X



社内SEどうよ?90

0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/25(土) 13:53:49.03ID:mYaNnehq0
資本金1億円レベルの中小で社内se受かって仕事して1ヶ月程度なんだけどどうかな
ちなみに前職は病院内seで糞ブラック過ぎて辞めた
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/25(土) 14:44:02.63ID:CpMkan8q0
どうかなっていわれてもなあ
不満でもあるのか
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/25(土) 15:06:20.87ID:ZSdwSNk50
資本金で判断→わからない
大企業中小企業で判断→わからない
どうかな?→どうって何が?
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/25(土) 18:11:55.68ID:wSM8IFxX0
俺も業績下降で辞めたい。
次は社内SEでもメーカー系だな。
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/25(土) 19:15:57.79ID:CpMkan8q0
>>300
自慢なんじゃね?とも思ったけどな
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/28(火) 02:30:32.46ID:zjOjjbBg0
>>304
メーカーの方が不安定で怖くないか?
将来性もあまりないし
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/28(火) 16:10:41.19ID:yNYF+nVS0
大手メーカーだと海外出向が当たり前だしなぁ
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/28(火) 16:18:53.43ID:5qTK+NVo0
トヨタ、ホンダ、スズキ、日産
みんな製造業

ITブームですら上場大手製造業に行けなかった人の恨みは大きいんじゃ無いかな
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/28(火) 19:53:51.62ID:zMi1O8+b0
>>312
自動車部品メーカー久々に受けようかと思ってたら軒並み大手に吸収されててビビってる…
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/29(水) 15:13:41.17ID:ACoQPAu40
田舎に転勤とかさせられたら詰む
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/30(木) 03:02:15.85ID:SeKAv9eY0
今話題の東京都とズブズブ関係にある三井不動産の社内SEとか良いよなぁ
総合職にはなれないけど格差社会に慣れてるSE民なら専門職でも我慢できるだろう
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/30(木) 09:43:32.45ID:Zl2EhiWQ0
みんなエージェントどこ使ってたりする?
自分は総合型(Doda)と専門チームあるところ計3カ所に話聞いてみた
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/30(木) 10:34:17.30ID:hkD02lHL0
スポットで1日だけ行ったことがあるけど
絶対にやりたくないなぁって思ったのが病院の社内SE。医者が高圧的すぎる
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/30(木) 10:42:19.32ID:Zl2EhiWQ0
医者にも良い人はいるけど、ヒエラルキーがハッキリしてるから候補からは優先的に除外する業界だわな>院内SE
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/30(木) 11:49:44.14ID:aTTNSPnt0
中高の職員時代にシステム担当だったが、タブレットとパソコン、パスワードの面倒ばかりでSEとは言えなかった
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/30(木) 11:54:21.76ID:Z/b6c3Ee0
まあ社内SEだって年がら年中システム導入してるわけじゃないしな
人数少ないと何から何までやるでしょ
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/30(木) 12:28:48.46ID:R7XdGnJ30
資産管理系だけはあんまやりたくないな
面倒なだけでこれが端末アップデートとか関わるとなんかもう俺がやらなくてよくないかと思い始める
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/30(木) 12:29:12.22ID:6gBL4B+80
総務部だから雑用の方が多いかもしれん
保険の見直しとか何とかなるけど、工場の電気とか分からねーよ
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/30(木) 13:07:38.95ID:Zl2EhiWQ0
中小の少数精鋭何でも屋と、大手中堅の分業制と、どっちも長短あるわな
自分は中小何でも屋に慣れすぎて、
紹介求人みてる時に、分業制(システム担当 インフラ担当)だと物足りなさを感じそうで悩んでる(なお諸待遇やブラック率)

>>326
30〜40代のITエンジニアの争奪戦っぷりがヤバくて、社内SE経験者とかは大手が根こそぎもっていくらしいな
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/30(木) 21:19:01.69ID:N50l9mIU0
>>331
広く浅くのなんでも屋じゃ分業制に知識で追いつけないんじゃないの
向こうからも物足りないって思われそう
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/31(金) 00:16:11.85ID:65QQopPj0
逆に社内SEって開発降りた人が来るんじゃないの?
ウチに面接来るのはそんなんばっか
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/31(金) 02:07:08.53ID:6GtdcdnV0
社内SEのハズレ業務
・ヘルプデスク
・ユーザデバイス(PC、iPhone等)管理
・資産管理、契約ライセンス管理
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/31(金) 08:16:53.67ID:mDsCNQ0C0
最近はDX推進多くない?
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/31(金) 08:28:46.09ID:/XFnrqEI0
>>335
ITSM、ISMSあたりはサブ業務としてやると楽しい
主務はDX、BX、データマネジメントに関わるシステム導入運用管理とかしながら

俺はノンプログラマーだからまさにコレ
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/31(金) 09:56:00.85ID:DagV13op0
社内SE(広義)の入口の王道パターンだからどうしても多くなるよな>SIやSESからの転職

最近は自社内製の動きもあるから入り込みやすい気はするけど、情シス業務かって言われるとちょっとちがうやつ
>>336
わかるわ
業務フローとかDXがらみとか、他部署の聖域に足踏み込むときに役立つよなw
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/31(金) 10:47:26.68ID:DagV13op0
>>340
それがメイン担当だと、モシャモシャには良いけど、長期的にはリスク大きいよな
あくまでサブ業務としてか他部署との下地作りの為の業務だな
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/31(金) 12:31:50.12ID:Q1+i0+Mh0
DXいいたいだけで要はシステム化
他部署の特におばさんが仕事離さない業務に手を突っ込んだら火だるまになるから関わりたくない
ヘルプデスクで定年までのらりくらいやるための仕事なのに
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/01(土) 00:43:12.44ID:20G0XW9T0
ほんとそれ>DXいいたいだけで要はシステム化
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/01(土) 01:49:54.43ID:hnN3mN820
システム化して利益出たらDXじゃん
最近はノーコードローコードで気軽にやれるし
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/01(土) 07:24:33.81ID:kZM5W0730
だよな
各社「史上最高収益」とか言ってるが実態は値上げラッシュによる額面増だからな

