X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part.446★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エネ管ジジイ
垢版 |
2023/08/13(日) 02:25:54.13ID:5y7rBuNl0
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。

資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらへどうぞ。

※前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part.445★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1690572777/

★★★ビルメンテナンス(設備)Part.444★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1689302279/
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 00:01:30.07ID:eLmtnoll0
ビルメン求職者が採用されるまでの平均応募数は
(年齢÷10)の2乗*(希望年収(百万円)- 1)/(能力係数A+能力係数B)

能力係数A
12 電験1種
11 電験2種 
 9 エネルギー管理士  施工管理
 8 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
 7 建築物環境衛生管理技術者 
 6 電工1種 冷凍2種
 5 1級ボイラー 電工2種
 4 2級ボイラー 冷凍3種 
 3 消防設備士甲種
 2 危険物乙4 消防設備士乙種
 1 資格なし

能力係数B
5 管理職経験
4 特高選任経験
3 高圧選任経験
2 大手企業勤続20年以上
1 大手企業勤続10年以上
0 経験なし

367 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2021/05/01(土) 11:28:13.03 ID:fgjRNk5F0 [34/65]
https://i.imgur.com/JQliuNV.jpg


368 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2021/05/01(土) 11:28:31.73 ID:fgjRNk5F0 [35/65]
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/090600161/081600065/photo01.jpg
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 01:20:03.91ID:JuyDvHqx0
底辺校だけど電験3種認定校だから面接の受けがなぜか良い気がする。アホでもいずれ取れるからか。
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 01:56:01.97ID:eLmtnoll0
貧乏であることが不健康につながることは想像に難くありません。
貧困層が住む地域は空気が悪く不潔で、安いアパートはカビやほこりまみれです。
また、低所得者は健康的な食事ができず、ストレスが多かったり危険だったりする仕事に就かなければならない可能性が高くなります。
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 01:56:52.27ID:eLmtnoll0
「貧すれば鈍する」は真実

貧困は、そこから脱するためにお得な情報や節約を習慣づける文化を学ぼうとしない「愚かさ」ゆえに生じてしまうという指摘は一理ある。

しかし、貧困がそれ以上に根深い問題であるのは、その因果の矢印を逆転させた理路もはっきり存在していることだ。

ようするに「愚かだから(合理的判断ができず)貧しくなる」だけでなく「貧しいから(合理的判断ができず)愚かになる」という機序も明確に存在して、貧困層をますます貧しくしてしまうのである。
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 01:59:08.03ID:eLmtnoll0
ヨボヨボの、スキルの低い老人を、いつまでも雇用市場が飼っておくことを強要されるから、若者が雇えないしお給料も上げられない。
これが「福祉大国」の現実。
政府をアテにする馬鹿馬鹿しさに「はっ!」と気が付けよ。
天下国家を論じて無駄に政治に対して怒ったり、陰謀論を信ずるのは貧困層の特徴。
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 02:01:22.49ID:eLmtnoll0
「カチン」と来ると思うけど、金持ちは若くして結婚していて結婚生活が長く続いている場合が多い。
未婚だったり離婚をするのは貧困層。
肥満とか健康問題を抱えているのも貧困層。生活習慣に規律がないのも貧困層。
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 02:05:22.23ID:eLmtnoll0
低所得者が家計や生活のやりくりのことを考えると認知機能が低下してしまうことが実証されている一方、高所得者が同じことをしても認知機能は低下しないことも明らかになっている。つまるところ、高所得者は賢いから高所得者であるだけではなく、高所得であるという状態そのものが認知的リソースの余裕を生み「より賢明で合理的な判断」を生活上でも安定的に維持しやすくして、大切な財産を無駄遣いから守り、所得をさらにブーストさせているということだ。

貧しさそれ自体が頭をわるくし、豊かさそれ自体が頭をよくする―
―結果として貧困層と富裕層の経済的・文化的・認知的格差はさらに開いていく。
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 02:08:24.22ID:eLmtnoll0
貧しさによって日常生活において心理的ストレスの強い状況で生活している人びとは、そうしたストレスの小さな人びとと比べて、余暇時間を与えられると得てして享楽的で非生産的な遊びにだけ費やしてしまう傾向が強くなってしまうことも明らかになっている。

