X



もし明治文系が埼大経済を受けたら [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 09:15:45.88ID:fA1SN/8Q
よくレベルの低い埼大とかに、詩文で舐めた発言する人がいるけど、埼大とかレベルの低い国立は、センター得点重視、二次得点軽視スタイル。だからレベルの低い国立ほどセンター数学でコケタ時点でアウト

そういうこと書くと、国公立のセンター3教科のみ取り入れ受験の話をしてくる人がいるが、それは別のこと

とにかく明治レベル以下文系社会科受験の詩文組には埼大でも容易じゃないんだよ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 15:50:07.49ID:o29BJ1Mf
>>34
仰るとうり、逆を評価できるものでは
ないよ。

ちなみに、しぶんの専願で、ギリギリ受かる人は確かに茨大すら受からないのは確かにそんな気がするけど、そいつらは明治合格者の(入学者でもよい)のどれくらいの割合で
いるのか分からなければ、批判自体意味なくない?
全体の1%しかいないとしたら、残りの99%は早慶旧帝の残念組かもしれないし。

どれくらいいるか分からない最下位層に勝って、俺たちすごい!は違うのでは?もしかしたら全体の一人か二人しかいない落ちこぼれを叩いてるだけかもしれないよ?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 15:56:16.48ID:o29BJ1Mf
>>37
確かに、何をもって互角かって難しいよね。単体で見ればぼろ負けな訳だけど、全体の能力を比較できないので実力が劣るかと言われるとよく分からないしね。
以前に、SPIの得点率での優劣をみたことがあるけど、その数値に埼大でてこなかったので、実際どうなのかは分からなかった。。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 16:02:47.06ID:fA1SN/8Q
>>33
詩文バカには理屈は通じないが一応、書くな
明治文系合格レベルの詩文洗顔ではセンター数学は得点できない
そして埼大レベルの国立はセンター得点重視だから、センター数学の失敗した時点で、二次での挽回合格は明治合格レベルでは無理。早慶レベルなら二次逆転あり
そしてもし明治文系詩文洗顔合格レベルの受験生が国立目指して、数学を時間かけて勉強したら、英古社の力が落ちて、明治が落ちる

ここまでは復習

でも明治文系洗顔合格レベルでも、琉球大とかの併願ならW合格のチャンスはある。理由はもしセンター数学がダメでも、琉球レベルなら明治文系洗顔合格レベルでも二次で超高得点を取れれば受かるチャンスあり
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 16:10:33.81ID:fA1SN/8Q
>>38
私大の入試はかなり多くがボーダー合格だろ
得点開示で数点で落ちた人は2chでもよく出てくるがかわいそう

そして余裕合格のほとんどは、ワンランク上の大学をボーダー合格して、そっちに行く
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 16:14:13.18ID:fA1SN/8Q
とにかく明治文系洗顔合格レベルのほとんどは埼大は受からない
もし、埼大合格対策したら明治が落ちる

そんな明治が首都より上とか千葉と対等とか、横国がライバルとか、何いってるの?
明治仮面浪人で、翌年、早稲田じゃなく国立挑戦すれば、現実わかるだろうに
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 16:19:03.75ID:fA1SN/8Q
詩文3教科偏差値が62.5ぐらいの人が、数学1A、数学2B、生物、化学、公民、漢文を受験勉強に加えたら、まず詩文3教科偏差値の62.5の維持はできない

更に国立偏差値55.0を取れる保証は無い
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 16:25:21.29ID:o29BJ1Mf
>>41
データがないからわからないけど、逆三角形みたいなグラフになるのかな?
ただその最下層は、全部専願の残念な人になるのかな?
もしかしたら、埼大を始めとする国立大の併願者かもしれないよ。私大の対策をできてないし、科目の偏差値からしたら、十分その可能性はあるんじゃない?