ドイツに抜かれたGDPってやつも名目GDPであって
そりゃ食パンが750円だから生産額が上がって当たり前
実質GDPはマイナスだとさ
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/01(土) 09:00:51.51ID:y1o2U9MR0
最近設計書とか要件定義書とか顧客向け資料ばっかりで全然PGできてないんだけど、ローコードの社内SEに転職ってありだろうか
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/01(土) 12:15:22.14ID:Fxor6LzW0
>>347
誤魔化して入るのは簡単だろうな
バレた時に許容してくれる職場なら大丈夫だろう
万が一、自分より上手の若い人が複数人いたら終了だろうね
所詮転職なんてギャンブルだし成長は求められるんだから一緒だろ
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/01(土) 21:11:22.88ID:fEoL9IFk0
「DXなんて自信ないです って方結構いらっしゃいますが、アナログ業務のシステム化もDXです。あなたDXやってます。」
ってのは多そう(横文字にして高尚感だすITあるある)
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/01(土) 21:29:46.62ID:4EOqNt9U0
クラウドの定義だって今や自社でサーバ持たない全般になってるしDXだって単なる業務のシステム化全般になるだろ
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/02(日) 01:04:50.12ID:/FCxGr3z0
システムの専門家がよくわからないけどいい感じに色々な問題をシステムで解決してくれる
それが日本のDXだ!
え?そんな事言われてもよくわからないよ
それをいい感じに解決するために君たちがいるんでしょ?
何かしてほしいって甘えすぎじゃない?
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/02(日) 09:10:37.75ID:IsxaxeTC0
ボク(業務の改革すらまともに出来ねぇのにDXを付けた部署を作ったら勝手に素晴らしい何かが発案されて改革がされていくと思うなよこのタコ助)
ボク「流石です社長!!」
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/02(日) 09:42:04.03ID:RUqh2jas0
>>344
お前、河野太郎好きそうだなwwww
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/02(日) 09:45:43.23ID:RUqh2jas0
>>352
だから、グリコとかユニチャームのようにやらかす企業が後を絶たないわけで
まあ、甘えだとは思うけど、払うべきもんは払ってくれているからなあ
こんなに払うくらいなら自分たちでやれよw 半分ですむぞwwwなんて思うことが多い
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/02(日) 10:51:34.36ID:/FCxGr3z0
>>355
外部に委託と内製の差が、丸投げの相手が外部か内部かってだけな所がなんと多いことか……
本当の意味で自分たちでできる意識があれば、そもそも依頼の仕方も間違わないしね……
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/02(日) 19:02:57.63ID:UAJn/jkw0
まあ経営側の「クラウドやれ、RPAやろう!、DXだ!、アジャイルだ!、次はノーコード・ローコードだ」みたいな思い付きに振り回され失敗した時のスケープゴートに雇われた皆様ご苦労様です
クビにはされないから我慢してやって下さい
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/02(日) 19:10:05.34ID:IsxaxeTC0
>>358
クビにはならんが辞める奴は出てくるかもな。
ソースは俺や。
アジャイルに巻き込まれて疲れたから前職は辞めてもうたわ。
今は社内SEや。
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/02(日) 21:48:46.09ID:tepWwbqu0
アジャイルというかスクラムがきつい
マイクロマネジメントだし
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/03(月) 06:59:12.58ID:wje7jfbm0
ネットで「VBAができるだけで神だぜ(ドヤッ」って書いてるの見るけどそんな職場ある?
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/03(月) 12:30:26.41ID:IFMdDuyA0
メンテ大変なんでVBA止めてくれって言ってるわ
下手に知ってる人が布教するけど最後こっちに回ってきて頭抱えてる
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/03(月) 12:37:46.63ID:sJmGwlRM0
改善提案で作りっぱなしのVBAが蔓延してる弊社みたいだな。
このVBAがとまると生産止まるんです!何とかしてください!!みたいな。
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/03(月) 13:11:10.11ID:lElLN/Zp0
社内SEに転職する場合、求められるのはプログラミング等の下流工程と、設計書や要件定義等の上流工程のどっち?ケースバイケースかな
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/03(月) 15:02:04.11ID:HQ7ItDkC0
>>366
[勘違いしてイキったプログラマー] と [口達者な社内SE]

自動化を社長が命じた場合に、どちらが3ヶ月後に見た目評価されてると思う?
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/03(月) 15:53:33.95ID:AvWSqAKW0
>>361
神と祭り上げられた挙げ句、調子にのってメンテ不可能なダメコードを量産して追放された実例は前職を含めていくらでもある
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/03(月) 16:01:28.01ID:6VInUGuU0
うちは中小だからシャドウITが大量にある
困ったことはないけど全社コスト考えると無駄が多いなって感じ
でも縛り付けると部門側の開発が進まないからなぁ
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/03(月) 18:15:11.91ID:4ajalPN00
VBAは将来後々「あんなもん作らなきゃ良かった」って絶対なるんだよ
仕事していたら業務変更に伴って改修改修を間違いなく積み上げまくるんだから
それが重なれば将来メンテナンス不可のバケモンが出来るのなんて容易に想像付く
まあ>>369が言ったように管理職がブチギレる理由もこういうとこだろ
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/03(月) 18:40:50.97ID:wje7jfbm0
VBAは安定してるってこと無い?
俺はPythonのNumpyメジャーアップデートを聞いて
プログラムいっぱい作った会社はどうするのか気になったけど
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/03(月) 18:57:37.97ID:M1FOSwGP0
>>373
でもWebよりはマシだろうな
最初の改修で 多大な予算と時間を取られる事になる

VBAだとその間に100回位改修出来るし
短い間にまた自動化機能が追加されるんだから、結局は使うユーザーが一番助かるんじゃないか?
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/03(月) 19:26:54.81ID:rqSjqBtk0
VBA使うくらいならc#でxlsx出力するプログラム書く。構文とエディタが💩過ぎ
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/03(月) 20:55:26.33ID:HQ7ItDkC0
それこそ >>373 の言う
それが重なれば将来メンテナンス不可のバケモン(+改修に時間が掛かる)が出来るのなんて容易に想像付くよね
VBAなんざ数行の改修なら最悪VBAオバサンでも出来るんだから
10年単位で見たら一番確実かも知れんよ?
意外にDXに一番近道だったりして
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/03(月) 21:22:20.31ID:sJmGwlRM0
>>377
その理屈で現場のオバチャンが好き勝手VBA弄りまくるんだよな。
意味不明な変数やら、似たような関数ウジャウジャいてマトモにトレースしてたら脳みそおかしくなる。
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/03(月) 23:46:29.16ID:MvqDMt2d0
さてはお前勘違いしてイキったプログラマーだな?
独善的な行為で地獄を作り去っていくやつだな?
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 01:44:36.99ID:1huALdh10
その10分が20分30分40分の規模にどんどんなって行くんだよな
気づいた時には誰も手をつけられないバケモンが完成して終わり
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 02:15:58.39ID:bx7Zd+R70
VBAおじさんって下手に技術力はあるから改修が面倒
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 06:14:21.10ID:8n7QnRHQ0
>>379
うちでは、SEもどきが
同じようなコードの関数をなんどもかいてるわ、、、

