>>26
早稲田→個人的に好き、大学らしい大学という意味で私大ナンバーワンだと思う
学力は高いけどなぜか賢いイメージは薄い
慶応→金持ち、ボンボン、あまり好きじゃない
ネットで学歴スレ(地底とどっちが上かみたいな)立ててるやつの8割がコイツらだと思ってる(偏見かもしれん)
大学というよりは高級な私塾みたいなイメージが強い
性格悪いやつ多そう
上智→格式は置いといて学力的には早慶とほとんど変わらないイメージが小さい頃からあった
ただやっぱり格式は早慶より劣ると思う
英語がめちゃくちゃ出来るイメージ
ICU→上智と被りすぎ、あと大学っぽいイメージがほぼ皆無
大学ではなくただの帰国子女専門学校なのではないかと思う
立教→洗練されてるイメージ、表に出てオラつくというよりは裏でじっとしてるイメージ
要するに地味、良く言えば弱い犬程よく吠えるの逆パターンみたいな
個人的に明治と立教は早慶未満マーチ以上だと思ってる
青学→オシャレで立地が良いだけの読者モデル専門学校
真面目に勉強してる奴はかなり頭良さそうだがそれ以外は限りなくアホに見える
中央→法学部が凄い、田舎臭い、法学部以外取り立てて頭良く見えない、でも法政と比べると謎のブランド力というか魅力がある
学習院→格式だけ早慶クラス、学力は成成明学の平々凡々のイメージ
表面と中身が釣り会ってなさすぎてよく分からん地味なイメージ


これでいいか