これはいい勝負。
歴史的格式としては、三商科大の最下位(一橋神戸大阪市大)と旧高商の最上位。
なので格は微妙に大阪市大の方が上。
1950年代までは、大阪大=神戸大=大阪市大 だった。今だと大阪大>神戸大>大阪市大の序列になったが。
現在は大阪の地盤沈下(大阪市大にも影響)と東京一極集中の経緯で、大阪市大と横国の就職は、ほぼ同等。