如何せんデータの内訳がないと分からないね。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 16:35:00.60ID:fA1SN/8Q
>>44
とにかく明治あたりは国立を侮れないということ

明治文系 62.5
埼大 55.0
を見て勘違いする人が多いが、私大と国立の偏差値は比較できない、だけじゃなく明治62.5レベルの受験生が国立対策すれば私大3教科62.5は維持できない
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 16:43:34.49ID:s5+3YUnu
でも両方受かったら明治って人のが多いことない?
俺さいたま市民でもろ地元だし、高校もさいたま市の高校だったから両方受ける人が多かったんだよな
まあデータとかなくて、単なる印象の話だけど
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 16:46:55.54ID:gBtK9ub/
さいたま市だと埼玉大生よりも浦高生の方が頭良いと思われているしな
割とガチで
市民の浦高生を見る目と埼玉大生を見る目は笑っちゃうほど差があるから
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 16:57:21.22ID:o29BJ1Mf
>>45
それは同意。数値があれば証明出来るが、そんなもんないだろうしね。
だからこそ、お互いに罵りあうのはナンセンスだと思う。
>>46
ちな埼大だけど、明治落ちて蹴ってる人は普通にいたよ。逆はわからないけど。感覚だけで言うと、Marchのどつかしら蹴ってる人が多いけど、それよりも前期残念組が多い印象。
そもそも、第一志望の人は少ないのではと思う(自分もだけど)。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 17:04:14.75ID:8XY3sPEJ
埼玉大の残念感はなんなんだろうな
レベルは金沢大と変わらんのに
名前が悪いのか
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 17:10:36.38ID:gBtK9ub/
千葉大とかも下位旧帝大のしっぽくらいの難度はあるんだが、下位旧帝大が地元で受けるような羨望の眼は注がれない
関東では
埼玉大も入学難度は金沢大〜新潟大くらいはあるんだが、金沢大や新潟大は地元では王様だ(お山の大将ともいうが埼玉大はそのお山の大将すらなれてない)
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 17:45:10.06ID:fA1SN/8Q
>>46
よし考えてみなよ

埼大二次の前に、明治の合否発表だろ
だから明治受かって、明治優先なら埼大はわざわざ受けないだろ
よってW合格したらどっち、なんて成り立たない図式
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 17:49:36.73ID:fA1SN/8Q
>>47
浦和高校>埼大 は当たり前
よって浦高生が埼大に眼中無いのは当たり前

と同時に浦高生は明治にも眼中無いだろ
浦高生で明治行くのは早慶落ちて、どうしても現役でっていう人か、高校時代を全てサッカーにかけて勉強がダメになっちゃった人だろ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 17:57:59.57ID:fA1SN/8Q
>>49
昔の横国が二期校で一期の東大落ちを狙ったように、埼大は後期受験に定員を回ししすぎてる
いかにも上位前期国立落ち狙いみたい

昔の横国がその作戦でレベルこそ高い位置で維持できたが、東大コンプが凄く、学生運動で憂さ晴らしをした

埼大も後期である程度のレベルは維持できていると思うが、コンプは凄くなるよな
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 18:04:39.13ID:fA1SN/8Q
国立大学なんて、後期で上位前期落ち狙いなんて辞めて、たとえレベル落ちをしても前期だけにして、第一志望中心で大学形成した方がいいと思うよ

埼大生のスレでよくあるのは、わい埼大後期だけどっていう奴。
外からすれば埼大なんて前期も後期も同じで、たかだかサイタマーチだから
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 18:04:54.73ID:a3+m0R4P
5教科前提で連投してる人いるけど、埼玉経済は詩文型で受けられて
ボーダーが明治と同じなんだから同じだろうよ

5教科の方が難しいというなら、3教科で受ければいいだけで
その結果が今の難易度になっているのだから、5教科と3教科の難易度は同じと考えて差し支えない。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 18:12:20.09ID:s5+3YUnu
>>54
そういう風に煽るなら学生証出さないとダメだろ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 18:17:27.28ID:fA1SN/8Q
>>56
学生証出そうにも、紙製だったし、さて押し入れにでも入ってるのかな
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 18:19:24.16ID:fA1SN/8Q
そういえば電車の定期券も紙製だったから、キセルも簡単だったな。俺はやってないけどね
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 18:29:02.72ID:iZM3apKC
二次方程式すら解けなくても入れるのが私立
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 18:31:57.80ID:T5EL41LA
国立でも数学一切やらずに入れる大学結構あるけどね
それこそ5Sなら何個もある
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 18:47:05.51ID:Mk6d5R6G
滋賀大経済
信州大人文
静岡大人文後期
埼玉大経済国際枠
があるね
埼玉国際枠の配点びびったわ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 21:18:03.42ID:o29BJ1Mf
紙製の定期って。。
もしかして北浦和に校舎あった頃の大先輩か。。二期校時代の人??
それならそれで当時のことを聞いてみたい気もする。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 21:42:41.17ID:s5+3YUnu
おっさんがスレ立てしたのかよ
しかも煽るだけ煽って結局学生証なしとかアホか
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 21:45:20.33ID:etkJ+TsH
じじいが何やってんだ。どうしたらこんなに学歴コンプがこじれるんだ。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 21:46:08.29ID:zGFSQduE
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 21:46:39.03ID:etkJ+TsH
>>58
定期券が紙製って、いつの時代だか言ってみろよw
0068名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 21:52:04.63ID:UEX6hexT
>>14
楽勝はないだろうね
せいぜい同格だと思うけどな難易度レベルは
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 21:57:10.54ID:o29BJ1Mf
>>63
合格者の平均で見ると、普通に理系科目も出来るんだね。
多分、合格者の平均層は、国立併願者(ボリューム層は、千葉筑波あたり?)なんでしょう。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 22:06:37.72ID:fA1SN/8Q
>>62
校歌が無かった

