X



明日から1日14時間勉強すれば今偏差値43でノー勉でもマーチ行ける? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/30(日) 20:55:37.11ID:tkUM3Ldf
偏差値50ぐらいの公立校に通ってた浪人生
高卒でフリーターしてたんだけどマーチに行きたくなった
0125名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/01(火) 15:35:03.42ID:Ho/Yo9BL
頑張る時を間違えてはいけない
今後の人生で今以上に頑張るべきときはそうそうやってこない
0126名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/01(火) 17:00:57.83ID:V6ErGeKJ
チャート式化学141P読み込み+去年のセンター化学大問1+2
14:48〜16:59、131分
0127名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/01(火) 18:25:56.61ID:V6ErGeKJ
17:03−18:23 80分化学の酸化還元
すごく久々に勉強してるが今更間に合うわけねーだろと思うと死にたい
0129名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/01(火) 18:53:59.75ID:V6ErGeKJ
>>128
去年のセンター古文、問題見ずに適当にマークしたら30点台後半取れたわ
運って大事だよね
100%合格ない状態だったから取れても関係なかったが
0130マーチ行きたい ◆5FeRtKXmXI
垢版 |
2017/08/02(水) 06:07:52.47ID:YLWA2Zx0
8月1日 火曜日 くもり

6時半起床。凄い眠くて、リポD買いに行った。リポDはやっぱ目が覚める。図書館行く前に家でシス単を200個。4時間かかった。
12時から図書館。ちなみに図書館は家から歩いて10分ぐらい。カフェ(サンマルク)も図書館の隣にあるから便利。
最初に文法1100。全然解けないし読めないから解説をひたすら読みながら100問。2時間かかった。
その後金谷のなぜ流れを3冊、ザーッと閉館まで読み続けた。面白かったし大枠を掴めた。手が空いた時とか気分転換に今後も読みたい。明日からは1問1答を毎日20ページやって細かい知識を入れていく。
カフェでは熟語。青学は熟語がよく出るらしいから単語と同じくらい頑張る。ALWAYSは1日30個ずつ毎日前日の復習しながらコツコツ覚えたい。例文が中学生レベルでわかりやすい。速読英熟語は長文慣れるために使って1日2長文やる。
結局カフェの時間で間に合わなくて家で続きをした。就寝は12時半。明日は11時に寝る。
スレを見てたら同じように頑張っている人がいて嬉しい。結果が出るまでは諦めずにガムシャラに頑張りましょう。
元気が出るレスくれた人たちありがとう。死ぬ気でやってみます。
0131旧帝行きたい ◆wYUEeevD5GsN
垢版 |
2017/08/02(水) 07:10:37.69ID:W70UUn1S
>>130
図書館まで徒歩10分とかいいなぁ
俺なんか図書館まで片道10km強、最寄の偏差値40底辺高校まで片道10kmだぞ

今日
0〜1時まで漫画呼んでた死ね
朝5時半起床、二度ねして気づいたら7時、トイレ行ってゴミ捨て
勉強開始07:11、化学やる
0132名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/02(水) 08:40:23.11ID:r8MDhjoU
頑張ればいけるんだゾ
目標見失わないでね
0134名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/02(水) 08:45:58.60ID:6EETIVau
シス単まだ早くない?ターゲット1100とかから始めれば?
0135旧帝行きたい
垢版 |
2017/08/02(水) 10:48:44.62ID:W70UUn1S
勉強サボってオナニータイム
馬鹿じゃないの俺
0136名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/02(水) 10:54:03.77ID:1FVtLabB
熟語早すぎない?
0137名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/02(水) 12:52:35.34ID:BGpMpQm1
ここで日本史マスターの俺が降臨

イッチは金谷のなぜと流れを読んでいるようだけど、正直言うと今から速攻で教科書を熟読する方針に切り替えた方がいい

まず極端にいえば教科書がもうすでに試験問題の模範解答になってる、つまりは予め教科書という解答が配布されているのにも関わらずそれを読まないで日本史をマスターするってのは非常に効率が悪い