貧困層は、日常生活で断続的に味わわされる強い心理的ストレスをどうにか発散させるために、短期的に強い快楽を得られるような行為
たとえばギャンブルや飲酒などに没頭せざるを得なくなるのである。

貧しい人びととは対照的に、高所得層はそうした生活防衛によって要求される心理的ストレスやコストが小さいため、
余暇時間には読書やセミナーなどの自己研鑽あるいは美術・芸術鑑賞といった文化的・教養的活動に回すことができ、
それが結果的にかれらのビジネススキルの上昇やインスピレーションの向上に貢献している。

手持ちのカネの多寡によって生じる「生活をやりくりするしんどさ」の格差は、それ自体が「認知的格差」に直結し、
貧しい人をますます貧困に絡めとられるような行動に駆り立て、富める人をますます豊かで上質な暮らしにつながる行動を促進する。
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 02:11:07.85ID:eLmtnoll0
かつての日本は長く「一億総中流社会」などと言われてきたが、今やその影もなくなってしまった。
格差拡大が進み“階級”が固定化してきている。そして、巨大な下層階級「アンダークラス」が新たに出現してきた。
アンダークラスの平均年収はわずか186万円で、男性の未婚率は66.4%。
その数はおよそ930万人だが、2025年には1000万人を突破するとみられている。

雇用情勢の改善により人手不足が深刻化する日本で、10年ほど前に話題となった「ワーキングプア」の問題は今や消えてしまったかのようだ。
しかし、格差は「自己責任」の名目の下で放置され、日本は今や「階級社会」と呼ばれる状態になっている。

家族さえ持てない貧困
最大の問題は、貧困層を含む「アンダークラス」と呼ばれる階級が拡大の一途にあることだ。
 「アンダークラスの中心となっている非正規雇用の労働者は、正規雇用の労働者と比べると、不安定な状態に置かれており貧しい。
貧困のために結婚して家族を形成することさえできない状況は、倫理的にも非常に問題です」
アンダークラスの平均年収はわずか186万円、世帯年収でも343万円にとどまる。
そして男性の実に3分の2が未婚だ。
大量の非正規労働者が登場し始めたのはバブル経済末期の1990年頃からだが、
その頃、まだ20歳前後の若者だった非正規雇用第1世代が今や50代前後に。
そして、大学生の就職率が6割を切っていた"就職氷河期"の大卒者(70年代生まれ)の一部が
非正規雇用のまま働き続け、あと十数年すれば順次60代に。
彼らの中には年金を受給できず、生活保護を受けることが確実な人たちもいる。
転落すると、抜け出せない
たとえ現在、新中間階級や正規労働者階級に属していても、
病気や親の介護などで一度会社を辞めてしまうと、アンダークラスから再出発せざるを得ないケースが少なくない。
そして、いったんアンダークラスに転落すると、そこから抜け出すのは容易ではない。
 「アンダークラスは現時点では、929万人。日本の人口は減少するにもかかわらず、
25年には1000万人を超える。アンダークラスの多くは子供を持たず"一代限り"の人が多いはずですが、
企業が非正規労働者を求めるため、中間層の子供たちが新たにアンダークラスに流れ込む可能性が高い」
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 04:26:06.30ID:eLmtnoll0
1990年ごろのバブル経済絶頂期、私の学部(工学部)の求人倍率は200倍でした
うそ偽りなく、工学部の学生1人に対して平均200社からの求人があったのです。

