X



新聞記者辞めたい奴らの転職活動71面

0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/21(日) 05:40:09.79ID:KeatAwj50
部数順
2024年1月A B C部数 (対前年同月部数減)

読売 6,074,159 (▲453,222)
朝日 3,491,461 (▲303,697)
中日. 1,765,626 (▲83,945)
毎日 1,580,404 (▲237,821)
日経. 1,389,333 (▲231,759)
産経  884,160 (▲105,039)
北海道 798,449 (▲34,736)
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/24(水) 03:35:19.17ID:i+vJ3nF70
新聞社勤務で結婚して家庭を作る夢は諦めました
家族手当がどんどん削られていき、給料も世間一般のようにはもう上がって行かないのです
他業界のようにインフレに伴い給料が上がればいいが新聞値上げすると読者離れが加速するから決断できないナメプ
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/24(水) 03:49:39.21ID:JtdWt2+p0
2024年2月のABC
朝日新聞:3,464,818(-307,799)
読売新聞:6,005,138(-441,836)
毎日新聞:1,573,540(237,713)
産経新聞:871,112(-102,309)
日経新聞:1,392,894(-229,263)

まーた減りすぎだろ
エリート役員はよ何とかしてクレメンス
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/24(水) 09:44:40.72ID:5VuBqbNB0
大手紙各社は賃上げあったんか?
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/24(水) 13:16:42.63ID:A67X1tyF0
2024年3月ABC部数(対前年同月)
読売 5,980,887(-24251)
朝日 3,437,536(-27282)
中日 1,764,108(-852)
日経 1,388,134(-4760)
産経  863,884(-7228)
道新  793,468(-2243)
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/25(木) 23:24:56.79ID:H/mwCQ2Y0
整理部に配属されたら喜べ
6時間勤務なんだからな
8時間職場と比べてひと月で40時間の5日分、年間60日も拘束されていないのに時間外賃金てんこもりの
いつかはAIにより失われる職場だろうがそんな事は心配するな
決まった休みの日があるんだから充実させろ
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/25(木) 23:58:37.24ID:EufHiSpC0
売り上げも部数も28年間右肩下がりか
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/26(金) 20:43:14.91ID:6IgQGuSj0
>>55
Mさんは?
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/27(土) 22:56:32.15ID:nA5b+54J0
大丈夫そうと言ってる人は、あと2-3年で逃げ切りなのか、
それとも変な薬でトリップしてるのかどっち?
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/28(日) 22:25:39.73ID:r0DLi2lh0
インフレ始まる、円安、石油高、用紙代増、減ペー、給与カット、手当カット、賞与カット、購読料値上げ、価格据え置き夕刊廃止、年金生活者生活費捻出のため新聞購読停止、毎年前年比マイナス10%の部数減、デジタル当然失敗、既存不動産事業安定、新ビルは建材費高騰により不可能、広告瀕死、リストラ、若手大量離職
まで見えた
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/29(月) 00:38:20.58ID:ELmhrin70
関◯同◯、頭悪いな
頭いいイメージだったけど、周りにいなかったからわからんかった
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/29(月) 01:24:49.62ID:nJady20Q0
就職先として人気で倍率1000倍で選ばれて入社してきたと自画自賛しているくせにいまだに売れもしない新聞紙作りしてるやんww50代の童貞コドオジのくせに
いい歳して貸借対照表すら読めないやんww
新聞社は職種のデパートとか自画自賛するくせに新聞紙作りしか出来ひんやんww
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/29(月) 22:59:32.16ID:xyG8Cbly0
転職するなら早い方がいい
20代と30代と40代じゃ地獄を見る量が違うからな
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/30(火) 17:53:15.63ID:0PMJhUPb0
さすがに倒産とかはないだろうし新規事業を少しずつ進めていけばいいんでねーの?
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/30(火) 23:40:19.01ID:0WYElJv60
辞めていった若手が新しい職場でイキイキと働いている
尊敬できる上司がいると目を輝かせて

かたや残っている若手は死んだ魚の目をして働いている
イエスマンなだけで出世した上司にコキ使われて
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/01(水) 07:18:15.19ID:AxauhxLN0
>>67
不動産開発以外の新規事業が、少しずつでも成長している新聞社、1社でも知ってる?