もう遅いから寝る
0071名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 22:07:25.14ID:uu9YCBwx
センター3教科ボーダー


明治大学 88%
埼玉大学 83%
0072名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 22:09:57.12ID:etkJ+TsH
英語があそこまで低いのは意外だな。あれだと私立なら法政も駄目だし、成城成蹊あたりも無理だろ。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 22:11:22.54ID:etkJ+TsH
>>63
ここの1の出身校である横浜市立大学のデータもあげて下さい。よろしくお願いします。
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 22:14:20.50ID:6lFnutti
河合のボーダー偏差値(英語、現代文、数学から好きな科目を2つ)が52.5とかで、
センターボーダー得点率が68〜70%くらいの埼玉大文系
これで明治より格上とか無いからな
国立大を無条件に神格化する立場の人たちには受け入れがたい話なのかもしれんがね。
国立大は私立と違って記述主体だから...。
とかいうやつがいて、実際埼玉の国語と数学は記述式であるが
英語はほぼマークセンスの問題。
昔解いてみたところ、その出題レベルはマーチでいうと
立教くらいのレベルだったよ。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 22:21:39.15ID:etkJ+TsH
いずれにせよ>>63はマーク模試でなく「記述式模試」での偏差値だから。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 22:23:39.52ID:etkJ+TsH
>>75
間違えた。63に書き出してあるのはマークの数値か。

リンク先の科目別偏差値は記述式模試のもの。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 22:32:12.31ID:hTK3UCcH
今どき英語ができなかったら研究者は無理だし大手企業でも出世できない。
なんとなく堅実そうというイメージを損なわないよう気をつけて生きていくしかない。
0078名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 22:40:19.90ID:o29BJ1Mf
>>70
おつかれさん


そもそもなんだけど、63で出てる偏差値の母集団って、同じ教科でも文理で、又は国私立で一緒なものなの?それとも別物?
例えば、同じ大学でも理学部数学科の数学の偏差値よりも、文系の学部学科の数学の偏差値が高く出たりしてるから、少なくとも文理で母集団が違うとは思うんだけど。
で、もし国立と私立で母集団が別なら、数字の大小を議論すること自体無意味かなと。
一緒だというのなら、あれこれ考察するのは有意義だと思うけどね。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 23:10:03.72ID:etkJ+TsH
母集団ってどういう意味で言ってるのかわからないけど、数学は志望学部によって科目数に違いが出てくるからそのままでは比べられないっしょ。
その点、英語なら文理共通に比較できる。
0080名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 23:56:27.27ID:oPP0N4LG
>>71
センター利用ってのは上位国立志望が滑り止めに受ける方式だ
埼玉の一般とと比べてどうすんだドアホ私立脳が
0081名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/14(日) 23:59:37.50ID:by/VQNaZ
私文専願は救えないけど上位国立落ちの人もそこそこいるから、そういう人達から見たら埼玉大学はチョロいだろうな
0082名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 01:35:28.60ID:jU9ZMLak
下記みたいな感じで、国立と私立は偏差値と実力が逆転していることが良くある。

北大経済のボーダー偏差値57.5、合格者平均61.7

上智経済のボーダー偏差値62.5、合格者平均63.0
ただし、私大の場合、合格者と入学者の学力差が大きく、過去の例では上智で偏差値5の差がある。
上智経済の入学者偏差値は58くらい。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 01:38:49.72ID:KYllDAns
どうでもいいけど一度上位国立受けたら二度と私立上げなんてできなくなると思うよ
受けないと凄さはわからんだろう
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 01:40:58.22ID:E+TYwN+Y
受けたことある上で言うけど
ここでの執拗な難関私立下げもビョーキだと思う
0085名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 06:13:26.09ID:ed4x0ci9
端的にデータから読み取れるのは、埼玉あたりの合格者がマーチに合格できる可能性はかなり低いということ。
あとは何を言っても嫉妬からの不当評価。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 06:45:42.69ID:MGCKPQhl
>>63
これ河合の何の模試結果だ?