もちろん、求人してきている会社は、社員数10万人の大企業から、社員数10人の中小企業を含んだ数ですので、
学生側の希望を考慮すれば、この倍率は、実質的には1桁下がると見るべきですが、
少なくとも「就職できない」という状況は考えられず、その当時、『就活』という言葉は存在しなかったのです。
私と同世代の方は、この話を感慨深く思い出しているかもしれません。
そして、多くの皆さんは、この事実に不快を感じたかもしれませんが安心してください。
バブル期採用の理系学生が、その後、どのような人生を歩むことになったかを知れば、あなたの溜飲は、たちまち簡単に下がるはずです。
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 05:25:40.31ID:EG5o2PXj0
このスレは埋め立てた方がいい。
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 05:51:52.39ID:EG5o2PXj0
結局暴れるのはバカだから。
神器コンプリート出来るようなのはそんなエネルギーは自分に使う。
余計なことはしない。
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 05:53:44.66ID:EG5o2PXj0
バカだからひとつの神器も取れず!使い捨ての人材となる。
それに不満なら勉強して電験3種でもエネ管でも取ればいい。
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 05:55:16.73ID:EG5o2PXj0
会社も実は分かってる。
こいつは全力で勉強して4点セットなんだなとか。
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 05:56:24.44ID:EG5o2PXj0
でも、バカほど自分の待遇や扱いに神経を尖らせて不満を溜め込む。
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 05:57:32.49ID:EG5o2PXj0
なら、勉強して神器なしから脱却すればいいのにバカだからそれも出来ない。
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 05:58:55.38ID:EG5o2PXj0
孤高のなんたらみたいに発達障がいの診断を受けてるようなのさえビル管もってたりするのに、それさえクリアできない。
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 06:00:23.76ID:EG5o2PXj0
バカは不満よりまず仕事が有ることに感謝して使い捨ての人材となることだよ。
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 06:22:11.52ID:AZA4i5eU0
孤高もヘタレイもビルメンからしたら有能すぎる人材だよ 
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 06:54:53.37ID:EG5o2PXj0
ビルメン青村に比べたらな。
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 06:57:32.92ID:RSLD/VZE0
自社ビルの管理会社入ったらマッタリとは真逆の環境だったわ
つらい
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 08:18:35.21ID:5C/H6LqQ0
国家資格ありきの仕事が結局ラクだからビルメンありだと思う

無資格未経験可の仕事が一番クソ
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 08:35:57.01ID:RlujLT9w0
ヘタレイさんは仕事を辞める理由がアレなだけでかなり学力高い
ビルメンの中ではトップクラスの人材
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 08:52:32.78ID:heHn8Nn20
電験3種 エネ管 ビル管 1電工 1ボ 2電工 1冷凍 甲種危険物 消防甲4乙6は必須
電験2種とれないなら電験3種+エネ管め必須

今は宅建管業マン管セコカン
代わりはその辺りにいくらでもいます
ハロワにたくさん代わりがいますよ
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 08:53:34.91ID:heHn8Nn20
電験3種 エネ管 ビル管 1電工 1ボ 2電工 1冷凍 甲種危険物 消防甲4乙6は必須
電験2種も当たり前

今は宅建管業マン管施工管理技士も当たり前
代わりはその辺りにいくらでもいます
ハロワにたくさん代わりがいますよ
嫌なら辞めろ代わりはいくらでもいます
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 09:12:09.28ID:73FAWMi30
さっさと埋め立て。
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 10:31:48.41ID:RlujLT9w0
>三栄メンテナンスってどう?


ビルメンは系列だろーが独立だろーが現場次第だよ
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 10:49:55.13ID:wTCY4E3q0
>>675
偏差値45くらいが現実的かな
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 10:51:27.29ID:AefsVYok0
>>683
うぜぇ
しらねーならくんなよ
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 11:07:31.49ID:bSJomjdO0
>>682
ビルメンなら電験1種だろうな。
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 11:09:03.58ID:bSJomjdO0
ビルメン会社と施工系会社の資格の評価は同じではない。
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 11:45:59.60ID:nLcXRIEj0
ビルメンに求めてるものがマターリ生活なら ビルメンは現場がすべて で正解
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 13:09:12.48ID:zl6Oh0oI0
そうなのですよ。
会社名を目を皿のようにして見たところで意味ないのです。
現場がすべてなのです。
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 13:41:15.84ID:RYRgCD+00
現場次第だからこそ系列にいくべき
給料と休みが違いすぎる
独立で年間休日100日とかやってられないわw
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 14:09:05.42ID:JmiaVGmo0
ビルメンに施工管理をやらせるの、今の流行りなのか?
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 14:16:06.06ID:nLcXRIEj0
>>689
YES

