X



給料安くても楽な仕事

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/13(水) 12:29:59.84ID:GEiRZr2N0
荒らしに荒らされたのでスレ立て直しました
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/23(木) 05:34:55.06ID:bDmRSfm30
工場
給料低いけど単純作業だからミスする心配もあまりないし人間関係もあまりコミュニケーションとらなくていいから楽
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/23(木) 20:48:54.36ID:aU67cx2j0
きついよ
くるしいよ
さむいよ
つらいよ


年収580万程度なので、生活がぎりぎりでベンツも六本松のマンションも購入できないよ

負け犬だよ
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/24(金) 16:39:22.00ID:k6pVy+6r0
公園管理、緑地管理
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/24(金) 18:31:35.18ID:k6pVy+6r0
そういうホワイトな団体を選ぶのが大事よな
0766 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/25(土) 12:27:28.29ID:XoEt7Zee0
最近はビルメンも楽じゃないからなー
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/25(土) 21:46:10.78ID:aIhDKRIK0
楽な仕事はいいんだけど
仕事辞める→収入ガタ落ち→やってみたらくそ
→転職→まただめだ→転職

を何回繰り返すことになるという不安定将来と
繰り返すごとにいいところに受かる確率すら下がっていくから
一発目で当てないと当たるところに当たらなくなるし

目指しだすまでが難しい
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/25(土) 23:10:44.06ID:MjHgPioc0
元ジャニーズの人が10種類以上の職を転々としたという
仕事に慣れて覚えてくると飽きて辞めてしまうのだそうだ
しかしタクシー運転手になって、稼ぐための手法を考察することは
奥深くてこれはしばらく続けていけそうだと手応えを感じているという
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/26(日) 16:02:44.09ID:Z7fFqsjl0
安くて楽と転職してみて使えなくてだめ、もしくは向いて無くて無職になりそう

バイト探して適当なところに受かってバイト続けて次を探す
もしくは
バイトすらないみたいな状態に陥る

失敗例ってあまりみないし聞かないな。そこまで考えず休み多くて楽な職を探し転職しても
問題ないってことなのか。
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/26(日) 16:03:56.71ID:Z7fFqsjl0
>>768
それっておそらく誰でもなれるような離職率高いところを
10個動いただけだと思うけど
職歴やばいから良さそうなところにはまず受からなくなってる状態で
最悪なパターンの1つだと思うよ

しかし転職せず高齢になってからバイトがないという例はよく見る話ではあるから
最初から高齢用の職もいいのかも
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/26(日) 16:34:10.23ID:GIW77YCx0
楽な仕事は年収500万円〜600万円前後に多い印象
本人にスキルと経験があるから仕事も楽に感じるけど、責任はそこまで負わなくて良いポジション
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/26(日) 18:52:38.32ID:O2uqhSSE0
能力値がたかいやつの話してもしょうがないだろ
時給2万のやつもいるわけだし。楽に探せて当たり前。

普通の人の場合で話したいわ。
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/26(日) 18:53:39.10ID:K8NM88Oj0
自慢だのグチだのチラ裏だらけでマトモな情報皆無だな
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/26(日) 18:53:48.99ID:O2uqhSSE0
年休160日残業なし有給0かできれば100%
もしくは
125日休み有給高取得残業なしの会社って

ブラックでなさそうなのをなかなか探してもない
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/26(日) 19:20:33.24ID:cI6913sO0
大学事務は土曜出勤あるぞ
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/26(日) 22:54:17.19ID:zeOSipPa0
事務系は詐欺求人でもないの?
詐欺求人で釣って違うところに派遣するというレスが多いけど。
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/26(日) 23:04:05.22ID:zeOSipPa0
直近の離職率や離職内容が
だれも投稿してないと
入ってみないとわからないダメ会社の判定が難しいから
職歴が汚れる羽目になる
こういうはずれ会社がゴロゴロあるからこれどうにかしたいわ
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/26(日) 23:54:20.90ID:IsxiSQXK0
きついよ
くるしいよ
つらいよ
冷たいよ

年収580万程度なので、生活がぎりぎりだよ
BMWも六本松のマンションも購入できないよ

負け犬の極みだよ
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/27(月) 18:45:48.33ID:8qktxB9p0
ある程度資産貯めたから公務員から転職したい
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/28(火) 11:35:08.25ID:1wBdIWHZ0
自殺するくらいキツいでしょ
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/28(火) 19:26:10.79ID:34JpCuXh0
人間関係の悩み書いてあるけど

