>>117
受験生が医学部に入って医療の第一線に出るのは今から10年後。
その時医療現場がどうなっているかということ。今の難易度がどうのこうのではない。
歯科医の過剰が世の中に明らかになって歯学部の人気が消滅した。
私立歯学部の半数が定員割れ。

壊滅するのは裁判関係かも。過去の判例をすべてデータベースに入力、
情状酌量のポイント、死刑判決の永山基準等々も入力し判決文をPCが作成する。
判決の日、時刻になると裁判長席のPCがピーと鳴って陪席のプリンタが
判決文を吐き出す。過去の判例すべてを踏まえているから裁判は一審でおしまい。
死刑判決なら即日執行。
裁判官検察官、そして弁護士もいらない。これ、その気になれば今でも実施可能。
米国では弁護士がAIに置き換わるという話が出ている。