>>690
こういうのはなんもわかってない子
言葉の意味もわからず経験もない子
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 14:18:57.04ID:yIbjGHUH0
条件いい会社に行ったほうがいい 悪い会社でクソ現場に当たったら最悪やからな 独立とか年間休日108日とか当たり前
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 14:23:00.64ID:bSJomjdO0
でも休日多くても施工管理やってたら世話ないわ。
工事部ないところのほうが安全。
それにバカが系列行っても入っただけで半年後には辞めてるよ。
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 14:25:12.94ID:bSJomjdO0
>>693
年間休日すべて使えるとでも思ってんの?
工事やってたらまず不可能だけどね。
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 14:36:39.33ID:Qb1abQKw0
電験3種 エネ管 ビル管 1電工 1ボ 2電工 1冷凍 甲種危険物 消防甲4乙6は必須
電験2種も当たり前

今は宅建管業マン管施工管理技士も当たり前
代わりはその辺りにいくらでもいます
ハロワにたくさん代わりがいますよ
嫌なら辞めろ代わりはいくらでもいます
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 14:46:26.23ID:ygkGojdq0
自分に合った所が良いよ背伸びして系列に入っても結局独立に戻るような者も居るし。
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 15:46:21.73ID:p8WRTfMP0
今この業界人手不足ってマジ?
人事の人がぜんぜん応募ないって嘆いてた
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 15:53:32.46ID:JmiaVGmo0
奴隷不足ね
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 16:23:30.20ID:5Kw5OsYT0
50代で資格は乙四のみで未経験だけど俺でも応募すれば取り合いになるかな、なお電工は2回落ちてるので諦めた
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 17:07:24.65ID:RHclrrxU0
>>705
週2〜3日のバイトならあるかもな。
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 17:15:13.19ID:eLmtnoll0
前回の求職活動で
このビルメン業界は、毒にも薬にもならない低賃金でこき使える無能のほうが採用されやすい
ということがわかっただけでも収穫はあったよ

だから辞める人が多くて人手不足で困って5chステマしてた

ただし欲しいのはバカな奴隷のみ
電験2種持ちはかえって避けられる
特に40代以降だと門前払い
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 17:17:05.09ID:eLmtnoll0
人手不足じゃなくて金不足なんだよ
だから人材を雇うお金もない
それを人手不足という言葉で濁してるだけ
「金はあるけど人が足りない!来てくれたら優遇するよ!」 ではなく
「金がないから人を雇えない…どっかからタダ同然で働く奴隷が降ってこないかなぁ」
というのが本音

だからビルメンは売り手でもなんでもないただの痩せ餓えた奴隷市場

実務経験が十分な者も余ってるという事実
足りていないのは安くこき使える人材、すなわち奴隷
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 17:23:13.77ID:bSJomjdO0
電顕2種で落ちるのは大体本人に問題あるんだよ。
とにかくコーマンチキで周りが自分に合わせないと逆切れ。
そういう感じはすぐわかる。
んで面接落ち。
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 17:33:54.88ID:/5lyOMG80
応募したい企業、宿直有りとなってるが
実際仮眠室?で寝てしまっていいの?
その時の服装はパジャマ着てて良いの?
あと一番気になるのは風呂や夕飯ってどうなるの?
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 17:41:39.25ID:bSJomjdO0
なんかアフォみたいなの湧いてるな。
そんなの面接先に電話して聞いたらいいじゃん。
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 17:42:07.48ID:bSJomjdO0
細かいことが気になって仕方ないならこの仕事無理だから。
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 17:43:37.00ID:bSJomjdO0
あと自称系列社員で2電工で主任だっけ?
そんな系列聞いたことないなw
ネットだから言えばいいってもんじゃない。
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 17:53:34.82ID:bSJomjdO0
自分の疑問がすべて解消されないと応募できないならこの仕事は無理だから。
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 18:06:01.01ID:eLmtnoll0
これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 18:07:42.31ID:eLmtnoll0
>>709
激務だから行く気ないけど探り入れた年収700-800万の大手工場勤務は書類審査に通ったりしてるから
履歴や経歴書の内容は問題ない(面接は辞退)

全て書類落ちで面接も受けてないのに人間性がどうのこうのは筋違い
それに写真なしのWEB応募も半分あるし
西島秀俊に似ていて20代のセフレも2人いるくらいだから顔は問題ない