オレも、それで転職したんだ

今、バス運転手

ノルマなし!個人プレーだから。他の人との関わりがあまりない

入社してわかったのは、バス会社は、会社によって雲泥の差がある

都バス 小田急バス 関東バス は、居心地良いと聞く



関東バスは、マイクロバス専門分野があるらしく、大型初心者でもやり易いようだ

この情報、入社前に駅前で、現役の運転手に聞いたの、入社後に真実だとわかった


以外にね気さくな人多い
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/29(水) 00:02:53.44ID:35wPyNew0
年収350くらいだったんだけど楽な仕事がしたいと思って年収300万以下に転職した
全然楽じゃないし職場環境も悪くて完全に失敗した
良い面だけ書いてある求人広告を鵜吞みにしていたけど、給料低いほど会社の程度も低いのは当然だった
頑張って働いても手取り少なすぎて貯金もろくにできなくて絶望しかない
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/29(水) 06:17:08.25ID:/8pBMGe40
>>776
大学事務なかなかキツいわ
通常業務に加え、急に学生に至急お願いみたいな業務がやってきて余裕ない
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/29(水) 06:38:02.36ID:Fohn/lgo0
>>789
受験者大幅減少で今なら楽勝でしょ
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/29(水) 08:38:39.74ID:w+Sxaz2M0
>>790
給料安いほど代わりのきく単純労働になるからキツいぞ
400超えから使い捨て社員から卒業できるイメージだわ
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/29(水) 19:18:09.16ID:8qrYJLtl0
公務員の受験者大幅減は個人的にはめちゃくちゃ謎
中小なんてゴミばっかで公務員に勝てる職なんてほとんどないのに
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/29(水) 21:07:03.86ID:4mJCyx8p0
せっかくフルタイム働くなら、一緒にいて気持ちの良い人達と働きたいですよね
安すぎる仕事や客先常駐の下請派遣の仕事は人間関係が悪かったです
年収400万というのはいいラインだと思います
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/29(水) 21:07:59.24ID:4mJCyx8p0
コールセンターとか運用監視オペレーターとか
まともな人が半分いればいいほう
リーダーたちは腐りきってるか新人いびりに興じてました
サイアクですね
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/29(水) 21:08:22.06ID:f8n/rvpE0
>>796
400万のラインで考えると労働時間長すぎて
楽でない野だらけなんだが
月の稼働が160時間もしくは100時間まで減らしたい
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/29(水) 21:09:27.54ID:clLJtlzE0
きついよ
くるしいよ
つらいよ


年収580万程度なので、生活がぎりぎりだよ
BMWも六本松のマンションも購入できないよ

負け犬だよ
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/29(水) 21:10:44.20ID:7txd0fgO0
>>799
月100時間てアルバイトやってろよ
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/29(水) 23:20:06.06ID:I7aVdP1r0
週2〜3にちだけ働いて、月15万ぐらいもらえる仕事ある?
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/30(木) 01:30:12.98ID:xP8p+Lfq0
>>803
ハロワ
求人番号|14040-08400741
搬送スタッフ(夜勤)・正社員
川崎市川崎区
月31.2万~
茄子3ヶ月
年休210日
シフト制・未経験可
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/30(木) 01:35:26.24ID:xP8p+Lfq0
ハロワ
求人番号|13010-44515441
労働安全衛生法の特定機械(ゴンドラ)の性能検査
東京日本橋・正社員
月18万~
茄子6.0ヶ月
年休220日
高卒以上・週3勤務
8時30分~17時00分・残業なし
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/30(木) 20:33:39.52ID:6V7G/wqC0
>>804
それ勘違いさせる文章でもないの?
朝9時から夜9時まで仕事してその次の日はやすみみたいな
計算のところの休日数がやけに多いけど計算すると得に多くもない
0809 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 21:43:06.31ID:B2UzIFEr0
ちゃんと労働時間ベースで年間休日書く会社しか信用できん
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/31(金) 06:25:19.42ID:oHRMegER0
>>739
ビルメンは楽ではない
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/31(金) 07:44:11.71ID:qpF4jNv/0
>>815
そうなんだよね
ちなみに19時〜8時の勤務で動くのは

19時 外周巡回と玄関施錠(計10分)
21時 館内巡回と職員通用口の施錠と指定範囲施錠の確認(計10分)
23時 最終確認館内のみ(3分)
仮眠6時間
5時 職員通用口の開放と事務室開放(3分)
7時 玄関開放