引数で渡せばひとつですむんでは?っていう感じのやつ
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 06:35:26.27ID:zzHKZ5Xc0
プログラムができるひとに
当たりがつよい気がするけど、
あれは嫉妬とかなんかね?
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 06:37:07.45ID:p8eYCrea0
プログラムかインフラどっちか出来てほしいけどな。
会社はインフラを求めるけども。
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 06:40:10.78ID:GbUn/N3+0
やっぱり、社内SEって
プログラムがまともにできない人が多いのね

どおりで変な書き方してるやついるなーと思ってたわ
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 06:43:00.68ID:iGE/53JR0
>>390
改修不可の産物を生み出してそのまま消えるやつとか居るからって散々このスレでも説明されてるでしょ
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 06:46:06.44ID:iGE/53JR0
プログラムができたところで意味が無いから
そもそもやる必要も無いから
出来たら新卒や何も知らないit素人に対して○○さん凄いって言われてドヤれるくらい
本来なら外注に出すべき仕事
1番賢いのは出来るけど改修作業やメンテナンス作業をするのが嫌なんでやりたくないですとハッキリ言って定時帰り出来るやつ
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 06:52:59.67ID:GbUn/N3+0
どおりでプログラムのことバカにしてる社内SEが
自分でやろうとせずに逃げて
いざやってみたら全然できないな~と思ったわ
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 06:55:12.17ID:iGE/53JR0
そんなにプログラミング好きならSierの下請け入っていっぱいやって来なよw
凄い重宝されると思うよw
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 06:56:50.22ID:o/LlJ6dB0
いや~、うちの社内SEがなんで
あんなにプログラムできないのかなぁ~と
疑問に思ったもので

ほんとうにできなかっただけだったんだね
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 07:06:03.72ID:iGE/53JR0
出来ないじゃなくてやる意味無いからやらないだけって散々言われてるだろw
道路で1人サーカスの宴会芸出来ますかと言われてそれやる意味ある?って返してるのと同じ
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 07:06:46.27ID:VPkxlAt80
そもそも開発ありなしでやっている事相当違うよね
社内SEって呼び名にまとまりすぎ
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 07:16:44.23ID:p8eYCrea0
プログラム出来るのバレるとそういう系の仕事が回ってくるだけやぞ。
地味だし、物によっては作るのに時間がかかるし、条件文を少しミスるだけで重大事件に繋がりかねん。
周りからは何をやってるかわかり辛いから評価もされにくい。
ミスなくリリースして当たり前、ミスれば戦犯。
開発は出来ないと言っておく方が利口ですわ。
社内SEはインフラとシステム導入だけやっとけ。
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 07:17:35.43ID:iGE/53JR0
>>402
出来ないのにやるそいつらがアホなだけじゃん
別に嫌ならやらなくて良いが許されるのが社内seなんだし
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 07:17:36.63ID:o/LlJ6dB0
内製で開発することがあって
ほんとうに口だけでプログラムできなかったから
疑問におもったわけですわ
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 07:19:28.39ID:o/LlJ6dB0
>>404
そいつらは
自分達を大きく見せたい人たちなので
散々できるようなこといってたのよ

だからできない言うとまわりにバカにされるから
やったんだけど
ふた開けてみたら、、、
全然できなかったのよ
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 07:42:16.48ID:p8eYCrea0
>>407
楽な仕事など無い。
ハブが死んだ、LANがループした、サーバが死んだ。
物理的な障害を即時対応するのはホントきつい。
ただ、インフラは社内で名前が売れると思う。
俺も役員のお守りしてたら名前を覚えられたわ。
あと、システム導入の際にシステムとかサーバーの関係や設定がわかってる方が提案しやすいかな。
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 07:42:46.66ID:Z2oQChzw0
社内SEって会社によってレベル差あり過ぎなんよ。こないだ面接してきた大手メーカーはオープン系もAS400の資産もERPのカスタマイズも外注ゼロの完全内製で全部覚えてください。とか言われて怖気付いて逃げてきたわ
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 08:23:07.80ID:chA8hm1c0
>>409
>ただ、インフラは社内で名前が売れると思う。

社内のインフラ担当の名前なんか他部署だったら誰も覚えて無いだろ
現に今も知らんし

そもそもトラブった直後に検知出来ないなら素直に外部に委託すりゃ良いのにと思うわ

客先の製造メーカーに行ったらEDIで受注・物流止めたらアカンからインフラは素直にNECや富士通の監視会社に委託して止まった瞬間にパトライト光ってたわ
止まるとか有り得ない前提の上場など沢山ある
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 08:31:13.40ID:MrcBZ97O0
IT部門拡大して外販部隊でも作るつもりなのか
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 09:54:33.79ID:rzYV4nKc0
このスレ的に社内SEってどういった定義付けしてるのだろうかと思う時があるが
一般的な転職系サイトの社内SEであれば幅広いし会話噛み合わないときあるな
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 12:16:03.01ID:T1qCkweY0
>>410みたいなのって面接する以前にはっきりさせられんの? 俺は求人の重要な不明は問い合わせるけど
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 12:30:56.03ID:oB5L7axP0
うちは募集時にプログラムやらないってのは明記してる
プログラムやるなら何が必要とかって重要だからな
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 12:39:30.35ID:HREeNTxd0
>>414
社内SEで面接行ったのにパッケージ導入部門で内定でたことあったな
開発やりたいならSI行くわって断った

社内SEの技術力とか人の差が大きすぎるから絶対やめとけ
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 16:43:58.63ID:GSk91AmT0
SE経験者”採用したのに全然仕事ができない
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 16:46:30.68ID:/6WxQSjA0
>>419
このパターンでも試用期間中でクビにするの難しいの?
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 16:57:10.61ID:rzYV4nKc0
仕事ができない要因が何かによるのでは
よほど悪質(職歴実績の虚偽)で話し合って弁護士通せば何とか?
交通事故と同じで過失割合出さないとね
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 16:57:29.80ID:GSk91AmT0
yahooニュースでw
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 18:34:20.33ID:/6WxQSjA0
果たして公務員のジジイ共がゼロトラストの利便性に耐えれるのだろうか