特高含めて選任経験6年 実務経験10年
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 18:09:13.17ID:eLmtnoll0
電験2種&経験持ってても40過ぎたら書類すら通らないんだから推して知るべし
20代じゃなきゃ諦めろ

一度レールから外れると電験2種に軽く合格できるやつでも非正規のビルメン逝きになって糞まみれの仕事しかないのがこの国なんです。
しかも40代高卒電験2種経験10年選任6年経験
VBAマクロやWEBクエリを駆使できる程度では実力が伴わないとされ
関東でも400-450万の仕事を探すことは高望みで仕事は見つからない

東京で360万もらっている現職がステップアップして400-450万の仕事を探すことは 「高望みだ、書類落ちしても当然だ」 と言われる
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 18:21:57.26ID:6bfUTSg80
そろそろこのバカ特定して隔離してほしいわ
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 18:46:31.46ID:1sYIkgEI0
釣りじゃなくマジなんだとしたら
東京にこだわるから電験2種活かせねえんだよ
地方のメーカーや太陽光関係狙えば600万位行けんだろ
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 18:55:35.53ID:bSJomjdO0
このスレは放棄してさっさと埋め立て。
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 18:56:23.06ID:bSJomjdO0
そもそも電顕2種って言ってるけど、こいつは電工2種だよw
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 20:06:13.09ID:0LeSBsWT0
ビルメンなのに仕事忙し過ぎて潰れそうだわ
人が足りてないのと定着率が悪すぎるのと使えない新人とサボるベテランのハーモニーだわ
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 20:13:44.60ID:LJO6Zh3H0
電験3種でいいところ
人件費が高い2種選任だと嫌がる

2種現場があれば良いがそうそうない
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 20:37:00.47ID:B83DRsKE0
おれは真面目系クズだから上司や客の言う事ハイハイ聞いて、簡単に解決できないやつは溜め込んで放置して、ドッカーンを繰り返す
やる気は評価できるやろ? 難しいことさせなきゃやれるで!!
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 21:31:43.77ID:eLmtnoll0
13x + 17y + 19z = ○○○○

x y zに50以下の適当な自然数入れて○○○○の計算結果書いてみ
俺が瞬殺してx,y,z答えてやるよ
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 22:08:50.68ID:eLmtnoll0
↑は解がたくさんあるからこっちのほうがいいな

3,5,7,11,13,17,19,23,29,31,37,41,43,47
適当に3つ選んで掛け算した数字○○○○○○を書いてみろ
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 22:19:12.57ID:eLmtnoll0
>>721
Dランクに2種隠して3種で応募したけどサイレントお祈りされたよ
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 22:23:03.53ID:eLmtnoll0
あまりに落ちてばかりだから試しに年収240万円の2種必須契約社員に冷やかしで応募したらさすがに書類は通った
新幹線で遠くまで来させるくせに交通費も出ないから断った
360万もらってるやつが転居してまで行くかよwww
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 22:23:14.13ID:LitGMEOf0
我こそは当たり現場!
って人の平均的な1日のスケジュールが知りたい
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 22:24:00.88ID:eLmtnoll0
>>723
電工は1種持ち
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 22:36:08.52ID:eLmtnoll0
723 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2018/09/17(月) 08:00:30.84 ID:QGwWD8Y20 [1/2]
まともな設備会社は
電験持ちでも中高年は
正社員ではとらないのでは?
(訓練校出身は除く)

50歳で電工しかない底辺だけど
東京だから独立で何とか生活できる。
(明け残、休出しまくり)
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 22:40:46.76ID:0ePD3LVZ0
上級国民だからモデルナ優先的に2回打ってよかった~
勉強していい大学入って、大手企業に就職する勝ち組人生ありがとうございますm(_ _)m

非正規無職カスビルメンはノーワクチンざまあみろ
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 22:48:31.34ID:eLmtnoll0
40で入社なら20万スタート
10年続けても30万に届くことはない
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 22:48:58.59ID:eLmtnoll0
でもさ、この業界ってつくづく低収入だよね。
長く勤めて将来的には400いけばいいと考えていたが、この壁すら危うい空気感。
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 22:49:46.57ID:eLmtnoll0
25×12 賞与4ヶ月