黒字なのかはしらんが、A社が「かがみよかがみ」との、意識高い女の自分語り作文集
やってるのは知ってる
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/01(水) 10:48:02.98ID:dQjHD1lO0
>>69
自分から転職したやつら給料上がってる
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/01(水) 10:56:32.01ID:LVU9/bHK0
読売新聞大阪本社は1日、小林製薬製品による健康被害に関する記事で談話を捏造したとして、大阪本社社会部主任を諭旨退職にすると明らかにした。また訂正記事掲載の際、十分な検討を怠ったとして大阪本社編集局長らを近く更迭する。

47NEWS
2024年05月01日 10時23分
https://www.47news.jp/10864363.html
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/01(水) 20:32:13.76ID:PtzLJYIj0
新聞社さんって捏造ばっかりだね
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/02(木) 01:28:58.72ID:FsQq8E5n0
Aだったらもっと大騒ぎ
Yだからネトウヨも静か
Sだったら誰も騒がない
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/02(木) 05:06:53.22ID:gT0nrN4E0
昔はいっぱいいた
今でも何人かいる
記者もデスクも阿吽の呼吸
あんまり腹立たしいから電話取材をしたとされる相手に確認したこともある
そうしたら電話で話したことはないと言われた
全部、嘘なのかもしれない
まだ誰にも言っていない
そういう奴が使える記者だと思ってるデスクが悪い
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/02(木) 12:45:20.80ID:LBZ/TXtS0
転職先で「そんなことも出来ないのか、今まで何やってたの?」と呆れた顔で見られるのよね
社会人として全然成長しないまま中年になっていくのが新聞社
新聞社なんかで働いちゃダメってこと
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/02(木) 23:45:18.63ID:x8bfNgBY0
若手転職組は、「言っても腐ってもタイで、入ってみたらそれなりに面白くて、
やりがいある職場なんじゃね?」とノリで入社した、思考力および問題意識の低い
人材として見られるというハンディも負う
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/03(金) 05:30:03.45ID:Wb5ZaCW50
民放に転職した後輩がイキイキとしててモヤモヤしてる。そんなに出来るタイプと思わなかったが、民放は水準が低いのか「調査報道で期待されてるのを感じる」だと......。
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/03(金) 22:53:12.04ID:e6rkZaxc0
磐石な会社は自社を磐石と強調しない。
嘘も方便で本当に磐石なのかはともかくとして、新入社員に「我が社の経営は安定していて、業績が好調だから安心して働きなさい」というメッセージを発信するのは良いこと。入社した社員が知りたいのはそれだから。逆に社の歴史や昔の出来事を長々と語る経営者はダメ。
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/04(土) 01:37:40.61ID:nrcmnx9B0
>>81
盤石な会社は盤石だと強調するよ
取引先が増えるから
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/04(土) 08:39:40.84ID:geU4wKIq0
盤石だの、職種のデパートだの、倍率1000倍で入社してきただの、お前が言うなっていう奴が言うからな。
縁故入社のくせに
新聞社はそんな奴らばっかり
0084sage
垢版 |
2024/05/04(土) 15:58:43.32ID:nrcmnx9B0
>>83
飲み会で、放送禁止用語連呼絶叫する奴らと同一
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/05(日) 00:16:58.62ID:KgaPimR10
若手のみなさんに一言
おかしな上司に出会ったらさっさと辞めればいい
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/05(日) 04:58:53.67ID:ohmxq3Di0
新社長
勤務表
捏造
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/05(日) 23:31:32.52ID:Kir4cDpc0
>>84
チミは縁故入社なのかね
とっととリストラされてくれ
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/06(月) 04:43:48.64ID:iGZPGU5z0
押し紙も減らしてないし前例踏襲の仕事から変わってないし新規事業は文化祭レベル
押し紙無くしたら部数半分なんだろ
組織っつーのはやっぱトップ次第なんだよな
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/08(水) 20:33:35.26ID:7VB3qzdi0
高い
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/08(水) 21:00:15.02ID:8HRvYjsJ0
道新もビルデカ過ぎる
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/09(木) 23:52:37.68ID:+0jfX0p00
職種のデパートといいながらデジタルのプラットフォームを外注しているのがダサいの通り越してかわいい
AIエンジニア、ITエンジニア誰1人いないのが終わってて逆にかわいい
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/10(金) 05:21:46.81ID:4zQWh83R0
なぜ新聞は「押し紙」をやめないのだろうか。その理由は、次の3点に集約できる。