河野大臣「自治体ネットワークの三層分離やめる」、ゼロトラストアーキテクチャー導入
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/00905/
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 19:19:58.88ID:0Z3zJzGB0
不便なのはベンダーの設計がヘボいからでは
基本ZTNAに多要素認証でログインしたら終わりじゃん
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 20:50:52.13ID:3St4P3x30
裁判所は2つの理由をあげて解雇OKと判断した。

■ 解雇理由1(能力不足)
SEとして2年程度の経験に応じた職務能力を有していることを前提に採用されたにもかかわらず、その能力がなかった。

Xさんは、職務経歴書に「平成30年4月から令和3年3月まで社内SEとして勤務し、平成30年6月から開発経験がある」と記載し、面接時にもその旨説明していた。

どっこい、フタを開けてみると、数年のSE経験があれば難しくないはずの電卓アプリの作成ができず(入社後のある一定期間)、作成途中の基本的な英単語の誤りが多く、英語の「2」や簡単な英単語をインターネットで検索し、一定の経験があれば時間をかけずに作成できるお問い合わせアプリを作るのに「5日かかります」旨述べた。
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 20:51:24.39ID:3St4P3x30
■ 解雇理由2(事実に反する説明)
会社はXさんが現にSEとして稼働していたことを重視していた。しかし、Xさんは自己の経歴について故意に事実に反する説明をした。

Xさんは、令和2年12月4日から翌年3月まで精神疾患により休職していた。それにもかかわらず、職務経歴書にはその期間中も業務を担当していた旨記載されていた。

裁判所は上記2つの事実を認定し、「これらの解雇理由は、会社がXさんを採用した時に認識していたXさんの資質・能力などが適格性を有しなかったことを内容とするものであるから、本件解雇には、客観的に合理的な理由が存し、本件解雇は社会通念上相当である」と判断した。
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 20:59:21.61ID:cLnG7JTt0
虚偽による解雇だね
正直に職務経歴書とか技術スキルセットを提示して実績も示してるなら問題無かった(そもそも採用してない)という話
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 20:59:36.59ID:WVngb9HW0
ちゃんと面接の時確認したのかな?
この辺のスキルは職務経歴書だと曖昧だからちゃんと突っ込んで聞かないとお互い不幸になるよな
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 21:03:10.31ID:3St4P3x30
つかMicrosoftが既にオープンソースコード公開してるからコピペで行けるやろ

ちなみにうちの開発現場でお問い合わせ画面作れるプログラマ
机の島に俺の他に1人いるかいないかだな

今のSEマジでクズばっかだし
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 21:06:04.28ID:3St4P3x30
>>431
でも面接の場で「電卓アプリ画面をどうやって作りますか?」とか「一番簡素なお問い合わせ画面、何日で作れます?」とか聞く事になるんだろうな

Hello World以来の新しいテンプレ誕生か!
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 21:44:52.50ID:RWGsfXjS0
裁判所が物知らずなだけやろ
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 23:30:13.38ID:bx7Zd+R70
病院の院内SE怖すぎだろ…
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 23:35:54.32ID:bx7Zd+R70
AWSとか外資系だと事前にテストがあるからな
SPIとかと同じでテストさせればいいのに可哀想だな
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 00:45:23.57ID:wzjpLOYM0
キーエンスでは事前にコーティングテスト受けさせられた
年収は魅力だったが続けられる自信なくて辞退した
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 00:57:31.76ID:C8I1KdVG0
>>441
テストがあればこういう可哀想な事件は起きなかったのになぁ
求人者側としては同情してしまう
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 05:58:47.42ID:yMWWpUy40
で、お前らは「一定の経験があれば時間をかけずに作成できるお問い合わせアプリ」とやらを何日掛けて作れるの?
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 06:45:38.91ID:zUC0cFYy0
今の会社はSPIがボロボロだったけと、コーディングテストが良かったから受かったらしいわ。
転職でSPIとか勘弁してほしい。
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 07:33:35.65ID:QzHj0wkw0
社内SEって、IT音痴のサポートってどこまでやらんといけないの?

うちの会社は、1から10まで教えないとだめなひとばっかりなんだけど

どうしたら自分で調べてやるようになるのかな?
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 07:45:58.32ID:/iNCBJIS0
IT音痴が自宅からパソコン持ってきて無料のパソコン屋さん扱いされて設定させられてる
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 08:40:08.22ID:Nc4CZ6A30
>>447
モニター、キーボードにパスワードペタペタ貼り付けおじさんの介護から始まる
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 09:35:49.18ID:aDvc4Ldc0
未経験かつ本業でもなく興味もないことを自分で調べられる人ってレベル高いしな

うちはIT部門はサポート役じゃないことが周知されてるから無関係の問い合わせが無い
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 12:26:17.63ID:qxvNEqgC0
ノートパソコンに油性マジックでパスワード直書きおじさんも見たことある
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 15:57:25.48ID:KqqcjlVY0
リアル介護業って底辺の仕事だからな
電卓アプリもお問い合わせ画面も即興で作れない底辺のお前らにお似合いの仕事だよ
雇用されてるだけでも有り難く思った方がいい
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 16:17:49.37ID:aDvc4Ldc0
VBAあたりの会話から変に煽ってくるやつ沸いてるな
なにか気に障ったのか…はたまた社内SEになりたくてもなれない人なのか…
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 17:48:06.14ID:yoUHRMXt0
そう言えば院内seのスレ消滅したよな
まあ流石に行くやつはいないと思いたいが糞ブラックだから辞めといた方がいいぞ
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 18:15:09.21ID:iDJIv2S+0
院内SEってヒエラルキー薬剤師、スイッチマン以下の最下層なんでしょ?
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 19:18:37.13ID:JAYJbiSz0
うちの会社、、、
ほんとうにvbしかできない連中でしたわ
ほんとうに、社内SEってプログラムできないのな
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 21:15:25.65ID:FcBopFrV0
院内SEの最終面談兼病院見学に行ってきましたよ。
わけわからん肩書きの人がいっぱい出てくる(仕事出来なさそうな感じ)のと案の定年収がビビるぐらい安いのが逆に笑える内容だったよ。
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 21:20:13.88ID:gVmz2nVx0
高年収の医師様に奉仕する奴隷の年収が高いわけ無いだろ
奉仕できることを感謝するべき
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 22:20:30.25ID:t8HQy/yE0
システムエンジニア SEはPGじゃないからプログラミングはできなくてもよい
電卓プログラムなんかどうでもいいwってのが言い分か