高3になると詩文洗顔は模試で数学と理科のテストなんて受けないが
0087名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 06:49:00.58ID:MGCKPQhl
多分、その模試の分析や判断方法って違うな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 07:24:25.12ID:d160VHlQ
>>71
明治をセンター利用で合格した人は、埼大経済国際枠のセンター3教科型を出願しててそのまま2次の論文(2割取り入れ)を受験してたら、ほぼ全員が合格するということか?

でも、そのパターンは無いな
理由

明治をセンター利用合格する

その力があれば、その後の一般で早稲田所沢か上智を受かる

所沢か早稲田が受かれば、埼大二次は受けない
0089名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 07:24:52.44ID:hXT5WmMM
>>82
河合塾で上智経済62.5は合格者じゃなくて入学者偏差値のボーダーだよ
合格者平均はもっと高い
0090名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 07:27:41.38ID:d160VHlQ
>>63
明治学院 文学部に出てる、理科の偏差値 51.9 っていうのをどう読み取ればいいのか解説してくれよ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 07:29:43.09ID:hXT5WmMM
>>88
合格者の8割が蹴る大学ではセンター合格者は殆ど入学しない。本命落ちで涙を呑んで
入ってくる少数の受験生だけだからね
0092名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 07:30:04.99ID:d160VHlQ
>>89
その表に出てる上智経済の理科の偏差値って、いったい誰の偏差値なんだよ

上智経済洗顔者って河合の模試で理科も受けてるのか?
0093名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 07:34:59.99ID:d160VHlQ
>>88
ここから分かること

明治が埼大より上じゃなくて、早稲田所沢と上智が埼大より上

明治センター利用 88% で合格する人は、明治には行かないで一般で所沢上智に行く層だから、明治のレベルとは関係無い
0094名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 07:51:32.86ID:IQeGRq7b
>>63
横市のも頼みます。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 08:46:05.13ID:dx+r9Tmw
大丈夫。埼玉大受かっても、蹴り殺して明治行くから。

埼玉なんて救いようのない田舎臭い名称一生背負うと思っただけで身震いする。
全国的知名度のある都心の明治jのほうが百倍いい。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 08:50:41.09ID:4Ml6rVAT
2016年併願合格結果(河合塾資料、単位:人)

明治政経〇−一橋経済× 89
明治政経×−一橋経済〇  9

明治政経〇−横国経済× 29
明治政経×−横国経済〇 36

明治政経〇−千葉大法政経× 17
明治政経×−千葉大法政経〇 69

明治政経〇−埼玉経済×  2
明治政経×−埼玉経済〇 40

並べると
一橋経済>明治政経>横国経済>千葉法政経
になっている
0097名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 08:55:43.69ID:qEO5B3Zi
どうでもいいが上智は早稲田本キャン中下位くらいはあるのでは?
0098名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 09:06:11.72ID:ZNqwjRH5
>>95
大丈夫、大丈夫
詩文洗顔明治くんはセンター数学で借金作って埼大には引っ掛からないから心配いらないよ

全国知名度は大事だよな。日大がよくそう言ってるな
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 09:09:34.48ID:82VSqO7B
>>96
法政VS横市みたいなのはないすか?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 09:10:36.78ID:ZNqwjRH5
>>96
このカラクリ分かったよ

明治政経受かって埼大経済に落ちた人は2人なのに、明治政経落ちて埼大経済にう
0101名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 09:18:09.83ID:/HxhhLvj
埼玉なんかセンター3教科83%で受かる馬鹿大学だろ

明治と一緒にするなよ!
明治に合格するには、センター3教科88%かセンター5教科82%か、一般3教科偏差値60、62.5必要
0102名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 09:18:23.12ID:ZNqwjRH5
>>96
★★★このカラクリ分かったよ