独立じゃ設備員でこの金額行くの難しい
俺の会社独立だが所長で月給30万もらってる人でも
賞与が寸志しかないから400万いかないんだよね
うちはかなり二極化してて60前後で大企業リタイヤして金持ってる人か
転職ばかりしてる独身者かって感じ
前者は所長に多いが金あるから余裕ある人多い
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 22:53:48.19ID:eLmtnoll0
>>721
自分よりハイスペックだと「そんなものは必要ない」
自分よりロースペックだと「何そのゴミw」

これはどこでも共通です
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 22:55:29.21ID:eLmtnoll0
病院でビルメンは人間として扱われていないよ
む・し・け・ら

病院のヒエラルキー

院長・・・・神様
医師・・・・王様
看護師・・・家来
看護助手・・奴隷
警備員・・・番犬
清掃員・・・雑巾

ビルメン・・フンコロガシ
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 22:56:06.02ID:eLmtnoll0
真のビルメン心得の条
1.一生素人童貞独身恋愛未経験を貫き通す事。
2.死ぬ時は孤独死とする事。(異臭で発見されます)
3.無縁仏に埋葬される事。
4.裏方に徹する事。
5.道の隅を歩く事。


死して屍拾うものなし。死して屍拾うものなし。
我がビルメン人間に明日という日はない。
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 22:56:25.49ID:eLmtnoll0
以前働いてた所で60過ぎの爺さんによく言われたよ
若いのにこんな仕事してちゃいけない、もっと技術の身に付く仕事をしなさいって。
言うこと聞いておけばよかった。ビルメン10年以上やってるとビルメンにしか転職むりぽ。

昨日、空調メンテの会社に応募しようとして電話かけたら
元ビルメンではウチには合わないからご遠慮くださいって言われちまったよ。

二度と他業種に転職はできないでしょうが、
それでもいいならどうぞ。
あとウンコは余裕で手づかみできるようにね。
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 22:57:46.35ID:eLmtnoll0
20代:   適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

30代:   同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだビルメン生活。
        ただ、親が退職した頃から生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。
        しかし改心していざ転職しようにも年齢制限、経験なしで全て書類落ち。
        面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
        身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

40代:    社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
         ビルメンの給料は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、仕事は相変わらず底辺。
         普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

50代   : 若いビルメンの方が使えるので首になる。新しいビルメンを探すも
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢ビルメンは嫌がられ、嘱託すらも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。
                      ・
60代   :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で贅沢とは言えないまでも
      普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
      一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。
     しかし健康保険もないので病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。
     あとは時間の問題にすぎない。

終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 23:11:28.63ID:Z/0nUiNT0
不動産→?
設備管理→?
年一回電気止めて作業する人→あぁ、あの人達か
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 23:14:54.44ID:Y37wsTaC0
15人現場で6人コロナで休んでるんだが( ゚Д゚)
本社に応援を頼んで3人来てもらったがまだ足りない
シフトの穴埋めで所長まで巡回w
所長が休みを取ると、上から4番目の俺が責任者やらされる
子どもが学校でコロナを拾って家庭内感染がますます拡大すると
思うと、全国のビルメン現場崩壊待ったなしww
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/01(金) 23:48:00.74ID:AACYeM+I0
医療が発達しても人の寿命は数十年オーダーから変わってない
そして、規模が大きすぎて個体には関係ないが日本人は1000年以内に絶滅する
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/02(土) 00:31:02.85ID:R1HQz30z0
戦後最長の好景気だったのに非正規雇用拡大&ジリ貧給与&人員配置合理化でトリプルコストカット
業務負担が増えているのに給料は上がらず、将来の雇用保障もない
賃上げしてる会社も多いのにビルメンはむしろ労働環境は悪化するのは確実
まさに生き地獄のビルメン業界
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/02(土) 00:33:04.91ID:R1HQz30z0
むしろ困った時にはいつでも切ることの出来る契約社員のほうが安牌で大事に扱われることまである

コロナで社会全体が閉塞して雇用関係で騒がしくなったら
今なら理不尽な解雇をしても叩かれない、今切らずにいつ切るのか、
と、ここぞとばかりに正社員から真っ先に解雇されてしまうことが普通に考えられる

それがこれ
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/02(土) 00:34:16.44ID:R1HQz30z0
ポンされた後の字牌
それが契約社員
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況