社内SEは会社のとか団体の情報システムを経営トップにかわり担うもの
ってのが教科書定義w

だからプログラムとかは害虫にやされろやってのが平成の考えかな
昭和は各企業団体で独自にやっていたが
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 22:21:15.64ID:t8HQy/yE0
やらせろやw と団塊の奴らが教えたのかな
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 22:22:14.55ID:t8HQy/yE0
いろいろな求人をみていると社内SE募集

ベンダーコントロールってのがあるな
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 22:39:42.04ID:r3RcVmSE0
ベンダーコントロール(いかにベンダーに保守契約内で無料奉仕させるかの話術)
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 23:22:42.27ID:5+iso35s0
>>370
利益上げられれば正義なんだよw
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/06(木) 05:46:41.67ID:bgQGB9wF0
ただ英語の「two」すら綴りが判らない馬鹿が、一人前に裁判起こしたり、
また実力不足を指摘された時は概ね認めておきながら、自ら出勤しなかった期間に関しては事実上の解雇だと主張するなど、
まあ自分の社会人としての瑕疵は棚に上げる口先だけの人間なんだなと言う事は理解出来た

実際似たような奴はこのスレの住人も多いよな
結局掃き溜めの行き先なのかも?社内SE業界って
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/06(木) 06:35:07.54ID:fgiN31hj0
まだ続けるのか。
誰かを下に見ないと精神を保てなくなってるね。
人生がうまくいってないんだろう。
可哀想に。
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/06(木) 07:05:05.61ID:Azv4IJdN0
社内SE業界って何だろw
記事の人は能力以前に職場の人間関係構築ができてないな
社内SEなら技術より人当たりの方が重要だからな
お問い合わせアプリなんてどう作ったらいいか分からんしほとんどのPGは作れんだろ
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/06(木) 07:57:08.05ID:WYn7JwX00
フォーム作って送信するだけじゃないの…
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/06(木) 08:09:59.58ID:kh5o2fvM0
そのレベルじゃ大量にスパム来て機能停止だな
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/06(木) 08:18:07.49ID:hcD5Id+l0
>>462
うちもVB.NETメインなんだが
他の言語と何が違うんや?
俺自身は開発してるわけじゃないから分からん
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/06(木) 10:09:30.84ID:0gWC7cYQ0
基幹システム移行失敗して地獄ですわ
人生で3回も経験してるのクソですわ
成功してる企業に行きたいですわ
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/06(木) 11:46:05.17ID:2RsPvqUp0
>>482
あれって成功してる会社あるのかな?
成功の定義は難しいけどオレも2回やって2回とも成功とは言えない
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/06(木) 14:11:58.02ID:0gWC7cYQ0
>>484
成功の定義はPJ発足時の目的が果たせたらかな?

俺が経験してきたの全部赤字よ
元取れるかすら怪しかったし、取れても何年後かで再びシステム変更する時とかね
ERPみたいなマンモスシステムはコケがちだなぁ…
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/06(木) 14:16:15.03ID:uJ5huaGD0
就職者側としては病院のSEは絶対に避けろっとことだな
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/06(木) 14:19:08.28ID:+TcHsd9a0
転職活動する時にエージェント使ってるんだけど、皆は応募する前に口コミサイト見てふるいに掛けたりする?
社内SEだと管理部門寄りだし、部署によって違う事も多くてなかなか踏み出せない
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/06(木) 14:21:20.35ID:fgiN31hj0
院内SEは命かかってるから完璧な精度を求められるしな。
医師が強すぎる。看護師が怖すぎるでやってられませんわ。
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/06(木) 14:26:45.29ID:fgiN31hj0
>>489
俺は参考までに転職会議とか見てたよ。
辞める奴の意見だから話し半分だけどね。
見なし残業で残業代をもらったことないとか、会社の文化に問題がありそうとかなら応募してないね。
あと、一度元社内SEが問題点を書いてるのを見たことがあるわ。そこは内定出たけど途中でその書き込みに気づいて辞退した。
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/07(金) 18:21:42.15ID:O0sfOXe00
業務をシステムに合わせるのではない
システムを業務に合わせるのでもない

弊社、謎のムーブを決める
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/07(金) 19:01:02.66ID:O0sfOXe00
>>493
あぁ、まさにそんな感じだ
小言はベンダーと情シスにくるんだ

クレームとか無理難題の押し付けされてないのが救いだが何がしたいのかサッパリだぜ…!
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/07(金) 20:40:43.86ID:hwb7tgAV0
経験者だけど病院のSEはマジで地獄 ホントやめとけ
俺が経験しためちゃくちゃな病院は
週6勤務、休み月8のシフト制、年間休日105、基本給18.5からスタート
本院を含めた付属する複数施設の保守も当たり前のようにやらせる
あまりにも保守範囲が膨大+待遇の悪さ、電子機器の無関心さ、殺伐とした医療間の雰囲気に耐えきれないやつが多くの院内se正社員は逃げまくり
バカでかいプリンターやPC機器もipアドレス含めた微妙な設定、運搬まで全て任される
ベンダーとの立ち会いも含めて要求範囲
設置している膨大な量のプリンターから100台以上のpc、電子カルテ、ネットワークHDDまで全てが保守範囲
ぶっ壊れたら即連絡が来て対応要求