1「押し紙」をやめると、販売収入が激減する。

2「押し紙」により新聞の公称部数をかさアゲして、紙面広告の価格をつり上げているために、「押し紙」をやめると、広収入も減ってしまう。

3「押し紙」を中止すると、これまでの公称部数がウソだったことが判明して、広告主(紙面広告・折込広告)が、訴訟を起こすリスクが生じる。

ちなみに「3」に関連して補足説明するが、折込広告の適正枚数は、新聞販売店に搬入する新聞の総数に一致させる基本原則があるので、「押し紙」がある販売店では、折込広告は水増し状態になることが多い。この水増し行為で得た収益で、販売店は「押し紙」で生じる損害を相殺する。相殺し切れない部数については、新聞社が補助金を支給する

それゆえに新聞社が補助金を中止すると、販売店は簡単に自主廃業に追い込まれる。販売店が新聞社に対して従順になり、「押し紙」をも受け入れざるを得ないゆえんにほかならない
これが多くの新聞社のビジネスモデルである
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/10(金) 10:25:21.61ID:Txuapl6y0
朝日と毎日、日系は自前で開発してる
AWSで何回か登壇してるときに聞いた
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/10(金) 21:54:22.96ID:8Kh+fv3W0
メーカーのSWはたいがいパワポ職人のブルシットジョブなんだよな
自社で最新のクラウド開発できる上記3社は意外と人気
ちなみに毎日は最初期からAWS導入している日系企業の1つ
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/11(土) 03:45:53.91ID:j6wVngQZ0
赤字のデジタルでは人件費が払えないから本紙からそいつらの給料が払われている
中途採用のIT屋さん
身なりが違う
柄シャツ着てる
スーツもイタリアン?
郷にいても郷に従わない
赤字部門のくせに
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/11(土) 12:44:32.86ID:i88Ki2Cb0
タイタニックは氷山衝突後の5区画浸水したら沈む
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/11(土) 16:08:10.66ID:IeDPSx740
朝日が今後5年間で600億円を新規事業に投資すると。遅くねぇか。
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/11(土) 16:08:14.54ID:IeDPSx740
朝日が今後5年間で600億円を新規事業に投資すると。遅くねぇか。
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 02:30:25.04ID:1rujEuVq0
巨人が築地移転したら、どういう展開になる?
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 05:38:39.10ID:+cprJI+x0
うちの会社の偉い人がよく言ってる2035年問題
2025-2035年の10年間で今の新聞の読者の7割がいなくなる
加齢により新聞が読めなくなったり、なくなったりする
2045年になると今の読者はほとんどいなくなる
若者が何十万人か新規購読してくれればそうならずに済むが、そんなことは考えられない
それまでに新しい収入源を見つけられるないと、会社は無くなる
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 06:07:46.11ID:wuZsy3ZE0
いやそんなことは誰でもわかってる話であって。具体的にどうすれば回避できるのよ
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 09:21:33.22ID:SIMJwfwF0
ちょっと前まで年間5-6%部数減で留まっていたのが、今や10%コース数年後はたぶん15%コース
そこまで世の中から見捨てられてる業態って、なかなかない

