>>727
非常に気の毒なんだが、一度でも障害者として求職登録してしまうとハロワは障害者雇用にはめようと囲い込んでくる
一般雇用で働けるような人間でも、その地域の障害者法定雇用率の増進が労働局と安定所の成績につながるから

障害者の求職台帳は本人が積極的に廃止手続きをしないとシステム上永久保存される
(一般求職者はハロワを長期間利用しないと自動で消える)
廃止しても5年間は障害者の求職台帳は保存されるから、再度一般求職者として登録して求職活動を再開しても、システムで名寄せ検索されてそれなりの扱いを受ける

求職票の右上の識別欄にはY79みたいなコードがたくさん書いてあるが、あのコードの中に不利益なものが含まれていると苦労する