大阪にあるとある病院だけど余りにもアホらしくなって辞めたよ
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/07(金) 20:56:10.97ID:uxD2UBiM0
>>493
この間を埋めるためのRPAとかノーコードが流行ってるんだろ?
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/07(金) 22:36:17.02ID:gSipszGP0
>>495
転職サイトに登録してると病院のオファーがたくさん来るわけだ
劣悪な環境が知れ渡って応募が無いんだろうな
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/07(金) 23:44:33.65ID:bJUDR+8v0
俺も院内SEしてて得した事と言えばナースのパンチラ見まくれた事位だわ
絶対に辞めといた方が良い
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/08(土) 00:57:41.30ID:+yQ+vLpt0
>>502
私立大学職員はガチの勝ち組だから…
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/08(土) 05:04:05.13ID:+yQ+vLpt0
>>504
有名私大だと年功序列40で年収一本はいくからかなり勝ちだろ
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/08(土) 05:32:42.36ID:0uWk3cTV0
ネットで無料で中身モロが見えるのに、リアルパンチラ見て興奮して股間隠すの?
盗撮犯になる素地あるから気を付けるほうがいいと思う
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/08(土) 06:08:30.52ID:eOBmrjhH0
地方の1人院内だけど年俸600。検査の技師長より待遇上だわ。みんな優しい。完全週休2日。時間外呼び出しもうずっとない。トラブルはほぼ外注丸投げ。世間に出回る院内求人は殆どブラックだけど、うちみたいなのは、常駐からの引き抜きパターンが多い。ホワイト院内SEになるにはまずは電子カルテメーカー就職おすすめする。
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/08(土) 09:17:50.08ID:4GNHO2w80
OSの更新に伴う端末一斉交換の某大手ベンダーの下請け業務でひたすら病院回って「プリンター印刷可能!ヨシッ!」って作業させられた
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/08(土) 22:33:13.90ID:zC3ryJm60
社内SEでもコーディングテストみたいなのはあるのでしょうか?
テストがある場合には手書きになるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ない...
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/08(土) 22:43:57.17ID:KnozWoz+0
>>512
うちの会社はあったよ。
筆記でC♯の穴埋め問題だった。
でも、たぶん珍しいと思う。
社内SEってコーディングしない方が多いと思うし、苦手ならしない会社を選べばいいと思う。
個人的にはSPIの方が嫌だった。
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/08(土) 23:02:26.62ID:f8+C5QGG0
>>511
建設業界2社経験したけどヌルイと思うわ
なかなか現場の仕事ってシステム化し辛いのもあると思う
給与は割と高め
現場が高いから管理部門も高い
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/09(日) 08:30:19.64ID:8oIXSxHc0
SPIはほんとクソだわ
まあ地頭見抜くのにはいいんだろうな
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/09(日) 10:50:12.92ID:Ss4Hc9uo0
コード見たかったらfindyとかpaizaとかあるし入社試験だとどこも適正試験ぐらいしかしないんじゃない
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/09(日) 11:55:45.86ID:99nx9D680
.net frameworkのままなら機能的には同じだから余計な工数かけたくないんでしょ
クラウドのPaaSに載せようとしたら.netになるからc#化する必要あるけど

VBの技術者もさすがにまだ現役だろうし集まらないこともないから切り替える決断はつけにくい
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/09(日) 12:18:39.72ID:udJxAED/0
>>518
「大学生に聞いた身につけたいプログラミング言語第一位 →Python(でも勉強もしないし 早い段階で諦め)」を思い出した
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/09(日) 13:33:00.38ID:alx15bzK0
言語は何個か経験したけど最初にやったvbが一番慣れてるわ
おそらく俺が定年なるまでvb系は残ってるだろな
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/09(日) 17:13:39.13ID:cY6UnI2U0
当方、今年で43歳になるweb広告系の中小零細webエンジニアでしてエンジニアが2人しかいません(全体で60人)
この環境では簡単な設計をして実装を繰り返すだけでマネジメント経験などが積めない&web広告は社会にとって必要なのか疑問がありまして他業界へ社内SEとして転職を検討しております

転職用サイトを利用するのが初めてでしてSES、SE、院内SEのスカウトメールが多く若干自動車系テンプレメールが来ます
製造業などの工場やメーカー系は年齢と経験などで足切りされているという認識で良いのでしょうか?
やはりデジタルではなくモノを作って販売している企業で働きたいと思っております
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/09(日) 18:42:19.81ID:udJxAED/0
>>522
プログラミングを突き詰めても良いのでは?
Yahoo!のサイトエンジニアなんかフルスクラッチ開発だしな
リリースしてから止めて差し戻しなんかは沢山ある

それ以外に覚えられる事が沢山あるし
超大手の仕事はそれがあるからやめられない
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/09(日) 19:54:39.65ID:KttVqDXR0
40代でマネジメント経験ないは厳しいかなと 
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/09(日) 22:21:25.82ID:URMfbncl0
50代でずっとお一人様SEだったからマネジメント経験ないですな~。このままあと5、6年耐えられたら御の字。そして早期リタイヤする計画
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/10(月) 00:03:31.58ID:dQZs9R3f0
そういう楽さかげんでお仕事されているかたがいて、どこか
高いところに転職され金だけでやっておられるから
衰退していったのでしょうね
御の字などと書かれてますけど
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/10(月) 06:52:42.74ID:XY+5AVKV0
>>524
どうせ、Excelカレンダー作って、毎朝夕のミーティングで進捗確認して、辞めてったら偉そうに面接するだけ
メンバーがコーディングで悩んで相談や質問されても「結局いつまでに出来るんですかね?」とハラスメント質問で返せばいいし、とどのつまりコンビニバイトリーダーみたいなもんで誰でも出来る仕事だから大丈夫
いつでも出来るし何時かは若い人と置き換えられるお仕事だから、ヤル気があるならコーディング1行でも覚えといた方が良いよ
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/10(月) 07:05:02.39ID:XY+5AVKV0
少なくとも俺の周りの同世代で上流やマネジメントに逃げた奴は大半がいなくなったよ
部長が10人も20人もいらんからなw

金さえ出せば上流もニセSEも集めてExcelテンプレ埋め程度は完了出来るが
プログラマだけは金を幾ら積んでも絶対に集まらない

経験1〜3年のニセPGしか来ないし、奇跡的に見つかったとしても1人しか欲しくないのに「新卒2人いるんですが面倒見て貰えませんか?」と罰ゲームの景品みたいなオマケ付けて来るとか
あとは中国人なw
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/10(月) 12:25:33.16ID:x/YMEd+20
どや?
社内SEの求人探してきた

グリコグループ(海外子会社含む)のIT戦略を担う精鋭部隊として、デジタルやITを活用した変革、グローバルでの業務標準を支えるシステムの実現に挑戦。

社内SE(インフラ領域)
【出向:江栄情報システム(株)】
給与
年収 600万円 ~ 900万円

総合職採用のため、将来的に全国(海外を含む)各地への転勤および職種の転換の可能性があります。
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/10(月) 13:41:23.36ID:9/rqaNzX0
中国人はちょっとなぁ…悪気なくセキュリティインシデント起こしたりするからちょい怖いわ
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/10(月) 17:50:12.30ID:Z3Hqanl20
社内SE情シスなんてどこも似たりよったりだろうけども、どうしてもスキルが身に付きづらいから転職厳しいわ
もう自分自身はエンジニアじゃないと思ってるから事務からマネジメントまで何でもするけど、意味が無い仕事とか適材適所とは到底思えない仕事の振り方には疲弊するばかり

金がもらえてるだけありがたいが倒産したら路頭に迷うな
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/10(月) 19:34:09.17ID:/co2U0me0
社内SEしてて得した事はOLのパンチラ見まくれた事くらいだわ
絶対にやらん方がええで
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/10(月) 21:09:39.14ID:e2XVnUA10
社内SEがボロボロなおかげでITコンサルは儲かりまくり
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/10(月) 21:37:12.51ID:dcYd5afX0
さむいお くるしいよ
つらいよ きついよ
年収580万程度なので、生活がぎりぎりだよ 毎週 旅行もいけないよ 
ベンツもBMWも大濠公園のマンションも購入できないよ
負け犬だよ ローンは、簡単に組むものではないよ
明日は、火曜日だよ
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/11(火) 00:06:45.41ID:5x33TRjd0
社内SEってちょっと幅が広すぎる言い方よな。

経営企画みたいなことやってるところもあるし。
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/11(火) 01:12:58.92ID:+4mPKr++0
じゃあ例えば経理だったらまとめて語れるかと言うと管理会計業務と財務会計業務ですら結構違うじゃん
では総務は?営業は?開発は?広報は?