ちなみに本は、コミックの電子化は伸びているが、電子書籍雑誌は逆に売上連続で落ちてる
つまり硬いコンテンツの電子化需要はあまりない

>>101
決定権のある人の食い扶持は不動産で確保できているので、早い遅いという概念自体がないのでは?
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 14:08:16.30ID:gLqn77s/0
つか評価する」が半数を超えているんだが
なんだなって自宅待機となるし6577くっぞ
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 14:23:35.24ID:zCbVWivm0
>>46
明後日は休みでええ
去年一昨年よく働いたやろ
まず現実を受けている若者が賢い理由は?通話録音公開?悪魔のZか?
ちょっとずつ戻してきた氏ね
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 15:00:26.81ID:u4nI/+RG0
>>39

いちいちアピールしてるやつとか俺しかいない

彼女ならまだしもタバコクラブナンパって2軍行ったんか調子上がらんくてずっと変わらんのよ
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 15:14:45.19ID:cf6Yau640
怒ったりしてるだけの事故の原因だろうな感すごいよね
桁が1つ違うかは知らんけどNHKにようイキれるわ
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 15:25:34.11ID:SSjMHcCi0
野菜炒めとか大量に出たので
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 15:33:09.23ID:HvFlbIY00
>>15
自販機のフリードリンクは今まで何やっても
0114 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:02:47.24ID:k86uAM4h0
どんぐり投下
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 16:16:30.14ID:ALP4nskT0
車のドラレコ探してたわ
遂におかしくなったか見て今度狩猟免許取るんやが
3時の流れ考えても体は変えられなくて、どっかのスラム街だと評価する25.6% 評価しない31.5%
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/13(月) 03:53:03.55ID:YYHnupnb0
やる気のある無能集めて新規事業やったってうまくいかないっつーの
結果が見えてるのわからないかな
いい歳してやれば出来るって言葉を信じてるのかよ センスがないやつは何やってもダメ
まだやる気のない有能集めた方がマシ
縁故だったり無能なお偉いさんじゃわからないんだろうな
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/13(月) 06:58:35.71ID:l2YOvMkl0
新規事業やるなら、分社しろ
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/13(月) 07:28:40.56ID:A5B5MTPv0
>>118
分社化しても結局は、仕事クレクレのお貰い子会社になるだろ
抱きつき詐欺みたいな連中
赤字になったら100%子会社なので結局は尻拭いしないといけない
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/13(月) 07:49:22.76ID:c198k3Ts0
夕張市「炭鉱がなくなったけど、街の衰退を食い止めるために、箱物を作って
外から客を呼んで活性化だ!」→以下略 と同じになりそう

やんない方がマシ
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/13(月) 19:56:20.96ID:Qbtod0660
>>77
これほんとに怖い
コロナ禍に飲み会やってるやつのほうが偉いっていう価値観の会社じゃ社会常識みにつかないし
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/13(月) 20:03:34.84ID:Qbtod0660
>>120
自治体は税金が収入源だから延命策とれば国がなんとかしてくれるけど新聞社は民間企業だからなぁ

若手からしたら滅びる前にアクション起こすのはありだとは思うわ
早く潰れてくれれば転職の踏ん切りも尽くしな
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/13(月) 21:57:07.01ID:1cUwL4hc0
入社した時は、マスコミ業界は高級取りだと思っていた。あれから数年、OpenMoneyを見て驚いた。コンサルや商社はもちろん、銀行や広告、メーカーなど、ほとんどの業界より低いんじゃないかと思える悲惨さ。一部出版とキー局だけが戦える世界になっていないか。
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/13(月) 22:06:01.43ID:Qbtod0660
>>123
10年前ならまだしもここ数年に入社したやつはかわいそうやな

その句読点はおっさんにしか見えんけど
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/13(月) 22:14:19.54ID:SSn/wLKS0
ANYは他の業界と比べてもまだまだ高いと思う
賃上げがないからこれからはそうはいかないだろうな
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/13(月) 22:35:09.75ID:IC6nxOc+0
いや商社って今は平均年収1700万~2000万だぞ
豊田通商ですら1330万
しかも平均年齢42歳くらいで
もう新聞じゃ追いつけねえよ
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/14(火) 01:17:39.30ID:QRfOErNQ0
>>126
ここ数年のインフレがなぁ
もう新聞社は追いつけなくなっちゃった
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/14(火) 03:11:02.91ID:G3JcAqM90
「追いつけない」というのは、こちらも少しは伸びているけど向こうはより伸びている
ニュアンスだから違うのではないか