明治政経に受かって埼大経済に落ちたのは二人
逆に明治政経に落ちて埼大経済に受かってるのが40人
だから明治政経>埼大経済

これは完全な騙し

明治政経合格レベルの詩文洗顔は埼大経済を受けることは0%
もしその人が埼大経済を受けたら100%落ちる

明治政経と埼大経済を比べるなら、詩文洗顔明治政経と埼大経済を比べないと

とにかく詩文洗顔明治合格レベルが、国立対策で勉強科目を増やしてたら、国立どうのこうのの前に、明治に落ちるんだよ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 09:20:35.12ID:er1EC9w7
河合のボーダー偏差値(英語、現代文、数学から好きな科目を2つ)が52.5とかで、
センターボーダー得点率が68〜70%くらいの埼玉大文系
これで明治より格上とか無いからな
国立大を無条件に神格化する立場の人たちには受け入れがたい話なのかもしれんがね。
国立大は私立と違って記述主体だから...。
とかいうやつがいて、実際埼玉の国語と数学は記述式であるが
英語はほぼマークセンスの問題。
昔解いてみたところ、その出題レベルはマーチでいうと
立教くらいのレベルだったよ。
0104名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 09:23:12.67ID:ZNqwjRH5
もし明治政経の偏差値が62.5だとしたら、詩文洗顔は国社英の三科目に絞ってるから62.5が維持できてる
その人が国立を狙った瞬間にその人の偏差値は崩れるよ

これは国立を本気で狙った経験がなく、詩文洗顔にはいくら言っても、伝わらないがね
0105名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 09:24:56.85ID:ZNqwjRH5
明治政経に落ちて埼大経済に受かった40人が、もし、初めから詩文洗顔で英国社だけで良かったら、明治政経はもっと受かってるんだよ
0106名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 09:25:51.24ID:ZNqwjRH5
もっと受かってる→大量に受かってる
0107名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 09:29:31.60ID:uwNUYiV4
センターボーダー7割程度のくせに
多科目負担とか笑う
マーチも大概だが、埼玉大も相当バカだよ
0108名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 09:29:50.14ID:uwNUYiV4
いや、7割もない年すらままあるのにね
0109名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 09:33:51.57ID:rt9mv20Q
>>105

埼玉大学はセンター3教科83%で受かるから
明治の一般合格者なら先ずほとんど受かる
センター合格者は3教科88%あるので全員合格
(明治大学の一般受験3教科レベルはセンター3教科86-88%程度と言われている。埼玉は全員合格できるレベル。)


埼玉大学の人は明治大学に一般では受からない(合格率5%)
センター3教科でも明治大学88%に到達できず不合格
センター5教科でも明治大学82時に到達できず不合格
0110名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 09:35:30.96ID:ZNqwjRH5
詩文洗顔にはイメージ作るの難しいが

そこそこレベルの公立高校の盛んな運動部の受験勉強を考えてみな

練習でへとへとに帰宅。土日は練習試合

そんな中での受験勉強

英語、古文、日本史 (現国や無勉強だとして)
これならなんとかなる

英語、古文、日本史、数学1A、数学2B、リスニング対策、漢文、基礎生物、基礎化学

いったい、いつ勉強するんだよ

もし、このケースで、この人が埼大経済に受かったのなら、詩文洗顔にしとけば明治政経じゃなく上智経済の目が出てたよ
0111名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 09:37:44.38ID:uwNUYiV4
いやマジで6割後半から7割程度で
多科目勉強しました!wってどやるのやめた方がええぞ
わたし無能ですと言ってるようなもん
だいだい、数学必須の上智経済くらい受かるってんなら
埼玉じゃなくせめて千葉大くらいには受かるはずだよ
0112名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 09:38:17.45ID:ZNqwjRH5
あと 社会1教科だったな
0113名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 09:40:27.06ID:ZNqwjRH5
>>111
上智じゃなく、明治との比べだろ
明治なら埼大でいいんだよ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 09:44:02.81ID:rt9mv20Q
>>110

だから
埼玉大学みたいな馬鹿大学は
センター3教科83%あれば受かるんだから
明治大学の合格者は全員合格するんだよ!