結局どの部署も一纏めで語るには幅が広いから、その齟齬はある程度受け入れるしかない
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/11(火) 05:31:50.35ID:72l2AV/n0
〇〇企画は結局金の管理しかやってない会社多いよね
経営企画、システム企画、新規事業企画(笑)
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/11(火) 11:43:45.89ID:dF9nNRYj0
まともな会社ならそんなもん外注に出して構成なり考えるのを要求するとか程度に留めそうなもんだけどな
一から動画編集はアホだろ
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/11(火) 12:16:14.45ID:zHkI8d/d0
うちによく回ってくる動画編集は録画した映像のここからここを切り出してくれってやつだな
こんなの外注するやついないと思う
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/11(火) 12:33:38.04ID:6eEgPueu0
見れないから動画形式変更してくれみたいな話は来るけど
ユーチューブみたいな編集はさすがにないだろw
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/11(火) 12:41:07.36ID:+YFQoer80
弊社がテレビに出たとかはあったときは
レコーダーで録画していたBDもってきてリッピングしてくれとか言われる
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/11(火) 17:23:36.85ID:Vzo9bs500
役員がちょっともたついたり、数字を言い間違えたところは良い感じにカットしてくれってよく来る
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/12(水) 07:19:12.60ID:pS4tGTcl0
社内SEなってツラいところは「この仕事意味あるか?」って業務がけっこうな割合で存在すること
SIなら金になるからって理由で前向きに仕事できたが、間接部門の今ではただの労務費の無駄遣いとしか思えんときもある

ポジティブになりたいけどどうしたらいいか…
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/12(水) 08:01:33.60ID:NFj8rfQZ0
>>563
勝手にその部署で作って受け継がれてきたVBAが動かなくなった時に面倒見させられるのが最高にだるい
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/12(水) 08:19:34.33ID:iJ4xosvl0
そうそう
IT音痴な分には別にいいんだけど中途半端な知識で勝手にソフト使ってたりvba入れてて泣きついてくるのは勘弁してほしい
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/13(木) 06:36:05.53ID:9W2f70rL0
>>565
自分で作ったものを
こっちで面倒みないといけないの、、、
あれなんでなんだろうね?

対応しないと騒ぎ出すし

IT音痴って厄介だよねw
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/13(木) 07:09:30.51ID:nFpVm5Wj0
ホント話しを聞かないからな~。
世の中、こんなにもやばい人達が生活してるんやと思うよな。
俺も周りからはヤバいと思われてるかもしれんけどね。
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/13(木) 08:49:09.94ID:iubCbxUX0
社内SEってSE業務外の雑務多すぎてほんと糞だな
雑務に工数割かされて本業に手が回らねえ
そのくせ関節部門だから社内の地位も低い
動いて当たり前動かないと欠陥品扱いのクソシステム群

まーじでもうやってられん
SES転職するわアホくせえ死ねやゴミ職
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/13(木) 09:14:46.71ID:iubCbxUX0
あとマニュアル仕事の高卒工員と同等の給料水準なのも終わってんな弊社
20代のSESのが稼いでるぞアホか
はーアホくせえ
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/13(木) 11:28:59.86ID:Eby9x3Hr0
某会社じゃないけど基幹システムの移行失敗してます
求人には載ってませんしニュースにもなってません
社内SEだけじゃないけど入社してくる人たちは大変だろうな
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/13(木) 14:14:58.36ID:PMpGILqQ0
>>573
マニュアル仕事の高卒工員と同等の給料水準👈部署ごとの給料格差は入って見ないとわからないけど

20代のSESのが稼いでる👈これは入る前にわからなかったのか…
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/13(木) 20:56:57.56ID:tsnCcrpf0
グリコ募集してるじゃん SAPの取り締まり担当でw
失敗のけつふき
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/13(木) 22:13:41.55ID:PMpGILqQ0
しかも子会社送り前提w
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/13(木) 22:27:09.72ID:p5YGWpt70
在阪の会社って年収安いのよ
その分家賃も安いから可処分所得は都内と同じくらいになるんだけど、なんだかなぁ
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/13(木) 22:48:52.23ID:TSYtnj1o0
誰もがトラブった事知っている案件だし、
そのプロジェクトのPM、PLクラスならば、500-850万の倍が最低ライン

募集要項の金額じゃ、まともな人材は来ないだろうて
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/13(木) 23:00:42.10ID:ooyR28Fq0
社内SEならどんなにスキルあっても1,000万あたりが限度なんだろうな
オレは誰よりもスキルない自信があるが800万ある
会社選びが重要だよ
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/13(木) 23:07:45.13ID:/fu4L7uz0
とは言え納期に縛られてデスマーチ
したりモンスター顧客の相手しないといけないITベンダーなんて入りたくないんよ
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/14(金) 05:58:17.12ID:MkeGoICd0
TいkTおkのキャンペーン書き込みを見つけたら下記へ削除依頼を

■広告宣伝 TいkTおk専用 4.3
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1703504081/