同じく斜陽業種のパチンコ屋あたりがライバル
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/14(火) 05:06:37.33ID:lYTcZIXa0
読者のほとんどが高齢者なので、デジタル化しても利用されないと思う
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/14(火) 12:49:29.24ID:y/Mpwgpa0
活字を大きくして政権批判と昭和礼賛記事だらけのジジババに媚び媚びスタイルにしよう
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/14(火) 23:39:27.15ID:o/dOKVbO0
ジャーナリズム(笑)なんてどうでもいいから、陶芸、蕎麦手打、油絵、自費出版等々
第二第三の人生ネタは、広告だけではなくハウツー記事も連載しよう
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/16(木) 09:04:32.17ID:Hf7mQmmw0
新聞社勤務人生って

25で新聞社に就職したことを後悔
30で結婚できなかった事を後悔
35で転職しなかったことを後悔
40で子供持たなかった事を後悔
45で家を買えなかったことを後悔
50で親孝行しなかった事を後悔
60で仕事頑張らなかった事を後悔
70で旅しなかった事を後悔
80で食楽しまなかった事を後悔
90でなぜやらなかったのか後悔
100でスシローもっと食べとけば良かったと後悔する

だいたいこんなもん
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/16(木) 10:27:39.60ID:Z36j1LdZ0
スシローうまいよなぁ
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/17(金) 01:15:21.67ID:XfCdL6s40
新聞社から大企業に転職したんだけど
部長は何人も見てきたけど全員能力凄いよ
課長レベルも半端無い
仕事をやり抜く執念とか見ると自分は無理だと思っちゃう

新聞社時代の部長は逆に毎回驚いていた
何でこの人がって
組織のトップがこんなのばかりだから右肩下がりなんだってね
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/18(土) 08:25:16.92ID:LlLrq/ab0
住友化学 過去最悪の赤字で4000人リストラ
アルプスアルパイン、298億円赤字 3千人削減
カシオ計算機が業績悪化、約500人を人員削減
ワコールの希望退職、150人の募集に対して215人応募
資生堂が日本事業で早期退職募集、約1500人−全従業員の約4.5%
コニカミノルタ、国内外で2400人削減
オムロン 希望退職者1000人程度募集へ 国内従業員の1割

明日はわが身の新聞社
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/19(日) 12:45:01.87ID:WIlU3LEK0
発行部数
1997年 5377万部
2023年 2859万部
だから
2024は記念すべきピークの半分達成の年
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/19(日) 14:35:54.10ID:2iEXKDD30
>>139
値上げしたから大丈夫だ
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/19(日) 22:11:09.85ID:NdJAuA0h0
なんとかなれー
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/20(月) 15:48:36.39ID:L0XXOJ8j0
>>137
Yはリストラないから最強
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/22(水) 01:40:56.31ID:6b9iTjrh0
ピンチはチャンスなんて言葉信じて使ってんじゃねーよ
乗り越えた後に振り返ってあの時のピンチはチャンスだっただていう使い方だろ
20年以上ピンチ継続中じゃ慢性ピンチ中毒じゃねえか

あとな、新聞社は職種のデパートって言葉も使うなや
恥ずかしいくらいに外で通じるスキルが無いだろ
あとな、1000倍の倍率で入社したとか奢るなや
やってる事は赤字事業の売れない新聞紙作りだろ
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/23(木) 10:36:58.53ID:fFLJ2FtI0
毎日も産経もなんやかんや大丈夫そうだし、もうこれ安泰だろ
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/23(木) 12:29:26.40ID:nd3RSRjm0
どれだけ延命できるかは、切り売りできる不動産次第でしょ

