>>389
>>391
専願がーとかの、話はさておき、純粋に受験科目の偏差値で合格の可能性を探ると、明治を併願するのは理系以外では難しいだろうという結論になりそう。
ただ、後期の埼大の受験者も、前期旧帝落ち筑波落ち等いるので、その辺の層が良い勝負をするんだろうね。

ちなみに、明治の平均的な合格者の偏差値が科目別にはってあったけど、あれを見ると数学理科の偏差値も高いから、明治の合格者の平均像は、旧帝またはそれに準ずるレベルの国立受験者ではと推測される。

なので、専願でボーダーという人は、57.5の層のそんなに多くない人たちじゃない?
(各学部の定員は1000人規模でいるので、下位から順に入学したとしても、全体の3割りもいかない)