NGワード回避のため、i→い、o→お、にしてあります
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/14(金) 15:58:33.84ID:nvgN8jeS0
非開発職のモチベーションの上げ方教えて欲しい
誰も喜ばないし誰も褒賞くれないし自分自身も「なんでこんな仕事してるんだ」ってなってる
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/14(金) 18:28:57.94ID:nvgN8jeS0
>>592
それはそうかもしれないけど
情シスになってからは最終的に割り切れるポイントが無いんだ
SIなら客商売だから売上に繋がるし客も喜んでた
情シスの人はどうやってモチベーション保ってるのか気になった
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/14(金) 18:55:23.06ID:C7uYWvkq0
新入社員にchatgpt与えたら画面のイメージからクライアントを作成させてそこから対応するサーバーサイドまで作成させてて特に実装も問題も無かったからこらシステム屋さん数年のうちに終わるなって思ったわ
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/14(金) 18:58:19.32ID:BK6K65kQ0
システムは100%できて当たり前。失敗したら戦犯扱いですわ。
一生懸命作業をして報告してもメールすら返さない人もおるしな。
モチベーションなんて仕事以外で見出すしかないと考えてるわ。
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/15(土) 12:14:58.26ID:Nod2mTt90
社内SEは案件何個も抱えることはあるのでしょうか?
webエンジニアなのですが案件2個以上+社長案件が来たら最優先で対応する必要がありまして
月26万で棒茄子は毎回23万なので転職を考えているアラフォーです
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/15(土) 14:28:48.61ID:YIruK3Jp0
なんの社内SEか知らんけど中小なんてプロジェクトいうほどのシステム導入とか10年に一度とかやで
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/15(土) 15:08:03.79ID:mU6D0FuO0
中小の社内SEはもうやることないな
基幹システムはSAASにサーバーはazureにPCは SIM入りPCにして環境はazure VDに移した
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/15(土) 15:55:46.27ID:ybugybuh0
書こうと思ったら書かれてた
そんな金使う必要があって使える中小は大企業より少ないかも
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/15(土) 16:24:54.92ID:YIruK3Jp0
しかも上場企業の親会社は基幹システム導入失敗してシステム部の人が経理に飛ばされてたわ
あんなん関わっちゃなんねーぞ
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/15(土) 16:30:51.08ID:lW/D0WGe0
会社で貸与したモバイルルーター数日で数十ギガ使われて無制限に変更しないとみたいなこと言ってたの笑えた
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/15(土) 20:38:14.78ID:UOKfBPua0
オンプレのファイルサーバー残しとかないと社内SEパソコンおじさんの仕事なくなってしまうからうちの上長は頑なに反対してるわ、うぜー
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/15(土) 21:11:02.64ID:NTW0TsdC0
某団体からスカウト来たけど契約社員の時点で論外なんだわ
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/15(土) 22:08:09.02ID:i5dBaCC50
ファイルサーバーはオンプレのがよくないか?
クラウドにサーバおいて大容量データコピーしてもそれ早いんか?
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/15(土) 22:14:14.60ID:UWi1VRnQ0
>>607は馬鹿だな

>>609
まあ、営業とか経理とかが参照するようなファイルなら問題ないな
そんなことよりもランニングコストがえぐい
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/15(土) 22:22:33.27ID:dC2+zmia0
数百人規模くらいまでならオンプレだろうな
1,000人超えると容量とか管理面で悩ましいと思うわ
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/15(土) 22:24:28.37ID:UWi1VRnQ0
>>611
それな > 管理面
バックアップやらなにやらを勘案するとオンプレよりもクラウドの方が安く上がるってことはあり得る
>>607のように、何でもかんでもクラウドっていうのはアホのすること
こいつを首にして、その浮いた金でクラウドに移行するのはありだと思う笑
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/15(土) 22:25:52.22ID:UWi1VRnQ0
ああ、>>600のように頭の悪い社内SEもいるのか
そら、グリコとかカドカワドワンゴのような問題がでてくるわけだ笑
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/16(日) 00:47:24.81ID:2eGBaiWy0
会社にあった環境はそれぞれなのに馬鹿で片付ける無能には言われたくないな
グリコにもカドカワにも入れないようなSEだろうけどw
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/16(日) 00:59:35.65ID:2eGBaiWy0
>>613の無能SEのことな
コストとか環境を考慮して最適なものを用意するのは社内SEとして当たり前
自社ではクラウドの方がコストも管理面もいいと思ったからクラウドに移行した
全てクラウドはダメ!ハイブリッドが一番っていうニュースで読んだだけの頭でっかちの結論ありきの馬鹿には社内SEは無理
諸々計算した上で自社に最適な環境作るのは社内SEとして当たり前や
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/16(日) 01:02:26.22ID:2eGBaiWy0
ハイブリッド構成がいいっていうのは一般論であって会社ごとにやってることは違うからな
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/16(日) 01:09:29.32ID:2eGBaiWy0
そもそもグリコはSAPの問題だし
カドカワドワンゴはランサムウェアの問題
>>613みたいななーんも考えずに聞き齧った程度の知識で下請けに投げたり、一回システムリリースしたらもう終わりって考えのやつがいるから問題が起きる
常に改善するのは当たり前
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/16(日) 09:07:47.04ID:zo1oobXC0
社内SEとして入社したけど、データ分析能力を買われて経営部に異動になった。
今まで障害対応やらヘルプデスクやらくだらない仕事ばかりだったけど、経営という花形部署に栄転になって社内から一目置かれるようになったわ。
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/16(日) 14:05:13.09ID:gCIvKU7E0
やったね。
障害対応やヘルプデスクというくだらない仕事から解放された記念日だね。お赤飯を炊かないと。
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/16(日) 16:28:26.80ID:YvrQwywX0
障害対応はやりたくないけどヘルプデスクなら全体業務の2割くらいならやりたい
お手軽承認欲求満たされ業務だし

あと1割くらいは単純作業もやりたい
簡単に「仕事した感」を味わえるし
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/16(日) 17:19:02.98ID:qs6Cik+n0
俺のとこくらいのクソ職場になるとヘルプデスクとか障害対応ですらやりがいのある仕事だぞ
パワーポイントとかエクセルイジイジしたりレビューや発表の原稿考えたりそのための打ち合わせを繰り返して残業してるとほんと俺何してるんだろって真顔になる
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/16(日) 17:23:25.07ID:qs6Cik+n0
ゴミ上層部の自己満足活動に俺等を巻き込むな
お前らの社員の成長を促す(失笑)糞みてえな活動でどれだけ工数割かれて開発がDX推進が遅れてると思ってんだよクズ共が
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/17(月) 02:08:03.17ID:GZFL7ML70
>>597
おむろはなんで?
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/17(月) 08:22:44.86ID:Ug4J0bYc0
>>629
FA不調で人員削減やったからじゃない?
IT投資も削減されたしSAP移行中みたいだし
内部事情はわからないけど数字だけ見れば大変そう
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/17(月) 19:50:40.40ID:chdqQKUI0
そこでITでコスト削減しようじゃなくてITも経費削減というのが
大企業ですらコスト部門としか見られてないな
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/18(火) 23:12:04.82ID:MBkbaja40
未経験から社内SEって目指せる物なの?
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/19(水) 00:08:02.93ID:jphZeAEY0
30前半だなぁ
派遣やSESはどれだけ成長出来るかわからんから怖いわ
通信教育受ける金は一応ある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況