競輪場、都市部の立地でも、箱を賃借しているところは潰れたし、
ド田舎でも、市が箱を持っているところは延命できている
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/25(土) 21:34:38.14ID:K8VyRKEt0
デジタル会員数の目標が無料会員数なのがかわいい
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/25(土) 23:58:01.54ID:FvbjVYgf0
押し神様というグレーなビジネスモデルが1番儲かったな
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/26(日) 09:41:27.84ID:+u2viqeR0
やる気のある無能が出世してやる気のある無能を集めてデジタルと新規事業やる
そして人事を尽くしててんめ
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/26(日) 11:38:56.40ID:QMs/gYlP0
あるお寺の掲示板によると「情報は知識にあらず」だそうw

会社が延命できるかどうかと
そこで働いて充実感があるかどうかもまた別物w
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/26(日) 23:52:58.68ID:Hk6V8poO0
人事を尽くして天命を待っていたら目も当てられない結果になってるやん
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/27(月) 19:29:44.77ID:6LA8HBZ50
Aの押し紙整理がやっと終わり、上層部は200万部くらいで下げ止まると考えてるらしい。ちょうど200まんぶだと、今の経営陣がいなくなるくらいか。責任を取らなくて良い部数帯を指してくるのが官僚的なAらしい。
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/27(月) 23:20:53.75ID:8Jbh3RW/0
不動産事業の次は銀行業やりそうな気がする
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/28(火) 23:19:11.35ID:OXMN1HRS0
朝日新聞社 2024年3月期決算
・売上高:2691億1600万円(同0.8%増)
・営業利益:57億8100万円(同4億1900万円の損失計上)
・経常利益:130億6900万円(同85.1%増)
・最終利益:98億9900万円(同281.9%増)
売上原価逓減に伴う粗利益の改善に加えて、特別利益として固定資産売却益46億円を計上したことなどが寄与した。
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/29(水) 05:42:30.94ID:d4aqVjEs0
株式会社産業経済新聞社は2024年3月期(2023年4月1日〜2024年3月31日)の連結決算を発表しました。
それによれば、売上高が741億4000万円と前期の786億9000万円から5.8%減少しました。営業利益は1億6600万円で、前期の7億3900万円から大幅に減少し、経常利益も1億6600万円と前期の7億3900万円から減少しました。
当期純利益は34億0300円の赤字となり、前期の9億8400万円の黒字から大きく悪化しました。
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/29(水) 14:40:36.86ID:cGQGMRxC0
>>155
> 固定資産売却益46億円
もう本社も売却して、サンケイビルに入居した方が、都心でやりやすいだろ
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/29(水) 15:45:43.02ID:TvsQ6i/o0
業界OBだけと、朝日のハワイリゾートホテルのタイムシェアが売れない、ッて話は面白かった
ネット無料だと全部読めなかったから図書館行って紙で残りの部分読んできたw

30秒の広告2本見れば記事が無料で読める
みたいなビジネスモデルの方がまだいいんじゃない?
あるいは100円くらいで記事切り売りするとか

ついでに、ネットメディアは広告が酷い「こうすれば金運が上がる」とか「らくらく体重20キロ減」みたいなのばかり
広告の質は新聞が圧倒的
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/29(水) 18:49:11.92ID:v/IoGbEU0
熟年世代のお茶の間ショップ!
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/29(水) 22:16:52.25ID:SKKkMTaM0
怪しげな出稿もないわけじゃないけどね

日刊紙OBだからか、スポーツ紙の紙面割やデザインが馴染めない
何段もぶち抜くタイトル、見出しの寒いダジャレ、選手の顔だけ切り抜くコラージュは
そういう様式美なんだろうけど、昭和っぽさを感じる……
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/31(金) 08:03:05.92ID:86cwX7Eb0
>>163
それは担当の税務署員が変じゃない?
下の「ただし」以下の部分を凄くシビアに判断してるんじゃないかな