これだけなんで、緊急事態以外マジで退屈
0817 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 09:16:39.91ID:VY1o6X7H0
>>814
いや楽 お前がハズレ引いただけ
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/31(金) 20:24:31.34ID:Or8yhas10
>>818
ありますよ
1回の賃金が8910円
一昨年施設長変わって1度も昇給してないけど。
3日前急遽有給取る事になり、本日6日ぶりに夜勤に就いてます。
DVDプレーヤー持ち込んで好きな映画とか見まくりです笑
今日は伊丹十三作品をたくさん持ってきた
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/31(金) 20:53:30.26ID:CrLt+uDn0
>>812
どんな仕事?
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/31(金) 21:03:14.96ID:Or8yhas10
>>822
書いた通り宿直。
施設は老人介護施設
現在3年目
しかし今年就職した18歳の息子の半分賃金で形無しw
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/01(土) 05:47:02.87ID:ARCgpOeT0
>>828
そうです。1度も起こったことないですが。

>>829
そんな、たいそうな大学行けるわけないです笑
福岡でも市外ですよ
高校時代真面目に過ごしたら入れるようなとこです。
俺は就職勧めたんですけどね

>>830
都会だとそうでしょうね
私は長崎で、賃金ワースト県なので論外。
正社員でも手取り12〜16万の県ですから
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/01(土) 09:55:53.30ID:H/1Idnh90
ただいざという時に深夜や明け方だから正常な判断ができない、そのまま翌日稼働できないようだと夜勤は務まらない
普段は猫のように過ごし、時には獅子のようになることが求められる
大半の時間は猫だが
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/01(土) 12:13:37.43ID:mmRJWkPX0
あくまで仮眠。
3交代制なんだけど、他は爺。熟睡して迷惑かける爺に手を焼いてますよ
会うことのない人間でも噂は入ってくる。
会社が全体責任みたいにしないから黙って放置してるけど、
他の交代(俺含む)に火の粉かけるようなことあったら許さん
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/01(土) 20:31:49.69ID:NrC0fH380
エンジニアのサポート事務やったことある人いる?
未経験OKの求人あるんだけどエンジニアのこと全然わかんなくても出来んのかな
あと楽?
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/01(土) 23:40:35.73ID:S8LQuXjt0
>>817
昔のビルメンの感覚で楽と思ってたらダメだぞ
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/02(日) 01:24:10.45ID:Z8EJ1GJX0
大手企業の社内インフラの運用で500万ちょっと
設計依頼が来ず暇すぎてリモートだとほぼ寝てるかアニメ見てるだけ
暇すぎてストレスたまり辞める予定
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/02(日) 02:23:30.82ID:+0audoAv0
会社よってはあるね…
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/02(日) 07:34:45.87ID:ekP8qXc90
月給20万賞与40万くらいの事務に応募するか悩んでる
多少残業したとしても手取り17万くらいかな
金に余裕無さそうで躊躇うわ
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/02(日) 09:03:26.34ID:0I7U4CTF0
>>844
いまそのレベルの会社に勤めてるけど預金ほぼ増えなくてただ財布を通り過ぎてくだけ
実家住みで家賃いらないなら良いと思う
ある程度大きい会社の一般事務?
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/02(日) 09:25:28.69ID:fagPqIxU0
きついよ
さむいお
くるしいお
つらいよ

年収580万程度なので、生活がぎりぎりだよ

ベンツもBMWも六本松のマンションも購入できないよ

負け犬だよ


6月だよ
0848 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/02(日) 11:20:39.74ID:ekP8qXc90
>>845
やっぱそうなるよな
一人暮らしだからこの給料だと不安
首都圏の事務だけど、月給高いとこは業務範囲広かったり忙しそう
0850 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/02(日) 11:51:52.28ID:ekP8qXc90
>>849
年休120だったりでパッと見はいいんだけど給料が新卒みたいでな

月給20~25って書いてあるけど
こういうのって元管理職とかでなくただの経験者だと20になるよな?
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/02(日) 12:03:48.48ID:0I7U4CTF0
>>850
同レベルの会社なんだけど年休125で9〜17時
給与は前職の勤続年で決まっててMAXで5年くらいしか考慮されないからこんな感じ、前職1〜3年20万、3〜5年21万とか
既婚者、40〜50代は主婦でお金の心配ない人、独身実家住みで金にこだわらない人が多い印象
ごく少数の一人暮らしの人は顔色悪くてカサカサしてるし手取り16万くらいでどうやって一人暮らししてるか心配になるレベル
0852 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/02(日) 13:27:08.86ID:ekP8qXc90
>>851
詳しくありがとう、現実は厳しいな
最低22万くらいは必要か
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/02(日) 17:48:45.44ID:7E7naBDM0
楽な仕事が見当たらん。
120日休み残業あまりなし。160日休みなんてないから
それしか選べん。

楽なアルバイトを探すしかないのかこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況