X



もし明治文系が埼大経済を受けたら [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 09:15:45.88ID:fA1SN/8Q
よくレベルの低い埼大とかに、詩文で舐めた発言する人がいるけど、埼大とかレベルの低い国立は、センター得点重視、二次得点軽視スタイル。だからレベルの低い国立ほどセンター数学でコケタ時点でアウト

そういうこと書くと、国公立のセンター3教科のみ取り入れ受験の話をしてくる人がいるが、それは別のこと

とにかく明治レベル以下文系社会科受験の詩文組には埼大でも容易じゃないんだよ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 01:35:28.60ID:jU9ZMLak
下記みたいな感じで、国立と私立は偏差値と実力が逆転していることが良くある。

北大経済のボーダー偏差値57.5、合格者平均61.7

上智経済のボーダー偏差値62.5、合格者平均63.0
ただし、私大の場合、合格者と入学者の学力差が大きく、過去の例では上智で偏差値5の差がある。
上智経済の入学者偏差値は58くらい。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 01:38:49.72ID:KYllDAns
どうでもいいけど一度上位国立受けたら二度と私立上げなんてできなくなると思うよ
受けないと凄さはわからんだろう
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 01:40:58.22ID:E+TYwN+Y
受けたことある上で言うけど
ここでの執拗な難関私立下げもビョーキだと思う
0085名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 06:13:26.09ID:ed4x0ci9
端的にデータから読み取れるのは、埼玉あたりの合格者がマーチに合格できる可能性はかなり低いということ。
あとは何を言っても嫉妬からの不当評価。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 06:45:42.69ID:MGCKPQhl
>>63
これ河合の何の模試結果だ?

高3になると詩文洗顔は模試で数学と理科のテストなんて受けないが
0087名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 06:49:00.58ID:MGCKPQhl
多分、その模試の分析や判断方法って違うな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 07:24:25.12ID:d160VHlQ
>>71
明治をセンター利用で合格した人は、埼大経済国際枠のセンター3教科型を出願しててそのまま2次の論文(2割取り入れ)を受験してたら、ほぼ全員が合格するということか?

でも、そのパターンは無いな
理由

明治をセンター利用合格する

その力があれば、その後の一般で早稲田所沢か上智を受かる

所沢か早稲田が受かれば、埼大二次は受けない
0089名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 07:24:52.44ID:hXT5WmMM
>>82
河合塾で上智経済62.5は合格者じゃなくて入学者偏差値のボーダーだよ
合格者平均はもっと高い
0090名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 07:27:41.38ID:d160VHlQ
>>63
明治学院 文学部に出てる、理科の偏差値 51.9 っていうのをどう読み取ればいいのか解説してくれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況