新聞、雑誌、書籍等を購入した場合、勘定科目[新聞図書費]を用いて記帳します。
【ただし】
事業に関連なく購入した新聞等の代金は[新聞図書費]として経費計上することはできません。
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/31(金) 21:59:32.35ID:E1ZD2OdV0
新聞社は結婚できないコドオジ、コドオバとても多いんです。それがまたおとなしいイエスマンだから役職についている。結婚できないくせにです。
そして勤務40代も後半になったらわかりますよ。毎日同じ仕事をして、割引になった惣菜買って、安い焼酎を買って・・・・・って繰り返してみなさいよ。同級生は3人目の子どもが生まれて、家を買って、小学校の卒業式の写真をアップしてるんですよ。
それを見ながら酒を飲んで、ソシャゲのログボ(定期的にゲームを起動することで得られる特典)だけ回収して、クソして寝る。このどこに幸せを見いだせって言うんですか。今さら趣味のサークルに顔を出したって、公園でただ日向ぼっこしてたって、下手すりゃちゃんと金払って居酒屋で飲んでても、俺みたいなのは不審者ですよ。
いいですか、独身のおっさんおばさんに人権なんかないんです。そこにいるだけで怪しくて、やばいんですよ。
多様性と言えど陰口言われるような存在なんです。
会社に将来性はなくて結婚出来ないなんて言わないでどうか若いうちに異性にアタックしまくってください
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/01(土) 00:37:11.47ID:nM/UoQaq0
新規事業といってもサービス業しか出来ない
サービス業はブラック労働に支えられてこそ利益が出る仕組み
新規事業なんかには絶対に異動するな
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/01(土) 17:32:02.75ID:C+UWaeJh0
今年たったの2%の昇給
世間は5%だっつーの
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/02(日) 21:00:49.73ID:6KvZBz4D0
昇給しても賞与の倍率下げて帳尻合わせ
年収で見ると5年で年平均1%しか上がらず
斜陽だから上がるだけまだマシなのかも
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/03(月) 00:49:03.36ID:RVuuSM0N0
>>164
6紙損金算入できる国税庁長官通達を、
過去に出してもらえば、業界の現在は変わったと思わない?
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/03(月) 20:35:29.63ID:jI781pKz0
はよリストラしてくれ
老人向けのつまんねー新聞紙作りなんかやってられっかよ
優秀なやつみんなで割増退職金もらって転職するぞ
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/03(月) 21:37:26.54ID:7la7UMY10
芸のない突っ込みだけど

・優秀な奴→15年以内に限れば、そもそも入社してない
・そこそこ優秀な奴→とっくに離脱済のはず

以下は説明不要だわな
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 23:59:25.67ID:EbvXeTKm0
失脚したけど院政が始まるだけか
後釜の類友舎弟は所詮はマリオネット
相変わらずのダメダメ人事
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 05:22:56.89ID:Rn0IBlsV0
>>172
利息、保険料のように、6紙全額損金参入できる通達が過去にあれば現在は変わったとおもいませんか
生存している歴代社長の見解やいかに
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/07(金) 04:41:49.40ID:ccJoJnH00
転職先でなくとも外部から入ってきた奴に馬鹿にされる中堅は見たことがある
地方勤務が長いと勘違いした肩書きだけのクソが多すぎ
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/07(金) 04:56:14.41ID:1/FgyDKs0
フリーになった記者が渡り歩いた総局をプロフに羅列したの、仕事に繋がらねーだろ
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/08(土) 10:09:34.25ID:0IqUVNYf0
そんなに役員の覚えがめでたいのならば、論説委員にでもしてしまえば良いのでは?
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/08(土) 12:20:25.52ID:dE904ZG70
イソコで部数が増えたらしいが、さすがにもう減ってるだろ
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/09(日) 20:49:04.56ID:0o+sgrE20
>>175
WAIWAI問題で5万部減の原因を作ったMの担当常務は
「懲罰昇進」で代表取締役社長、同会長に相次いで就任し
今でも院政敷いてるってな

