれの心にグサグサ刺さる
ガチで就職できなさそうだなおれ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 15:16:27.38ID:K6JJQR65
ちなみに入試本番でさ
それぞれの科目何割くらいとれた?
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 15:17:29.46ID:fFwQO88v
東大院にロンダしろ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 15:17:33.15ID:5vTVfdU1
>>64
偏差値低い大学通ってるやろ?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 15:18:10.16ID:yW0cZFRs
>>72
英語8割国語8割世界史7割5分くらい
英語の要約は出来悪かったからたぶん半分も行ってないと思う
0076名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 15:19:27.16ID:yW0cZFRs
>>73
ロンダも一時期考えたけど文系院は就職死んでるって聞くし
そもそも院試通らない気がするわ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 15:20:10.33ID:bkAzx1mp
証券会社や銀行がおすすめだよ

早慶ともに就職者数第一位の企業がメガバン3行のうちのいずれかだし


金融は早慶多いし結局は数は強しだから証券会社や銀行がおすすめ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 15:24:46.20ID:yW0cZFRs
>>77
銀行とか証券も考えてるんだけど行けそうなビジョンが浮かばないんだよね…あまりにも自分とかけ離れすぎてるというかなんというか
金融以外で幅広く受け入れてるとこって無いかな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 15:35:58.38ID:NA/bnw1Q
>>68
コッパンは高卒でもなれる
国葬は東大以外無理ゲ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 15:45:39.77ID:EBGrXuC4
>>78
結局、なにがやりたいんだよ
さっき出てきた大手子会社が答えなんじゃないの?
0081名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 15:46:31.62ID:o32TwI8D
イッチはあれは無理そう、これも無理そう
早稲田より就職強い大学なんて国立なら東大 京大 一橋 東工大しかない
最強の就職力のある大学に進学しながら負け犬根性丸出しだな
さっきも書いたようにキャリアセンターに行ってこいよ
就職の相談に乗ってくれるかなってそれが仕事の部署だろ

早稲田の学内会社説明会が毎年開催されているが大企業は来ても
中小企業なんて招かれてないから来ない
いまからでもサークルに入れよ、インキャ臭がするのはマイナス
文構の先輩の就職先もキャリアセンターにいけばわかる
自信なさすぎだろ、就職最強の大学だぞ?自信を持てよ。
最初から大手無理そうと思うようでははどこにも行けない
大手に行くつもりでやれw
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 15:55:48.26ID:K6JJQR65
>>75
ありがとう!

できたら
各科目の参考書も何使ったか教えてほしい!笑
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 15:57:26.53ID:yW0cZFRs
>>80
なんというか、心的負担が少ない会社に行きたいです…
メンタル弱いから責任とか重すぎるとすぐ潰れそうで
確かに大手子会社が割といい選択なのかもしれない、その線でいろいろ調べてみる

>>81
まあ確かに最初から諦めてたら話にならないよね
あまり楽観的になりすぎるのも問題だが
今自分に出来ることを一つ一つやって行くようにするわ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 15:59:31.16ID:o32TwI8D
>>82

上智の大手就職力が早稲田より上になっているのは女子の一般職が多いから
実質的には早稲田が圧倒的に上
0086名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 15:59:39.22ID:SsRnAz8I
>>81
こいつさっきからきっしょいな...w
0087名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 15:59:59.08ID:yW0cZFRs
>>83
英語:頻英1000、DUO3、シス単、速単上級、ポレポレ
国語:古文単語315、望月文法の実況中継、早覚え即答法
世界史:東進の一問一答

やりこんだのはこの辺かな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 16:04:35.15ID:X3A12C52
早稲田文構なら広告代理店とかマスコミ関係行けばいいのに
ADKとかなら狙えるんじゃね
0089名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 16:09:34.56ID:N1t757im
1の性格的に金融特に証券は向いてなさそう
仕事柄キツイ人多いんだよな
体育会系で根性ある人なら馴染めると思うけど
公務員か小さくてもメーカーがいいと思うがな
0090名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 16:10:36.15ID:yW0cZFRs
>>88
マスコミは採用数少ないしなぁ
広告代理店も向いてないと思うわ、惰性で生きてる人間だからクリエイティブな業界は無理そう
0091名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 16:12:25.59ID:rh0k0Zdj
就職できなくても総計なんだからいいじゃん
上に登るほどダメージでかいけどそうじゃないとこんだし
0092名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 16:14:35.60ID:yW0cZFRs
>>89
金融は体育会系向きだとよく聞くね
離職率も高いらしいしかなりきっついんだろうな
やっぱ公務員の勉強もしといた方がいいか…メーカーの事務職で拾ってもらえるとこあったらぜひとも行きたいけど結構厳しいと聞くしな
0093名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 16:15:16.43ID:K6JJQR65
>>87
なるほど
だいたい似てるw

東進の一問一答だけで世界史はいける感じ?
用語集とかも使った?
0094名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 16:15:44.19ID:yW0cZFRs
>>91
家庭の事情でニートにはなれないんだ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 16:17:22.35ID:yW0cZFRs
>>93
用語集持ってたけど覚えづらかったから使ってなかった、文構なら必要ないと思う
文学部も受けるなら、論述あるから用語集で覚えたほうがいいかもね
0096名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 16:23:23.69ID:mPtHGwVP
慶応から日雇いもいるし
早稲田から塾講なんて捨てるほどいるし
麻雀店子やパチンコも相当いる
別にそれが悪いわけでないし、能力的にあってるならそれでいいんでは
0097名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 16:26:12.08ID:yW0cZFRs
>>96
そうだね
能力的に合ってる会社を探そうと思います
0098名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 16:26:29.63ID:x7hIE+0i
早稲田でぼっちって楽しいん?
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 16:28:10.10ID:x7hIE+0i
ゼミ入る予定?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 16:29:44.87ID:yW0cZFRs
楽しいよ。入るよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況