X



英文解釈教室 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/30(日) 20:55:55.17ID:TEY+zk7B
慶應志望なんだがいるか? 透視図はやった
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/30(日) 22:19:45.23ID:shHMqjZ0
>>14
しっかり構文とれとるしオッケー!!
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/30(日) 22:21:30.58ID:shHMqjZ0
>>16
入力間違えてた
imitate と書きたかった
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/30(日) 22:23:27.52ID:shHMqjZ0
>>17
ごめんこれはおれが悪かった
intimate にしたら正しく構造わかるわけないよな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/30(日) 22:25:45.30ID:shHMqjZ0
>>20
まあ基本中の基本として出したから
おれ地方国立脂肪だし難しい文は扱えません
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/30(日) 22:28:24.11ID:shHMqjZ0
>>22
問題の出し方が単純に悪かった
全部おれのミス
intimate のとこimitateに直す
細かく区切ると透視図とおんなじ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/30(日) 22:29:32.76ID:shHMqjZ0
>>23
あってる
SVCがCVSに倒置
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/30(日) 22:31:14.99ID:H7EosQjG
>>24
やったぜ、これどっかで見たことあるんだけどどの問題集から出題?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/30(日) 22:36:12.04ID:shHMqjZ0
>>30
ヤフーで文構造 倒置って検索したら出てきたらわからん
けど問題集でこういうのでてそう
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/30(日) 22:42:38.72ID:shHMqjZ0
有名なやつ This sort of art,we learn in childhood,is mean to excite laughter,that to provoke our tears.
これどうしても理解できないんだけど誰か解説
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/30(日) 23:02:32.06ID:shHMqjZ0
>>14
しっかり構文とれとるしオッケー!!
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/30(日) 23:17:41.01ID:/ovb3INA
今日から英文解釈教室始めた
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/30(日) 23:23:51.38ID:H7EosQjG
>>32
meanが形容詞とか?後ろのthatの用法が分からん
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/30(日) 23:38:49.35ID:H7EosQjG
>>36
省略と倒置は説明読んで分かったわ、でもやっぱりis mean to が分からん、何で原型になるの?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/30(日) 23:46:44.36ID:/ovb3INA
>>37
原文読んでないけどおそらく投稿者のタイプミス
補足では is meant to になってる
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/30(日) 23:48:09.48ID:H7EosQjG
>>38
そうなんか…サンキューすっきりしたわ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 06:06:29.01ID:xwIjeP3i
解説の意味はわかるけど、関係代名詞の省略とは考えられないの?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 12:23:34.15ID:JBIdosEP
>>29
良かった
慶応志望だけどあってて一安心
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 12:30:10.84ID:JBIdosEP
>>32
知恵袋の解説も見て言いたいことはわかったけど、それでもlaughter,の後ろのthatが納得いかないというか…
このthatどうしているの?
andとsort以降が省略されるのにthatが省略されない理由がよく分からない。
めっちゃモヤモヤする何これ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 12:42:21.47ID:xwIjeP3i
>>42
対句っていうのか?わからんけど、
excite=provokeで、laughterとfearは対比になってるから、構造的に同じになるんじゃないかって友が言ってた
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 12:58:29.12ID:JBIdosEP
>>43
そうなんだよ
それで形で分かるという理由からandが省略されるのは分かる
でもthatが残される理由が全く分からん
というかここに無理やりthat以下を残さなくてもand to〜で繋げられる気がするんだが
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 13:22:03.19ID:xwIjeP3i
>>44
This sort of artとthat sort of artで、this とthatで対になってるの示してるんじゃないの?
おれの場合andないのがいみわからん
あと、this sort of art (which)I learned
that (sort of art which I learned )とはならんの?
関係代名詞と考えられないのはなぜなのか
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 14:02:45.69ID:5mJNt0Pp
解釈教室新装版やった人いる?
アマゾンレビューで散々だから旧版買おうかまよってるんだが
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 14:04:03.78ID:5mJNt0Pp
なんか訳がこなれすぎてて受験用には使いづらくなってるとかなんとか
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 14:06:01.02ID:KPa0Et9V
>>45
あー俺凄い勘違いしてたwwwwwww
ありがとう俺はスッキリした

いや関係代名詞のwhichでも悪くないとは思うけど…
その辺はあんまり拘らなくても良いんじゃない?細かいニュアンスの違いはありそう
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 14:06:27.39ID:KPa0Et9V
>>46
新装版普通に読みやすいけどなんかダメなのか?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 14:08:27.04ID:5mJNt0Pp
>>49
なんか一般人の英語学習者に普及しすぎたせいで対象がそっち向けな訳になってる(意訳しすぎこなれすぎ)みたいなレビューもあるし伊藤先生の誤訳をちょろっと直した程度とのレビューもある
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 14:09:08.54ID:KPa0Et9V
>>47
それが伊藤和夫参考書の良さじゃないの?
別に受験生が直訳出来ないような例文は今の所ないよ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 14:09:27.60ID:5mJNt0Pp
本屋で立ち読みした感じだとレイアウトとかは見やすくなってたのは確かだけど
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 14:12:10.05ID:KPa0Et9V
むしろ伊藤和夫の参考書は自然な意訳だから割と感動する
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 14:16:59.81ID:KPa0Et9V
>>52
例えば抜粋すると
Those who live nobly, even if in their day they live obscurely, need not fear that they have lived in vain.
という例文を
高潔な生活を送っている人々は、たとえ無名のまま人生を送っても、空しい人生を送ってしまったのではないかと思う必要はない。
と訳してある
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 15:49:10.22ID:75hgDt0E
旧版でもいいんか?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 17:01:21.55ID:Pbx5QXG0
文構造わかってんのに訳せないケースってどんな勉強すればええ?
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 17:07:34.83ID:kZZq/Vm8
>>54
アホやからいい訳なのかどうかわからンゴ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 19:07:43.18ID:X2HHM8tE
いいかい。訳せたから読めたんじゃない。読めてるから、必要な場合には訳せるんだ


英語→事柄→日本語
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 19:13:33.59ID:xwIjeP3i
>>58
英語のまま理解できるけど、それを和訳として日本語に変換するのが難あり
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 19:13:53.02ID:1a/M9FlW
おは和夫
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 19:18:37.93ID:X2HHM8tE
>>59
構造が取れてるだけで、内容が理解できてないのでは?
または英語→日本語になってない?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 19:36:20.07ID:xwIjeP3i
>>61
日本語運用能力ないせいでうまく訳せないのもあるけど、関係代名詞とかきたとき
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 19:38:08.20ID:xwIjeP3i
先行詞修飾する後ろの部分長すぎたりすると訳しづらい
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 20:13:12.79ID:6fpk2l/2
解釈技術70やってると、えぇ…こう訳すのかよ…って思うことが多々あるんだけどアレが普通なの?
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 20:38:53.21ID:9HDOtQga
>>59
それは日本語の語彙力を高めるべき
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/31(月) 20:39:53.69ID:9HDOtQga
>>56
単語熟語
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/01(火) 23:50:43.31ID:hliR+OFR
次にやるのは英文読解講座がいいですか?
0068名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/02(水) 06:28:22.15ID:QoPZdQNC
まず1は透視図かんぺきにしてからにしろや
解釈以外にもやることはおおいんやで
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/02(水) 08:43:56.20ID:70mSvjhS
達意の訳(笑)のせいで 混乱するよなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況