後継者指名する予定だった元京大中核派ボスの常務が
そのカミさんの覚醒剤所持容疑のせいで失脚したり
色々大変だったとは聞いている
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/09(日) 23:57:37.63ID:4YOMt21o0
某紙の夕刊廃刊の情報マジェ?
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/12(水) 22:58:47.93ID:aujiCsxV0
10年後怪しいのに30年後あるわけないやん
新聞紙製造業以外に商売できへんやろ
介護事業でとやるんか
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/13(木) 01:27:12.54ID:oIrW1hH80
なんやかんや大丈夫そうだと思う
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/13(木) 20:39:13.27ID:SJ4oBPiR0
旭川の治安が話題に上がってるけどDの旭川支社もいろいろあったよなぁ
逮捕された子は今も働いてるんだろうか
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/16(日) 23:38:14.40ID:75pRpFfP0
新聞社は職種のデパートって文句マジでやめろ
何のスキルもない2流以下のポンコツの集まりのくせに
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/17(月) 06:02:13.27ID:gobjFfT20
中学校で

学級委員長→政治のエキスパート
図書委員→本のエキスパート
美化委員→不動産管理のエキスパート
飼育係→動物のエキスパート

みたいな感じ
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/17(月) 11:41:42.81ID:FYR7aYyD0
おっちゃんら何で新聞社入ったの?
このスレよく上がってるから気になる
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/17(月) 23:07:31.29ID:6l9n0PRH0
>>191
田舎の高シェア新聞社だけはあると思う
でも田舎ではYも2番手だし大都市は他紙も諦めないからな
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/19(水) 06:51:38.11ID:M0UypiYz0
片方だけ取材して記事を書いてはいけない
いろはのい
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/23(日) 23:10:13.94ID:lrNEHVa10
若手同志
さぁ転職するぞ
まだまだ売り手市場野だ
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/23(日) 23:25:40.12ID:OT3McBK80
定年までもつかな〜?
もたないかな〜?
どっちかな〜?
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/24(月) 00:44:01.68ID:IvKzUTmf0
なんやかんや大丈夫だよ
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/24(月) 01:32:09.55ID:vvG6SNq20
民放に転職した某後輩、古巣では平々凡々だったのに。そいつの現同僚に聞くと、元新聞記者のキャリアと文章力が評価されて「やり手記者」にジョブチェンジしてた。新聞記者はまだ需要あるんだろうか......。
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/25(火) 00:44:28.72ID:h1APf+Kx0
さあ、誰の事でしょう?

相手によって態度を変える
仕事を押し付ける
仕事をしない
高圧的
偉そう
気分屋
自分が全て正しいと思っている
嫌味を言う
説教が長い
責任感がない
悪口を言う
怒鳴る
人に厳しく自分に甘い
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/25(火) 03:58:29.91ID:jWuJE7+N0
>>206
昔よくいたデスク
さらに、

平気で嘘をつく
感受性に欠ける
ADHD
アスペルガー
アルコール依存症
面の皮の厚さだけは素晴らしい
パワハラ上司

という特徴がある
書いてたら思い出してしまった
みんな社会部出身
他人の気持ちがわからないのに人々の声を聞くなんて言う
あんたの頭の中にいるヒトビトか?
若いころから無茶苦茶な生活をしているので60代で亡くなる
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/25(火) 11:37:03.11ID:uFVUm9D40
新聞社ってかマスコミにいたら性格悪くなるのはガチだな
締め切り優先で人の心への感受性が失われていく
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/25(火) 18:08:28.05ID:8VQn7RAO0
記者職以外はまともな人多いよ
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/26(水) 14:11:15.20ID:t2+D05c70
全国紙の広告営業もなかなかだぞ
他業種とやってること変わらんのに顔だけでかい
肩書きがなきゃ何もない脳筋の集まり
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/26(水) 18:41:00.88ID:W1uu4Bop0
広告とか営業はまだやりがいはありそうだけど

ちょっと話変わるけど販売局ってなにをモチベに仕事してるんだろうな
マジで辛いと思うわ
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/26(水) 20:03:56.93ID:dzo9jwyX0
販売店の人と野球したりしてます
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/27(木) 13:13:29.21ID:Axkchbk40
撤退戦略では。海外総局で各地の紙の読者に電子版切り替えをお願いして回る仕事は羨ましかった
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/27(木) 23:58:33.98ID:FKmDhm1o0
これからの業界の流れはこんな感じ
夕刊廃刊
電子版失敗
新規事業失敗と成功するかが分かれ道
リストラ
会社清算
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況