実際の話だが、早稲田などの難関私立の日本史の選択問題を見てみると、教科書の文章や端に書いてある注釈からそのまま抜き出して作問してあるということが少なくない
マーチの選択問題も例外では無い

歴史は教科書が聖書だと思った方がいい
文章で流れを掴むのは言うまでもなく、掲載されてる写真や端っこに書いてある注釈などを隅から隅まで舐め回せ
一問一答は教科書で一単元を読み終えた後でその範囲の部分を確認する目的で使ったほうがいい
あくまで用語や流れなどはすべて教科書を読んで暗記する勢いで行く、これで暗記理解速度が劇的に変わる

どうしてもなぜと流れを使いたいと言うなら使ってもいいが、教科書を読んでなお理解出来なかった部分を確認する程度の頻度に抑えた方がいいと思う
というか教科書を読んで理解出来ないような読解力だと日本史だけでなく国語の現代文なんかにも響いてくるだろうから、今からでも教科書で学習する方針に切り替えた方が絶対に得


とにかく日本史は教科書とあと一問一答をボコボロに使いこなせ
これでマーチの日本史なんぞ赤子の手をひねるようなもん、早慶にも十二分に対応できる地力が身につく
実際にこれで俺は日本史を偏差値70にまで爆上げした
0138名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/02(水) 13:09:13.90ID:BGpMpQm1
あと悪いことは言わんが青学は現時点ではおそらく無理だと思う

青学は日本史と国語が簡単過ぎてあってないようなもんで実質英語一科目勝負になる、その英語で未だ中学レベルなんてのは話にならない

というかそもそも青学に限らず英語が絶対命のマーチで現時点で高校基礎も満足に身についてない中学レベルなんてのは有り得ない


それでもどうしてもどうしてもマーチに行きたいと言うなら変な欲を出さずに愚直に法政や中央を対策して乱れ打ちするしかない、それでも受かる確率は限りなく薄いがまだ可能性はある

立教や明治はそもそも論外だな
0139名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/02(水) 13:17:47.15ID:8DEcQ3MU
日本史世界史の教科書めっちゃ眠くなる
0140名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/02(水) 13:24:48.46ID:/ntcgUEz
8月初めの段階で参考書数ページ齧ってるだけって受験舐めすぎだろ
要するに何かに頑張ってる自分に酔ってるだけ
一週間もしたら飽きるよ多分
こんな便所の壁にタラタラと自分語りしてる時点で本気で受かる気なんてサラサラ無い
0141S
垢版 |
2017/08/02(水) 13:28:57.73ID:ftzjTf03
もともと進学校出身の弟に対してコンプレックスがあったんだろうね。
0142名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/02(水) 13:31:05.48ID:P9OxrrAQ
9月の模試でニッコマCぐらい出てれば中央ぐらいならワンチャンある
0143名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/02(水) 13:41:09.04ID:ir/FpMss
マーチは国立行く為の足止めと思って受けたら受かるよ
0144旧帝行きたい
垢版 |
2017/08/02(水) 14:27:14.13ID:W70UUn1S
ラーメン食ってたら45分経過
煮込み10分究極の味って書いてあったがさすがに時間掛け過ぎた
0145名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/02(水) 15:21:40.43ID:Q211bfZR
予備校講師の自己啓発書は小学生の時に呼んで
中学の時に卒業するくらいじゃないと
雨の日も風の日も勉強してたら、当たり前になってて
予備校の煽り文句も何も感じなくなる それが受験生ってもんだと思う
0146旧帝行きたい
垢版 |
2017/08/02(水) 15:32:52.92ID:W70UUn1S
>>140
>受験舐めすぎだろ
この時期までずっと遊んでた辺り本当にこれだわ
何やってたんだ俺多浪でこれとかホント馬鹿だ
0147旧帝行きたい
垢版 |
2017/08/02(水) 15:51:21.33ID:W70UUn1S
07:11-08:41 90分化学
09:03-10:21 78分 168 化学
10:48-11:54 66分 234 物理光電効果
12:06-13:39 93分 327 物理コンプトン効果、フラッグ反射
14:28-15:24 56 383 物理力学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況