まあ埼玉みたいな馬鹿大学なんかには行きたくないからほとんど受けないけどな


埼玉5教科70%+2次なんて受けずに
埼玉3教科83%受けりゃ
馬鹿でも埼玉受かるだろ!
0115名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 09:46:27.38ID:uwNUYiV4
>>113
詩文専願なら上智の目が出てきたって言ったのはどこの誰ですかね
埼玉程度にしか出せないようなセンタースコアしか取れない無能には上智経済は厳しいです
0116名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 09:56:23.65ID:1rmLOq7F
埼玉と横市の比較も欲しいな。
埼玉でこの程度だと横市はどれだけ悲惨なのか。
0117名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 10:12:55.47ID:nTc8AKZ7
>>115
お前はどこの旧帝なの?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 10:14:08.57ID:fEcn5xwo
>>117
なぜいきなり旧帝?
0119名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 10:21:23.79ID:wiV7XwiV
>>118
国立で受験科目負担の大きい埼大を蔑んで発言してるんだから、まさか詩文洗顔の人じゃなく、宮廷あたりだろってことだろ
0120名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 10:23:02.21ID:nTc8AKZ7
>>118
センター何点が楽勝とかよくわかってる=国立受験組
上智は無理と上智を上から目線=早慶合格程度の実力あり
この二つから他はありえない
でもよく考えたら東大落ち早慶とかもいるのか
だから旧帝一工早慶(神)と言うべきだったな
0121名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 10:23:06.35ID:zPHbEcdH
>>119
東大落ち早慶とかそのあたりの人じゃねたぶん
0122名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 10:23:48.45ID:wiV7XwiV
埼大を受けるのに受験科目負担の大きくなるっていうのは、あくまでも明治でいっぱいいっぱいレベルって人な
0123名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 10:23:58.14ID:zPHbEcdH
>>120
上智にかんしては、いうほど上から目線か?
0124名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 10:27:46.99ID:wiV7XwiV
とにかく明治いっぱいいっぱいが埼大狙って勉強したら、明治が落ちるんだよ

更に埼大も落ちると、法政だろ

だから明治いっぱいいっぱいの人は、埼大なんて無謀だから、明治に掛ければいいんだよ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 10:31:48.82ID:zPHbEcdH
埼大いっぱいいっぱい人も明治は無理だろうね ほぼ難易度は
同じでええんと違う
0126名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 10:33:08.32ID:wiV7XwiV
明治のセン利が88%?
それは明治の力とは関係ないな

法政がセン利合格が80%とする
もし、法政がセン利合格者数を4分の1に減らす。そうすれば法政セン利は88%になるだろ

そして明治も法政もセン利88%で受かった人は、一般で上智、所沢以上に行く

明治も法政もセン利合格者に蹴られても、一般で埋めればいいからどうでもいい

0127名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 10:34:25.90ID:wiV7XwiV
セン利は私立にとって、蹴られてもいい金儲けで、大学レベルを完全に示すものではない
0128名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 10:36:59.69ID:nTc8AKZ7
>>123
>>111
>上智経済くらい
とあるから
0129名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 10:58:37.99ID:x3n4ocgd
流石に上智には絞っても受からない奴が殆どだと思うぞ
問題レベルにかなりの差があるし
埼大文系ってセンターボーダー7割あるかないかくらいだろ?
0130名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 11:07:56.95ID:xgemn8d1
>>127


例えば法学部
明治のセンターは定員100人で定員超えて入学してる
全学入試が100人
一般入試が400人


センター組は全員が埼玉3教科100%合格
全学一般入試組は埼玉3教科90%合格

明治の合格者は90%以上、埼玉大学なんかには合格するんだよ!
0131名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 11:52:16.08ID:OEGxZz9e
ほんとこいつら国立舐めてるなぁ
両方受験経験のある俺からすると明治入学者の半分以上は埼玉に受からないと思うよ
0132名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 11:55:53.67ID:EwcdTDgJ
>>130
疑問あり
明治のセンター合格者、全学部合格者が何故、明治に行くつもりなのに、埼大の二次を受験してるのか?

埼大を100%合格、90%合格?

明治の合格後、明治に行くのに埼大二次を受験する人の存在が疑問

100%とか、90%とかって、もし受けたとしたらの推測だろ
0134名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 12:00:38.16ID:EwcdTDgJ
>>130
100%、90%のソース無いだろ

推測を実話みたいに書くなよ
0135名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 12:03:49.13ID:EwcdTDgJ
>>130
ソース無いだろうから

明治セン利合否発表日

明治全学部合否発表日

埼大経済二次試験日

の記載、頼む
0136名無しなのに合格
垢版 |
2017/05/15(月) 12:04:51.30ID:zPHbEcdH
>>128
それはそいつが言ってるわけじゃないやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況